検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

塚田 真也(ツカダ シンヤ) TSUKADA Shinya

お問い合わせ

学部等/職名

教育学部 理科教育専攻 准教授

公開講座、学外講師・講演

1. オンラインリフレッシュ理科教室 分類:理科教室 役割:指導 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30人未満 応用物理学会の学会員向けの教育活動の一環で,オンライン理科教室を開催し,講師として参加した。事前に教材を配布し,ビデオ会議で工作指導を行った。また,事前研修会において,他の講師と情報交換を行った。 主催者:応用物理学会 2022年 8月 ~ 2022年 8月 キーワード:理科教育
2. リフレッシュ理科教室(島根会場) 分類:理科教室 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満 児童・保護者・教員(+教員を目指す学生)対象の理科教室を開催した。午前,教員や大学生,高校生を対象に工作の講習を行い,午後に親子向けの理科教室を実施した。 主催者:応用物理学会 2022年 11月 ~ 2022年 11月 キーワード:理科教育
3. 研究指導 分類:グローバルサイエンスハイスクール 役割:指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 1名の高校生に,1~3月の間,分光に関する研究指導を行った。 主催者:島根大学 2023年 1月 ~ 2023年 3月
4. 出雲高校PDGzセミナー 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 2回にわたって,進路選択に関わる講義を行った。理科教育を題材に偏光板を使った自然観察も行った。 主催者:出雲高校 2022年 11月 ~ 2022年 12月 キーワード:理科教育
5. 川津公民館・理科実験教室 分類:理科教室 役割:指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 熱気球とブーメランの工作を行った。松江東高校校長の田中先生がメインで,サポートを行った。 主催者:川津公民館 2022年 8月 ~ 2022年 8月 キーワード:理科教育
6. 相転移に関する講義 分類:グローバルサイエンスハイスクール 役割:講師 人数:30~100人未満 研究内容の紹介として,相転移について高校生を対象に講義を行った。 主催者:島根大学 2022年 10月 ~ 2022年 10月 キーワード:理科教育
7. 測定や誤差に関する講義 分類:グローバルサイエンスハイスクール 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 オンラインで,研究の基礎となる数学の講義を行った。 主催者:島根大学 2022年 9月 ~ 2022年 9月 キーワード:理科教育
8. 島根わくわくサイエンスクラブ 雲南会場 分類:理科教室 役割:企画,指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 缶楽器やストロー笛を作製して,みんなで演奏した。 主催者:島根わくわくサイエンス研究会 2022年 7月 ~ 2022年 7月 キーワード:理科教育
9. 島根わくわくサイエンスクラブ 松江教室 分類:理科教室 役割:企画,指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 缶楽器やストロー笛を作製して,みんなで演奏した。 主催者:島根わくわくサイエンス研究会 2022年 8月 ~ 2022年 8月 キーワード:理科教育
10. 物理学概論2 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 非常勤講師として物理学概論2を担当した。 主催者:鳥取環境大学 2022年 10月 ~ 2023年 3月 キーワード:理科教育,物理学
11. 物理学概論I 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 非常勤講師として物理学概論Iを担当した。 主催者:鳥取環境大学 2022年 4月 ~ 2022年 9月 キーワード:理科教育,物理学
12. 物理学実験 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 物理学実験の授業を担当した。 主催者:鳥取環境大学 2022年 10月 ~ 2023年 3月 キーワード:理科教育,物理学
13. 分光器をつくるワークショップ 分類:ジュニアドクター育成塾 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 ジュニアドクター育成塾の1つの講座を担当した。 主催者:島根大学 2022年 11月 ~ 2022年 12月 キーワード:理科教育
14. リフレッシュ理科教室 島根会場の開催・講師 分類:セミナー・シンポジウム 役割:運営,講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 応用物理学会の理科普及活動を代表として運営し,講師を務めた。 主催者:応用物理学会 2021年 11月 ~ 2021年 11月 キーワード:理科教育
15. 出雲高校PDGzセミナー 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 出雲高校の1年生に対し,教育学部における教育・研究について講義を行った。 主催者:出雲高校 2022年 3月 ~ 2022年 3月 キーワード:理科教育
16. 島根わくわくサイエンスクラブ 雲南教室 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 光の不思議について,を多根自然博物館で実施。 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2021年 9月 ~ 2021年 9月 キーワード:理科教育
17. 島根わくわくサイエンスクラブ 松江教室 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 光の不思議というテーマの科学教室をニコニコ交流館で実施。 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2021年 9月 ~ 2021年 9月 キーワード:理科教育
18. リフレッシュ理科教室(島根会場) 分類:公開講座 役割:企画,運営 対象者:一般市民,学生,児童・生徒 人数:30人未満 リフレッシュ理科教室(島根会場)では,例年,大学で実験教室を行っているが,本年度はYoutubeに科学実験に関する動画をアップした。 主催者:応用物理学会 2020年 11月 ~
19. 出雲高校SGH 研究指導 分類:研究指導 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 高校2年生対象の課題研究について,研究課題の作成や研究発表に対して指導を行った。 主催者:出雲高校 2020年 9月 ~ 2021年 2月
20. 大谷小学校出前授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 圧電うちわの工作を通して,研究成果をアピールした。 2021年 1月 ~ 2021年 1月
21. 島根わくわくサイエンスクラブ 雲南教室 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 「音の不思議」について,小学生と一緒に工作した。 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2021年 1月 ~ 2021年 1月
22. 島根わくわくサイエンスクラブ 松江教室 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 小学生と,「音の不思議」に関するストロー笛にオシロスコープに圧電うちわを用いた工作・実験を行った。 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2021年 1月 ~ 2021年 1月
23. リフレッシュ理科教室(島根会場) 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師,指導 対象者:児童・生徒,教員 人数:100~300人未満 -運営 (会議5回程度) -Webpage製作 -テキスト執筆 -講師 (11/30) を担当した. 主催者:応用物理学会主催 2019年 11月 ~ 2019年 11月
24. 大谷小学校出前授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 傘ラジオの制作,視聴を行った. 2020年 1月 ~ 2020年 1月
25. 島根わくわくサイエンスクラブ 雲南教室 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 偏光の実験を指導した. 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2019年 6月 ~ 2019年 6月
26. 島根わくわくサイエンスクラブ 松江教室 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 偏光の実験を指導した. 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2019年 6月 ~ 2019年 6月
27. 附属義務教育学校 理科を語る会 分類:研修会 役割:指導,共同研究者 対象者:教員 人数:30人未満 研修会において,4年生・7年生(中2)の音の分野について,指導・助言を行った. 主催者:附属義務教育学校 2019年 12月 ~ 2019年 12月
28. 附属義務教育学校 理科を語る会 分類:研修会 役割:講師,指導 対象者:教員 人数:30人未満 力や運動に関する教材「力学台車」について,実験方法を紹介した. 主催者:附属義務教育学校 2019年 10月 ~ 2019年 10月
29. 附属中学校対象 科学の甲子園Jr. 勉強会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 附属中学校の学生対象に,科学の甲子園Jr. に向けて工作教室を行った. 主催者:島根大学教育学部自然環境教育専攻 2020年 3月 ~ 2020年 3月
30. リフレッシュ理科教室(島根会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 教員対象の教材教室を企画した.講義では,「電気と光のエネルギー変換」を担当した. 主催者:応用物理学会中国・四国支部 2018年 12月 ~ 2018年 12月
31. 出雲高校SSH・SGH外部指導員 分類:SSH指導員 役割:指導 対象者:学生 人数:30~100人未満 出雲高校の理科事業において,学生の研究テーマ決定の助言・指導を与えた.また,研究結果発表を聞き,助言・指導を加えた. 主催者:出雲高校 2018年 10月 ~ 2019年 1月
32. 松江一中出前授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 傘ラジオの制作・試聴をみんなで行った. 2019年 2月 ~ 2019年 2月
33. 大谷小学校出前授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 傘ラジオの制作,視聴を行った. 2019年 1月 ~ 2019年 1月
34. 島根わくわくサイエンスクラブ 雲南教室 分類:出張講義 役割:講師,指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 ラジオ製作・試聴を通して,電波の存在や性質について学んだ 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2019年 1月 ~ 2019年 1月
35. 島根わくわくサイエンスクラブ 松江教室 分類:出張講義 役割:講師,指導 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 ラジオ製作を通して,電波の存在や性質を学んだ. 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2019年 1月 ~ 2019年 1月
36. 附属中学校対象 科学の甲子園Jr. 勉強会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 附属中学校の学生対象に,科学の甲子園Jr. に向けて工作教室を行った. 主催者:島根大学教育学部自然環境教育専攻 2019年 3月 ~ 2019年 3月
37. リフレッシュ理科教室 in 島根 分類:セミナー・シンポジウム 役割:運営 対象者:学生,教員 人数:30~100人未満 2017年度は「ミニたたら製鉄」を行った.また,附属中学校の野崎教諭から理科教育に関する講演をして頂いた. 主催者:応用物理学会島根支部 2017年 11月 ~ 2017年 11月
38. 鉱石ラジオ作り 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 大谷小学校の科学クラブの活動で,電池の要らないラジオを制作・試聴した. 2017年 11月 ~ 2017年 11月
39. 鉱石ラジオ作り教室 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30人未満 津田小学校PTAからの依頼で,児童と保護者対象の科学教室を開いた. 2018年 3月 ~ 2018年 3月
40. 出雲高校 SSH指導 分類:SSH指導 役割:講師,指導 対象者:学生 人数:30人未満 出雲高校のSSH&SGH事業において,2年生が行う研究について指導・助言を加えた. 主催者:出雲高校
41. 倉吉東高校 研究授業の見学と議論 分類:教員への助言 役割:講師,指導 対象者:高校教員(物理) 人数:30人未満 研究授業について,事前に相談しながら見学・議論を行った. 主催者:倉吉東高校 2017年 9月 ~ 2017年 9月
42. 島根わくわくサイエンスクラブ~ラジオ作り教室~ 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 島根わくわくサイエンスクラブの7月の活動を担当した.7/15に雲南市のラメールで20名程度を対象に,7/22に島根大学で午前30名午後30名を対象にラジオ作りを通して電波の性質を勉強した. 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2017年 7月 ~ 2017年 7月
43. 理科実験における測定と誤差~平均値や標準偏差を使って環境を議論する~ 分類:教員免許更新講習 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 理科実験に役立つ統計に関する授業. 主催者:島根大学教師教育センター 2017年 11月 ~ 2017年 11月
44. リフレッシュ理科教室 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営 対象者:一般市民,学生 人数:30人未満 教員・教育学部学生を対象とした物理学に関係する勉強会 主催者:応用物理学会 2016年 11月 ~ 2016年 11月 キーワード:理科教育
45. 科学の甲子園全国大会に向けたトレーニング 分類:セミナー・シンポジウム 役割:運営,講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 科学の甲子園全国大会に向けたトレーニングに出場する附属中学校の生徒を対象に,予行練習や指導を行った. 主催者:島根大学教育学部自然環境教育講座 2016年 11月 ~ 2016年 11月
46. 開星高校 「文理選択のための講義(理系)」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 理系の大学生活について,講演を行った. 主催者:開星高校 2016年 11月 ~ 2016年 11月
47. 島根わくわくサイエンスクラブ 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師,指導 対象者:学生,児童・生徒 人数:30~100人未満 小学校高学年を対象にした,1年を通した理科教室. 第9回「光って何?」を担当し,3回の講座を開いた. 主催者:島根わくわくサイエンスクラブ 2016年 4月 ~ 2017年 3月
48. 島根大学 夢の先進研究大公開 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民,学生 人数:100~300人未満 島根大学 夢の先進研究大公開の講師として,「電気を蓄える島根大発のコンデンサ材料」というタイトルで講演を行った. 主催者:島根大学 2016年 10月 ~ 2016年 10月
49. リフレッシュ理科教室 分類:公開講座 役割:企画,運営 対象者:教員 人数:30人未満 島根県の理科教育の充実を図り,教員対象の勉強会を行った. 主催者:応用物理学会 2015年 11月 ~ 2015年 11月
50. 振動分光学 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「振動分光学」について,大学院生対象の授業を行った.20名程度の聴講があった. 主催者:筑波大学大学院数理物質科学研究科 2015年 12月 ~ 2015年 12月
51. 発電方法とエネルギー 分類:出張講義 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 小学校6年生の電気に関する単元において,「発電方法とエネルギー」という授業を実施した.電気自動車・手回し発電機を用いて,エネルギーの変換を児童と一緒に学んだ. 主催者:忌部小学校 2016年 1月 ~ 2016年 1月
52. くにびきメッセで開かれた山陰地区SSH報告会補助 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:100~300人未満 山陰地区SSH報告会のブースにて,電気自動車の作製を中高生に指導した.またオブザーバーとして,参加した.
53. 高校生につくばでの実験指導 分類:出張講義 役割:運営,講師,指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 開星高校の学生と教員を引率して,筑波大学や産業総合研究機構において実験指導を行った. 2015年 2月 ~ 2015年 2月
54. 松江市開星高校 SSH講義 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 開星高校1年生に対して「エネルギーについて学ぼう」と題して,基礎から応用までエネルギーについて幅広い話をした. 主催者:開星高校 2014年 10月 ~ 2014年 10月
55. 全国中学生創造アイディアロボットコンテスト中四国大会 分類:審査員 役割:審査員 対象者:児童・生徒 人数:100~300人未満 全国中学生創造アイディアロボットコンテスト中四国大会において,ロボットの審査を行った. 2014年 12月 ~ 2014年 12月
56. 全国中学生創造アイディアロボットコンテスト島根県大会 分類:審査員 役割:審査員 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 全国中学生創造アイディアロボットコンテスト島根県大会の審査 2014年 11月 ~ 2014年 11月
57. 第8回リフレッシュ理科教室 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師,役員,指導 対象者:一般市民,学生 人数:30人未満 教員または教員を志す大学生に対し,教材を紹介したり教育に関する議論を行った. 主催者:応用物理学会 2014年 11月 ~ 2014年 11月
58. 電気をつくろう!ためよう! 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 秋鹿小学校にて,6年生エネルギーに関する単元の授業を行った. 2015年 1月 ~ 2015年 1月
59. 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 「研究科修了生によるオムニバス講座」の1コマを担当し,教育学部で行っている仕事内容や研究内容を紹介した. 主催者:筑波大学数理物質科学研究科 2013年 6月 ~ 2013年 6月 キーワード:キャリア教育
60. エネルギーに関する授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 「エネルギーの利用の仕方を考えよう」と題して, 圧電素子を使った工作やコンデンサー・発光ダイオードについて講義しました. 主催者:松江市立秋鹿小学校 2014年 1月 ~ 2014年 1月 キーワード:エネルギー教育
61. リフレッシュ理科教室 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満 総合理工の水野先生を実行委員長として,山陰の教員・小中学生を対象に化学教室を開いた. 主催者:応用物理学会に所属する島根大の教員+島根県の教員数名 2013年 8月 ~ 2013年 8月 キーワード:エネルギー教育,化学教室
62. 松江市開星高校 SSH講義 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「エネルギーについて学ぼう」と題して,基礎から応用までエネルギーについて幅広い話をした. 主催者:開星高校 2013年 10月 ~ 2013年 10月 キーワード:エネルギー教育
63. 中大連携授業 分類:公開授業 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 開星中学校の中学2年生全員を大学に呼び, 1.大学で学ぶこと 2.圧電素子を使った工作 3.エネルギーについて の3時間授業を行った. 主催者:開星中学校 2014年 2月 ~ 2014年 2月 キーワード:エネルギー教育
64. 量子物性特別講義Ⅱ 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 量子物性特別講義Ⅱ、1単位分の授業を行った. 主催者:筑波大学数理物質科学研究科 2014年 2月 ~ 2014年 2月 キーワード:熱力学,統計物理学
65. エネルギー環境教育に関する授業実践研修会 分類:研修会 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 エネルギーに関する教員研修を附属中学校で開き、ワークショップで講師をした。 主催者:島根大学附属中学校 2013年 2月 ~ キーワード:エネルギー環境教育
66. ひらめき☆ときめきサイエンス「電子セラミックスを用いたエネルギーの生成と蓄電技術」 分類:公開講座 役割:企画,運営 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30人未満 秋重幸邦 教授が行った最新の研究成果を小学生高学年と保護者を対象に公開した。そこで、企画・運営・会計を行った。 主催者:教育学部 秋重幸邦 教授 2011年 10月 ~ 2011年 10月
67. エネルギーについて考えよう 分類:出張講義 役割:依頼 対象者:学生 人数:30人未満 スーパーサイエンスハイスクールに採択されている松江東高校でエネルギーに関する講演を行った。対象は高校3年生20名。 主催者:松江東高校 2011年 5月 ~ 2011年 5月
68. コンデンサと乾電池の違いについて 分類:出張講義 役割:依頼,講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 島根大学附属中学校において「選択理科」の授業を依頼されて行った。「コンデンサと乾電池」に関する講義と実験を行った。 主催者:島根大学附属中学校 2011年 6月 ~ 2011年 6月
69. 小学校4年生の内容「電気のはたらき」について 分類:セミナー・シンポジウム 役割:依頼,講師,指導 対象者:島根県の小学校教員 人数:30人未満 島根県小学校理科の会で現職の先生を対象に講演を行った。小学校4年生の内容「電気のはたらき」についてで、エネルギーの定義やソーラーパネルの性質の説明やソーラーカー作りの実習を行った。 主催者:島根県小学校理科の会 2011年 5月 ~ 2011年 5月

審議会等

1. グローバルサイエンスキャンパス 全国受講生研究発表会 役職:審査委員 役割:講師・指導 受講生の研究発表を審査した。 主催者:JST 2022年 10月 ~ 2022年 10月 キーワード:理科教育
2. 島根県使用教科用図書採択協議会 役職:委員 役割:その他 令和5年度使用教科用図書採択に関わり,専門的な立場から意見するものとして,会議に参加した。 主催者:島根県教育長教育指導課 2022年 4月 ~ 2022年 8月 キーワード:教育
3. 島根県中学生創造アイディアロボットコンテスト 役職:審査委員 役割:講師・指導 ロボットの審査を行い,受賞者を決めた。 主催者:島根県小中学校技術家庭科教育研究会 2022年 11月 ~ 2022年 11月 キーワード:技術科教育
4. 日本学生科学賞島根県展・島根県科学作品展 役職:審査委員 役割:講師・指導 ポスターや提出物を採点し,受賞者を決めた。 主催者:島根県小中学校理科教育研究会 2022年 10月 ~ 2022年 10月 キーワード:理科教育
5. 島根県中学生創造アイディアロボットコンテスト 役職:審査委員 役割:講師・指導 ロボットの審査・評価をした。 主催者:島根県小中学校技術家庭科教育研究会 2021年 11月 ~ 2021年 11月 キーワード:技術科教育
6. 日本学生科学賞島根県展・島根県科学作品展 役職:審査委員 役割:講師・指導 科学作品の審査。 主催者:島根県小中学校理科教育研究会 2021年 10月 ~ 2021年 10月 キーワード:理科教育
7. 日本学生科学賞島根県展・島根県科学作品展 役職:審査委員 役割:講師・指導 小中高の児童・生徒が作成・作製した作品を評価した。 主催者:島根県小中学校理科教育研究会 2020年 10月 ~ 2020年 10月
8. 島根県教科用図書選定審議会委員 役職:委員 役割:その他 教科用図書選定に関する会議に出る. 主催者:島根県教育委員会 2019年 4月 ~ 2019年 8月
9. 島根県中学生創造アイデアロボットコンテスト大会 役職:審査委員 役割:講師・指導 ロボットの審査を行った. 2019年 11月 ~ 2019年 11月
10. 日本学生科学賞島根県展・島根県科学作品展 役職:審査委員 役割:講師・指導 作品の審査を行った. 2019年 10月 ~ 2019年 10月
11. 島根県中学生創造アイデアロボットコンテスト大会 役職:審査委員 役割:講師・指導 ロボットの審査を行った. 2018年 11月 ~ 2018年 11月
12. 日本学生科学賞島根県展・島根県科学作品展 役職:審査委員 役割:講師・指導 作品の審査を行った. 2018年 10月 ~ 2018年 10月
13. 中学生創造アイデアロボットコンテスト 島根県予選 役職:審査員 役割:講師・指導 大東中で開かれた中学生創造アイデアロボットコンテスト島根県予選において,特別賞などの審査を行った.また,体験活動「ロボコンプロジェクト」の大学生も引率した. 2017年 11月 ~ 2017年 11月
14. 島根県科学作品展,日本学生科学賞島根県展 役職:審査員 役割:講師・指導 島根県科学作品展,日本学生科学賞島根県展について各賞の審査を行った. 2017年 10月 ~ 2017年 10月
15. 第59回日本学生科学賞島根県展・第68回島根県科学作品展 役職:審査員 役割:審査員 作品展の賞の選定 主催者:島根県小中学校理科教育研究会 2016年 10月 ~ 2016年 10月
16. 島根県中学生創造アイデアロボットコンテスト大会 役職:審査員 役割:審査員 ロボットの選定 主催者:島根県小中学校技術家庭科教育研究会 2016年 11月 ~ 2016年 11月

外国人研究者の受入、海外大学学生招へい事業

1. インドネシア国費研修生 国費研修生 インドネシア 人数:1人 インドネシアの教員を1年間受け入れた.教材開発を中心に物理の教科書研究も行い,最終的に附属学校で5コマの授業を行った. 2016年 4月 ~ 2017年 3月 (2016年度)
2. 共同研究 研究者 アメリカ合衆国 人数:1人 第一原理計算とラマン分光の共同研究のため,NISTの研究員を1週間受け入れた.期間中,講演会も行った. 2016年 6月 ~ 2016年 6月 (2016年度)

国際共同研究・外国出張

1. リラクサー強誘電体の研究 議論・解析・講義 役割:研究 リトアニア ビリュニス大学 2018年 1月 ~ 2018年 1月
2. 日本学術振興会 オープンパートナーシップ共同研究(リトアニア) 超広帯域誘電分光法によるリラクサー強誘電体の動的・静的不均一性の解明の研究と交流 役割:研究 リトアニア ビリュニス大学 2017年 2月 ~ 2017年 3月
3. 釜山教育大学との大学間交流 釜山教育大学の理科教育担当教員(8名程度)との交流・議論・実験室見学 役割:その他 韓国 釜山教育大学 2011年 11月 ~ 2011年 11月

メディア対応

1. 新聞 2017年 12月 科学新聞より,12月に出た論文に関する問い合わせに対してEメールで回答した.2018年1月19日版に掲載された.