検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
医療活動
Medical Activities
 
ページを印刷

馬庭 壯吉(マニワ ソウキチ) MANIWA Sokichi

お問い合わせ

学部等/職名

医学部 医学科 教授

学部・大学院教育

[専門教育]

  • フレイルとサルコペニアの診断・治療・予防
  • リハビリテーションと栄養
  • リハビリテーションのリスク管理
  • リハビリテーション医学総論
  • 国家試験対策
  • 切断と義足

[大学院教育]

  • リハビリテーションのリスク管理
  • 股関節疾患のリハビリテーション

チュートリアル

アレルギー・膠原病・皮膚 関節リウマチのリハビリテーション

消化器 周術期のリハビリテーション

呼吸器・循環器 周術期のリハビリテーション

看護学科 老年疾患治療論

チュートリアル入門 リハビリテーション医学

医学部臨床教育

[オスキー]

[卒後教育]

  • 指導した研修医の延べ人数 初期 5 名
  • 指導した研修医の延べ人数 後期 6 名
  • 卒後臨床講義 0.0 時間/週
  • 卒後臨床講義 0 週/年
  • 学会発表指導人数 5 名
  • 論文作成指導人数 2 名

[その他]

論文等指導

卒業論文等の指導 2 名

修士論文等の主指導 2 名

修士論文等の主指導学位授与 2 名

博士論文等の主指導学位授与 0 名

教育改善

学部、学科レベルの改善[ミドルFD]

  • 大谷理事からの「共通評価」についてのFDがあり、査読付き論文の作成、科研費獲得の重要性を確認した。
  • 井田和教授から、臨床英語の重要性と医師国家試験の援護問題の説明があり、6年一貫瑛義学習の実践継続を確認した。
  • Moodleサイト変更の説明があり、チュートリアル教育、臨床実習の効率化につながった。
  • 松本教授からSDGsの解説があり、医学部での実施を推進した。
  • 鬼形学部長から俯瞰とさじ加減の講話があり、医療人のプロフェッショナリズム、学生気質の理解が深まった。
  • 服部学長から先鋭研究領域創生を起点とした学部改革の説明があり。前額駅経営改革を推進した。
  • 保健管理センター・ダイバーシティ―推進室から性の多様性について解説があり、理解が深まった。
  • 山根教授から魅力的な臨床研修の具体例の提示があり、参考になった。
  • 藤谷教授から国際認証における他大学申請書の提示があり、現在進行している作業の参考になった。
  • 竹谷教授からオンライン臨床教育評価方法とCC-EPOCについて説明があり、理解が深まった。
  • ジムから公的研究費の不正使用防止に関するFDがあり、ルールの再確認を行った。
  • 内尾教授から、国際認証における本学医学部の使命について説明があり、理解が促進された。