検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

林 昌平(ハヤシ ショウヘイ) HAYASHI Shohei

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部 環境共生科学科 助教

論文

1. 「Effect of Rainfall and pH on Musty Odor Produced in the Sanbe Reservoir」 Sangyeob Kim, Shohei Hayashi, Shingo Masuki, Kazuhiro Ayukawa, Shuji Ohtani andYasushi Seike Water vol.:13 No.:2 全:12頁 3600頁 2021年 12月
2. 「Changes in Acetylene Reduction Activities and nifH Genes Associated with Field-Grown Sweet Potatoes with Different Nursery Farmers and Cultivars」 Kazuhito Itoh, Keisuke Ohashi, Nao Yakai, Fumihiko Adachi and Shohei Hayashi Horticulturae vol.:53 全:13頁 53頁 学術雑誌 2019年 7月
3. 「Identification of geosmin biosynthetic gene in geosmin-producing colonial cyanobacteria Coelosphaerium sp. and isolation of geosmin non-producing Coelosphaerium sp. from brackish Lake Shinji in Japan.」 Shohei Hayashi, Shuji Ohtani, Toshiyuki Godo, Yukari Nojiri, Yukiko Saki, Toshiaki Esumi and Hiroshi Kamiya Harmful Algae vol.:84 全:8頁 19-26頁 学術雑誌 2019年 1月 ISSN:15689883
4. 「Metagenomic study of endophytic bacterial community of sweet potato (Ipomoea batatas) cultivated in different soil and climatic conditions」 Ramesh Raj Puri, Fumihiko Adachi, Masayuki Omichi. Yuichi Saeki, Akihiro Yamamoto, Shohei Hayashi, Md Arshad Ali, Kazuhito Itoh World Journal of Microbiology and Biotechnology vol.:35 No.:176 全:8頁 学術雑誌 2019年 10月
5. 「Culture-dependent analysis of endophytic bacterial community of sweet potato (ipomoea batatas) in different soils and climates.」 Ramesh Raj Puri, Fumihiko Adachi, Masayuki Omichi, Yuichi Saeki, Akihiro Yamamoto, Shohei Hayashi and Kazuhito Itoh Journal of Advances in Microbiology vol.:13 全:12頁 1-12頁 学術雑誌 2018年 11月
6. 「Plant growth promoting effects of Nepalese sweet potato endophytes.」 Sabitri Adhikari Dhungana, Fumihiko Adachi, Shohei Hayashi, Ramesh Raj Puri and Kazuhito Itoh Horticulturae vol.:4 全:11頁 53頁 学術雑誌 2018年 12月
7. 「Dissection of goadsporin biosynthesis by in vitro reconstitution leading to designer analogues expressed in vivo.」 Ozaki, T., Yamashita, K., Goto, Y., Shimomura, M., Hayashi, S., Asamizu1, S., Sugai, Y., Ikeda, H., Suga, H. and Onaka, H. Nature Communications vol.:8 全:13頁 2017年 2月
8. 「Geosmin-producing species of Coelosphaerium (Synechococcales, cyanobacteria) in lake Shinji, Japan.」 Godo, T., Saki, Y., Nojiri, Y., Tsujitani, M., Sugahara, S., Hayashi, S., Kamiya, H., Ohtani, S. and Seike, Y. Scientific Reports vol.:7 全:10頁 2017年 2月
9. 「2,4-Dichlorophenoxyacetic acid (2,4-D)- and 2,4,5-trichlorophenoxyacetic acid (2,4,5-T)-degrading gene cluster in the soybean root-nodulating bacterium Bradyrhizobium elkanii USDA94」 Hayashi, S., Sano, T., Suyama, K. and Itoh, K. Microbiological Research vol.:188-189 全:10頁 62-71頁 2016年 7月
10. 「Insights into the Biosynthesis of Dehydroalanines in Goadsporin」 Taro Ozaki, Yukari Kurokawa, Shohei Hayashi, Naoya Oku, Shumpei Asamizu, Yasuhiro Igarashi, Hiroyasu Onaka ChemBioChem vol.:17 No.:3 218-223頁 学術雑誌 2016年
11. 「Genes of Bacillus subtilis 168 that Support Growth of the Cyanobacterium, Synechococcus leopoliensis CCAP1405/1 on Agar Media」 Shohei Hayashi, Kazuhito Itoh, Kousuke Suyama Microbial Ecology vol.:70 849-852頁 学術雑誌 2015年 キーワード:Bacillus subtilis, Cyanobacteria, Synechococcus, Solidmedia, Mutual interaction
12. 「Mycolic acid-containing bacteria activate heterologous secondary metabolite expression in Streptomyces lividans」 Hiroyasu Onaka, Taro Ozaki, Yukiko Mori, Masumi Izawa, Shohei Hayashi, Shumpei Asamizu The Journal of Antibiotics vol.:68 594-597頁 学術雑誌 2015年
13. 「Genome mining reveals a minimum gene set for the biosynthesis of 32-membered macrocyclic thiopeptides lactazoles.」 Hayashi S., Ozaki T., Asamizu S., Ikeda H., Ōmura S., Oku N., Igarashi Y., Tomoda H., Onaka H. Chemistry and Biology vol.:21 679-688頁 学術雑誌 2014年 キーワード:lactazole Streptomyces lividans

報告書

1. 第37回農薬環境科学研究会「グリーンケミストリー—有機化合物の合成と分解に学ぶSustainability—」 清田洋正,髙木和広,片岡良太,森 伸介,小田賢司,林 昌平,安部真人,鈴木祐介 vol.:45 No.:1 全:4頁 日本農薬学会誌 2019年 12月

発表等

1. 「Analysis of indigenous soybean-nodulating rhizobia in Japan in relation to climate and soil」 Md Hafizur Rahman Hafiz,Ahsanul Salehin,Shohei Hayashi,Kazuhito itoh 日本農芸化学会中四国支部第54回講演会(例会) 2019年
2. 「Effects of the biofertilizer ‘OYK’ inoculation on plant growth promotion」 Ahsanul Salehin,Md Hafizur Rahman Hafiz,Shohei Hayashi,Kousuke Suyama,Kazuhito Itoh 日本農芸化学会中四国支部第54回講演会(例会) 2019年
3. 「ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicum USDA4 におけるクオラムセンシングでのオートインデューサーへの反応性の調査」 東貴司,井藤和人,巣山弘介,林昌平,小川智之 日本農芸化学会中四国支部第54回講演会(例会) 2019年
4. 「小川智之,東貴司,井藤和人,巣山弘介,林昌平」 ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicum USDA135 におけるクオラムセンシングの調査 日本農芸化学会中四国支部第54回講演会(例会) 2019年
5. 「オクラの根粒状構造内から単離された細菌の同定」 山根早紀子,林昌平,上野誠,井藤和人,巣山弘介 日本農芸化学会2018年度中四国支部大会(第52回講演会) 2018年
6. 「ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicum USDA4におけるQuorum Sensing機構の調査」 東貴司・林昌平・井藤和人・巣山弘介 日本土壌微生物学会2018 年度大会 2018年
7. 「ダイズ根粒菌Bradyrhizobium属細菌におけるQuorum Sensingの探索システムの構築」 小川智之・滝田美月・東貴司・林昌平・井藤和人・巣山弘介 日本土壌微生物学会2018年度大会 2018年
8. 「堆肥の施用による土壌の通気性の変化」 深田耕太郎、山本翔也、佐藤邦明、林昌平 土壌物理学会大会 2018年
9. 「島根県三瓶ダムにおけるカビ臭発生メカニズムの究明」 増木新吾,大谷修司,林昌平,矢島啓,清家泰 第25回新春恒例汽水域研究発表会資料 2018年
10. 「南極産黄緑藻 Botrydiopsis callosa Trenkwalder の形態と生活環」 大谷修司,林昌平 日本藻類学会第42回大会 2018年
11. 「1. A Study of the 2,4,5-Trichlorophenoxyacetic Acid (2,4,5-T)-Degrading Potential in Non-Degrading Bradyrhizobium elkanii USDA94」 Hayashi S, Kobayashi S, Itoh K, Suyama K The 14th International Symposium on Persistent Toxic Substances 2017年
12. 「2. Morphology and distribution of Botrydiopsis callosa Trenkwalder isolated from soils in the vicinity of Syowa Station, Antarctica」 Ohtani S, Hayashi S The Eighth Symposium on Polar Science 2017年
13. 「根粒菌Bradyrhizobium elkanii USDA94 が除草剤2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)分解能を獲得する機構について」 林昌平,小林慎之介,井藤和人,巣山弘介 日本農薬学会第42回大会 2017年
14. 「Bradyrhizobium sp. RD5-C2において(クロロ)フェノキシ酢酸類の分解を担う遺伝子の同定」 田中 翔, 林 昌平, 巣山 弘介, 井藤 和人 日本微生物生態学会第31 回横須賀大会 2016年
15. 「島根県で栽培したオクラの根に根粒を形成する細菌とその利用の可能性」 林昌平 島根県農業技術センターとの意見交換会ー生物資源科学部ミッション報告会 2016年
16. 「硫黄源が関与する枯草菌の寒天培地上シアノバクテリアの増殖誘導能」 林 昌平, 竹村 萌香, 井藤 和人, 巣山 弘介 日本微生物生態学会第31回横須賀大会 2016年
17. 「オクラでの根粒形成の可能性について」 山根早紀子, 林昌平 オールしまねCOC+事業「しまね大交流会2015」 2015年
18. 「枯草菌が寒天上でシアノバクテリアの増殖を可能にする機構の解明」 竹村萌香, 林昌平 オールしまねCOC+事業「しまね大交流会2015」 2015年
19. 「大橋慶輔, 谷貝奈緒, 林昌平, 巣山弘介, 井藤和人」 サツマイモの窒素固定内生菌の微生物相に関する研究 日本微生物生態学会第30回大会 2015年 キーワード:サツマイモ, 窒素固定内生菌
20. 「土壌微生物の除草剤の分解能について」 林昌平, 田中翔, 小林慎之介 オールしまねCOC+事業「しまね大交流会2015」 2015年
21. 「島根県の土壌から単離したマメ科根粒菌の同定と利用.」 林昌平 島根県食品工業研究会との交流会-生物資源科学部ミッション報告会・農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター報告会- 2015年
22. 「島根県内に生息する微生物資源の保存と利用~害虫管理への応用~」 泉洋平・佐藤邦明・林昌平・上野誠 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2015年
23. 「林昌平,井藤和人,巣山弘介」 根粒菌Bradyrhizobium elkanii USDA94由来のcadABCKのクロロフェノキシ化合物分解能 日本微生物生態学会第30回大会 2015年 キーワード:根粒菌, Bradyrhizobium elkanii USDA94, 2,4-D, 分解遺伝子
24. 「寒天培地上でシアノバクテリアを増殖させるBacillus subtilis 168の関与遺伝子の同定.」 林昌平・井藤和人・巣山弘介 環境微生物系学会合同大会2014 2014年

学術雑誌の編集

1. Journal of Pesticide Science 委員
2. Journal of Pesticide Science 委員 publisher:日本農薬学会

学術雑誌の査読

1. Plant Biothechnology publisher:J-STAGE

学会・シンポジウム等の主催

1. 第37回農薬環境科学研究会 実行委員長等,座長・司会 2019年
2. 南極観測60周年記念講演会 その他 2016年 南極 観測隊
3. 日本農薬学会第41回大会 その他 2016年 農薬

学術賞受賞

1. 島根大学若手研究者表彰 林昌平 寒天培地上での微生物間相互作用に関する研究業績 島根大学 2015年 微生物間相互作用, 寒天培地, シアノバクテリア

島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み

1. 宍道湖および三瓶ダムでのカビ臭発生による被害を低減するために、学内外の研究者と協力して研究を行った。主に、カビ臭生産シアノバクテリアと放線菌の分離、遺伝学的同定、カビ臭物質生産量の測定を担当した。三瓶ダムでのカビ臭発生を提言させる方法を提案した。
2. 宍道湖で発生したカビ臭の原因物質を生産するシアノバクテリアの遺伝子を解析して結果をまとめ,神門利之氏(島根県環境生活部環境政策課)の博士論文および学術雑誌にて発表した。

その他の特記事項

[若手研究者表彰]

1. 宍道湖産のカビ臭産生および非産生シアノバクテリアの遺伝学的解析と三瓶ダムのカビ臭産生放線菌の群集構造解析 (2019年度)