検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

松本 真悟(マツモト シンゴ) MATSUMOTO Shingo

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部附属生物資源教育研究センター 教授

著書

1. 島根の園芸研究 (島根大学 2019) ISBN:9784990829728 キーワード:朝鮮ニンジン 黒ボク土 サポニン
2. 水稲作における気候変動への土壌肥料的適応技術 4.近年のコメの外観品質の低下と土壌中の可溶性養分の関係 (日本土壌肥料学会 2018) キーワード:高温登熟障害 白未熟粒 可給態ケイ酸 可給態リン酸 交換性塩基
3. 土壌サイエンス入門 (文永堂 2018) ISBN:9784830041
4. 土壌養分の種類・形態とその移動性・可給性.土のひみつ( (朝倉書店 2015) ISBN:9784254400 キーワード:土壌 肥料 元素 拡散係数
5. 島根県の土壌と農業 (PEDOLOGIST 2014) キーワード:干拓地 オタネニンジン 斐川平野 ヒ素汚染
6. 作物はなぜ有機物・難溶解成分を吸収できるのか-根の作用と腐植蓄積の仕組み- (農山漁村文化協会 2012) ISBN:9784540111
7. 田畑輪換土壌の肥沃度と管理-変化の要因と考え方- (博友社 2010) ISBN:9784826802192 キーワード:培養法、抽出法、有機態窒素、無機化
8. 土壌肥沃度の評価と管理 (博友社 2008) キーワード:有機物、施肥、肥培管理環境
9. 土壌肥沃度の評価と管理 (博友社 2008) ISBN:9784826802093 キーワード:有機物、施肥、肥培管理環境
10. 土壌肥沃度の評価と管理 (博友社 2008) ISBN:9784826802093 キーワード:有機物、施肥、肥培管理環境
11. 養分吸収機構からみた持続的農業のための輪作組合せ (農文教 2004)

論文

1. 「「コシヒカリ」/「タカナリ」正逆染色体断片置換系統と 準同質遺伝子系統の玄米無機ヒ素濃度と整粒歩合の調査」 森野和子・千葉雅大・安部匡・上田忠正・安達俊輔・馬場浩司・古屋愛珠・ 松本真悟・春日純子・藤崎彗太・小山雄太・荒尾知人・福田あかり 日本作物学会紀事 vol.:92 No.:1 全:10頁 9-18頁 学術雑誌 2023年 1月 キーワード::「コシヒカリ」/「タカナリ」正逆染色体断片置換系統,準同質遺伝子系統,水稲,ヒ素
2. 「ハマボウフウの成分特性ならびに生育条件の異なる2品のハマボウフウの比較」 加納己奈・古都丞美・春日純子・松本真悟・鶴永陽子 日本家政学会誌 vol.:74 No.:1 全:13頁 38-50頁 学術雑誌 2023年 1月 キーワード:ハマボウフウ,抗酸化性,アントシアニン,香気成分
3. 「Changes over the Years in Soil Chemical Properties Associated with the Cultivation of Ginseng (Panax ginseng Meyer) on Andosol Soil」 Shingo Matsumoto, Haruno Doi and Junko Kasuga Agriculture vol.:12 全:13頁 1223頁 学術雑誌 2022年 8月 キーワード:andosol; calcium; copper; exchangeable cation; ginseng; magnesium; medical plants; Mehlich-3 extraction method; soluble aluminum; zinc
4. 「Tropomyosin micelles are the major components contributing to the white colour of boiled shellfish soups」 Takashi Akihiro, Ryo Yasui, Shinji Yasuhira, Ken‑ichi Matsumoto, Yasuhiro Tanaka, Yasuhiro Matsuo, Hidehisa Shimizu, Takashi Matsuzaki, Shingo Matsumoto, Keisuke Yoshikiyo & Hideki Ishida Scientific report vol.:12 全:11頁 15253頁 学術雑誌 2022年 9月 キーワード:シジミ タンパク質 ミネラル
5. 「Effect of High Temperature During the Ripening Period on the Arsenic Accumulation in Rice Grain Grown on Uncontaminated Soil with Relatively Low Level of Arsenic」 Protima Dhar, Kazuhiro Kobayashi, Kazuhiro Ujiie, Fumihiko Adachi, Junko Kasuga, Ikuko Akahane, Tomohito Arao and Shingo Matsumoto Journal of Japanese Society of Agricultural Technology Management vol.:27 No.:3 133-145頁 学術雑誌 2021年 3月 キーワード:arsenic; calcium silicate; dimethyl arsenic acid; high temperature; inorganic arsenic; rice; temperature gradient chamber
6. 「Mineral weathering and silicon uptake by rice plants promote carbon storage in paddy fields」 Kanako Kusa, Mihoko Moriizumi, Satoru Hobara, Mikoto Kaneko, Shingo Matsumoto, Junko Kasuga and Noriharu Ae Soil Science and Plant Nutrition vol.:67 No.:2 全:9頁 162-170頁 学術雑誌 2021年 4月 キーワード:Aluminum accumulation; chelation; root; obsidian; orthoclase
7. 「The Increase in the Arsenic Concentration in Brown Rice Due to High Temperature During the Ripening Period and Its Reduction by Silicate Material Treatment. 」 Protima Dhar, Kazuhiro Kobayashi, Kazuhiro Ujiie, Fumihiko Adachi, Junko Kasuga, Ikuko Akahane, Tomohito Arao and Shingo Matsumoto Agriculture vol.:10 1-16頁 学術雑誌 2020年 7月 キーワード:arsenic; calcium silicate; dimethyl arsenic acid; high temperature; inorganic arsenic; rice; temperature gradient chamber
8. 「天然ウップルイノリの色調,食感,ミネラル含量,揮発性成分ならびに形状」 鶴永陽子・高橋哲也・松本真悟・永田善明・吉野勝美 日本食品保蔵学会 vol.:43 63-70頁 学術雑誌 2017年 6月
9. Evaluation of the effects of application of iron materials on the accumulation and speciation of arsenic in rice grain grown on uncontaminated soil with relatively high levels of arsenic」 Matsumoto S., Kasuga, J., Makino, T., and Arao, T. Environmental and Experimental Botany vol.:125 全:10頁 42-51頁 学術雑誌 2016年 キーワード:Arsenic, paddy field, Iron materials, silicate
10. 「Evaluation of the effects of application of iron materials on the accumulation and speciation of arsenic in rice grain grown on uncontaminated soil with relatively high levels of arsenic.」 Matsumoto S, Kasuga J, Makino T, and Arao T, Environmental and Experimental Botany vol.:125 全:10頁 42-51頁 学術雑誌 2016年 5月
11. 「Plant silicon uptake increases active aluminum minerals in root-zone soil: Implications for plant influence on soil carbon」 Hobara S, Fukunaga-Yoshida S, Suzuki T, Matsumoto S, Matoh T, Ae, N. Geoderma vol.:279 全:45頁 8頁 学術雑誌 2016年 8月
12. 「Simultaneous decrease of arsenic and cadmium in rice (Oryza sativa L.) plants cultivated under submerged field conditions by the application of iron-bearing materials」 Makino T, Nakamuraa K, Katou T, Ishikawa S, Ito M, Honma T, Miyazaki N, Takehisa K, Sano S, Matsumoto S, Suda A, Baba K, Kawasaki A, Yamaguchi N, Akahane I, Tomizawa M and Arao T Soil Science and Plnat Nutrition vol.:62 340-348頁 学術雑誌 2016年 10月
13. 「‘デラウェア’休眠芽の発芽促進に及ぼす高温処理の効果」 栂野康行・小室正夫・倉橋孝夫・松本真悟 ・内田吉紀・松本敏一 園芸学研究 vol.:15 全:6頁 53-58頁 2016年 キーワード:ブドウ 休眠 高温処理
14. Inhibition of arsenic accumulation in Japanese rice by the application of iron and silicate materials」 Matsumoto S., Kasuga, J., Taiki, N., Makino, T., and Arao, T. Catena vol.:135 全:13頁 328-335頁 学術雑誌 2015年 12月 キーワード:Arsenic, paddy field, Iron materials, silicate
15. 「Reduction of the risk of arsenic accumulation in rice by the water management and material application in relation to phosphate status」 Matsumoto, S., Kasuga,J., Taiki, N., Makino, T., and Arao, T. Journal of Plant Interactions vol.:10 No.:1 全:9頁 65-74頁 2015年
16. 「収量,品質および収益を考慮した島根県の砂丘地でのサツマイモ品種‘ベニアズマ’の栽培における最適窒素施肥量」 安田登・山根智子・土倉まゆみ・土本浩之・広瀬佳彦・磯上憲一・春日純子・山岸主門・松本真悟・門脇正行 農業生産管理学会 vol.:22 全:5頁 81-85頁 学術雑誌 2015年 キーワード:サツマイモ 砂質土上 窒素
17. 「Effects of UV-B irradiation on the levels of anthocyanin, rutin and radical scavenging activity of buckwheat sprouts」 Yoko Tsurunaga , Tetsuya Takahashi , Takuya Katsube , Akihide Kudo , Osamu Kuramitsu , Masaki Ishiwata , Shingo Matsumoto Food Chemistry vol.:141 全:5頁 552-556頁 学術雑誌 2013年 キーワード:Buckwheat sprout Antioxidant Anthocyanin Rutin Light composition UV-B
18. 「光質および環境温度がソバスプラウトのアントシアニン含量,ルチン含量,DPPHラジカル捕捉活性に及ぼす影響」 鶴永陽子・高橋哲也・山下稚香子・石渡正紀・工藤章英・倉光修・勝部拓矢・松本敏一・松本真悟 日本家政学会誌 vol.:64 No.:2 全:7頁 64-73頁 学術雑誌 2013年
19. 「白色反射シートのカーテン処理によるブドウの着色促進効果 」 松本敏一 ・桜井尚史 ・古田賢次郎・井上嶺之・門脇正行・松本真悟・秋廣高志 日本ブドウ・ワイン学会誌 vol.:23 No.:3 全:7頁 134-140頁 学術雑誌 2013年 キーワード:ブドウ,着色,カーテン
20. 「Detection of Soil Organic Nitrogen in Xylem Sap Collected from Nonmycorrhizal Plants using an Immunological Technique」 Taiichiro Yoshidaa, Noriharu Ae, Jung-Hyen Parka, Mani Rajkumard, Junko Kasugac & Shingo Matsumotoc* Communications in Soil Science and Plant Analysis vol.:43 No.:20 全:10頁 2669-2678頁 学術雑誌 2012年
21. 「Arsenic accumulation and speciation in Japanese paddy rice cultivars」 Kuramata, M., Abe, T., Matsumoto, S., and Ishikawa, S. Soil Science and Plant Nutrition vol.:57 全:11頁 248-258頁 学術雑誌 2011年
22. 「Arsenic contamination in soils and crops in Japan and various countermeasures」 Arao, T., Kawasaki, A., Baba, K., Matsumoto, S., and Maejima, Y. Pedologist vol.:54 全:12頁 202-213頁 2011年
23. 「Effects of Arsenic Compound Amendment on Arsenic Speciation in Rice Grain」 Tomohito Arao, Akira Kawasaki, Koji Baba and Shingo Matsumoto Environmental Science & Technology vol.:45 全:7頁 1291-1297頁 学術雑誌 2011年 キーワード:Arsenic Rice DMA
24. 「Significance of plant-induced solubilization of soil nitrogen:A case of komatsuna plants grown in fertilized soils」 Naoki Moritsuka, Kaori Matsuoka, Shingo Mtaumoto, Tsugiyuki Masunaga and Junta Yanai Plant Production Science vol.:13 No.:3 全:7頁 307-313頁 学術雑誌 2010年
25. 「ニッケルイオン処理によるカキ‘西条’果実の樹上軟化抑制」 松本敏一・倉橋孝夫・松本真悟・赤浦和之・牧慎也・鶴永陽子・板村裕之 園芸学研究 vol.:9 No.:1 47-52頁 学術雑誌 2010年
26. 「雨よけホウレンソウに適した土壌窒素供給量の評価法と適正施肥の提案」 小田島ルミ子・阿江教治・松本真悟 園芸学研究 vol.:9 No.:3 全:7頁 311-317頁 学術雑誌 2010年
27. 「Effect of water management on cadomiumu and arsenic accumulation and dimethylarsenic acid concentrations in Japanese rice.」 Arao, T.,Kawasaki, A.,Baba, K., Mori, S. and Matsumoto, S. Environ. Sci. Technol. vol.:43 9361-9367頁 学術雑誌 2009年
28. 「ハマダイコンの栽培化と利用について」 伴琢也・小林伸雄・本谷宏志・門脇正行・松本真悟 園芸学研究 vol.:8 No.:4 413-417頁 2009年
29. 「柿葉茶の浸出方法が抗酸化成分含量に及ぼす影響およびその浸出液の安定性.」 鶴永陽子・高林由美・鈴木芳孝・西万二郎・松本真悟 日本食品保蔵学会誌 vol.:35 No.:6 309-314頁 学術雑誌 2009年
30. 「高温好気発酵分解プラントによる有機性廃棄物の減容化と地域内循環モデル」 松本真悟 再生と利用 vol.:33 47-52頁 その他 2009年
31. 「Evaluation of the mineralizable organic nitrogen in soil using an immunological technique」 Shingo Matsumoto & Noriharu Ae & Yohichi Koyama &Katsumasa Iijima & Rumiko Kodashima & Mari Hirata &Junko Kasuga & Nobuhisa Koga Biology and Fertility of Soils vol.:45 No.:4 107-111頁 その他 2008年 キーワード:ELISA, Mineralizable nitrogen, Phosphate buffer-extractable organic nitrogen 環境
32. 「Evaluation of the mineralizable organic nitrogen in soil using an immunological technique」 Shingo Matsumoto & Noriharu Ae & Yohichi Koyama &Katsumasa Iijima & Rumiko Kodashima & Mari Hirata &Junko Kasuga & Nobuhisa Koga Biology and Fertility of Soils vol.:45 No.:4 107-111頁 その他 2008年 キーワード:ELISA, Mineralizable nitrogen, Phosphate buffer-extractable organic nitrogen 環境
33. 「キトサン施用が一番茶収量に及ぼす影響」 大西政夫・門脇正行・松本真悟・山根研一・土本浩之 日本作物学会紀事 vol.:77 No.:4 418-423頁 その他 2008年 キーワード:秋冬番茶,一番茶,キトサン,チャ,葉面散布環境
34. 「キトサン施用が一番茶収量に及ぼす影響」 大西政夫・門脇正行・松本真悟・山根研一・土本浩之 日本作物学会紀要 vol.:77 No.:4 418-423頁 その他 2008年 キーワード:秋冬番茶,一番茶,キトサン,チャ,葉面散布
35. 「Effects of the application of heated sewage sludge on soil nutrient supply to plants」 Naoki Moritsuka, Kaori Matsuoka, Shingo Matsumoto, Tsugiyuki Masunaga, Kensuke Okada, Toshiyuki Wakatsuki Soil Science and Plant Nutrition vol.:52 528-539頁 その他 2006年 キーワード:heating treatment, mass flow, nitrogen, pot experiment, sewage sludge
36. 「オガクズ牛ふんたい肥の長期施用がホウレンソウの生育および窒素吸収に及ぼす影響」 小田島ルミ子・高橋正樹・平賀昌晃・小野剛志・阿江教治・松本真悟(*) 園芸学研究 vol.:5 No.:4 389-395頁 その他 2006年 キーワード:無機態窒素,有機態窒素
37. 「カキ'西条'における環状剥皮,摘葉,湛水処理が果実の樹上および収穫後軟化に及ぼす影響」 松本敏一,板村裕之,倉橋孝夫,牧 慎也,松本真悟 園芸学研究 vol.:6 No.:1 119-123頁 その他 2006年 キーワード:エチレン,果実軟化,果実内部黒変,タンニン
38. 「カキ 西条の発芽不良とその発生機構」 松本敏一・倉橋孝夫・柳川敏治・小山圭二・牧慎也・松本真悟(*) 園芸学研究 vol.:5 No.:2 129-133頁 その他 2006年 キーワード:冬芽, 生理障害, タンニン, 糖含量
39. 「ペースト肥料の局所施肥がトマトの生育および品質に及ぼす影響」 三代恭広,太田勝巳,松本真悟 日本土壌肥料学雑誌 vol.:77 No.:4 419-422頁 その他 2006年 キーワード:ペースト肥料,局所施肥,追肥,果実品質成分,トマト
40. 「漬け行程における'津田カブ'のアントシアニンの変化」 伴 琢也,北澤裕明,松本真悟,浅尾俊樹 日本食品保蔵科学会誌 vol.:32 No.:5 217-220頁 その他 2006年
41. 「島根県内温泉水成分の農業利用の可能性」 足立文彦,増永二之,松本真悟 島根大学生物資源科学部研究報告 vol.:11 35-41頁 その他 2006年 キーワード:炭酸,二酸化炭素,肥料,温泉,作物生産,硫酸
42. 「野菜類およびチャにおける導管液の分子量組成からみた土壌タンパク質様窒素吸収の可能性」 三浦伸之,阿江教治,内村浩二,松本真悟 日本土壌肥料学雑誌 vol.:77 No.:5 549-554頁 その他 2006年 キーワード:野菜,チャ,導管液,タンパク質様窒素,HPSEC
43. 「An experimental approach to quantifying chemical and positional availability of soil potassium.」 Moritsuka N. and Matsumoto, S. Siol Science and Plant Nutrition vol.:52 61-70頁 その他 2005年
44. 「Extraction of soil organic nitrogen by organic acids and role in mineralization of nitrogen in soil」 Matsumoto, S., Ae, N. and Matsumoto, T Siol Science and Plant Nutrition vol.:51 425-430頁 その他 2005年
45. 「側条施肥栽培におけるペースト肥料の窒素組成の違いがホウレンソウの硝酸含量に及ぼす影響」 三代恭広・太田勝巳・松本真悟 日本土壌肥料学雑誌 vol.:76 849-858頁 その他 2005年
46. 「土壌中に蓄積している窒素の形態分別法の検討」 小田島ルミ子・阿江教治・吉光寺徳子・松本真悟 日本土壌肥料学雑誌 vol.:76 833-842頁 その他 2005年
47. 「Characteristics of extractable soil organic nitrogen determined by using various chemical solutions and its significance for nitrogen uptake by crops」 Matsumoto, Shingo and Ae Noriharu Soil Scienc and Plant Nutrition vol.:50 No.:1 1-9頁 その他 2004年
48. 「Effects of nitrogenous organic compounds on growth and flowering in Eustoma gradiflorum (Raf.) Shinn」 Ohta K., M. Suzuki, S. Matsumoto and T. Hosoki Hort Science vol.:39 1438-1440頁 その他 2004年
49. 「Long-term conservation of Diospyros germplasm using dormant buds by a prefreezing method」 Matsumoto T., T. Niino, K. Shirata, T. Kurahashi, S., Matsumoto, S. Maki and H. Itamura Plant Biotechnology vol.:21 229-232頁 その他 2004年
50. 「ペースト肥料による局所施肥栽培がレタスの生育および品質に及ぼす影響」 三代恭宏・太田勝巳・松本真悟 日本土壌肥料学雑誌 vol.:75 431-438頁 その他 2004年

報告書

1. 省力的かつ現場で使い易いコメの無機ヒ素低減技術の開発 松本真悟・春日純子 農業環境変動研究センター 2023年 3月 キーワード:ヒ素 コメ 水管理 ケイ素 鉄
2. 第39回土・水研究会「コメ中無機ヒ素低減対策技術の進展」 松本真悟 vol.:39 全:49頁 41-49頁 農業環境変動研究センター 2023年 2月
3. 令和4年度 創薬基盤推進研究事業 報告書 伊藤美千穂・松本真悟・原富次郎 AMED 2023年 3月 キーワード:朝鮮人参 アルミニウム 光合成 被覆 遮光
4. 省力的かつ現場で使い易いコメの無機ヒ素低減技術の開発 松本真悟・春日純子 農業環境変動研究センター 2022年 3月 キーワード:ヒ素 コメ 水管理 ケイ素 鉄
5. 世界農業遺産への認定に関する推薦書 松本真悟 1-6頁 奥出雲町農業遺産推進協議会 2020年 6月 キーワード:たたら 棚田 水路 コメ 
6. 平成30年度戦略的機能強化推進経費成果報告書 松本真悟・門脇正行 全:40頁 1-7頁 島根大学 2019年 3月 キーワード:朝鮮ニンジン アルミニウム カルシウム プラグ苗
7. 地(知)の拠点整備事業平成28年度農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター報告書 松本真悟 全:66頁 66-67頁 島根大学 2017年 3月
8. 島根大学 生物資源科学部 ミッション研究課題 成果報告書 2015 松本真悟 全:94頁 50頁 島根大学生物資源科学部 2016年
9. 平成27年度国土交通省中国地方整備局受託研究 「宍道湖における水草・ヨシ等の有効活用及び処理方法に関する研究」 報告書 松本真悟・佐藤邦明 全:74頁 1-74頁 国土交通省 2016年
10. 平成18年度科学研究費補助金実績報告書(作物の難溶性成分溶解機構解明と輪作・混作への活用による環境保全型作付け体系の確立) 松本真悟,大西政夫,門脇正行 全:84頁 1-84頁 日本学術振興会 2006年

発表等

1. 「登熟期の高温による 玄米ヒ素濃度の上昇 ならびに 水管理によるその低減」 藤崎彗太・春日純子・松本真悟 日本土壌肥料学会2022年度東京大会 2022年 キーワード:ヒ素 温暖化 コメ 鉄 ケイ酸
2. 「登熟期の高温による玄米ヒ素濃度音上昇ならびにケイ酸・鉄資材施用によるその低減」 藤崎彗太・松本真悟・春日純子・小山雄太 日本土壌肥料学会2021年度北海道大会 2021年 キーワード:ヒ素 温暖化 コメ 鉄 ケイ酸
3. 「出穂期前後の落水処理による水田土壌のpH低下と溶存カドミウム濃度への影響」 中村 乾,加藤英孝,山口紀子,馬場浩司, 鈴木克拓, 松森堅治,長田健二,望月秀俊,森 伸介, 葉上恒寿, 諸 人誌, 安藤 薫,日置雅之、遠山孝通,藤井琢馬,伊藤正志,太田黒駿,西川英輝,本間利光, 中田 均,猪田有美,佐野修司, 藤村澄江,松本真悟,春日純子 日本土壌肥料学会岡山大会 2020年
4. 「出穂後の気温上昇により上昇する玄米ヒ素濃度に対するケイ酸・鉄資材の施用による低減効果」 松本真悟・春日純子・藤崎彗太・小山雄太 日本土壌肥料学会岡山大会 2020年 キーワード:ヒ素 温暖化 コメ 鉄 ケイ酸
5. 「Effect of high temperature during the ripening period on the arsenic accumulation in rice grain」 Protima Dhar, Kazuhiro Kobayashi, Kazuhiro Ujiie, Fumihiko Adachi, Tohru Kobata and Shingo Matsumoto 作物学会2019年鳥取大会 2019年 キーワード:rice arsenic global warming
6. 「Increase in rice inorganic As concentration due to high air temperature after heading of rice plant - temperature gradient chambers experiments」 T. Arao, I. Akahane, J. Kasuga, S. Matsumoto The 15th International Conference on Biogeochemistry of Trace Elements - ICOBTE 2019 2019年 キーワード:rice arsenic global warming
7. 「玄米外観品質の低下と土壌中の可溶性養分との関係」 松本真悟・春日純子 日本地球惑星科学連合2019大会 2019年 キーワード:コメ ケイ素 乳白米
8. 「出穂期前後に4日間落水を3回行うことによる玄米中ヒ素濃度の抑制」 中村 乾,加藤英孝,山口紀子,馬場浩司,永田修,平内央紀,松森堅治,長田健二,望月秀俊,森 伸介,葉上恒寿,諸人誌,安藤薫,黒野綾子,日置雅之,遠山孝通,藤井琢馬,伊藤正志,太田黒駿,西川英輝,本間利光,中田 均,野 雄大,佐野修司,原田夏子,松本真悟,春日純子 日本土壌肥料学会静岡大会 2019年 キーワード:コメ ヒ素 水管理
9. 「鉄資材施用および出穂前後の水管理による玄米ヒ素濃度低減効果の要因解明」 松本真悟・春日純子・辻 千尋 日本土壌肥料学会静岡大会 2019年 キーワード:コメ ヒ素 土壌改良資材 鉄
10. 「島根県大根島における朝鮮人参栽培土壌中の元素の動態解析」 土居青乃・春日純子・渡部卓也・桑垣一成・松本真悟 日本土壌肥料学会関西支部鳥取大会 2019年
11. 「木質バイオマス燃焼灰の施用がコメの生育および外観品質に及ぼす影響」 春日純子・篠田翔真・江木俊夫・松本真悟 日本土壌肥料学会静岡大会 2019年
12. 「近年の玄米白未熟粒多発と土壌中の可溶性養分との関係に関する一考察」 松本真悟・春日純子 農業生産技術管理学会 平成30年度大会 2018年 キーワード:温暖化 乳白米 ケイ酸 鉄 オッズ比
13. 「宍道湖・中海圏域の土壌分布と農業」 松本真悟 2018年度(第114回)日本土壌肥料学会関西支部会講演会 2018年 キーワード:大区画水田 干拓 朝鮮ニンジン
14. 「出穂期以降の高温が水稲’コシヒカリ’の玄米ヒ素濃度に及ぼす影響 -TGCによる出穂期の高温処理によって玄米ヒ素濃度が上昇-」 松本真悟・春日純子・赤羽幾子・荒尾知人 日本土壌肥料学会2018神奈川大会 2018年 キーワード:水稲 地球温暖化 ヒ素
15. 「出穂期前後の間断灌漑3湛4落による溶存および玄米ヒ素・カドミウム濃度の同時抑制  (1)間断灌漑が玄米ヒ素・カドミウム濃度および収量・品質に与える影響」 中村 乾・加藤英孝・牧野知之・伊藤正志・本間利光・蜂巣恒平・太田黒駿・西川英輝・野 雄大・佐野修司・原田夏子・白尾謙典・松本真悟・春日純子・西村誠一・戸上和樹・江波戸宗大・平内央紀・松森堅治・長田健二・望月秀俊・森 伸介・原 嘉隆・藤井はるか・藤澤春樹・葉上恒寿・杉沼千恵子・関谷尚紀・中田 均 日本土壌肥料学会2018神奈川大会 2018年 キーワード:ヒ素 カドミウム 水管理 間断灌漑
16. 「出穂期前後の間断灌漑3湛4落による溶存および玄米ヒ素・カドミウム濃度の同時抑制 (2)間断灌漑期の溶存ヒ素・カドミウム濃度と気相率・Ehの関係」 加藤英孝・中村 乾・牧野知之・伊藤正志・本間利光・蜂巣恒平・太田黒駿・西川英輝・野 雄大・佐野修司・原田夏子・白尾謙典・松本真悟・春日純子・西村誠一・戸上和樹・江波戸宗大・平内央紀・松森堅治・長田健二・望月秀俊・森 伸介・原 嘉隆・藤井はるか・藤澤春樹・葉上恒寿・杉沼千恵子・関谷尚紀・中田 均 日本土壌肥料学会2018神奈川大会 2018年 キーワード:ヒ素 カドミウム 水管理 間断灌漑
17. 「窒素施肥量がサツマイモの窒素固定および収量に及ぼす影響」 門脇正行・星野 司・井出泰史・足立文彦・城 惣吉・松本真悟・井藤和人 作物学会2018北海道大会 2018年 キーワード:窒素 サツマイモ 15N自然存在比
18. 「木質バイオマス燃焼灰のケイ酸質資材としての利用可能性」 春日純子・松本真悟・江木俊夫・篠田翔真 日本土壌肥料学会2018神奈川大会 2018年 キーワード:バイオマス発電 ケイ酸 乳白米
19. 「‘コシヒカリ’低ヒ素変異体の形態的特徴ならびに収量特性」 春日純子・松本真悟 日本土壌肥料学会2017仙台大会 2017年
20. 「異なる温度環境がマメ科作物の生育と根粒菌の接種効果に及ぼす影響」 間塚真矢・門脇正行・松本真悟・城 惣吉・佐伯雄一 農業生産技術管理学会平成29年度大会 2017年 キーワード:根粒菌 温度 TGC
21. 「異なる水管理と数種の鉄資材の施用がヒ素非汚染土壌における水稲のヒ素吸収と玄米品質に及ぼす影響」 松本真悟・春日純子 日本土壌肥料学会2017仙台大会 2017年 キーワード:水稲 ヒ素 Eh 鉄資材 ケイ酸
22. 「雲州人参慣行被覆栽培における土壌養分の動態と養分吸収特性」 松本真悟・春日純子・門脇正行 農業生産技術管理学会平成29年度大会 2017年 キーワード:朝鮮ニンジン 亜鉛 カルシウム
23. 「中国山地における栽培地標高にともなうサツマイモ調理糖度の変化」 足立文彦,竹村芹香,桐村史悠,松本真悟 第244回日本作物学会講演会 2017年
24. 「品種・資材・水管理を組み合わせた玄米のヒ素・カドミウム同時低減技術の開発」 牧野知之,伊藤正志,本間利光, 蜂巣恒平, 太田黒駿, 野雄大, 佐野修司, 原田夏子, 白尾謙典, 松本真悟, 中村乾, 加藤英孝, 須田碧海,馬場浩司,石川覚,赤羽幾子,山口紀子,川崎晃,荒尾知人 日本土壌肥料学会2017仙台大会 2017年 キーワード:水稲 ヒ素 Eh 鉄資材 ケイ酸
25. 「温度傾斜型チャンバーによるサツマイモの高温耐性の評価と品種間差異の検討」 足立浩崇,門脇正行,藤本薫彦,安田登,磯上憲一,松本真悟 日本作物学会第242回講演会 2016年
26. 「各種鉄資材施用と湛水管理による玄米ヒ素・カドミウムの同時低減技術の開発-低減メカニズムと持続効果の検証-」 牧野知之,伊藤正志,本間利光,武久邦彦,佐野修司,松本真悟,宮崎成生,中村 乾,加藤英孝,馬場浩二,石川 覚,須田碧海,赤羽幾子,山口紀子,川崎 晃,荒尾知人 日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会 2016年
27. 「砂丘地における耕作放棄果樹園の再利用について -サツマイモ栽培による再利用の検討」 安田登,磯上憲一,城惣吉,松本真悟,門脇正行 日本砂丘学会第62回全国大会 2016年
28. 「生育初期の地上部生育が地温およびサツマイモの塊根生産に及ぼす影響」 足立浩崇・門脇正行・安田登・磯上憲一・松本真悟 日本作物学会第241回講演会 2016年 キーワード:サツマイモ 光合成 地温
29. 「鉄資材施用による土壌特性値の変化と水稲のヒ素吸収反応の重回帰分析」 松本真悟,春日純子 日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会 2016年
30. 「土壌酵素(ペクチン分解)の誘導活性を利用した土壌の健全性の評価(2)-ペクチン活性だけで土壌の健全性は評価できるのか-」 濱地和子,中村慎太郎,猿田年保・松本真悟・阿江教治 日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会 2016年
31. 「土壌中の可溶性養分含量と玄米品質の関係」 春日純子,松本真悟,吉岡伴裕 日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会 2016年
32. 「島根県における土着アズキ根粒菌の遺伝子多様性とアズキ栽培への活用に関する研究」 城惣吉,門脇正行,松本真悟,小林和広,江角智也 日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会 2016年
33. 「島根県砂丘地におけるサツマイモの窒素利用効率とその年次間差」 門脇正行,星野司,足立浩崇,安田登,磯上憲一,城惣吉,松本真悟 日本砂丘学会第62回全国大会 2016年
34. 「未利用有機物由来肥料を用いたサツマイモ栽培の検討」 磯上憲一,安田登,城惣吉,松本真悟,門脇正行 日本砂丘学会第62回全国大会 2016年
35. 「Effects of iron containing materials on mobility and availability of arsenic in paddy soils. 13th International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements」 Mkino T., Ito M., Honma T., Takehisa K., Sano S., Matsumoto S., Suda A., Baba K., Ishikawa S., Arao T 13th International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements 2015年 キーワード:Arsenic, rice, paddy field, water management, iron materials, silicate
36. 「Inhibition of arsenic accumulation in Japanese rice by the application of iron and silicate materials. 」 Matsumoto S., Kasuga J., Makino T., Arao T. 13th International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements 2015年 キーワード:Arsenic, rice, paddy field, water management, iron materials, silicate
37. 「Mitigation technologies of cadmium and arsenic in rice」 Arao T., Mkino T., Ishikawa S., Murakami M., Abe K., Baba K., Yamaguchi N., Kawasaki A., Abe T., Maejima Y., Akahane I., Matsumoto S 13th International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements 2015年 キーワード:Arsenic, rice, paddy field, water management
38. 「各種鉄資材の施用と湛水処理による玄米ヒ素・カドミウムの同時低減技術の開発」 牧野知之・須田碧海・富沢美紀・馬場浩司・赤羽幾子・伊藤正志・本間利光・武久邦彦・佐野修司・松本真悟・ 石川覚・中村乾・加藤英孝 日本土壌肥料学会2015年度京都大会 2015年 キーワード:ヒ素 鉄資材 水管理 カドミウム
39. 「酸処理による木質バイオマス燃焼灰の肥料原料としての利用」 松本真悟・春日純子・野口勝憲 日本土壌肥料学会2015年度京都大会 2015年 キーワード:木質バイオマス 燃焼灰 カリウム 肥料
40. 「食塩感受性高血圧は皮膚の水分量とNa<SUP>+</SUP>、Cl<SUP>-</SUP>濃度に依存するか:SHRSP/IzmとSHR/Izm、WKY/Izmの比較検討」 新谷 薫・松本真悟・川上浩平・並河 徹 第51回高血圧関連疾患モデル学会 2015年 キーワード:高血圧 カリウム ナトリウム
41. 「土壌改良資材施用によるコシヒカリの乳白粒発生抑制の可能性とその要因」 春日純子・松本真悟 日本土壌肥料学会2015年度京都大会 2015年 キーワード:乳白 鉄 ケイ酸 土壌
42. 「土壌酵素(ペクチン分解)の誘導活性を利用した土壌の健全性の評価(1)暗所栽培による確認」 中林慎太郎・猿田年保・濱地和子・松本真悟・阿江教治 日本土壌肥料学会2015年度京都大会 2015年 キーワード:土壌病害 連作障害 
43. 「島根県の土壌と農業」 松本真悟 日本ペドロジー学会松江大会 2014年 キーワード:島根県,土壌,干拓,ヒ素汚染,大区画圃場
44. 「種々の含鉄資材の施用による水稲のヒ素吸収抑制・第2報-資材の種類とヒ素低減効果の差異-」 春日純子・角菜津子・松本真悟 日本土壌肥料学会2013年名古屋大会 2013年 キーワード:水稲,ヒ素,鉄
45. 「鉄の可給性の差異が土壌有機態窒素の無機化ならびに作物の窒素吸収反応に及ぼす影響」 角奈津子・春日純子・松本真悟 農業生産技術管理学会平成25年度大会 2013年
46. 「土壌理化学性を用いた 玄米ヒ素汚染リスク予測技術の開発(第5報)」 前島勇治・村上政治・本間利光・松本真悟 日本土壌肥料学会2013年名古屋大会 2013年 キーワード:ヒ素,水稲,リスク評価
47. 「加熱腐植化汚泥の施用が数種の作物の生育と重金属含量に及ぼす影響」 松本真悟・春日純子 作物学会中国支部大会 2008年 キーワード:重金属,汚泥環境
48. 「加熱腐植化汚泥の施用が数種の作物の生育と重金属含量に及ぼす影響」 松本真悟・春日純子 作物学会中国支部大会 2008年 キーワード:重金属,汚泥環境
49. 「肥培管理および栽培作物の違いが土壌中の可給態養分の動態に及ぼす影響」 松本真悟・春日純子 第226回日本作物学会 2008年 キーワード:可給態養分,無機化,ブロッコリ環境
50. 「肥培管理および栽培作物の違いが土壌中の可給態養分の動態に及ぼす影響」 松本真悟・春日純子 第226回日本作物学会 2008年 キーワード:可給態養分,無機化,ブロッコリ環境
51. 「ホウレンソウ、コマツナ、トウモロコシのCd吸収反応に及ぼす必須元素の相互作用」 斎藤洋美・松本真悟・三島幹広・増永二之 日本土壌肥料学会2007東京大会 2007年 キーワード:環境
52. 「ホウレンソウのCd、Zn、Cu吸収反応の品種間差とその要因」 松本真悟・赤木伸輔・春日純子・斎藤洋美 日本土壌肥料学会2007年東京大会 2007年 キーワード:環境
53. 「薬用人参栽培における土壌肥料学的アプローチ」 松本真悟 日本土壌肥料学会2007関西支部会 2007年 キーワード:環境
54. 「数種作物のCd吸収反応に対する重金属元素の相互作用」 斉藤洋美,松本真悟,三島幹広,古海徹生,安達隆太,増永二之 日本土壌肥料学会2006年度秋田大会 2006年
55. 「数種作物の根圏土壌における逐次抽出を用いた窒素存在形態の比較」 春日純子・松本真悟・高橋由佳・田中裕美・阿江教治 日本土壌肥料学会2006年度秋田大会 2006年
56. 「熱処理汚泥の施用がトマトの茎葉および果実への重金属蓄積に及ぼす影響」 松本真悟,竹内貴俊,春日純子,高橋由佳,阿江教治 日本土壌肥料学会2006年度秋田大会 2006年
57. 「有機物の適正利用による農業生産の可能性-肥沃度評価の新視点として-」 松本真悟,阿江教治 日本土壌肥料学会2006年度秋田大会 2006年
58. 「Development of techniques for a system to recycle organic wastes」 Shingo MATSUMOTO・Hiroaki ISHIGA・Yoshihiro SAWA・Tatsuyuki YAMAMOTO・Hisao NAKANO・Masao OHNISHI・Akira KAMIDOZONO・Tsugiyuki MASUNAGA International seminar Sustainability of the precious water environment 2005年
59. 「ホウレンソウは土壌中に蓄積する有機態窒素を本当に直接吸収できるのか?」 平田真理・阿江教治・小田島ルミ子・三浦伸之・小山洋一・松本真悟 日本土壌肥料学会2005島根大会 2005年
60. 「作物の特異的窒素吸収反応を利用した混作栽培の試み.」 松本真悟・春日純子・阿江教治 日本土壌肥料学会2005島根大会 2005年
61. 「Application effects of heated sludge materials on the processes of nutrient supply from soil to plants」 Moritsuka, S., K. Matsuoka, S. Matsumoto, T. Masunaga, K. Matsui and T. Wakatsuki The international symposium on organics recycling 2004年
62. 「コマツナの冬季栽培における土壌からの植物への窒素供給様式」 森塚直樹・松岡かおり・松本真悟・増永二之・松井謙介・若月利之 日本土壌肥料学会2004関西支部会 2004年
63. 「ホウレンソウ品種間における根細胞壁のCd吸着能と地上部のCd濃度の関係」 三島幹広・松本真悟・山添麻友・高田智嗣・阿江教治 日本土壌肥料学会2004福岡大会 2004年
64. 「数種の作物のCd吸収反応の差異とその要因」 松本真悟・山添麻友・三島幹広・高田智嗣・阿江教治 日本土壌肥料学会2004福岡大会 2004年
65. 「側状施肥栽培におけるペースト肥料の違いがホウレンソウの硝酸含量に及ぼす影響」 三代恭宏・太田勝巳・松本真悟 日本土壌肥料学会2004福岡大会 2004年
66. 「熱処理汚泥の施用は,作物への窒素供給様式を変える」 森塚直樹・松岡かおり)・松本真悟・増永二之・松井謙介・若月利之 日本土壌肥料学会2004福岡大会 2004年
67. 「有機汚泥の焙煎処理による腐植化促進と高品質肥料化(第2報)」 松井謙介・松本真悟 第15回廃棄物学会研究発表会 2004年

委員会・学会役員等

1. 農業生産技術管理学会会員 評議員 2006年~ 2012年
2. 生産技術管理学会 監査 2010年~ 2013年
3. 農業生産技術管理学会 監事 2016年~ 2018年
4. 農業生産技術管理学会 評議員 2016年~ 2018年
5. 日本土壌肥料学会 第6部門副部門長 2017年~ 2020年
6. 日本土壌肥料学会 第6部門副部門長 2017年~ 2019年
7. 農業生産技術管理学会 評議員 2018年~ 2023年
8. 農業生産技術管理学会 会長 2022年~ 2024年

学術雑誌の編集

1. Soil Science and Plunt Nutrition 委員
2. 農業生産技術管理学会誌 委員長 publisher:農業生産技術管理学会
3. Soil Science and Plant Nutrition 委員 publisher:Taylor and Francis
4. 農業生産技術管理学会 委員長
5. Soil Science and Plant Nutrition 委員 publisher:Taylor and Trancis
6. 農業生産技術管理学会誌 委員長 publisher:農業生産技術管理学会
7. Soil Science and Plant Nutrition 委員 publisher:Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition
8. 日本農業生産管理学会誌 委員長 publisher:日本農業生産管理学会
9. Soil Science and Plant Nutirition 委員 publisher:Taylor and Francis

学術雑誌の査読

1. Journal of Natural Medicines publisher:Springer
2. 園芸学研究 publisher:園芸学会
3. Environmental Pollution publisher:Elsevier
4. Soil Science and Plant Nutrition publisher:Taylor and Francis
5. The Horticulture Journal publisher:園芸学会
6. Geoderma publisher:Elsevier
7. Scientia Horticulturae publisher:Elsevire
8. Soil Science and Plant Nutrition publisher:Taylor and Francis
9. Soil Science and Plant Nutirtion publisher:Japanese Sciety of Soil Science and Plant Nutrition
10. Plant Production Science publisher:日本作物学会
11. Soil Science Plant Nutrition publisher:Taylor and Francis Journals
12. 農業生産技術管理学会誌 publisher:農業生産技術管理学会
13. Soil Science and Plant Nutrition

学会・シンポジウム等の主催

1. 日本土壌肥料学会関西支部会 役員,座長・司会 2018年 作物栄養 土壌 肥料
2. 農業生産技術管理学会 役員 2013年 農業,生産技術
3. 日本土壌肥料学会2005島根大会 役員 2005年 土壌 肥料 植物栄養

学術賞受賞

1. 日本土壌肥料学会2017佐賀大会優秀ポスター賞 春日純子,松本真悟,吉岡伴裕 土壌中の可溶性養分含量と玄米品質の関係 日本土壌肥料学会 2016年 ケイ酸 カルシウム マグネシウム 乳白米
2. 農業生産技術管理学会論文賞 安田 登,山根智子,土倉まゆみ,土本浩之,広瀬佳彦,磯上憲一,春日純子,山岸主門・松本真悟,門脇正行 収量,品質および収益を考慮した島根県の砂丘地でのサツマイモ品種‘ベニアズマ’の栽培における最適窒素施肥量 農業生産技術管理学会 2016年 サツマイモ 施肥 窒素 砂丘

島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み

1. ・松江市八束町の特産作物である朝鮮ニンジンの種苗生産から新栽培技術に関する研究テーマを松江市花卉 生産振興センターと共同で取り組み,これらの技術を活用した新規栽培農家への技術指導を行った.地元からは私たちが開発した新栽培システムに大きな期待が寄せられている. ・島根県西部ではヒ素の天然賦存量が高く,コメへのヒ素蓄積が問題となるが,水管理と鉄資材を組み合わ せたヒ素低減技術の開発により,玄米ヒ素濃度を半減させることを明らかにした. .奥出雲町の世界農業遺産登録に対して学術的な面から助言を行った.
2. ・松江市八束町の特産作物である朝鮮ニンジンの種苗生産から新栽培技術に関する研究テーマを松江市花卉生産振興センターと共同で取り組み,これらの技術を活用した新規栽培農家を3戸(全体で5戸なので,60%増)増加させた.地元からは私たちが開発した新栽培システムに大きな期待が寄せられている. ・島根県西部ではヒ素の天然賦存量が高く,コメへのヒ素蓄積が問題となるが,水管理と鉄資材を組み合わせたヒ素低減技術の開発により,玄米ヒ素濃度を半減させることを明らかにした.
3. 島根県には松江市と江津市にバイオマス発電所があり,排出される燃焼灰の処理が経営上大きな問題となっているが,燃焼灰中のケイ酸及びカリウムが水稲用の肥料として有効に活用できることを明らかにしており,肥料化の取り組みを島根県産業技術センターと共同で行っている.
4. 近年問題となっている宍道湖における水草の過繁茂による問題解決のため,行政と連携して回収した水草の肥料化による資源循環について提言を行っている.
5. 近年崩壊の危機に瀕している雲州人参(朝鮮人参)産地の再生を目指すことを目的とした「雲州人参産地再生プロジェクト」を学部内で組織し,その研究代表者として戦略的機能強化推進経費に応募して採択された.このプロジェクトにおいて,栽培期間の短縮,効率的な病害虫防除,薬理効果の解析,歴史的価値の再評価といった研究を行うことだけではなく,産地と連携することによる産業の活性化に貢献している.
6. 近年崩壊の危機に瀕している雲州人参(朝鮮人参)産地の再生を目指すことを目的とした「雲州人参産地再生プロジェクト」を学部内で組織し,その研究代表者として戦略的機能強化推進経費に応募して採択された.このプロジェクトにおいて,栽培期間の短縮,効率的な病害虫防除,薬理効果の解析,歴史的価値の再評価といった研究を行うことだけではなく,産地と連携することによる産業の活性化に貢献している.
7. 近年問題となっている宍道湖における水草の過繁茂による問題解決のため,行政と連携して回収した水草の肥料化による資源循環について提言を行っている.
8. 中海の海藻は極めて特徴的な有機質カリ肥料として活用できると考えられ,これらの海藻を宍道湖中海周辺地域で肥料としての利用促進を図ることによって,新たなブランド農産物を生み出すことが期待される.現在,NPO法人防人ネットワークと共同で栽培試験を進めているが,すでに海藻肥料を用いて栽培したコメが平成27年度から境港市の学校給食用の食材として採用されており,その成果が着実に地域の農業生産に浸透し始めている.また,これらの研究成果をもとに,島根大学発ベンチャーとして株式会社なかうみ海藻のめぐみの設立に携わり,「しまね大学発・産学連携ファンド」からの投資も得た.また,戦略的機能強化推進経費において「雲州人参産地再生プロジェクト」が採択され,その代表者として活動した.
9. 地域に存在する未利用資源の活用促進が求められている.中海・宍道湖の海藻・水草は,本地域由来の有望な有機質資源と考えられ,これらを肥料化し,農業生産への利用を促進することは,中海・宍道湖の環境浄化を通じた資源の地域循環をもたらすことと考えられる.中海の海藻は極めて特徴的な有機質カリ肥料として活用できると考えられた.また,これらの海藻を宍道湖中海周辺地域で利用促進を図ることによって,新たなブランド農産物を生み出すことが期待される.現在,NPO法人防人ネットワークと共同で栽培試験を進めているが,すでに海藻肥料を用いて栽培したコメが平成27年度から境港市の学校給食用の食材として採用されており,その成果が着実に地域の農業生産に浸透し始めている.また,これらの研究成果をもとに,島根大学発ベンチャーとして株式会社なかうみ海藻のめぐみの設立に携わり,「しまね大学発・産学連携ファンド」からの投資も得た.

その他の特記事項

[研究表彰]

1. 朝鮮ニンジン産地再興及び水稲のヒ素吸収抑制に関する研究 (2020年度)