検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

福田 哲之(フクダ テツユキ) FUKUDA Tetsuyuki

お問い合わせ

学部等/職名

教育学部 国語科教育専攻 教授

公開講座、学外講師・講演

1. 島根県立大学・島根県立短期大学部 非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「国語(書写を含む)」の授業を前期6時間、「初等国語科教育法(書写を含む)」の授業を後期4時間、「書道Ⅰ(基礎)」の授業を前期週2時間、「書道Ⅱ(発展)」の授業を後期週2時間行なった。 主催者:公立大学法人島根県立大学 2020年 4月 ~ 2021年 3月
2. 安田女子大学・非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「漢字文化史」の集中講義を行なった。 主催者:安田女子大学 2019年 8月 ~ 2019年 8月
3. 甲子会講話 分類:公開講座 役割:講師 対象者:甲子会会員他 人数:30~100人未満 「漢字の書体とその変遷」と題する講演を行なった。 主催者:甲子会 2019年 8月 ~ 2019年 8月
4. 松江市教育研究会書写部夏季研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:小学校教員 人数:30人未満 松江市内の国語科書写担当の小学校教員を対象に、教科書教材による毛筆指導の実際について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会 2019年 8月 ~ 2019年 8月
5. 松江市教育研究会中学校部会 書写研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:松江市教研中学校国語部教員 人数:30人未満 松江市教研中学校国語部教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会中学校国語部 2019年 6月 ~ 2019年 6月
6. 島根県立大学・非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:指導 対象者:学生 人数:30人未満 前期に「国語(書写を含む)」の講義を6時間、後期に「初等国語科教育法(書写を含む)」の講義を4時間行なった。 主催者:島根県立大学 2019年 4月 ~ 2020年 3月
7. 令和元年度 日本習字 特別公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:日本習字会員 人数:30~100人未満 「習字の文化史―書文化の萌芽と形成―」と題する講演を行なった。 主催者:公益財団法人 日本習字教育財団 2019年 7月 ~ 2019年 7月
8. 令和元年度小・中学校国語科教育書写実技講座(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 本講座は、島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものであり、島根県西部地区の国語科書写担当教員を主な対象とし、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2019年 11月 ~ 2019年 11月
9. 令和元年度小・中学校国語科教育書写実技講座(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 本講座は、島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものであり、島根県西部地区の国語科書写担当教員を主な対象とし、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2019年 11月 ~ 2019年 11月
10. 分類:出張講義 役割:講師 対象者:地方公共団体等 人数:30人未満 田和山サポートクラブ運営会議において、松江市の田和山遺跡から出土した古代の石硯をめぐって、「中国古代の文具」と題する講義を行なった。 主催者:田和山サポートクラブ 2018年 5月 ~ 2018年 5月
11. 松江市教育研究会書写部夏季研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:小学校教員 人数:30人未満 松江市内の国語科書写担当の小学校教員を対象に、毛筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導(小筆実習)を行なった。 主催者:松江市教育研究会 2018年 7月 ~ 2018年 7月
12. 松江市教育研究会中学校国語部会 書写研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:松江市教研中学校国語部教員 人数:30人未満 松江市中学校国語部教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会中学校国語部 2018年 6月 ~ 2018年 6月
13. 島根県立大学短期大学部・非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「書道Ⅰ(基礎)」の授業を前期週2時間、「書道Ⅱ(応用)」の授業を後期週2時間行なった。 主催者:島根県立大学 2018年 4月 ~ 2019年 3月
14. 平成29年度小・中学校国語科教育書写実技講座(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 本講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものであり、島根県西部地区の国語科書写担当教員を主な対象とし、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2018年 10月 ~ 2018年 10月
15. 平成29年度小・中学校国語科教育書写実技講座(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 本講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものであり、島根県東部地区の国語科書写担当教員を主な対象とし、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2018年 10月 ~ 2018年 10月 キーワード:国語科書写
16. 安田女子大学文学部書道学科 非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 安田女子大学文学部書道学科において「漢字文化史」の授業(集中講義)を行なった。 2017年 8月 ~ 2017年 9月
17. 雲南市教育研究会国語書写部研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:教員 人数:30人未満 2017年11月28日および2018年2月2日に雲南市立吉田中学校で開催された雲南市教育研究会国語書写部研修会に講師・指導助言者として参加し、1年生の書写の授業(TT指導)と講演を行なった。なおこの研修会にあたり、事前に大学(教育学部)において2回の打ち合わせと吉田中学校において1回の授業参観・指導を行なった。 主催者:雲南市教育研究会国語書写部 2017年 11月 ~ 2018年 2月 キーワード:国語、書写
18. 松江市教育研究会書写部夏季研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:小学校教員 人数:30人未満 松江市内の国語科書写担当の小学校教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会 2017年 8月 ~ 2017年 8月
19. 松江市教育研究会中学校国語部会 書写研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:松江市教研中学校国語部教員 人数:30人未満 松江市中学校国語部教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会中学校国語部 2017年 6月 ~ 2017年 6月
20. 島根県立大学短期大学部・非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「書道Ⅰ(基礎)」の授業を前期週2時間、「書道Ⅱ(応用)」の授業を後期週2時間行なった。 主催者:島根県立大学 2017年 4月 ~ 2018年 3月
21. 道風記念館館蔵品展「書体の変遷Ⅰ」講演会 分類:講演会 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「書体でたどる漢字の歴史」という演題で、各書体の特色や竹簡や木簡などの出土文字資料によって明らかとなった書体変遷の過程について講演した。なお、この講演会は道風記念館館蔵品展「書体の変遷Ⅰ」の開催にあわせて行なわれたものである。 主催者:春日井市道風記念館 2018年 3月 ~ 2018年 3月 キーワード:書体、漢字
22. 平成29年度 日本習字 特別公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:日本習字教育財団 支部長・支部会員・個人会員 人数:30~100人未満 「出土文字資料から探る王羲之書法の真相」というテーマで、王羲之とほぼ同時期に書写された楼蘭出土文書の書道史的意義と、その分析を通して見えてくる王羲之書法の真相について講演した。 主催者:公益財団法人 日本習字教育財団 2017年 7月 ~ 2017年 7月 キーワード:王羲之、楼蘭出土文書
23. 平成29年度小・中学校国語科教育書写実技講座(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 本講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものであり、島根県西部地区の国語科書写担当教員を主な対象とし、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2017年 7月 ~ 2017年 7月
24. 平成29年度小・中学校国語科教育書写実技講座(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 本講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものであり、島根県東部地区の国語科書写担当教員を主な対象とし、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2017年 7月 ~ 2017年 7月 キーワード:国語科書写
25. 平成29年度島根大学公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根大学公開講座「新しい「国語」の世界」の「「漢字」の世界―文具でたどる漢字の歴史―」を担当した。 主催者:島根大学 2017年 11月 ~ 2017年 11月
26. 雲南市教育研究会国語書写部研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:教員 人数:30人未満 11月8日に三刀屋中学校で公開された3年1組の書写の授業をめぐって、「日常に生きる書写指導」をテーマに講義を行なった。なおこの研修会にあたり、事前に大学(教育学部)において3回の打ち合わせと三刀屋中学校において2回の授業参観・指導を行なった。 主催者:雲南市教育研究会国語書写部 2016年 11月 ~ 2016年 11月 キーワード:書写
27. 松江市教育研究会書写部夏季研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:小学校教員 人数:30人未満 松江市内の国語科書写担当教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会 2016年 8月 ~ 2016年 8月
28. 松江市教育研究会中学校国語部会 書写研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:松江市教研中学校国語部教員 人数:30人未満 松江市中学校国語部教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会中学校国語部 2016年 6月 ~ 2016年 6月
29. 島根県立大学短期大学部・非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「書道Ⅰ(基礎)」の授業を前期週2時間、「書道Ⅱ(応用)」の授業を後期週2時間行なった。 主催者:島根県立大学 2016年 4月 ~ 2017年 3月
30. 平成27年度 日本習字 特別公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:日本習字教育財団 支部長・支部会員・個人会員 人数:30~100人未満 「竹簡・木簡が語る書の歴史」というテーマで、竹簡や木簡の出土によって明らかとなった、中国古代の書の実相や書体の変遷について講演した。 主催者:公益財団法人 日本習字教育財団 2016年 7月 ~ 2016年 7月
31. 平成28年度小・中学校国語科教育書写実技講座(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 主として島根県西部地区の国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。なお、本講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものである。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2016年 8月 ~ 2016年 8月
32. 平成28年度小・中学校国語科教育書写実技講座(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 主として島根県東部地区の国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。なお、本講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものである。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2016年 8月 ~ 2016年 8月 キーワード:国語科書写
33. 平成28年度島根大学公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根大学公開講座「新しい「国語」の世界」の「「漢字」の世界―書体における“晴れ着”と“普段着”―」を担当した。 主催者:島根大学 2016年 11月 ~ 2016年 11月
34. 松江市教育研究会書写部夏季研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:その他 人数:30人未満 松江市小学校国語部教員を対象に、毛筆を中心とする書き初めの指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会書写部 2015年 8月 ~ 2015年 8月
35. 松江市中学校国語部書写研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:松江市中学校国語部教員 人数:30人未満 松江市中学校国語部教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市中学校国語部 2015年 6月 ~ 2015年 6月
36. 大阪大学文学研究科非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 漢文学(書道)の集中講義を行なった。 主催者:国立大学法人大阪大学 2015年 8月 ~ 2015年 8月
37. 島根県立大学短期大学部・非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「書道Ⅰ(基礎)」の授業を前期週2時間、「書道Ⅱ(応用)」の授業を後期週2時間行なった。 主催者:島根県立大学 2015年 4月 ~ 2016年 3月
38. 平成27年度 日本習字 特別公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:日本習字教育財団 支部長・支部会員・個人会員 人数:30~100人未満 「唐代の人は王羲之をどのように学んだか」というテーマで、敦煌文書やトルファン文書の習書などから知られる、唐代人の王羲之受容の実態について講演した。 主催者:公益財団法人 日本習字教育財団 2015年 7月 ~ 2015年 7月
39. 平成27年度小・中学校国語科教育書写実技講座(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 島根県西部地区の国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。なお、本講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものである。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2015年 10月 ~ 2015年 10月
40. 平成27年度小・中学校国語科教育書写実技講座(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 島根県東部地区の国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。なお、本講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により、教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものである。 主催者:島根県教育委員会・島根大学教師教育研究センター 2015年 10月 ~ 2015年 10月
41. 松江市教育研究会書写部夏季研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 人数:30人未満 松江市内の小中学校の国語科書写担当教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会 2014年 8月 ~ 2014年 8月
42. 松江市教育研究会中学校書写部研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:中学校教員 人数:30人未満 松江市内の中学校の国語科書写担当教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会 2014年 6月 ~ 2014年 6月
43. 平成25年度小・中学校国語科教育書写実技講座(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:小・中学校教員 人数:30~100人未満 島根県西部地区の国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、書写の基本構造と指導過程を中心に講義を行なった。なおこの講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものである。 主催者:島根県教育委員会 2014年 8月 ~ 2014年 8月
44. 平成26年度小・中学校国語科教育書写実技講座(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:小・中学校教員 人数:30~100人未満 島根県東部地区の国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、書写の基本構造と指導過程を中心に講義を行なった。なおこの講座は島根県教育委員会と島根大学教師教育研究センターとの連携により教員免許状更新講習を兼ねて実施されたものである。 主催者:島根県教育委員会 2014年 7月 ~ 2014年 7月
45. 松江市教育研究会書写部夏季研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 人数:30人未満 松江市内の小・中学校の国語科書写担当教員を対象に、硬筆を中心とする書写指導の基礎・基本について、講義および実技指導を行なった。 主催者:松江市教育研究会 2013年 8月 ~ 2013年 8月
46. 松江市立湖南中学校国語科書写研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:指導 対象者:教員 人数:30人未満 松江市立湖南中学校国語科書写研修会に出席し、10月18日に開催される第7回島根県書写教育研究大会(松江大会)での公開授業および実践研究の進め方などについて指導助言を行なった。 主催者:松江市立湖南中学校 2013年 9月 ~ 2013年 9月
47. 大田市立第一中学校国語科書写研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:指導 対象者:教員 人数:30人未満 大田市立第一中学校国語科書写研修会に出席し、10月18日に開催される第7回島根県書写教育研究大会(松江大会)での公開授業および実践研究の進め方などについて指導助言を行なった。 主催者:大田市立第一中学校 2013年 7月 ~ 2013年 7月
48. 大東文化大学大学院文学研究科書道学専攻特別講義 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 平成26年1月25日に大東文化大学大学院文学研究科書道学専攻生を対象として「漢簡『蒼頡篇』研究の新展開」と題する特別講義を行なった。その内容は『書道学論集』第11号(P.51~57)に掲載された。 主催者:大東文化大学大学院文学研究科書道学専攻 2014年 1月 ~ 2014年 1月
49. 第7回島根県書写教育研究大会(松江大会) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:指導 対象者:小・中学校教員 人数:30~100人未満 第7回島根県書写教育研究大会(松江大会)の公開授業および実践発表の指導助言者をつとめた。 主催者:島根県書写教育研究会 2013年 10月 ~ 2013年 10月
50. 島根県立大学短期大学部(松江キャンパス)非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 総合文化学科で開講する「書道Ⅰ(基礎)」の授業を担当した。 主催者:島根県立大学 2013年 4月 ~ 2013年 9月
51. 島根県立大学短期大学部(松江キャンパス)非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 総合文化学科で開講する「書道Ⅱ(応用)」の授業を担当した。 主催者:島根県立大学 2013年 10月 ~ 2014年 3月
52. 平成25年度小・中学校国語科教育書写実技講座(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:小・中学校教員 人数:30~100人未満 島根県西部地区の国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、書写の基本構造と指導過程を中心に講義を行なった。 主催者:島根県教育委員会 2013年 10月 ~ 2013年 10月
53. 平成25年度小・中学校国語科教育書写実技講座(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:小・中学校教員 人数:30~100人未満 島根県東部地区の国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、書写の基本構造と指導過程を中心に講義を行なった。 主催者:島根県教育委員会 2013年 9月 ~ 2013年 9月
54. 平成25年度島根大学教育学部同窓会役員総会講演 分類:講演 役割:講師 対象者:島根大学教育学部同窓会役員 人数:30人未満 平成25年度島根大学教育学部同窓会役員総会において「文字書写の歴史」と題する講演を行なった。 主催者:島根大学教育学部同窓会 2013年 6月 ~ 2013年 6月
55. 平成25年度島根大学教員免許状更新講習 分類:教員免許状更新講習 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 平成25年度島根大学教員免許状更新講習として「実技を中心とした書写教材研究」を開設し、国語科書写における基礎・基本について理解を深めるととに、書写における基本的な技法の習得と指導力の向上をはかった。 主催者:島根大学 2013年 8月 ~ 2013年 8月
56. 平成25年度島根大学公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根大学公開講座「「国語」の新展開」の講座として「「漢字」の新展開―“て”の漢字・“あし”の漢字―」を担当した。 主催者:島根大学 2013年 12月 ~ 2013年 12月
57. 松江市立湖南中学校国語科書写研修会 分類:出張講義 役割:指導 対象者:松江市立湖南中学校国語科教員 人数:30人未満 平成25年10月に開催される第7回島根県書写教育研究大会(松江大会)での公開授業および実践研究の進め方などについて指導助言を行なった。 主催者:松江市立湖南中学校 2012年 11月 ~ 2012年 11月 キーワード:国語科・書写
58. 松江市立湖南中学校書写研修会 分類:出張講義 役割:指導 対象者:松江市立湖南中学校教員 人数:30人未満 松江市立湖南中学校の校内研修の一環として、行書を中心に毛筆(小筆)による実技指導を行なった。 主催者:松江市立湖南中学校 2013年 3月 ~ 2013年 3月 キーワード:国語科・書写・行書
59. 大田市教研書写部会授業研究会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:大田市小・中学校教員 人数:30人未満 大田市教研書写部会授業研究会に講師として出席し、国語科書写「行書の筆使いと字形」(1年3組)の授業を参観するとともに、研究協議会において指導助言を行なった。また10月に開催される第7回島根県書写教育研究大会(松江大会)に向けた今後の実践研究の方向などについて助言を行なった。 主催者:大田市立第一中学校・大田市教研書写部会 2013年 2月 ~ 2013年 2月 キーワード:国語科・書写
60. 知的障害者のためのオープンカレッジin松江 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:知的障害者 人数:30人未満 「知的障害者のためのオープンカレッジin松江」において国語(漢字に親しむ)を担当し、身近な漢字を取り上げてその成り立ちをわかりやすく解説するとともに、受講者各自が好きな漢字を選んで筆ペンでミニ色紙に揮毫するなどの実技を取り入れた授業を行なった。 主催者:島根大学 2012年 3月 ~ 2012年 3月 キーワード:漢字,書道
61. 島根県立大学短期大学部(松江キャンパス)非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 総合文化学科で開講する「書道Ⅱ(応用)」の授業を担当した。 主催者:島根県立大学短期大学部 2012年 10月 ~ 2013年 3月 キーワード:書道・行書
62. 島根県立大学短期大学部(松江キャンパス)非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 総合文化学科で開講する「書道Ⅰ(基礎)」の授業を担当した。 主催者:島根県立大学 2012年 4月 ~ 2012年 9月 キーワード:書道・楷書
63. 平成24年度出雲市教研書写部研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:出雲市小・中学校教員 人数:30人未満 平成24年度出雲市教研書写部研修会の公開授業を参観し、「書写教育の果たす役割」と題して講義および指導助言を行なった。 主催者:出雲市教研書写部研修会 2013年 1月 ~ 2013年 1月 キーワード:国語科・書写
64. 平成24年度小・中学校国語科教育書写実技講座(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:小・中学校教員、特別支援学校教員 人数:30~100人未満 島根県西部地区の国語科書社担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、書写の基本構造と指導過程を中心に講義を行なった。 主催者:島根県教育センター 2012年 10月 ~ 2012年 10月 キーワード:国語科・書写
65. 平成24年度小・中学校国語科教育書写実技講座(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:小・中学校教員、特別支援学校教員 人数:30~100人未満 島根県東部地区の国語科書社担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、書写の基本構造と指導過程を中心に講義を行なった。 主催者:島根県教育センター 2012年 10月 ~ 2012年 10月 キーワード:国語科・書写
66. 平成24年度島根大学教育学部現職教員研修 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:現職教員 人数:30人未満 平成24年度島根大学教育学部現職教員研修の講師として「文字書写の歴史―伝統的な言語文化としての「書写」 ―」と題する講義を行ない、文字書写の歴史的な変遷をたどりながら、国語科書写が直面する今日的課題を明らかにした。 主催者:島根大学教育学部 2013年 2月 ~ 2013年 2月 キーワード:国語科・書写・漢字
67. 出雲市・漢中市友好都市交流20周年記念講演 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,地方公共団体等 人数:30~100人未満 出雲市・漢中市友好都市交流20周年記念事業として開催された「特別展 石門の旅 漢中石門十三品拓本展示」にあわせ、石門の歴史や石門摩崖の書道史上の意義についてスライドをもちいて解説した。 主催者:出雲市 2011年 9月 ~ キーワード:出雲市・漢中市・石門十三品
68. 松江市教育研究会書写部夏季研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:小学校教員 人数:30~100人未満 「実の場に生きる書写指導―硬筆指導のポイント―」と題し、国語科書写の硬筆指導を中心に、1年から6年までの児童の作品を分析しながら、書写における基礎・基本について講義を行なった。 主催者:松江市教育研究会書写部 2011年 8月 ~ キーワード:国語科・書写・硬筆
69. 島根県立大学短期大学部(松江キャンパス)非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 総合文化学科で開講する「書道Ⅰ(基礎)」の授業を担当した。 主催者:島根県立大学短期大学部(松江キャンパス) 2011年 4月 ~ 2011年 9月 キーワード:書道・楷書
70. 島根県立大学短期大学部(松江キャンパス)非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 総合文化学科で開講する「書道Ⅱ(応用)」の授業を担当した。 主催者:島根県立大学短期大学部(松江キャンパス) 2011年 10月 ~ 2012年 3月 キーワード:書道・行書
71. 島根大学公開講座 「国語」の世界・第2回「漢字」の世界―書体の歴史をたどる― 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 古代から現在まで、漢字の書体がどのように変遷してきたかについて、スライドにより具体的な資料を提示しながら、わかりやすく講述した。 主催者:島根大学 2011年 10月 ~ キーワード:漢字・書体
72. 平成23年度小・中学校国語科教育書写実技講座(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:小・中学校教員、特別支援学校教員 人数:30~100人未満 国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、書写の基本構造と指導過程を中心に講義を行なった。 主催者:島根県教育センター 2011年 10月 ~ キーワード:国語科・書写
73. 平成23年度小・中学校国語科教育書写実技講座(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:小・中学校教員、特別支援学校教員 人数:30~100人未満 国語科書写担当教員を対象に、書写指導の基礎・基本について、書写の基本構造と指導過程を中心に講義を行なった。 主催者:島根県教育センター 2011年 10月 ~ キーワード:国語科・書写
74. 大阪大学大学院文学研究科非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 文学部および大学院文学研究科において「漢文学(書道)」の授業を担当。 主催者:大阪大学大学院文学研究科 2010年 8月 ~ 2010年 8月

審議会等

1. 春日井市道風記念館 役職:顧問 役割:講師・指導 春日井市道風記念館の事業等について、専門知識を有する学識経験者の立場から意見を述べる。道風の書臨書作品の審査を行なう。 主催者:春日井市 2020年 4月 ~ 2021年 3月
2. 春日井市道風記念館 役職:顧問 役割:講師・指導 春日井市道風記念館の事業等について、専門知識を有する学識経験者の立場から意見を述べる。道風の書臨書作品の審査を行なう。 主催者:春日井市 2019年 4月 ~ 2020年 3月
3. 第40回JA共済小・中学生書道コンクール 役職:審査員 役割:審査 島根県内の小・中学生を対象とする第40回JA共済小・中学生書道コンクールの審査 主催者:JA島根、JA共済連島根 2019年 10月 ~ 2019年 10月
4. 公益財団法人 日本習字教育財団 学術助成 役職:研究助成審査委員会委員 役割:審査 「第7回公募 公益財団法人 日本習字教育財団 学術助成」の研究助成審査委員会委員として、「わが国または東アジアの書学・書道史に関する研究分野」の審査を行なった。
5. 春日井市道風記念館 役職:顧問 役割:講師・指導 春日井市道風記念館の事業等について専門知識を有する学識経験者の立場から意見を述べる。道風の書臨書作品の審査を行なう。 主催者:春日井市 2018年 4月 ~ 2019年 3月
6. 春日井市道風記念館 役職:顧問 役割:講師・指導 春日井市道風記念館の事業等について専門知識を有する学識経験者の立場から意見を述べる。道風の書臨書作品の審査を行なう。 主催者:春日井市 2017年 4月 ~ 2018年 3月
7. 春日井市道風記念館 役職:顧問 役割:講師・指導 2016年 4月 ~ 2017年 3月
8. 春日井市道風記念館 役職:顧問 役割:助言・審査 春日井市道風記念館顧問として、道風記念館の事業等について専門の立場から意見を述べるとともに、 「道風の書臨書作品展」の審査を行なった。 主催者:春日井市 2015年 4月 ~ 2016年 3月

国際共同研究・外国出張

1. 復旦大学出土文献与古文字研究中心との研究交流 中国上海の復旦大学出土文献与古文字研究中心からの招請を受け、8月7日から9月6日までの1ヶ月間、訪問学者として研究中心に滞在し、出土文献の研究に従事するとともに学術交流を行なった。 役割:研究 中国 復旦大学出土文献与古文字研究中心 2018年 8月 ~ 2018年 9月