検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

佐藤 智照(サトウ トモアキ) SATO TOMOAKI

お問い合わせ

学部等/職名

外国語教育センター 准教授

公開講座、学外講師・講演

1. 外国人も日本人も活躍できる職場づくりセミナー 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 外国人スタッフにもわかりやすく、伝わりやすい日本語でのコミュニケーションの方法について 主催者:島根県商工労働部雇用政策課 2022年 9月 ~ 2022年 9月
2. 多様性を活かしたサスティナブルな組織づくり~始めようダイバーシティ・マネジメント~ 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 多様性を活かしたサスティナブルな組織づくり 主催者:一般社団法人出雲青年会議所 2023年 3月 ~ 2023年 3月 キーワード:ダイバーシティマネジメント インクルージョン 組織づくり
3. 都道府県・市区町村等日本語教育担当者研修 分類:セミナー・シンポジウム 役割:意見交換会司会 対象者:地方公共団体等 人数:30~100人未満 国、地方公共団体及び地方公共団体が設置した国際交流協会等の取組についての情報交換 主催者:文化庁 2022年 12月 ~ 2022年 12月
4. 日本語パートナー入門講座2022 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 「やさしい日本語」の概要と用い方を紹介。 主催者:しまね国際センター 2022年 5月 ~ 2022年 6月 キーワード:やさしい日本語
5. 「やさしい日本語」研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,地方公共団体等 人数:30人未満 「やさしい日本語」について学ぶことを通じて、日本人と外国籍住民の共生について、具体的なアプローチの仕方について考える。 主催者:岡山県国際交流協会 2022年 2月 ~ 2022年 2月
6. やさしい日本語活用講座 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 外国人住民とのコミュニケーション手段としての「やさしい日本語」について学ぶ。 主催者:出雲市生涯現役促進協議会 2021年 10月 ~ 2021年 11月
7. 外国につながりのある生徒受入のための教職員研修会 分類:宍道高校教職員研修 役割:講師 対象者:地方公共団体等,その他 人数:30人未満 日本語指導が必要な生徒を重点的に受け入れる宍道高校における教職員向けの研修会。 主催者:島根県教育庁 2021年 8月 ~ 2021年 8月
8. 日本語ボランティア入門講座2021(西部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 「やさしい日本語」の概要と用い方、「島根県オリジナル日本語教材」の使い方について指導。 主催者:しまね国際センター 2021年 6月 ~ 2021年 6月
9. 日本語ボランティア入門講座2021(東部会場) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 「やさしい日本語」の概要と用い方を紹介。 主催者:しまね国際センター 2021年 8月 ~ 2021年 8月
10. やさしい日本語活用講座 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 「やさしい日本語」の概要、基本的なルールについて説明。また、実際に考えて使う練習を行った。 主催者:出雲市生涯現役促進協議会 2019年 11月 ~ 2019年 11月
11. 第2回「やさしい日本語活用講座」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 「やさしい日本語」の概要、基本的なルールについて説明。また、実際に考えて使う練習を行った。 主催者:出雲市生涯現役促進協議会 2019年 2月 ~ 2019年 2月 キーワード:地域外国人 やさしい日本語
12. 言語教育研究のための統計手法 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 言語教育研究のための統計手法に関する講義 主催者:昭和女子大学大学院 2016年 10月 ~ 2016年 10月
13. 日本言語文化研究プログラム(博士課程) 統計処理法 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 言語教育研究における統計処理法についての講義 主催者:政策研究大学院大学 2014年 7月 ~ 2014年 7月 キーワード:統計処理法

審議会等

1. 帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業における運営協議会 役職:委員 役割:委員 高等学校における帰国・外国人児童生徒等教育の推進に関して指導、助言 主催者:島根県教育庁 2022年 5月 ~ 2023年 3月
2. 多文化共生推進事業(日本語学習の環境整備)における総合調整会議 役職:委員 役割:委員 島根県における地域日本語教育の総合的な体制づくりに関する協議 主催者:島根県庁環境生活部文化国際課・しまね国際センター 2022年 4月 ~ 2023年 3月
3. 令和4年度生活Can doの作成及び検証補助業務 役職:業務推進アドバイザー 役割:アドバイザー 生活Can doの作成及び検証補助業務 主催者:文化庁(実施:株式会社47ブランディング) 2022年 6月 ~ 2023年 3月 キーワード:生活Cando 日本語教育の参照枠
4. 令和4年度「日本語教育の参照枠」を活用した教育モデル開発事業 審査委員会 役職:委員 役割:審査委員 「日本語教育の参照枠」を活用した教育モデル開発事業審査委員 主催者:文化庁 2022年 5月 ~ 2022年 12月
5. 「日本語教育の参照枠」の活用に関するワーキンググループ 役職:協力者 「日本語教育の参照枠」の活用のための手引き等の検討 主催者:文化庁国語課 2021年 5月 ~ 2022年 1月
6. 帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業における運営協議会 役職:委員 役割:その他 高等学校における帰国・外国人児童生徒等教育の推進に関して指導、助言を行う。 主催者:島根県教育庁 2021年 7月 ~ 2022年 3月
7. 多文化共生推進事業(日本語学習の環境整備)における総合調整会議 役職:委員 役割:その他 島根県における地域日本語教育の総合的な体制づくりに関する協議 主催者:島根県庁環境生活部文化国際課・しまね国際センター 2021年 5月 ~ 2022年 3月
8. 令和3年度 生活 Can do の作成及び検証補助業務 有識者会議 役職:有識者会議アドバイザー 役割:その他 有識者会議へのオブザーバー参加・助言。生活 Can do(案)の追加作成に関する助言。 2021年 10月 ~ 2022年 3月
9. 多文化共生推進事業(日本語学習の環境整備)における総合調整会議 役職:委員 島根県における地域日本語教育の総合的な体制づくりに関する協議 主催者:島根県庁環境生活部文化国際課・しまね国際センター 2020年 4月 ~ 2021年 3月 キーワード:地域日本語教育
10. 日本語教室不在地域における日本語学習機会・地域交流創出事業 役職:運営委員 役割:企画・運営 日本語教室不在地域における日本語学習機会・地域交流創出事業としての「派遣型日本語教育事業」への協力。 主催者:しまね国際センター 2018年 4月 ~ 2019年 2月 キーワード:日本語教育 地域在住外国人

外国人研究者の受入、海外大学学生招へい事業

1. 島根大学外国人研究者 研究者 中華人民共和国 人数:1人 日本語教育における中日異文化コミュニケーション能力の育成 2018年 4月 ~ 2018年 10月 キーワード:日本語教育 中日比較 異文化間コミュニケーション (2018年度)

メディア対応

1. 新聞 2019年 11月 山陰中央新報「留学生利便性向上へ構内点検 島根大松江キャンパスでプロジェクト」 「みんなのキャンパスプロジェクト」について取材を受ける。
2. 新聞 2019年 6月 山陰中央新報社「ゲームを通じて異文化理解 島大留学生松江で催し」 「世界のあそびin島大」について取材を受ける。
3. テレビ 2019年 6月 山陰ケーブルテレビジョン「まるまる松江」『各国の遊びを楽しむ 子どもたちが留学生と交流』 「世界のあそびin島大」について取材を受ける。
4. テレビ 2019年 6月 NHK松江放送局「しまねっとNews610」『世界の遊びを留学生と体験』 「世界のあそびin島大」について取材を受ける。
5. 新聞 2018年 12月 島根日日新聞「言葉のユニバーサルデザイン実現を 出雲でやさしい日本語教室」 講師を務めた「やさしい日本語研修会」(出雲市役所主催)についての取材を受けた。
6. 新聞 2018年 12月 山陰中央新報「すぐ使える日本語覚えて 県が外国人向け教材作製」 執筆、監修をつとめた島根県オリジナル日本語教材「いっしょに にほんご しまねけん」についての取材を受けた。