検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

金山 富美(カナヤマ フミ) KANAYAMA Fumi

お問い合わせ

学部等/職名

役員 理事

公開講座、学外講師・講演

1. 島根県立大学非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 島根県立大学人間文化学部地域文化学科の専門基幹科目「ヨーロッパ文化論Ⅰ(フランス)」を担当した。 主催者:島根県立大学 2022年 4月 ~ 2022年 8月
2. 松江市総合計画・総合戦略推進会議委員 分類:学外委員・審議委員 役割:審議委員 対象者:地方公共団体等 人数:30人未満 MATSUE起業エコシステムや次期松江市総合計画の策定について等の議題について検討を行った。 主催者:松江市 2021年 8月 ~ 2022年 3月 キーワード:松江政策企画
3. 島根県立大学非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 島根県立大学人間文化学部地域文化学科の専門基幹科目「ヨーロッパ文化論Ⅰ(フランス)」を担当した。 主催者:島根県立大学 2021年 4月 ~ 2021年 8月 キーワード:フランスの社会・文化
4. 島根大学法文学部同窓会 分類:同窓会監事 役割:役員 対象者:学生,法文学部同窓会員 人数:300人以上 同窓会の幹事としての業務,また同窓会員から大学への連絡を同窓会事務局に連絡など。 主催者:島根大学法文学部同窓会 2021年 4月 ~ 2022年 3月
5. 島根県立大学非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 島根県立大学松江キャンパスの人間文化学部地域文化学科の「ヨーロッパ文化論Ⅰ(フランス)」の非常勤講師として講義を行った。 主催者:島根県立大学 2020年 4月 ~ 2020年 7月 キーワード:フランス文化
6. 現代フランス語基礎演習Ⅰ・Ⅱ 分類:公開授業 役割:講師,指導 対象者:一般市民 人数:30人未満 フランスの漫画を題材に、その精読を通して、話し言葉や文化について学ぶ演習授業を公開授業とし、前期後期それぞれ10~11名の受講者を受け入れた。 主催者:島根大学生涯教育センター 2017年 4月 ~ 2018年 3月 キーワード:フランス語・フランス文化の公開授業
7. ことばに対する能動的態度を育てる取り組み 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,司会 対象者:一般市民,学生,英語教育に携わる方々 人数:100~300人未満 2016年11月に日本学術会議、言語・文学委員会、文化の邂逅と言語分科会がまとめて公表した将来の初等・中等教育における英語教育への提言をもとに、英語教育が直面する課題を手掛かりとして、よりよい教育につなげていく方法について公開シンポジウムを開き、パネルディスカッションを行いながら議論を深める場とした。 主催者:日本学術会議(言語・文学委員会、文化の邂逅と言語文化会) 2017年 2月 ~ 2017年 2月 キーワード:日本学術会議 英語教育
8. 大学の公開授業(現代フランス語基礎演習Ⅰ/Ⅱ) 分類:公開授業 役割:講師,指導 対象者:一般市民 人数:30人未満 フランスの劇画 B.D. 読解の授業を公開授業として、一般の受講生を受け入れ、授業を行った。松江だけではなく出雲の方からも、前期後期とも約10名の方々がわざわざ足を運び、熱心に受講された。 主催者:島根大学生涯教育センター 2016年 4月 ~ 2017年 2月 キーワード:公開授業 フランスのB.D.(劇画)を読む
9. 放送大学(専門科目「人間と文化」) 分類:放送大学講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 放送大学島根学習センターの依頼により、専門科目「人間と文化」の科目区分で「フランス文学の世界」と題して講義を行った。 主催者:放送大学 2016年 12月 ~ 2016年 12月 キーワード:放送大学 フランス文学
10. フランス言語文化入門 分類:公開授業 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 生涯教育推進センターの依頼を受けて、昨年度に引き続き本授業を公開授業とした。 2015年 4月 ~ 2015年 7月
11. 現代フランス語基礎演習1・2 分類:公開授業 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 前年度に引き続き、本授業を公開授業とし、BD(フランスの劇画)をテクストとして、会話と文化について講義した。 2015年 4月 ~ 2016年 2月
12. フランス言語文化入門 分類:公開授業 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 フランス語の入門授業を、フランス料理文化の紹介とからめて行った(前期15回の授業)。
13. 現代フランス語基礎演習Ⅰ・Ⅱ 分類:公開授業 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 前期及び後期各15回にわたり、フランスの劇画を通してフランス語とフランス文化を教授した。
14. 「シネ・クラブ」 分類:映画を鑑賞する会の開催 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,学生 人数:30人未満 フランスの文化を映画を通して学んでもらおうと、「シネ・クラブ」を立ち上げ、言語や文化について簡単な説明を行ったうえで、映画を鑑賞した。 主催者:金山富美 2013年 12月 ~ 2014年 1月 キーワード:映画による文化理解 シネ・クラブ
15. 授業名「フランス言語文化入門」 分類:公開授業 役割:講師,指導 対象者:一般市民 人数:30人未満 5年前から生涯教育センターの依頼を受けて、引き続き上記授業を公開授業としている。 主催者:島根大学生涯教育センター 2013年 10月 ~ 2014年 1月 キーワード:フランス語・フランス文化の公開授業
16. 大阪市立大学及び大学院での集中講義 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 フランスにおいて、それぞれの時代に物議を醸した女性を紹介し、彼女達の果たした役割と文化について講義を行った。 主催者:大阪市立大学 2013年 9月 ~ 2013年 9月 キーワード:フランス女性の歴史とそれにまつわる文化
17. 島根大学広島同窓会第一回文化講演会 分類:文化講演会 役割:講師 対象者:一般市民,島根大学同窓生 人数:30人未満 「ワインという文化」という題目で、フランスのワインの歴史、ワインの種類や飲み方、またワインと人々との関係について講義を行った。 主催者:島根大学広島同窓会 2013年 9月 ~ キーワード:ワインという文化
18. 高大連携として、米子高等学校からの依頼への対応 分類:その他 対象者:米子高等学校の生徒と教員 人数:30人未満 入試センター経由で依頼された高大連携のための仕事。米子高等学校の生徒と教員に、言語文化学科の学習内容と国際交流について詳しく説明し、質疑応答を行った。 主催者:島根大学入試センター 2012年 7月 ~ 2012年 7月 キーワード:高大連携
19. 三刀屋高等学校への出張講義 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 三刀屋高等学校の1年生に出張講義を行った。テーマは「フランスのB.D. と日本の漫画:オノマトペの比較」。 主催者:三刀屋高等学校 2012年 12月 ~ 2012年 12月 キーワード:言語文化学科での学習紹介

審議会等

1. 松江市総合計画・総合戦略推進会議 役職:委員 役割:その他 令和2年度第1回松江市総合計画・総合戦略推進会議(7月22日開催)、また第2回(11月9日開催)の会議に出席し、地方創生の実現や松江市が策定する総合計画及び総合戦略について検討、意見を述べた。 主催者:松江市 2020年 7月 ~ 2020年 11月 キーワード:松江市まち・ひと・しごと創生
2. 地方創生推進事業部会 役職:委員 役割:その他 松江市の第2次総合戦略に掲げる重点項目「若者・女性がもっと暮らしやすいまち」の実現にむけて、重点項目を踏まえた効果的な施策のあり方について議論を交わした。 主催者:松江市 2020年 7月 ~ 2020年 11月 キーワード:若者・女性がもっと暮らしやすいまち、まつえベンチャーホーム(抱夢)
3. 日本学術会議 役職:連携委員(言語・文学委員会、文化の邂逅と言語分科会) 役割:企画・運営,文化の邂逅と言語分科会の幹事 日本学術会議言語・文学委員会(文化の邂逅と言語分科会)の一員として、わが国の英語教育を軸に審議を重ね、その結果を「ことばに対する能動的態度を育てる取り組みー初等中等教育における英語教育の発展のためにー」にまとめて、2016年11月4日に公表した。 主催者:日本学術会議 2016年 4月 ~ 2017年 3月 キーワード:初等中等英語教育
4. 日本学術会議 役職:連携委員 役割:その他 標記会議の委員として活動した。(書記) 2015年 4月 ~ 2016年 3月
5. 日本学術会議 役職:連携委員 役割:言語・文学委員会 「文化の邂逅と言語分科会」に属し、幹事として務めた。 主催者:日本学術会議 2014年 10月 ~ 2015年 3月 キーワード:日本学術会議 分野別委員会
6. 松江市国際交流協会理事会 役職:理事 役割:企画・運営 松江市国際交流協会の理事会に参加し、平成23年度の収支等について議論するとともに、松江市の今後の国際交流活動について意見を述べた。 主催者:松江市国際交流協会 2011年 4月 ~ 2012年 3月 キーワード:松江市 国際交流

法律・技術相談

1. 松江市の国際関係の企画に対する技術(翻訳)提供 松江商工会議所参事からの依頼により、フランス語の日本ガイド(ギッド・ブルー)の松江・出雲の頁を翻訳した。 相談者:地方公共団体 2011年 4月 ~ 2011年 6月 キーワード:フランス語文章の邦訳

外国人研究者の受入、海外大学学生招へい事業

1. 私費留学生 人数:1人 リヨン第三大学との学生交流協定によるもの。学生の勉学・生活指導。 2014年 4月 ~ 2014年 8月 (2014年度)
2. 私費留学生 人数:1人 リヨン第三大学との学生交流協定による受入。学生の勉学・生活指導。 2014年 9月 ~ 2015年 3月 (2014年度)
3. 島根大学の協定大学との学生交流 私費留学生 フランス共和国 人数:1人 島根大学の協定大学リヨン第三大学から学生を受け入れ、適宜指導を行った。 2012年 10月 ~ 2013年 7月 キーワード:フランスの大学との交流協定 (2013年度)
4. 島根大学の協定大学との学生交流 私費留学生 フランス共和国 人数:1人 島根大学の協定大学リヨン第三大学から学生を受け入れ、適宜指導を行った。 2013年 10月 ~ 2014年 3月 キーワード:島根大学の協定大学との学生交流 (2013年度)
5. 島根大学の協定大学との学生交流 私費留学生 フランス 人数:2人 オルレアン大学から1名、リヨン第3大学から1名の学生を受け入れ、授業の履修の仕方等、指導を行った。 2012年 9月 ~ 2013年 7月 キーワード:留学生へのケア (2012年度)
6. 島根大学の協定大学との学生交流 私費留学生 フランス 人数:1人 オルレアン大学からの留学生の本学での学生生活や生活指導に関して、チューターとともに、必要に応じて指導を行った。 2011年 9月 ~ 2012年 3月 キーワード:国際交流 学生指導 (2011年度)

学生の海外派遣支援活動等

1. 協定校への留学支援 人数:2人 学生の要請に応じて、留学前の語学・文化に関わる指導を行った。 リヨン第三大学
2. 協定校への留学支援 人数:1人 学生の留学に向けての指導、また渡仏後のメールによる学習・生活指導を行った。 オルレアン大学
3. 協定校への留学支援 人数:1人 2014年9月からフランスのオルレアン大学へ留学予定の学生に対して、留学手続き等の支援を行った。 島根大学
4. 協定校への留学支援 人数:2人 2011年9月からオルレアン大学に留学をする学生2名について、留学の心得や留学先での勉学等に関して指導を行った。 オルレアン大学
5. 留学支援 人数:2人 フランス文化専攻学生ではないが,フランス文化に興味を抱き,フランス語の修得と留学に関するアドバイスを求めたので,2~3回にわたって指導を行った。
6. 学生からの留学相談への対応 人数:1人 在学中にヨーロッパ(フランス及びイギリス)への留学を考えている学生の相談にのり、各年度でどのような勉強をしていくべきか等について指導した。
7. 日本人留学生への指導とケア 人数:2人 前年度秋からオルレアン大学に留学している学生2名にメールで卒論の指導や帰国後の学習についての相談にのる。またこれらの学生の帰国後の履修指導や、遅れている就職活動についても指導を行った。 オルレアン大学
8. 留学から帰国した学生への教育及び就職支援 人数:2人 留学から帰国した学生の単位互換に関するアドバイス、また他の学生と比較して少し遅れている卒業論文作成に関わる指導強化。さらに、就職活動が遅れているために、就職先の開拓について情報収集の相談にのった。

メディア対応

1. 新聞 2020年 3月 讀賣新聞社松江支局からの要請で、「ニュースの門@島根」の取材に応じた。取材の結果は、3月20日の当該紙(島根版)31頁に「「酒」発祥の地 島大で講義ー教養身に付け向き合って」として記事が掲載された。
2. テレビ 2020年 8月 旧制松江高等学校・島根大学の番組の作成のため(マーブルテレビ)、島根大学卒業生の一人としてインタビューに応じた。(テレビ放映)
3. 新聞 2016年 1月 本学の教養育成科目「酒ー一杯の酒から覗く学問の世界」の講義内容について、本講義のコーディネーターとして、朝日新聞文化面の取材を受けた。(後日、授業の内容や意義等が新聞に紹介された)