検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

宮永 龍一(ミヤナガ リヨウイチ) MIYANAGA, Ryoichi

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部 環境共生科学科 教授

著書

1. ハナバチ図鑑 (文一総合出版 2014) ISBN:9784829988
2. 改訂しまねレッドデータブック (島根県 2004)

論文

1. 「ハナミョウガ属3種(ショウガ科)における訪花昆虫の送粉様式」 前田泰生・宮永龍一・郷右近勝夫 ホシザキグリーン財団報告 vol.:26 全:16頁 129-144頁 大学・研究所等紀要 2023年 3月 ISSN:13430807 キーワード:pollination patterns, pollinators, patterns of pollen dehiscence and nectar secretion, morphological characters, matching, Amegilla, Alpinia, subtropic, Iriomote Is.
2. 「西条柿の送粉ハナバチ類について」 林晴樹・清水加耶・宮永龍一 中国昆虫 vol.:36 全:9頁 11-19頁 学術雑誌 2023年 3月 ISSN:09189661 キーワード:foraging behavior, foraging rate, flower handling time, pollination efficiency, Bombus, Apis
3. 「タイワンタケクマバチを島根県から記録」 首藤裕貴・清水加耶・宮永龍一 ホシザキグリーン財団報告 vol.:25 全:340頁 305-306頁 大学・研究所等紀要 2022年 3月 ISSN:13430807
4. 「隠岐諸島における野生ハナバチ類の調査」 宮永龍一・清水加耶 ホシザキグリーン財団報告 vol.:25 全:340頁 117-126頁 大学・研究所等紀要 2022年 3月 ISSN:13430807 キーワード:ハナバチ相,送粉生態,花資源,生物多様性
5. 「海浜性ハマゴウの訪花ハナバチ相と周辺環境との関係について」 宮永龍一・清水加耶・井上くるみ 中国昆虫 vol.:35 全:25頁 1-9頁 学術雑誌 2022年 3月 ISSN:09189661 キーワード:bee diversity, bee fauna, coastal aera, flower visitor, Megachile kobensis
6. 「日本産野生ハナバチ類の生態知見の総覧とそれらの文献目録」 前田泰生・郷右近勝夫・宮永龍一 ホシザキグリーン財団報告 vol.:25 全:340頁 309-336頁 大学・研究所等紀要 2022年 3月 ISSN:13430807
7. 「Species diversity and distribution of wild bees (Hymenoptera: Apoidae) in Binh Chanh District, Ho Chi MInh City」 Le Van Tho, Dang Van Son, Usun Shimizu Kaya & Ryoichi Miyanaga Thu Dau Mot University journal of science vol.:3 No.:1 25-33頁 大学・研究所等紀要 2021年 3月 ISSN:26159635
8. 「人工水域におけるハイイロゲンゴロウの生息場所利用について」 浴井栞・宮永龍一 中国昆虫 vol.:34 1-9頁 学術雑誌 2021年 3月 ISSN:09189661 キーワード:life cycle, temporary waters, rice fields, seasonal migration
9. 「Artificial induction of prepupal diapuse in a partially bivoltine bee, Megachile rotundata (Fabricius)(Hymenoptera, Megachilidae)」 Yasuo Maeta and Ryoichi Miyanaga ホシザキグリーン財団研究報告 No.:23 全:27頁 181-208頁 大学・研究所等紀要 2020年 3月 ISSN:13430807 キーワード:bee, management for alfalfa pollination, bi-voltinism
10. 「隠岐諸島におけるメバエ類の採集記録」 宮永龍一・清水加耶・平田守鵬 ホシザキグリーン財団研究報告 No.:23 全:1頁 218頁 大学・研究所等紀要 2020年 3月 ISSN:13430807
11. 「島根県三瓶山北の原における絶滅危惧植物スズサイコの訪花昆虫相」 宮永龍一・首藤裕貴・清水加耶 中国昆虫 No.:33 学術雑誌 2020年 3月 ISSN:09189661
12. 「隠岐固有種オキタンポポの訪花ハナバチ類について」 宮永龍一・清水加耶・平田守鵬 ホシザキグリーン財団研究報告 vol.:22 全:5頁 159-163頁 大学・研究所等紀要 2019年 3月 ISSN:13430807 キーワード:ハチ相,ポリネーター,繁殖干渉
13. 「Discovery of wood nesting by a subterranean halictine bee, Lasioglossum (Evylaeus) vulsum (Hymenoptera: Halictidae)」 Ryoichi Miyanaga, Yasuo Maeta, Fuminori Ito, Radha D. Adhikari Entomological Science vol.:20 全:3頁 156-158頁 学術雑誌 2017年 1月 キーワード:brood cell, Ehime, Japan, nesting habit, rotten wood, soil nesting
14. 「Comparison of nest architecture of Megachile (Chelostomoda) spissula, occurring in subtropical and temperate zones in Japan (Hymenoptera, Megachilidae). 」 Maeta, Y., Miyanaga, R., Hannan, M. A. Chugoku Kontyu vol.:29 全:9頁 7-15頁 学術雑誌 2016年 ISSN:09189661
15. 「Utilization of hairy footed flower bee Anthophora plumipes (Hyemenoptera: Apidae) for pollination of greenhouse strawberry.」 Adhikari, R.D., Miyanaga, R. Advances in Entomology vol.:4 全:7頁 25-31頁 学術雑誌 2016年 ISSN:23311991
16. 「チャバネツリアブモドキの新寄主.」 厚谷武寛・宮永龍一 中国昆虫 vol.:29 全:3頁 17-19頁 学術雑誌 2016年 ISSN:09189661
17. 「島根県からウスルリモンハナバチの初採集記録」 大對桂一・前田泰生・宮永龍一 中国昆虫 vol.:29 全:2頁 21-22頁 学術雑誌 2016年 ISSN:23311991
18. 「灯火で採集されたキイロゲンセイ Zonitis japonica」 大對桂一・前田泰生・宮永龍一 中国昆虫 vol.:29 全:2頁 23-24頁 学術雑誌 2016年 ISSN:09189661
19. 「New records of the bee genus Nomia (Hymenoptera: Halictidae) in Nepal.」 Murao, R., Tadauchi, O., Miyanaga, R., Matsumura, T. Japanese Journal of Systematic Entomology vol.:21 No.:1 全:2頁 5-6頁 学術雑誌 2015年 ISSN:13411160
20. 「Rivised species names of Japanese cleptoparasitic bees and their hosts, with additional new host records (Hymenoptera: Apoidea).」 Maeta, Y., Goukon, K., Miyanaga, R. Japanese Journal of Systematic Entomology vol.:21 No.:2 全:5頁 299-303頁 学術雑誌 2015年 ISSN:13411160
21. 「The bee tribe Anthidiini (Hymenoptera, Megachilidae) collected from central Asia.」 Murao, R., Tadauchi, O., Miyanaga Japanese Journal of Systematic Entomology vol.:21 No.:1 全:6頁 7-12頁 学術雑誌 2015年 ISSN:13411160
22. 「山陰地方におけるエサキムカシハナバチの営巣生態とカラスザンショウへの訪花性について」 宮永龍一・北村舜・大對桂一・森本健太郎 中国昆虫 vol.:28 No.:1 全:37頁 21-32頁 学術雑誌 2015年 ISSN:09189661 キーワード:Nest architecture, nest aggregation,flower resource, olgolectic
23. 「京都府琴引浜における有剣ハチ類の記録」 中尾史郎・郷右近勝男・宮永龍一・清水晃・増田倫士郎・河村友裕・銭成晨・羽田智子 生命環境学 No.:66 全:29頁 25-29頁 大学・研究所等紀要 2014年 ISSN:18826946 キーワード:coastal sand dune, Hymenoptera, endangered species, pollinator, Kyotango City
24. 「浦富海岸鴨が磯(鳥取県)の昆虫相」 鶴崎展巨・川上靖・一澤圭・林成多・宮永龍一 山陰自然史研究 vol.:7 全:82頁 1-8頁 学術雑誌 2012年 ISSN:13492535 キーワード:鴨が磯,浦富海岸,昆虫,海浜性種,種リスト
25. 「山陰地方における海浜性植物ハマゴウの訪花ハナバチ群集の比較」 Radha Devkota Adhikari・前田泰生・宮永龍一 New Entomologist vol.:61 No.:1,2 全:7頁 25-31頁 学術雑誌 2012年 ISSN:00284955 キーワード:bee fauna, coastal sand dune, Vitex, monitoring plant
26. 「鳥取県浦富海岸とその周辺の有剣類(膜翅目)の記録」 宮永龍一 山陰自然史研究 vol.:7 全:82頁 21-23頁 学術雑誌 2012年 ISSN:13492535 キーワード:山陰海岸国立公園,城原海岸,熊井浜,昆虫,有剣類,ハチ,種リスト
27. 「鳥取砂丘の昆虫目録」 鶴崎展巨・林成多・宮永龍一・一澤圭・川上靖 山陰自然史研究 vol.:7 全:82頁 47-82頁 学術雑誌 2012年 ISSN:13492535 キーワード:鳥取砂丘, 昆虫, 海浜性種, 節滅危惧種, 種リスト
28. 「Notes on teh nesting biology of Amegilla florea urens (Cockerell) in Iriomote Island, southernmost archipelago of Japan (Hymenoptera, Apidae)」 Ryoichi Miyanaga, Yasuo Maeta, Md. A. Hannan New Entomologist vol.:60 No.:3,4 全:80頁 35-44頁 学術雑誌 2011年 ISSN:00284955 キーワード:floral resources, nest architecture, nesting sites, diapuse of prepupae
29. 「Effects of pollination by Melipona quadrifasciata (Hymenoptera: Apidae) on tomatoes in pretected culture」 Mitsuharu Hikawa & Ryoichi Miyanaga Applied Entomology and Zoology vol.:44 No.:2 301-307頁 その他 2008年 ISSN:00214914 キーワード:Pollination, stingless bee, bumblebee, tomato, protected culture
30. 「New Records of the Distribution and Host of Anthrax aygula Fabricius from Iriomote Island, Southernmost Archipelago of Japan (Diptera, Bombyliidae)」 Maeta, Y., R. Miyanaga & Y. Ishii Bulletin of the Hoshizaki Green Foundation vol.:12 18-18頁 その他 2008年 ISSN:13430807 キーワード:Distributional record, new host, anthracine fly, Anthrax, Iriomote Is.
31. 「トマトの抑制栽培におけるキオビオオハリナシバチの受粉効果」 飛川光治・宮永龍一 園芸学研究 vol.:6 No.:3 435-439頁 その他 2007年 キーワード:花粉媒介昆虫、マルハナバチ
32. 「ハナバチ社会への第一歩」 宮永龍一 ファーブルにまなぶ(「昆虫記」刊行100年記念日仏共同企画展解説書) 26-29頁 その他 2007年
33. 「西南日本におけるホクダイコハナバチの生態」 前田泰生・吉田亮・宮永龍一・郷右近勝夫 ホシザキグリーン財団研究報告 No.:11 103-119頁 その他 2007年 ISSN:13430807 キーワード:社会性,カースト分化,生活史相
34. 「Notes on the nest architecture of Halictus senilis (Eversmann) in southeast Kazakhstan (Hymenoptera, Halictidae)」 宮永龍一・多田内修・村尾竜起 ESAKIA vol.:46 21-23頁 その他 2006年 ISSN:00711268 キーワード:コハナバチ,中央アジア
35. 「ナスの促成栽培におけるキオビハリナシの受粉効果」 飛川光治・宮永龍一 園芸学研究 vol.:5 No.:2 149-152頁 その他 2006年 キーワード:ハリナシバチ、花粉媒介昆虫、マルハナバチ
36. 「A new species belonging to the subgenus Euandrena of the genus Andrena from Xingjiang Uygur, China with notes on nest structure」 Osamu Tadauchi, Ryoichi Miyanaga Ahmatjan Dawut ESAKIA vol.:45 9-17頁 その他 2005年
37. 「Nest robbing behavior of the wasp visited Tabebuia rosea (Bertol.) DC (Bignoniaceae) in Iriomote Island (Hymenoptera, Vespidae, Eumenidae)」 Md. Abdul Hannan, Yasuo Maeta,Ryoichi Miyanaga 中国昆虫 vol.:18 55-60頁 その他 2005年 ISSN:09189661
38. 「Discovery of nine species of bees from Southwestern Islands, Japan (Hymenoptera, Apoidea)」 Yasuo Maeta, Ryoichi Miyanaga, Md. Abdul Hannan 中国昆虫 vol.:17 No.:1 27-30頁 その他 2004年 ISSN:09189661
39. 「Nest archtecture of Megachile yaeyamaenses Yasumatsu et Hirashima (Hymenoptera, Megachilidae)」 Yasuo Maeta,Md. Abdul Hannan, Ryoichi Miyanaga 中国昆虫 vol.:17 35-38頁 その他 2004年 ISSN:09189661
40. 「海浜における送粉生態系の保全に関する研究2.山陰地方の海浜性植物ハマゴウ(クマツヅラ科)における有剣類の送粉様式」 前田泰生・北村憲二・松本圭司・宮永龍一 ホシザキグリーン財団研究報告 vol.:7 No.:1 275-303頁 その他 2004年

報告書

1. 島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書 宮永龍一 vol.:1 No.:1 全:24頁 島根大学生物資源科学部 2016年
2. 島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書 宮永龍一 全:240頁 74-75頁 生物資源科学部ミッション推進室 2015年

発表等

1. 「島根県におけるムナビロツヤドロムシ Elmomorphus brevicornis (コウチュウ目:ドロ ムシ科)の生活史」 森本涼介・宮永龍一 第82日本昆虫学会大会 2022年
2. 「農地周辺における野生送粉昆虫の生態」 宮永龍一 題6回日本応用動物昆虫学会大会 2022年
3. 「三瓶山北の原におけるスズサイコの訪花昆虫相」 首藤裕貴・宮永龍一 西日本応用動物昆虫研究会・中国地方昆虫学会令和2年度合同例会 2021年
4. 「島根県意宇川におけるセマルヒメドロムシ Orientelmis parvulaの生活史」 森本涼介・宮永龍一 第81回日本昆虫学会大会 2021年
5. 「島根県出雲市におけるカキ園の訪花ハナバチ相」 林晴樹・宮永龍一 西日本応用動物昆虫研究会・中国地方昆虫学会令和2年度合同例会 2021年
6. 「アカメガシワのアリ防衛強度が植物周囲のアリ分布状況から受ける影響」 小林修一・清水加耶・宮永龍一 西日本応用動物昆虫研究会・中国地方昆虫学会令和2年度合同例会 2020年
7. 「オキタンポポを巡る繁殖干渉について」 平田守鵬・清水加耶・宮永龍一 西日本応用動物昆虫研究会・中国地方昆虫学会令和2年度合同例会 2020年
8. 「人工水域におけるハイイロゲンゴロウの出現消長と特徴的な飛翔行動について」 浴井栞・宮永龍一 西日本応用動物昆虫研究会・中国地方昆虫学会令和2年度合同例会 2020年
9. 「ホクダイコハナバチ鳥取砂丘個体群の生活史」 宮永龍一・清水加耶 日本昆虫学会第79回大会 2019年
10. 「人工営巣材を利用した送粉昆虫マメコバチの利用技術」 糸賀友紀・宮永龍一 島根病害虫研究会・研究発表会 2016年
11. 「絶滅危惧植物トウテイランの隠岐諸島における送粉昆虫について」 宮永龍一 島根大学生物資源科学部ミッション報告会 2016年
12. 「知夫里に自生する絶滅危惧植物・トウテイランの送粉昆虫」 森本健太郎・大對桂一・Radha Devkota Adhikari・宮永龍一 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 2016年
13. 「初期社会性コハナバチの“繁殖ハンディキャップ”に関する研究」 青戸陽香・森本健太郎・宮永龍一 日本昆虫学会第75回大会 2015年
14. 「アルマンカタコハナバチの高地と低地における営巣生態の比較」 森本健太郎・宮永龍一 日本昆虫学会第74回大会 2014年
15. 「浦岡優・宮永龍一」 フタモンカタコハナバチにおける巣外活動の抑制 日本昆虫学会第74回大会 2014年
16. 「島根県・三瓶山における野生ハナバチ相~1991年からの変遷~」 大對桂一・宮永龍一 日本昆虫学会第74回大会 2014年
17. 「Nesting biology and pollinating behavior of Anthophora plumipes (Hymenoptera, Apidae) under the closed conditions.」 Radha Devkota Adhikari & Ryoichi Miyanaga 送粉者保全に関する国際シンポジウム 2012年 キーワード:crop pollination, Anthophora, greenhouse, nesting biology
18. 「イチジクヒトリモドキの飛翔能力」 松田隆嗣・泉洋平・宮永龍一 日本昆虫学会第72回大会 2012年
19. 「ホシミスジ1化・多化両集団の休眠機構の比較」 野口祐美子・泉洋平・宮永龍一 日本昆虫学会第72回大会 2012年
20. 「ハマゴウを利用した海浜性ハナバチ類のモニタリング調査について」 高橋未奈・Radha Devkota Adhikari・宮永龍一 日本昆虫学会第71回大会 2011年 キーワード:bee fauna, coastal area, Vitex
21. 「山陰地方の海浜のハナバチ相」 宮永龍一 日本昆虫学会・日本応用動物昆虫学会中国支部合同例会50周年記念シンポジウム 2010年 キーワード:海浜環境,指標種,ハナバチ
22. 「山陰地方におけるエサキムカシハナバチの生活史と訪花性について」 北村舜・宮永龍一 日本昆虫学会第68回大会 2008年
23. 「山陰地方におけるキバナヒメハナバチの生活史」 武井千明・宮永龍一 日本昆虫学会第68回大会 2008年
24. 「山陰地方のヒメドロムシ類に関する研究:鳥取県大山におけるセアカヒメドロムシの生活史」 藤原淳一・林成多・宮永龍一 日本昆虫学会第68回大会 2008年
25. 「人工巣を利用したハキリバチ2種の営巣生態の比較」 石井勇作・宮永龍一 日本昆虫学会第68回大会 2008年
26. 「キオビオオハリナシバチのコロニー再生方法について」 野田啓介・宮永龍一 日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会中国支部合同例会 2007年
27. 「ブラジル産キオビオオハリナシバチの新コロニー創設」 石井勇作・宮永龍一 日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会中国支部合同例会 2007年
28. 「シロスジカタコハナバチの生活史と社会構造」 川崎やよい・諸岡由起・宮永龍一 日本昆虫学会第66回大会 2006年 キーワード:コハナバチ、社会性
29. 「ブラジル産ハリナシバチの一種、キオビオオハリナシバチのハウストマトにおける送粉者としての利用」 瀬川莉加・宮永龍一・Solange A. B. Santos・飛川光治 日本昆虫学会・日本応用動物昆虫学会中国支部合同大会 2006年 キーワード:ハリナシバチ,花粉媒介昆虫
30. 「水域を移動するコミズムシSigara substriata Uhler の生活史II」 吉岡誠人・宮永龍一・星川和夫 日本昆虫学会第66回大会 2006年 キーワード:水生昆虫、飛翔多型
31. 「Field studies on wild bee fauna and pollination biology for combating desertification and panting campaigns in Asian arid areas.」 O. Tadauchi, R. Miyanaga and A. Dawut 5th Asia-Pacific Congress of Entomology 2005年
32. 「コミズムシの生活史と水域の利用様式」 吉岡誠人・宮永龍一 日本昆虫学会第65回大会 2005年
33. 「シロスジカタコハナバチの巣内行動」 川崎やよい・宮永龍一 日本昆虫学会第65回大会 2005年
34. 「ブラジル原産熱帯果樹・クプアスー(オオバナカカオ)の訪花昆虫調査について」 宮永龍一 ハナバチ談話会 2005年
35. 「ムモンミズカメムシの生活史と有翅型成虫の出現について」 松尾一樹・宮永龍一 日本昆虫学会第65回大会 2005年
36. 「水田の「ぬるめ」が水生動物群集に与える影響」 林晋平・宮永龍一 日本昆虫学会第65回大会 2005年
37. 「人工巣を用いた地中営巣性コハナバチ類の行動観察」 川崎やよい・宮永龍一 日本昆虫学会第64回大会 2004年

委員会・学会役員等

1. 日本昆虫学会 評議員 2011年~ 2014年
2. 日本昆虫学会 評議委員 2015年~ 2017年
3. 日本昆虫学会中国支部 支部長 2015年~ 2017年
4. 日本昆虫学会中国支部 編集委員長 2016年~ 2015年
5. 中国地方昆虫学会 県委員 2022年~ 2024年

学術雑誌の編集

1. Applied Entomology and Zoology 委員 publisher:The Japanese Society of Applied Entomology & Zoology
2. 中国昆虫 委員 publisher:中国地方昆虫学会 vol:34
3. 中国昆虫 委員 publisher:中国地方昆虫学会 vol:30
4. 中国昆虫 委員 publisher:中国地方昆虫学会 no:321
5. 中国昆虫 委員長 publisher:日本昆虫学会中国支部 vol:30
6. 中国昆虫 委員長 publisher:日本昆虫学会中国支部 vol:29
7. 中国昆虫 委員長 publisher:日本昆虫学会中国支部 vol:28
8. 中国昆虫 委員長 publisher:日本昆虫学会中国支部 vol:27
9. 中国昆虫 委員長 publisher:日本昆虫学会中国史部 vol:27 no:1
10. 中国昆虫 委員 publisher:日本昆虫学会中国支部 vol:25

学術雑誌の査読

1. Applied Entomology and Zoology publisher:Japanese society of applied entomology and zoology
2. Applied Entomology and Zoology publisher:Japanese society of applied entomology and zoology
3. Naturwissenschaften publisher: Verlag Hermann Boehlaus Nachfolger Weimar
4. Applied entomology and zoology publisher:日本応用動物昆虫学会
5. 中国昆虫 publisher:中国地方昆虫学会
6. 中国昆虫
7. Entomological Science publisher:日本昆虫学会
8. 中国昆虫 publisher:日本昆虫学会中国支部
9. 昆虫 ニューシリーズ publisher:日本昆虫学会
10. 日本環境動物昆虫学会誌 publisher:日本環境動物昆虫学
11. 昆虫(ニューシリーズ) publisher:日本昆虫学会
12. 昆虫(ニューシリーズ) publisher:日本昆虫学会
13. 日本生物地理学会会報 publisher:日本生物地理学会

学会・シンポジウム等の主催

1. ハナバチ研究会 実行委員長等,座長・司会 2010年
2. ハナバチ談話会 コーディネータ,座長・司会 2009年 ミツバチ失踪,野生ハナバチの多様性
3. ハナバチ談話会 実行委員長等 2008年 昆虫学
4. ハナバチ談話会 座長・司会 2006年

島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み

1. 隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進議会,特定公益財団・ホシザキグリーン財団からの受託により,山陰地方に自生する希少植物の保全 のための送粉生態学的研究に着手した.
2. ミッション推進経費を利用して,隠岐島前における準絶滅危惧植物の繁殖生態に関する調査を実施し,その成果を地域住民が多数参加したシンポジウムにおいて発表した.