検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

泉 洋平(イズミ ヨウヘイ) IZUMI Yohei

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部 環境共生科学科 准教授

論文

1. 「Robustness of latitudinal life-cycle variations in a cricket Dianemobius nigrofasciatus (Orthoptera: Trigonidiidae) in Japan against climate warming over the last five decades」 Naoki Matsuda, Satoshi Fujita, Kazuhiro Tanaka, Yasuhiko Watari, Yoshinori Shintani, Shin G. Goto, Tomoyosi Nisimura, Yohei Izumi, Hideharu Numata Applied Entomology and Zoology vol.:54 No.:4 全:9頁 349-357頁 学術雑誌 2019年 11月
2. 「Northward expansion of the bivoltine life cycle of the cricket over the last four decades」 Naoki Matsuda, Kazuhiro Tanaka, Yasuhiko Watari, Yoshinori Shintani, Shin G. Goto, Tomoyosi Nisimura, Yohei Izumi, Hideharu Numata Global Change Biology 学術雑誌 2018年 12月 ISSN:13652486
3. 「島根県松江市および安来市における柑橘を加害する昆虫種の調査」 泉洋平 ホシザキグリーン財団研究報告 vol.:21 全:3頁 139-141頁 大学・研究所等紀要 2018年 3月 ISSN:13430807
4. 「クリシギゾウムシ越冬幼虫の調査と成虫の捕獲方法の検討」 河野敬太・澤村信生・泉洋平 中国昆虫 vol.:30 全:4頁 57-60頁 学術雑誌 2017年 3月
5. 「ヤノネカイガラムシUnaspis yanonensis 2個体群のカワノナツダイダイにおける発育」 村上果生・宮下祐司・泉洋平 中国昆虫 vol.:30 全:5頁 51-55頁 学術雑誌 2017年 3月
6. 「Cold tolerance of invasive freshwater snails, Pomacea canaliculata, P. maculata, and their hybrids helps explain their different distributions.」 Keiichiro Matsukura, Yohei Izumi, Kazuhiro Yoshida, Takashi Wada Freshwater Biology vol.:61 No.:1 全:8頁 80-87頁 学術雑誌 2016年 ISSN:13652427 キーワード:Pomacea canaliculata, P. maculata
7. 「アカエグリバ成虫のモモ果実揮発成分への反応と 野外での誘引」 泉洋平 植物防疫 vol.:70 No.:4 全:4頁 254-257頁 学術雑誌 2016年 4月
8. 「ヤノネカイガラムシのユズへの寄生」 宮下祐司・村上果生・泉洋平 植物防疫 vol.:70 No.:7 全:4頁 444-447頁 学術雑誌 2016年 7月
9. 「Analysis of peach fruit headspace volatiles and response by the fruit-piercing moth Oraesia excavata (Lepidoptera: Noctuidae)」 Yohei Izumi , Ruilin Tian, Shoji Sonoda, Yuriko Imayoshi, Hisakatsu Iwabuchi, Yuji Miyashita, Shuji Kanazaki, Hisaaki Tsumuki Applied Entomology and Zoology vol.:50 No.:2 全:8頁 231-238頁 学術雑誌 2015年 ISSN:00036862 キーワード:EAG
10. 「Analysis of peach fruit headspace volatiles and response by the fruit-piercing moth Oraesia excavata (Lepidoptera: Noctuidae)」 Yohei Izumi, Ruilin Tian, Shoji Sonoda, Yuriko Imayoshi, Hisakatsu Iwabuchi, Yuji Miyashita, Shuji Kanazaki, Hisaaki Tsumuki Applied Entomology and Zoology vol.:50 No.:2 全:8頁 231-238頁 学術雑誌 2015年
11. 「ス ク ミ リ ン ゴ ガ イ の 耐 寒 性」 泉 洋平 植物防疫 vol.:69 No.:3 全:3頁 180-182頁 学術雑誌 2015年
12. 「Cold tolerance of the maize orange leafhopper, Cicadulina bipunctata」 Keiichiro Matsukura , Yohei Izumi, Shun Kumashiro, Masaya Matsumura Journal of Insect Physiology vol.:67 全:6頁 114-119頁 学術雑誌 2014年
13. 「ナガマドキノコバエ島根個体群の生活環」 田邊裕樹・泉洋平 中国昆虫 vol.:27 学術雑誌 2014年
14. 「南極線虫 Panagrolaimus davidi の脂質」 林正和, 片桐千仭, 泉洋平, 村勢則郎 低温生物工学会誌 vol.:60 No.:2 全:4頁 123-126頁 学術雑誌 2014年 ISSN:13407902
15. 「Effect of loach consumption on the reproduction of giant water bug Kirkaldyia deyrolli: dietary selection, reproductive performance, and nutritional evaluation. 」 Shin-ya Ohba, Yohei Izumi, Hisaaki Tsumuki Journal of Insect Conservation vol.:16 全:10頁 829-838頁 学術雑誌 2012年 ISSN:15729753
16. 「Quality Control of Photosystem II: Lipid Peroxidation Accelerates Photoinhibition under Excessive Illumination.」 Tiffanie Chan., Yurika Shimizu., Pavel Pospı´sˇil., Nobuyoshi Nijo., Anna Fujiwara, Yoshito Taninaka, Tomomi Ishikawa, Haruka Hori, Daisuke Nanba, Aya Imai, Noriko Morita, Miho Yoshioka-Nishimura, Yohei Izumi, Yoko Yamamoto, Hideki Kobayashi, Naoki Mizusawa, Hajime Wada, Yasusi Yamamoto. PLoS ONE vol.:7 No.:12 全:13頁 学術雑誌 2012年
17. 「休眠昆虫のグリセロールの意義 –アクアポリンが低温耐性に果たす役割-」 泉洋平 蚕糸・昆虫バイオテック vol.:81 No.:1 全:7頁 15-21頁 学術雑誌 2012年 ISSN:18810551 キーワード:昆虫、休眠、アクアポリン

発表等

1. 「日本列島におけるマダラスズ体サイズの緯度クライン—約 50 年前との比較」 松田直樹・藤田 諭・田中一裕・渡 康彦・新谷喜紀・後藤 慎介・西村知良・泉 洋平・沼田英治 第63回日本応用動物昆虫学会大会 2019年
2. 「モリチャバネゴキブリBlattella nipponica の各温度における発育速度について」 松本紘輝・泉洋平 第62回日本応用動物昆虫学会大会 2018年
3. 「温度を感受して休眠する昆虫の発育零点・有効積算温度の推定に関する問題点」 松本紘輝・泉洋平 西日本応用動物昆虫研究会・中国地方昆虫学会合同例会 2018年
4. 「体液の氷結晶成長がニカメイガの耐凍性に及ぼす影響」 泉洋平・村上果生・佐﨑元 西日本応用動物昆虫研究会・中国地方昆虫学会合同例会 2018年
5. 「鳥取県大山におけるモリチャバネゴキブリBlattella nipponicaの垂直分布とその制限要因について」 松本紘輝・緋田祐太・泉洋平 日本昆虫学会第78回大会 2018年
6. 「ニカメイガChilo suppressalisの凍結耐性機構に関わるアクアポリンの探索」 藤原希・泉洋平・丸山麻理弥・東政明 第61回日本応用動物昆虫学会大会 2017年
7. 「モリチャバネゴキブリBlattella nipponicaの越冬生態について」 松本紘輝・泉洋平 日本昆虫学会第77回大会 2017年
8. 「モリチャバネゴキブリの越冬態の推定」 泉洋平・福壽康人・亀﨑宏樹・上村慎一郎 第61回日本応用動物昆虫学会大会 2017年
9. 「ヤノネカイガラムシの発育に関与する柑橘植物成分の探索」 泉洋平・村上果生・宮下祐司 西日本応⽤動物昆虫研究会・日本昆虫学会中国支部合同例会 2017年
10. 「体液の氷結晶成長の抑制がニカメイガの耐凍性におよぼす役割」 泉洋平・村上果生・佐﨑 元・古川 義純 日本昆虫学会第77回大会 2017年
11. 「鳥取県大山におけるモリチャバネゴキブリBlattella nipponicaの分布と、その制限要因について」 緋田祐太・泉洋平 日本昆虫学会第77回大会 2017年
12. 「Host selection of arrowhead scale Unaspis yanonensis ~Can arrowhead scale infest Kawanonatsudaidai Citrus natsudaidai?~」 Murakami K., Miyashita Y., Izumi Y. 25th International congress of entomology 2016年
13. 「Role of ice crystal growth suppression in the freeze tolerance of the rice stem borer, Chilo suppressalis.」 Izumi Y, Murakami K, Furukawa Y 25th International Congress of Entomology 2016年
14. 「モリチャバネゴキブリの越冬態の推定」 泉洋平・福壽康人・亀﨑宏樹・上村慎一郎 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2016年
15. 「ヤノネカイガラムシの寄主選択-ヤノネカイガラムシはカワノナツダイダイに寄生できるのか」 村上果生・宮下裕司・泉洋平 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 2016年 キーワード:ヤノネカイガラムシ
16. 「体液の氷結晶成長がニカメイガの耐凍性におよぼす影響」 泉 洋平・村上 果生・古川義純 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 2016年 キーワード:氷結晶成長
17. 「島根県におけるクリシギゾウムシの発生時期について」 河野敬太・澤村信生・泉洋平 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 2016年 キーワード:クリシギゾウムシ
18. 「島根大学におけるモリチャバネゴキブリ Blattella nipponica の生活史推定について」 福壽康人・田尾茉衣花・今城佳奈子・亀崎宏樹・上村慎一郎・泉 洋平 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会 2016年 キーワード:モリチャバネゴキブリ
19. 「クリシギゾウムシの防除のための基礎研究」 河野敬太・澤村信生・泉洋平 平成26年度島根病害虫研究会研究発表会 2015年
20. 「チャバネゴキブリ Blattella germanica を用いた行動実験における日周性の影響.」 福壽康人・泉 洋平・児玉達治・亀崎宏樹・上村慎一郎 第31回日本ペストロジー学会宮城大会 2015年 キーワード:チャバネゴキブリ
21. 「ニカメイガの休眠幼虫と非休眠幼虫における低温順化過程でのグリセロール濃度の変化」 藤原希・泉洋平・東正明 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2015年 キーワード:ニカメイガ
22. 「ヤノネカイガラムシ Unaspis yanonensis はカワノナツダイダイにおいて発育できるのか?」 村上果生・宮下祐司・泉洋平 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2015年
23. 「ヤノネカイガラムシへの抵抗性に及ぼす柑橘類の有機酸、糖、その他代謝物の影響」 村上果生・宮下裕司・泉 洋平 第59回日本応用動物昆虫学会大会 2015年
24. 「果樹カメムシの乾燥耐性について」 緋田祐太・泉洋平 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2015年
25. 「島根県におけるクリシギゾウムシの発生消長」 河野敬太・澤村信生・泉洋平 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2015年 キーワード:クリシギゾウムシ
26. 「島根県におけるクロゴキブリ Periplaneta fuliginosa の生活史と発生消長」 福壽康人・松田隆嗣・今城佳菜子・亀﨑宏樹・上村慎一郎・泉洋平 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2015年 キーワード:クロゴキブリ
27. 「島根県内に生息する微生物資源の保存と利用~害虫管理への応用~」 泉洋平・佐藤邦明・林昌平・上野誠 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2015年 キーワード:微生物, 害虫管理
28. 「野外におけるクロゴキブリの生活環の推定」 泉 洋平・福壽康人・松田隆嗣・亀﨑宏樹・上村慎一郎 第31回日本ペストロジー学会宮城大会 2015年
29. 「どうしてヤノネカイガラムシはユズに寄生するようになったのか」 村上果生・宮下祐司・泉 洋平 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2014年
30. 「イチジクヒトリモドキに飛翔能力と卵巣発育の間のトレードオフは存在するのか?」 上岡駿宏・松田隆嗣・泉 洋平 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2014年
31. 「ナガマドキノコバエ低温殺虫法開発に関する研究」 田邊裕樹・林晋平・泉洋平 平成25年度島根病害虫研究会研究発表会 2014年
32. 「島根県におけるモリチャバネゴキブリBlattella nipponicaの季節的消長と越冬態推定」 福壽康人・松田隆嗣・泉 洋平・亀崎宏樹・上村慎一郎 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2014年
33. 「島根県の野外におけるモリチャバネゴキブリBlattella nipponicaの生活史推定」 福壽康人・松田隆嗣・泉 洋平・亀崎宏樹・上村慎一郎 第30回日本ペストロジー学会 2014年
34. 「島根大学構内におけるモリチャバネゴキブリの発生消長」 泉 洋平・福壽康人・松田隆嗣・亀崎宏樹・上村慎一郎 30回日本ペストロジー学会 2014年
35. 「イチジクヒトリモドキのメスにおける飛翔活動の変化」 松田隆嗣・泉洋平 日本昆虫学会大73回大会 2013年
36. 「イチジクヒトリモドキの低温耐性」 横田絢子・泉洋平 日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部合同例会 2013年
37. 「イチジクヒトリモドキ休眠蛹の低温耐性に及ぼす低温順化の効果」 横田絢子・泉洋平 日本昆虫学会大73回大会 2013年
38. 「細胞膜脂質の変化がオオタバコガ休眠蛹の低温障害に及ぼす影響」 泉洋平 日本昆虫学会第72回大会 2012年

委員会・学会役員等

1. 昆虫学会 評議員 2011年~ 2012年
2. 昆虫学会中国支部会 会計監査 2012年~ 2012年
3. 西日本応用動物昆虫研究会 地区幹事 2013年~ 2020年
4. 中国地方昆虫学会 幹事 2013年~ 2023年
5. 島根県病害虫研究会 幹事(編集担当) 2015年~ 2023年

学術雑誌の編集

1. Entomological Science 委員
2. 中国昆虫 委員長 vol:33
3. Entomological Science Associate Editor publisher:Wiley-Blackwell publishing
4. 島根病害虫研究会会報 委員長 publisher:島根病害虫研究会
5. Entomological Science Assistant Editor publisher:Wiley-Blackwell publishing vol:
6. 島根病害虫研究会会報 委員長 publisher:島根病害虫研究会 vol:41
7. 島根県病害虫研究会会報 委員長 publisher:島根県病害虫研究会 no:40

学術雑誌の査読

1. Entomological Science publisher:wiley-blackwell
2. 日本応用動物昆虫学会中国支部会報

学会・シンポジウム等の主催

1. 第65回日本応用動物昆虫学会大会 実行委員長等 2021年
2. 令和2年度西日本応用動物昆虫研究会・中国地方昆虫学会合同例会 実行委員長等 2020年
3. 第64回日本応用動物昆虫学会大会 役員,その他 2020年
4. 日本昆虫学会第74回大会 実行委員長等,役員 2014年

島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み

1. 松江市の畑ほし柿生産組合と共同研究契約を結び、干し柿の品質低下の原因となる害虫の効率的な防除についての研究を行うとともに、生産者との意見交換および使用薬剤選定のアドバイス等を行った。
2. JAしまね八束特産事業所にて、JAしまね、松江市の担当者と大根島の雲州人参に関する情報交換をおこなうとともに、雲州人参の採集と圃場調査を共同でおこなった。
3. JAしまね八束特産事業所にて、JAしまね、島根県東部農林振興センター、松江市の担当者と大根島ボタンに関する情報交換会をおこない、ボタン栽培における現在の問題点について意見交換を行った。
4. 中山間地域で栽培されている栗の害虫の防除について、JAしまね西いわみ地区、JAしまね雲南地区の協力の下、島根県農業技術センターと共同で研究行った。その成果の一部をオールしまねCOC+事業「しまね大交流会2016」にて発表した。
5. 「萌芽研究」にて島根県内にて採取された微生物資源を用いた新規害虫防除技術の開発に取り組んだ。その結果、島根県の果菜類栽培における難防除害虫であるモモアカアブラムシ、ワタアブラムシに対して防除効果が認められるいくつかの微生物のスクリーニングに成功した。今後はそれらの防除効果の詳細および機構の解明に取り組む。また、中山間地域で盛んに行われているシイタケの菌床栽培における難防除害虫ナガマドキノコバエの新規防除技術を開発した。今後は費用対効果を考え、安価に処理できる機材の開発に地元企業とともに取り組む予定である。
6. 化学農薬を使用できない有機農業において、害虫防除は最も重要で解決困難な課題の一つである。島根県の中山間地域において重要な生産物である各種果樹および菌床シイタケにおける害虫の新規防除法の開発に取り組んだ。