検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

門脇 正行(カドワキ マサユキ) KADOWAKI Masayuki

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部 農林生産学科 准教授

公開講座、学外講師・講演

1. お茶とアズキで「ふるさと松江」を親子で感じよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満 小学生と保護者を対象として松江市教育委員会と共催し,お茶とアズキを題材にした「ふるさと教育」に関する講座をオンライン開催した.11月5日には対面による講座も1回開催した. 主催者:附属生物資源教育研究センター農業生産科学部門 2022年 7月 ~ 2022年 12月 キーワード:お茶,アズキ
2. アズキとサツマイモを育てよう 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 受講生に対しサツマイモとアズキの栽培,歴史,文化,食味等に関する講座を計6回(うち3回はオンデマンド形式)開講した. 主催者:島根大学 2022年 6月 ~ 2022年 11月 キーワード:サツマイモ,アズキ
3. お茶とアズキで「ふるさと松江」を親子で感じよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:100~300人未満 小学生と保護者を対象として松江市教育委員会と共催し,お茶とアズキを題材にした「ふるさと教育」に関する講座をオンライン開催した.11月には対面による講座も1回開催した. 主催者:附属生物資源教育研究センター農業生産科学部門 2021年 7月 ~ 2022年 2月
4. 楽しいサツマイモ栽培 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 受講生に対しサツマイモの栽培,歴史,文化,食味等に関する動画を22本作成し,大学のYoutubeチャンネルを通してオンデマンド形式による講座を開講した. 主催者:島根大学 2021年 5月 ~ 2021年 12月
5. 島根大学サイエンスカフェ 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「サツマイモの能力・魅力・可能性」をテーマに、学外者および本学教職員56名を対象に、オンラインで講演を行った. 主催者:島根大学 2021年 10月 ~ キーワード:サツマイモ
6. お茶とアズキから「ふるさと松江」を親子で感じよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒,小学校の教員 人数:30~100人未満 小学生とその保護者を受講生としてアズキとお茶の栽培や加工について説明,指導した. 主催者:島根大学 2019年 7月 ~ 2019年 12月 キーワード:アズキ,お茶,加工,親子
7. ダイズとサツマイモを育てよう 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 受講生に対して,サツマイモとダイズの歴史から栽培,現状までを説明するとともに,植え付け・播種,植え付け後の管理,収穫などの栽培や食味について実施しながら指導した. 主催者:島根大学 2019年 6月 ~ 2019年 12月 キーワード:サツマイモ,ダイズ,栽培
8. 桜品種見本園一日開放 分類:大学開放事業 役割:運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 4月13日に本庄総合農場において「春の農場一日開放日」を実施した. 2019年 4月 ~ 2019年 4月
9. お茶とアズキから「ふるさと松江」を親子で感じよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒,小学校の教員 人数:30~100人未満 小学生とその保護者を受講生としてアズキとお茶の栽培や加工について説明,指導した. 主催者:島根大学 2018年 7月 ~ 2019年 1月 キーワード:アズキ,お茶,加工,親子
10. やさしいサツマイモ・ダイコン栽培 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 受講生に対して,サツマイモとダイコンの歴史から栽培,現状までを説明するとともに,植え付け・播種,植え付け後の管理,収穫などの栽培や食味について実施しながら指導した. 主催者:島根大学 2018年 6月 ~ 2018年 12月 キーワード:サツマイモ,出雲おろち大根,栽培
11. 桜品種見本園一日開放 分類:大学開放事業 役割:運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 4月21日に本庄総合農場において「春の農場一日開放日」を実施した. 2018年 4月 ~ 2018年 4月
12. お茶とアズキから「ふるさと松江」を親子で感じよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒,小学校の教員 人数:30~100人未満 小学生とその保護者を受講生としてアズキとお茶の栽培や加工について説明,指導した. 主催者:島根大学 2017年 7月 ~ 2018年 1月 キーワード:アズキ,お茶,加工,親子
13. やさしいサツマイモ栽培 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 受講生に対して,サツマイモの歴史から栽培,現状までを説明するとともに,植え付け,植え付け後の管理,収穫などの栽培についても実施しながら指導した. 主催者:島根大学 2017年 6月 ~ 2017年 12月 キーワード:サツマイモ,栽培
14. サツマイモ・ダイコンを育てよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として大学開放事業を開講した.20名の受講生に対し,サツマイモについては,歴史や栽培について紹介した.ダイコンについては学部で育成された「出雲おろち大根」の紹介を中心として行った.サツマイモ,ダイコンともに栽培を行い,食味体験も実施した. 主催者:出雲市 2017年 6月 ~ 2017年 12月 キーワード:サツマイモ,出雲おろち大根
15. 耕地栽培学 分類:公開授業 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 専門教育科目「耕地栽培学」を公開授業とし,2名の受講があった.
16. 桜品種見本園一日開放 分類:大学開放事業 役割:運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 4月15日に本庄総合農場において「春の農場一日開放日」を実施した. 2017年 4月 ~ 2017年 4月
17. やさしいサツマイモ栽培 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 受講生に対して,サツマイモの歴史から栽培,現状までを説明するとともに,植え付け,植え付け後の管理,収穫などの栽培についても実施しながら指導した. 主催者:島根大学 2016年 6月 ~ 2016年 11月 キーワード:サツマイモ,栽培
18. サツマイモ・ダイコンを育てよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として大学開放事業を開講した.20名の受講生に対し,サツマイモについては,歴史や栽培について紹介した.ダイコンについては学部で育成された「出雲おろち大根」の紹介を中心として行った.サツマイモ,ダイコンともに栽培を行い,食味体験も実施した. 主催者:出雲市 2016年 6月 ~ 2016年 11月 キーワード:サツマイモ,出雲おろち大根
19. ダイズ・アズキを育てよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として大学開放事業を開講した.20名の受講生に対し,ダイズとアズキの栽培,現状について説明するとともに栽培指導を行った. 主催者:出雲市 2016年 6月 ~ 2017年 1月 キーワード:ダイズ,アズキ
20. 耕地栽培学 分類:公開授業 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 専門教育科目「耕地栽培学」を公開授業とし,2名の受講があった.
21. 桜品種見本園一日開放 分類:大学開放事業 役割:運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 本庄総合農場において「春の農場一日開放日」を実施した. 2016年 4月 ~ 2016年 4月
22. 本庄の土でお芋とお皿を親子でつくろう 分類:大学開放事業 役割:企画,講師 対象者:一般市民,児童・生徒,小学校の教員 人数:30~100人未満 小学生とその保護者,および小学校の教員を受講生としてサツマイモの栽培について説明,指導した. 主催者:島根大学 2016年 5月 ~ 2016年 11月 キーワード:サツマイモ,栽培
23. やさしいサツマイモ栽培 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 受講生に対して,サツマイモの歴史から栽培,現状までを説明するとともに,植え付け,植え付け後の管理,収穫などの栽培についても実施しながら指導した. 主催者:島根大学 2015年 6月 ~ 2015年 11月 キーワード:サツマイモ,栽培
24. サツマイモ・ダイコンを育てよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として大学開放事業を開講した.20名の受講生に対し,サツマイモについては,歴史や栽培について紹介した.ダイコンについては学部で育成された「出雲おろち大根」の紹介を中心として行った.サツマイモ,ダイコンともに栽培を行い,食味体験も実施した. 主催者:出雲市 2015年 6月 ~ 2015年 11月 キーワード:サツマイモ,出雲おろち大根
25. ダイズ・アズキを育てよう 分類:大学開放事業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として大学開放事業を開講した.20名の受講生に対し,ダイズとアズキの栽培,現状について説明するとともに栽培指導を行った. 主催者:出雲市 2015年 6月 ~ 2016年 1月 キーワード:ダイズ,アズキ
26. 桜品種見本園一日開放 分類:大学開放事業 役割:運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 本庄総合農場の桜品種見本園を一日開放した. 2015年 4月 ~ 2015年 4月
27. 親子で育てようサツマイモ 分類:大学開放事業 役割:企画,講師 対象者:一般市民,児童・生徒,小学校の教員 人数:30人未満 小学生とその保護者,および小学校の教員を受講生としてサツマイモの栽培について説明,指導した. 主催者:島根大学 2015年 6月 ~ 2015年 10月 キーワード:サツマイモ,栽培
28. やさしいサツマイモ栽培 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 14名の受講生に対して,サツマイモの歴史から栽培,現状までを説明するとともに,植え付け,植え付け後の管理,収穫などの栽培についても実施しながら指導した. 主催者:島根大学 2014年 6月 ~ 2014年 11月 キーワード:サツマイモ,栽培
29. サツマイモ・ダイコンを育てよう 分類:大学開放事業 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として大学開放事業を開講した.約20名の受講生に対し,サツマイモについては,歴史や栽培について紹介した.ダイコンについては学部で育成された「出雲おろち大根」の紹介を中心として行った.サツマイモ,ダイコンともに栽培を行い,食味体験も実施した. 主催者:出雲市 2014年 5月 ~ 2014年 11月 キーワード:サツマイモ,出雲おろち大根
30. 桜品種見本園一日開放 分類:大学開放事業 役割:運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 本庄総合農場の桜品種見本園を一日開放した.来場者に大学でのアズキに関するプロジェクトの紹介と食味調査を行った. 2014年 4月 ~ 2014年 4月
31. 秋の農場一日開放日 分類:大学開放事業 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 秋の農場一日開放日を開催し,サツマイモ収穫体験コーナーを担当した. 2014年 11月 ~ 2014年 11月
32. 初めての蕎麦打ち-ソバ・出雲おろち大根の栽培から食味まで- 分類:大学開放事業 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として講座を開講した.15名の受講生に対し,ソバの栽培や薬味となるダイコンの栽培について説明した. 主催者:出雲市 2014年 8月 ~ 2014年 1月 キーワード:ソバ,出雲おろち大根
33. はじめてのそば作り~地元のそば,出雲おろち大根を味わう~ 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として講座を開講した.20名の受講生に対し,ソバの栽培や薬味となるダイコンの栽培について説明した. 主催者:出雲市 2013年 8月 ~ 2013年 12月 キーワード:ソバ,出雲おろち大根
34. やさしいサツマイモ栽培 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 受講生に対して,サツマイモの歴史から栽培,現状までを説明するとともに,植え付け,植え付け後の管理,収穫などの栽培についても実施しながら指導した. 主催者:島根大学 2013年 6月 ~ 2013年 11月 キーワード:サツマイモ,栽培
35. サツマイモ・ダイコンを育てよう 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として公開講座を開講した.受講生に対し,サツマイモについては,歴史や栽培について紹介した.ダイコンについては学部で育成された「出雲おろち大根」の紹介を中心として行った.サツマイモ,ダイコンともに栽培を行い,食味体験も実施した. 主催者:出雲市 2013年 5月 ~ 2013年 11月 キーワード:サツマイモ,出雲おろち大根
36. 季節の作物を収穫体験! 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 10月4日の第3回「サツマイモ収穫」を担当した.受講者にサツマイモの収穫方法,貯蔵方法,栄養等について説明し,収穫作業を行った. 主催者:島根大学 2013年 7月 ~ 2013年 10月
37. 桜品種見本園一日開放 分類:大学開放事業 役割:運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 本庄総合農場の桜品種見本園を一日開放した.来場者に農場での教育研究活動について紹介した. 2013年 4月 ~ 2013年 4月
38. 秋の農場一日開放日 分類:大学開放事業 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 秋の農場一日開放日を開催し,サツマイモ収穫体験コーナーを担当した. 2013年 11月 ~ 2013年 11月
39. 島大のブランド農産品「出雲おろち大根」「神在の里」を味わう 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 松江市内の「旬菜亭 雷神」にて8名の受講者に「神在の里」と「出雲おろち大根」の開発までの経緯や特徴などを紹介した. 主催者:島根大学 2014年 2月 ~ 2014年 2月 キーワード:出雲おろち大根,神在の里
40. サツマイモを科学する 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 受講生に対して,サツマイモの歴史から栽培,現状までを説明するとともに,植え付け,植え付け後の管理,収穫などの栽培についても実施しながら指導した.また,窒素施肥量を変化させて栽培し,窒素がサツマイモ生育に及ぼす影響について実証しながら説明した. 主催者:島根大学 2012年 6月 ~ 2011年 11月 キーワード:サツマイモ,栽培
41. センターフェスティバル「秋の農場まつり」 分類:大学開放事業 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 秋の農場一日開放日を開催し,サツマイモ収穫体験コーナーを担当した. 2012年 11月 ~ 2012年 11月
42. 桜品種見本園一日開放 分類:大学開放事業 役割:運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 本庄総合農場の桜品種見本園を一日開放した.来場者に農場での教育研究活動について紹介した. 2012年 4月 ~ 2012年 4月
43. 初めてのそば作り 分類:大学開放事業 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として講座を開講した.20名の受講生に対し,ソバの栽培や薬味となるダイコンの栽培について説明した. 主催者:出雲市 2012年 8月 ~ 2012年 12月 キーワード:ソバ,出雲おろち大根
44. 島大のブランド農産品「出雲おろち大根」「神在の里」を味わう 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市内の「味工房 まつしま」にて5名の受講者に「神在の里」と「出雲おろち大根」の開発までの経緯や特徴などを紹介した. 主催者:島根大学 2013年 2月 ~ 2013年 2月 キーワード:出雲おろち大根,神在の里
45. サツマイモを栽培しよう 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 14名の受講生に対して,サツマイモの歴史から栽培,現状までを説明するとともに,植え付け,植え付け後の管理,収穫などの栽培についても実施しながら指導した.また,,食味体験を行いながら,食味に関わる要因について紹介した. 主催者:島根大学 2011年 6月 ~ 2011年 12月 キーワード:サツマイモ,栽培,食味
46. 桜品種見本園一日開放 分類:大学開放事業 役割:運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 本庄総合農場の桜品種見本園を一日開放した.来場者に農場での教育研究活動について紹介した. 2011年 4月 ~ 2011年 4月
47. 手打ち蕎麦,七草粥を味わう 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 作物としての蕎麦の特徴について15名の受講生に紹介し,蕎麦の手打ち方法について説明した.また,春の七草について紹介し,その効能や特徴について説明した. 主催者:島根大学 2011年 12月 ~ 2011年 12月 キーワード:そば,七草
48. 手打ち蕎麦を作ろう!-地元の蕎麦,出雲おろち大根を味わう- 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 7名の受講生に対し,蕎麦と出雲おろち大根について説明,紹介し,蕎麦の手打ちの方法について実技を行いながら紹介した. 主催者:島根大学 2011年 9月 ~ 2011年 11月 キーワード:そば,出雲おろち大根
49. 秋の農場まつり 分類:大学開放事業 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 秋の農場まつりを開催し,サツマイモ収穫体験コーナーを担当した. 2011年 11月 ~ 2011年 11月
50. 食品分野研究シーズ発表会in大田 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,企業,地方公共団体等 人数:30~100人未満 大田市で開催された発表会に講師として参加し「サツマイモの栽培,利用の現状と今後の可能性」と題して発表した. 主催者:島根大学,島根県,公益財団法人しまね産業振興財団 2011年 3月 ~ 2011年 3月
51. 第69回日本農業教育学会シンポジウム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,日本農業教育学会学会員 人数:30~100人未満 「食育から食農教育へ」というテーマのシンポジウムにおいて,講演者の一人として「島根大学におけるサツマイモを利用した食育・生涯学習活動」と題して発表し,総合討論にも参加した. 主催者:日本農業教育学会 2011年 9月 ~ 2011年 9月
52. 島大のブランド農産品「出雲おろち大根」「神在の里」を味わう 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 松江市内の蕎麦屋「ふなつ」にて15名の受講者に「神在の里」と「出雲おろち大根」の開発までの経緯や特徴などを紹介した. 主催者:島根大学 2012年 2月 ~ 2012年 2月 キーワード:出雲おろち大根,神在の里
53. 味わい学ぶサツマイモ・ダイコン栽培 分類:大学開放事業 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲市の生涯学習講座との共催事業として講座を開講した.19名の受講生に対し,サツマイモについては,歴史や栽培について紹介した.ダイコンについては学部で育成された「出雲おろち大根」の紹介を中心として,栽培を行い,食味体験も実施した. 主催者:出雲市 2011年 10月 ~ 2012年 3月 キーワード:サツマイモ,出雲おろち大根

法律・技術相談

1. 科学技術相談 浜田市からの有機農業に関する相談に対応した 相談者:地方公共団体 2022年 11月 ~ 2023年 3月
2. 科学技術相談 土壌水分センサーの開発について島根県産業技術センターの相談を受けた 相談者:地方公共団体 2022年 12月 ~ 2022年 12月
3. 科学技術相談 JAしまねと有機農業に関する情報および意見交換 相談者:企業 2022年 10月 ~ 2022年 10月
4. 科学技術相談 中国四国農政局からのみどりの食料システム戦略に関する意見交換 相談者:地方公共団体 2022年 10月 ~ 2022年 10月
5. 科学技術相談 県内企業からのサツマイモ栽培に関する相談に対し,電話やメールでの対応を行った 相談者:企業
6. 科学技術相談 県内企業からのサツマイモ栽培に関する相談に対し,現地視察,電話やメールでの対応を行った 相談者:企業
7. 科学技術相談 3月23日に障がい者福祉施設でのサツマイモ栽培について鳥取県障害者就労事業振興センターの担当者および障がい者福祉施設の方の相談を受けアドバイスを行った 相談者:企業 2020年 3月 ~ 2020年 3月
8. 科学技術相談 サツマイモの栽培,貯蔵について 相談者:大学教員 2018年 2月 ~ 2018年 2月
9. 科学技術相談 島根県の砂丘地におけるサツマイモ栽培について 相談者:企業 2017年 5月 ~ 2017年 5月
10. 科学技術相談 サツマイモの品種と貯蔵について 相談者:一般市民 2016年 10月 ~ 2016年 10月
11. 科学技術相談 出雲おろち大根の栽培について 相談者:企業 2016年 8月 ~ 2016年 9月
12. 科学技術相談 出雲おろち大根の栽培および採種について 相談者:地方公共団体 2017年 3月 ~ 2017年 3月

じげおこしプロジェクト

1. 出雲市 宍道湖西岸地区における出雲産小豆の生産振興 (2022年度)
2. 松江市 エネルギー構造 高度化・転換理 解促進事業 (2022年度)
3. 出雲市 宍道湖西岸地区における出雲産小豆の生産振興 (2021年度)
4. 松江市 地熱を中心とした再生可能エネルギー利活用の委託研究事業 (2021年度)
5. 出雲市 宍道湖西岸地区における出雲産小豆の生産振興 (2020年度)
6. 松江市 エネルギー構造高度化・転換理解促進事業 (2020年度)
7. 出雲市 宍道湖西岸地区における出雲産小豆の生産振興 (2019年度)
8. 松江市 エネルギー構造高度化・転換理解促進事業 (2019年度)

メディア対応

1. 新聞 2014年 4月 島根大県産アズキ開発へ
2. テレビ 2014年 8月 出雲おろち大根の種子販売開始について
3. テレビ 2011年 11月 2011年の紅葉の色づきが悪い要因について取材を受け,秋の高温が影響していることを解説した.取材の内容がテレビで放送された.

島根県を中心とした山陰地域に貢献する社会貢献活動の改善の取組み

1. 玉造温泉の活性化を図るわくわく玉造温泉会議の分科会花農グループのメンバーとなり,12月10日(土)に開催された玉造わくわくマルシェに農場として出店した.
2. 松江農林高校3年生の課題研究について助言をオンラインまたは対面で行った.
3. 松江農林高校との高大連携事業として研究室訪問の対応を行った(12月23日) 松江東高校との高大連携事業として研究室訪問の対応を行った(2月13日)
4. 2月7日に開催された「COC地域協議ワーキンググループ意見交換会」に参加し,雲南市,出雲市,太田市,安来市の担当者と意見交換を行った.
5. 出雲市平田地区でのアズキ栽培の実施・振興について,8月23日開催の「小豆の生産振興と出雲ブランド化の集い」,2月1日に開催の「宍道湖西岸地区で新たに振興する出雲産小豆を使った新商品等発表会」に参加し,生産者,実需者,自治体関係者,JA関係者と意見交換を行った.
6. 2月23日に開催された「平成29年度生物資源科学部セミナーおよび島根県食品工業研究会との交流会」に参加し,農場での教育研究活動を紹介するとともに地元企業の方々と情報交換を行った.
7. しまね大交流会2017に出展し,農場の教育研究活動について紹介するとともに地元企業との意見交換を行った.
8. 10月14日に開催された「中山間フェアin飯南」に参加しポスターにて農場の教育研究活動を紹介した.
9. 出雲高校のSGH事業に対し講師として7月12日,10月23日,1月31日に対応した. 出雲農林高校と農場との高大連携に関する検討を進め,6月16日に高校生のプロジェクト発表の発表会に参加,6月21日に課題研究計画発表会に参加,7月12日に学科・農場での教育・研究活動の紹介などの連携活動を行った. 出雲市での大規模区画整備事業に合わせてアズキの特産化を出雲市,島根県で進めていることに対し,7月19日の播種目合わせ会,10月31日の小豆ミニサミットin出雲へ参加し,意見交換を行った. 2月18日に開催された「6次産業化意見交換会」に参加し,雲南市,出雲市,太田市,安来市の担当者と意見交換を行った. 全国大学附属農場協議会の中国四国地区の地域幹事を務めた. 3月18日,19日に行われた松江農林高校と学部との高大連携事業に参加し研究活動の紹介を行った.
10. 1月30日に開催された「松江における特産農産物の生産とその活用について」に参加した.2月24日に開催された「島根大学生物資源科学部・研究シーズによる地域活性化と人材育成、地域企業とのコラボ」に参加し,地元企業との意見交換を行った.
11. 8月23日に出雲大社神門通りで開催された「神門縁日」に島大サイエンスカフェとしてブースを出展し,アズキや出雲おろち大根に関する活動について紹介した.また,11月12日,13日に東京ビッグサイトで開催された「アグリビジネス創出フェア2014」に出展し,「神在の里」に関する活動の紹介を行った.