検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

髙橋 絵里奈(タカハシ エリナ) TAKAHASHI Erina

学部等/職名

生物資源科学部 農林生産学科 准教授

公開講座、学外講師・講演

1. にちなん中国山地林業アカデミー 非常勤講師(造林学担当) 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:日南町中国山地林業アカデミー講義受講生  人数:30人未満 日南町中国山地林業アカデミーの造林学についての出張講義と実習を引き受けた。 5月25日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、午前中3コマの実習、午後から3コマの講義を担当した。 9月21日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、午前中3コマの講義、午後から3コマの実習を担当した。 主催者:日南町中国山地林業アカデミー 2023年 5月 ~ 2023年 9月 キーワード:造林学、森林管理、毎木調査、森林評価、間伐、野生動物被害
2. 島根県立横田高校への出張講義 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 出雲横田高校から依頼があり、「人工林研究って面白い!」と題した出張講義を行った。数学×理科×森林学のトリプルコラボ授業の一環として研究紹介、数理モデルの体積を計算する課題、島根大学生物資源科学部の紹介などを行った。2023年12月8日実施。奥出雲町情報通信協会の取材をうけ、2023年12月12日にケーブルテレビ「町の話題いきいき情報局」で放送された。出張講義については、出雲横田高校HP、島根大学、島根大学生物資源科学部のHPで紹介された。 主催者:出雲横田高校 2023年 12月 ~ キーワード:人工林管理、研究のきっかけ、樹幹解析、数理モデル
3. 島根県立農林大学校 非常勤講師(育林学Ⅱ担当) 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 島根県立農林大学校 林業科学生に対して「育林技術Ⅱ」の講義を行った。6月7日に8時間の講義に対応した。4月20日に事前打ち合わせを対面会議で実施した(1時間ほど)。テスト問題の検討をメール会議で行った(30分ほど)。 主催者:島根県立農林大学校 2022年 6月 ~ キーワード:育林学、長伐期施業、間伐、目標林型、
4. にちなん中国山地林業アカデミー 非常勤講師(造林学担当) 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:日南町中国山地林業アカデミー講義受講生  人数:30人未満 日南町中国山地林業アカデミーの造林学についての出張講義と実習を引き受けた。 5月26日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、午前中3コマの実習、午後から3コマの講義を担当した。 7月7日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、午前中3コマの講義、午後から3コマの実習を担当した。 主催者:日南町中国山地林業アカデミー 2022年 5月 ~ 2022年 11月 キーワード:造林学、森林管理、毎木調査、森林評価、間伐、野生動物被害
5. 島根県立農林大学校 非常勤講師(育林学Ⅱ担当) 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 島根県立農林大学校 林業科学生に対して「育林技術Ⅱ」の講義を行った。6月16日に8時間の講義に対応した。4月28日に事前打ち合わせをオンライン会議で実施した(1時間ほど)。 主催者:島根県立農林大学校 2022年 6月 ~ キーワード:育林学、長伐期施業、間伐、目標林型、
6. 造林学 分類:出張講義 役割:講師 対象者:日南町中国山地林業アカデミー講義受講生  人数:30人未満 日南町中国山地林業アカデミーの造林学についての出張講義と実習を引き受けた。 5月19日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、午前中3時間の講義、午後から3時間の実習を担当した。 6月10日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、午前中3時間の講義、午後から3時間の実習を担当した。 11月16日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、午前中3時間の講義、午後から3時間の実習を担当した。 主催者:日南町中国山地林業アカデミー 2021年 5月 ~ 2021年 11月 キーワード:造林学、森林管理、毎木調査、森林評価、間伐、野生動物被害
7. 令和3年度 生物資源科学部研究セミナー(第41回) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:30~100人未満 令和3年度の生物資源科学部研究セミナー(第41回)の講演依頼があり、引き受けて実施した。島根県関係2名学生6名の参加希望があり、50名ほどの参加者に向けて、「熟練技術者の人工林管理技術」について講演した。13:30~15:40の期日で割り当て時間は14:15~14:55だった。 主催者:生物資源科学部 2022年 3月 ~ キーワード:熟練技術者、人工林管理、間伐、陽樹冠
8. 造林学 分類:出張講義 役割:講師 対象者:日南町中国山地林業アカデミー講義受講生  人数:30人未満 日南町中国山地林業アカデミーの造林学についての出張講義と実習を引き受けた。 8月3日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、午前中3時間の講義、午後から3時間の実習を担当した(特別協力研究者と分担して実施した)。 9月10日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、講義と演習を行った。 11月26日に出雲市の徳林家山本氏山林にて日南町の林業アカデミー学生と山林を見学した。 主催者:日南町中国山地林業アカデミー 2020年 8月 ~ 2020年 11月 キーワード:造林学、森林管理、毎木調査、森林評価、間伐
9. 子ども探検スクール 大山 木谷沢渓流散策コース 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 中海・宍道湖・大山圏域市長会の小学4年生から6年生の児童向けの山と森と水の学習としての自然観察会の講師を担当した。2019年8月21日(水)奥大山木谷沢渓流散策コースにて自然観察の指導と渓畔林ならびに森林内の植物についての解説を行った。参加児童は7名(+参加児童の妹1名+保護者3名ほど)であった。NHKニュースで放映され、日本海新聞に記事が掲載された。 主催者:中海・宍道湖・大山圏域市長会 2019年 8月 ~ キーワード:森林、自然観察、渓流散策、動植物観察
10. 造林学 分類:出張講義 役割:講師 対象者:日南町中国山地林業アカデミー講義受講生  人数:30人未満 日南町中国山地林業アカデミーの造林学についての出張講義と実習を引き受けた。 5月17日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、午前中3時間の講義、午後から3時間の実習を担当した(特別協力研究者と分担して実施した)。 6月6日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、講義と演習を行った。 6月12日に日南町の林業アカデミー校舎に出向き、講義と環境林での実習を行った。 主催者:日南町中国山地林業アカデミー 2019年 5月 ~ 2019年 6月 キーワード:造林学、森林管理、毎木調査、森林評価、間伐
11. 森林整備技術の高度化と未来につなぐ森林づくり 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:100~300人未満 森林総合研究所森林整備センター公開シンポジウムにおいて「吉野林業地の施業の特徴と熟練技術者の間伐選木指針~これからの島根県の森林管理にどのように活かせるか~」と題した講演を行い、会場からの質問に答えた。 主催者:国立研究開発法人森林総合研究所森林整備センター 2016年 11月 ~ キーワード:吉野林業地、森林管理、熟練技術者、間伐選木
12. 「2015中山間フェアinい~なん」 分類:ミッション課題研究報告会 役割:ポスター発表 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生,児童・生徒 人数:30~100人未満 飯南町にある中山間地域研究センターにおいて開催された中山間フェアで島根大学の飯南町ミッション課題研究報告会が行われ、学生1名と共に「幹の太さが同じなら枝張りの占有面積も同じなのか?」と題したポスター発表を行った。 主催者:島根県中山間地域研究センター、島根大学 2015年 10月 ~ キーワード:陽樹冠、選木、密度管理
13. オールしまねCOC+事業 しまね大交流会 分類:オールしまねCOC+事業 しまね大交流会 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:100~300人未満 オールしまねCOC+事業 しまね大交流会において、学生1名と共にミッション課題研究の成果報告のポスター発表を行った。 主催者:島根大学島根県立大学・島根県立大学短期大学部・松江工業高等専門学校・島根県 2015年 12月 ~ キーワード:陽樹冠、選木、スギ人工林
14. 循環型林業を志向する積極的森林経営の担い手育成研修 分類:出張講義 役割:企画,運営,講師,指導 対象者:一般市民,企業,地方公共団体等 人数:30~100人未満 島根県隠岐の島町の民有林において、育林生産技術と選木についての講義を行い、間伐選木の現地実習を行った。 主催者:島根大学 2016年 1月 ~ 2016年 1月 キーワード:育林生産技術、間伐選木
15. 循環型林業を志向する積極的森林経営の担い手育成研修 分類:出張講義 役割:企画,運営,講師,指導 対象者:一般市民,企業,地方公共団体等 人数:30人未満 島根県大田市の島根大学三瓶演習林において、間伐選木の現地実習を行い、島根県立男女共同参画センター(あすてらす)において育林生産技術と選木についての講義を行った。 主催者:島根大学 2016年 1月 ~ 2016年 1月 キーワード:育林生産技術、間伐選木
16. 経営マインドをもつ革新的森林経営の担い手育成研修 分類:出張講義 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等 人数:30人未満 「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業の島根大学職域プロジェクト「地域版学び直しプログラム」の開発・実証のための研修会を行った。研修会の企画、運営、研修テキストの作成を行い、松江での研修の「育林生産技術」研修の講義を担当した。 主催者:島根大学 2015年 2月 ~ キーワード:育林生産技術、間伐、目標林型、密度管理、森林資源調査
17. 島根大学サテライトキャンパスin飯南 分類:セミナー・シンポジウム 役割:研究発表(ポスター) 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:30~100人未満 島根大学サテライトキャンパスin飯南において行われたミッション研究課題成果発表のポスターセッションにおいて、「道の駅産直市における林産物販売状況」と題したポスター発表を3年生の学生1名との共同研究という形で発表した(研究協力:吉村哲彦先生)。 主催者:島根大学、島根県中山間地域研究センター 2015年 3月 ~
18. 平成26年度森林施業プランナー育成基礎研修~目標林型と育林技術 分類:出張講義 役割:講師 対象者:企業,地方公共団体等 人数:30人未満 広島県で開催された平成26年度森林施業プランナー育成基礎研修において目標林型と育林技術と題した講義をおこなった。講義資料作成と振り返りシートへのコメントもおこなった。 主催者:広島県、広島県森林組合連合会 2014年 7月 ~
19. 平成24年度森林施業プランナー育成基礎研修~目標林型と育林技術 分類:出張講義 役割:講師 対象者:企業,地方公共団体等 人数:30人未満 広島県で開催された平成24年度森林施業プランナー育成基礎研修において目標林型と育林技術と題した講義をおこなった。講義資料作成と振り返りシートへのコメントを高橋がおこない、講演は体調不良により、代理で藤巻玲路がおこなった。 主催者:広島県、広島県森林組合連合会 2012年 7月 ~
20. 『持続可能な水・土・里』シンポジウムin雲南~水を育む里地・里山の健全な管理に向けて~ 「健全な水源林の管理について」-島根県内の森林調査から-「スギ人工林の現地調査から間伐を考える」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:30~100人未満 雲南市においておこなわれた『持続可能な水・土・里』シンポジウム~水を育む里地・里山の健全な管理に向けて~において、島根大学の共同研究チームが、島根県内の森林調査の結果から「健全な水源林の管理について」検討した内容を発表した。4名の教員が分担担当した内容をそれぞれ発表し、私は「スギ人工林の現地調査から間伐を考える」というタイトルで講演をおこなった。 主催者:島根県土地改良事業団体連合会 2012年 3月 ~ キーワード:水源林管理、スギ人工林、間伐
21. 森林・林業形成研究会第25回例会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:30人未満 小規模林業における長伐期施業への移行に伴う人工林管理の技術的課題~吉野林業地の森林管理に関する研究をもとにして~というタイトルで講演をおこなった。 主催者:森林・林業形成研究会 2012年 1月 ~ キーワード:小規模林業、長伐期施業、技術的課題、吉野林業

審議会等

1. にちなん中国山地林業アカデミー非常勤講師 役職:非常勤講師 役割:講師・指導 造林学に関する講義・実習を行う。 主催者:にちなん中国山地林業アカデミー 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:造林学、間伐選木、密度管理、森林調査、林業、鳥獣被害
2. 島根県立農林大学校非常勤講師 役職:非常勤講師 役割:講師・指導 育林学Ⅱを分担担当し、出張講義を行った。 主催者:島根県立農林大学校 2022年 4月 ~ 2023年 3月 キーワード:育林学、目標林型、密度管理、
3. (公社)島根県緑化推進委員会運営協議会 役職:(公社)島根県緑化推進委員会運営協議会委員 役割:調査審議 (公社)島根県緑化推進委員会会長の諮問により、業務運営の重要事項(交付金の内容など)を調査審議する。2022年7月審議会開催(授業などとバッティングして欠席)、2023年3月2日審議会開催13:30~16:00。 主催者:(公社)島根県緑化推進委員会 2022年 7月 ~ 2024年 7月 キーワード:島根県、緑化、緑の募金
4. にちなん中国山地林業アカデミー非常勤講師 役職:非常勤講師 役割:講師・指導 造林学に関する講義・実習を行う。 主催者:にちなん中国山地林業アカデミー 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:造林学、間伐選木、密度管理、森林調査、林業、鳥獣被害
5. 大田市環境審議会 役職:審議会委員 役割:審議 市長の諮問に応じ、環境保全に関する基本事項について調査、審議する。オンライン審議となり、意見書を送付した。 主催者:大田市 2021年 4月 ~ 2023年 3月 キーワード:環境保全、審議会
6. 島根県自然環境保全審議会 役職:島根県自然環境保全審議会委員 役割:講師・指導 島根県自然環境保全審議会で森林計画の学識経験者として審議事項に意見を述べる。鳥獣保護管理部会配属。 任期は令和4年2月28日から令和6年2月27日までとして、島根県知事 丸山達也名の委嘱状あり。 主催者:島根県 2022年 2月 ~ 2024年 2月 キーワード:自然環境保全、鳥獣保護管理
7. 島根県立農林大学校非常勤講師 役職:非常勤講師 役割:講師・指導 育林学Ⅱを分担担当し、出張講義を行った。 主催者:島根県立農林大学校 2022年 4月 ~ 2023年 3月 キーワード:育林学、目標林型、密度管理、
8. 島根県林業雇用改善等推進会議 役職:委員(会長職) 役割:学識経験者としての会議参加 島根県林業雇用改善等推進会議に参加し、林業における雇用管理改善のための協議を行う。 2022年7月20日13:30~15:30に会議が開催され、会長に就任した。議事進行と開会閉会挨拶を行った。 主催者:島根県労働局職業安定部長 2022年 5月 ~ 2023年 3月 キーワード:林業雇用改善事業、島根労働局
9. (公社)島根県緑化推進委員会運営協議会 役職:(公社)島根県緑化推進委員会運営協議会委員 役割:調査審議 (公社)島根県緑化推進委員会会長の諮問により、業務運営の重要事項(交付金の内容など)を調査審議する。2021年7月19日(木)14:00~16:00審議会開催、2022年3月2日13:30~16:30審議会開催。 主催者:(公社)島根県緑化推進委員会 2021年 8月 ~ 2022年 7月 キーワード:島根県、緑化、緑の募金
10. にちなん中国山地林業アカデミー非常勤講師 役職:非常勤講師 役割:講師・指導 造林学に関する講義・実習を行う。 主催者:にちなん中国山地林業アカデミー 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:造林学、間伐選木、密度管理、森林調査、林業、鳥獣被害
11. 大田市環境審議会 役職:審議会委員 役割:審議 市長の諮問に応じ、環境保全に関する基本事項について調査、審議する。 主催者:大田市 2021年 4月 ~ 2023年 3月 キーワード:環境保全、審議会
12. 島根県自然環境保全審議会 役職:島根県自然環境保全審議会委員 役割:講師・指導 島根県自然環境保全審議会で森林計画の学識経験者として審議事項に意見を述べる。鳥獣保護管理部会配属。 任期は令和4年2月28日から令和6年2月27日までとして、島根県知事 丸山達也名の委嘱状あり。 第1回会議が8月29日に予定されていたが、コロナの影響で書面会議を2回実施した。 主催者:島根県 2022年 2月 ~ 2024年 2月 キーワード:自然環境保全、鳥獣保護管理
13. 島根県林業雇用改善等推進会議 役職:委員 役割:学識経験者としての会議参加 島根県林業雇用改善等推進会議に参加し、林業における雇用管理改善のための協議を行う。 2021年9月30日13:30~15:30に会議が開催され、議長に就任した。閉会挨拶を行った。 主催者:島根県労働局職業安定部長 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:林業雇用改善事業、島根労働局
14. (公社)島根県緑化推進委員会運営協議会 役職:(公社)島根県緑化推進委員会運営協議会委員 役割:調査審議 (公社)島根県緑化推進委員会会長の諮問により、業務運営の重要事項(交付金の内容など)を調査審議する。2020年8月6日(木)15:00~17:00審議会開催。2020年10月23日(金)15:00~17:00、2021年3月3日14:00~16:00審議会開催。 主催者:(公社)島根県緑化推進委員会 2020年 8月 ~ 2021年 7月
15. にちなん中国山地林業アカデミー非常勤講師 役職:非常勤講師 役割:講師・指導 造林学に関する講義・実習を行う。 主催者:にちなん中国山地林業アカデミー 2020年 4月 ~ 2021年 3月 キーワード:造林学、間伐選木、密度管理、森林調査、林業
16. 森力基金の検討会 役職:委員会委員 役割:講師・指導 森力基金の森づくり検討会に外部委員としての参加を要請され、打ち合わせに対応した。現地検討会が行われたが、家族の入院などへの対応があり、参加出来なかった。 主催者:島根県西部農林振興センター 2020年 9月 ~ 2021年 3月 キーワード:森林管理、ゾーニング、今後の森づくりの検討
17. (公社)島根県緑化推進委員会運営協議会 役職:(公社)島根県緑化推進委員会運営協議会委員 役割:調査審議 (公社)島根県緑化推進委員会会長の諮問により、業務運営の重要事項(交付金の内容など)を調査審議する。2019年8月5日(月)15:00~17:00審議会開催。2020年2月20日(木)15:00~17:00審議会開催。 主催者:(公社)島根県緑化推進委員会 2019年 4月 ~ 2020年 7月
18. にちなん中国山地林業アカデミー非常勤講師 役職:非常勤講師 役割:講師・指導 造林学に関する講義・実習を行う。 主催者:にちなん中国山地林業アカデミー 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:造林学、間伐選木、密度管理、森林調査、林業
19. 大山環境ツアー 役職:講師 役割:講師・指導 奥大山の木谷沢で小学生20名に対して森林に関する講義と現地指導を行った 主催者:中海・宍道湖・大山圏域市長会 2019年 8月 ~ キーワード:小学生、環境学習、森林、水、市長会、大山
20. (公社)島根県緑化推進委員会運営協議会 役職:(公社)島根県緑化推進委員会運営協議会委員 役割:調査審議 (公社)島根県緑化推進委員会会長の諮問により、業務運営の重要事項(交付金の内容など)を調査審議する。 主催者:(公社)島根県緑化推進委員会 2018年 7月 ~ 2019年 3月

じげおこしプロジェクト

1. 安来市 森林の多面的機能発揮のためのゾーニングの検討と自然的地形的条件に基づく地域別目標林型モデルの構築 (2022年度)
2. 日南町 中国山地における林業技術の高度化のための調査・研究 (2022年度)
3. 日南町 中国山地における林業技術の高度化のための調査・研究 (2021年度)
4. 日南町 中国山地における林業技術の高度化のための調査・研究 (2020年度)

メディア対応

1. テレビ 2023年 12月 出雲横田高校での出張講義について、奥出雲町情報通信協会の取材を受け、講義の様子が2023年12月12日にケーブルテレビ「町の話題いきいき情報局」で放送されました。
2. テレビ 2023年 11月 安来市のどじょっこテレビの取材をうけた。森林を今後どのように管理していけばよいかと森林管理をすすめるために必要なことについてインタビューされた(2023年11月15日10:00~11:30撮影対応)。
3. HP記事 2023年 12月 島根大学HPに出張講義の情報が掲載されました。
4. HP記事 2023年 12月 出雲横田高校HPに出張講義の情報が掲載されました。
5. HP記事 2023年 12月 島根大学生物資源科学部HPに出張講義の情報が掲載されました。
6. 新聞 2019年 8月 2019年8月21日日本海新聞に子ども探検スクール・大山木谷沢渓流散策コース、山と森と水の学習の記事が掲載された。
7. テレビ 2019年 8月 2019年8月21日子ども探検スクール・大山木谷沢渓流散策コース、山と森と水の学習の講師を担当した。このイベントが夕方のNHKのニュースで取り上げられた。

島根県を中心とした山陰地域に貢献する社会貢献活動の改善の取組み

1. しまね大交流会ブース設定参加(ポスター発表)2019年11月16日
2. しまね東部森林組合から、アドバイザーへの就任を依頼され、森林学の他の教員、演習林教員にも声掛けをして、学術・技術指導として森林管理のアドバイスを行うこととした。その後安来市からも、市町村森林整備計画の修正をしたいので、アドバイスが欲しいとの依頼もあり、そちらも学術・技術指導として引き受けることとした。森林組合はミクロの森林管理へのアドバイス、安来市へはマクロの森林管理へのアドバイスとなる。これらのアドバイスは、島根県を中心とした山陰地域の森林管理の推進に貢献することとなる。