検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

小林 和広(コバヤシ カズヒロ) KOBAYASI Kazuhiro

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部 農林生産学科 准教授

著書

1. 理科総合大百科2021 : ためしてわかる実験・観察 (少年写真新聞社 2021) ISBN:9784879817297 キーワード:でんぷん
2. 「アズキ」,「ササゲ」 (文永堂出版 2013) ISBN:9784830041266
3. Effects of Solar Radiation on Fertility and the Flower Opening Time in Rice Under Heat Stress Conditions (INTECH 2012) ISBN:9789535103844 キーワード:rice, solar radiation, temperature, flower opening time
4. 作物学用語事典 (農山漁村文化協会 2010) ISBN:9784540071
5. 温故知新―日本作物学会創立75周年記念総説集 (日本作物学会 2003)
6. 食料生産の生態学III (農林統計協会 1995) ISBN:4541019906

論文

1. 「An early-morning flowering trait in rice can enhance grain yield under heat stress field conditions at flowering stage」 Tsutomu Ishimaru, Khin Thandar Hlaing, Ye Min Oo, Tin Mg Lwin, Kazuhiro Sasaki, Patrick D. Lumanglas, Eliza-Vie M. Simon, Tin Tin Myint, Aris Hairmansis, Untung Susanto, Bharathi Ayyenar, Raveendran Muthurajan, Hideyuki Hirabayashi, Yoshimichi Fukuta, Kazuhiro Kobayasi, Tsutomu Matsui, Mayumi Yoshimoto, Than Myint Htun Field Crops Research vol.:277 No.:1 全:10頁 学術雑誌 2022年 3月 ISSN:03784290 キーワード:rice, heat stress, flower opening time
2. 「Factors causing the increase in arsenic concentration in brown rice due to high temperatures during the ripening period and its reduction by applying converted furnace slag」 Protima Dhar, Junko Kasuga, Yuta Koyama, Keita Fujisaki, Masayuki Kadowaki, Kazuhiro Kobayasi, Shingo Matsumoto Journal of Plant Nutrition vol.:46 No.:11 全:24頁 2652-2675頁 学術雑誌 2022年 12月 ISSN:01904167 キーワード:Arsenic; carbon; converted furnace slug; high temperature; node; ripening period; silicate; temperature gradient chamber
3. 「Monitoring canopy micrometeorology in diverse climates to improve the prediction of heat-induced spikelet sterility in rice under climate change」 Mayumi Yoshimoto, Minehiko Fukuoka, Yasuhiro Tsujimoto, Tsutomu Matsui, Kazuhiro Kobayasi, Kazuki Saito, Pepijn A.J. van Oort, Baba I.Y. Inusah, Chenniappan Vijayalakshmi, Dhashnamurthi Vijayalakshmi, W.M.W. Weerakoon, L.C. Silva, Tin Tin Myint, Zar Chi Phyo, Xiaohai Tian, Huu-Sheng Lur, Chwen-Ming Yang, Lee Tarpley, Norvie L. Manigbas, Toshihiro Hasegawa Agricultural and Forest Meteorology vol.:316 全:19頁 108860-108860頁 学術雑誌 2022年 4月 ISSN:01681923 キーワード:rice, heat stress, heat-induced spikelet sterility, microclimate
4. 「Effect of high temperature during the ripening period on the arsenic accumulation in rice grain grown on uncontaminated soil with relatively low level of arsenic」 Protima Dhar, Kazuhiro Kobayasi, Kazuhiro Ujiie, Fumihiko Adachi, Junko Kasuga, Ikuko Akahane, Tomohito Arao, Shingo Matsumoto Journal of Japanese Society of Agricultural Technology Management vol.:27 No.:3 全:13頁 133-145頁 学術雑誌 2021年 2月 ISSN:13410156 キーワード:イネ,ヒ素,高温
5. 「Factors determining the occurrence of floret sterility in rice in a hot and low-wind paddy field in Jianghan Basin, China.」 Tsutomu Matsui, Kazuhiro Kobayasi, Mayumi Yoshimoto, Toshihiro Hasegawa, Takashi S.T. Tanaka, Xiaohai Tian Field Crops Research vol.:267 全:13頁 1-13頁 学術雑誌 2021年 6月 ISSN:03784290 キーワード:イネ,高温,受精障害
6. 「Dependence of pollination and fertilization in rice (Oryza sativa L.) on floret height within the canopy」 Tsutomu Matsui, Kazuhiro Kobayasi, Mayumi Yoshimoto, Toshihiro Hasegawa, Xiaohai Tian Field Crops Research vol.:249 全:9頁 107741頁 学術雑誌 2020年 4月 ISSN:03784290 キーワード:イネ,開花期高温障害,受精
7. 「The Increase in the Arsenic Concentration in Brown Rice Due to High Temperature during the Ripening Period and Its Reduction by Silicate Material Treatment」 Protima Dhar, Kazuhiro Kobayashi, Kazuhiro Ujiie, Fumihiko Adachi, Junko Kasuga, Ikuko Akahane, Tomohito Arao, Shingo Matsumoto Agriculture vol.:10 No.:7 全:14頁 289-289頁 学術雑誌 2020年 7月 キーワード:イネ,ヒ素,高温
8. 「Effects of free-air CO2 enrichment on flower opening time in rice.」 Kazuhiro Kobayasi, Hidemitsu Sakai, Takeshi Tokida, Hirofumi Nakamura, Yasuhiro Usui, Mayumi Yoshimoto & Toshihiro Hasegawa Plant Production Science vol.:22 No.:3 全:7頁 367-373頁 学術雑誌 2019年 7月 ISSN:13491008 キーワード:rice, heat-induced sterility, flower opening time
9. 「Effects of free-air CO2 enrichment on heat-induced sterility and pollination in rice」 Kazuhiro Kobayasi, Mohammad Jawid Eydi, Hidemitsu Sakai, Takeshi Tokida, Hirofumi Nakamura, Yasuhiro Usui, Mayumi Yoshimoto & Toshihiro Hasegawa Plant Production Science vol.:22 No.:3 全:8頁 374-381頁 学術雑誌 2019年 7月 ISSN:13491008 キーワード:rice, heat-induced floret sterility, pollination, anther dehiscence
10. 「Inheritance analysis of anther dehiscence as a trait for the heat tolerance at flowering in japonica hybrid rice (Oryza sativa L.)」 Ling Zhao, Zhen Zhu, Xiaohai Tian, Kazuhiro Kobayasi, Toshihiro Hasegawa, Yadong Zhang, Zhide Chen, Cailin Wang and Tsutomu Matsui Euphytica vol.:211 No.:3 全:10頁 311-320頁 学術雑誌 2016年 10月 ISSN:00142336 キーワード:Anther dehiscence, Combining ability, Diallel cross, F1  Hybrid rice
11. 「ジャスモン酸メチル濃度が水稲の開花時刻と受精に及ぼす影響」 小林 和広・小林 陽介 日本作物学会紀事 vol.:84 No.:1 全:8頁 56-63頁 学術雑誌 2015年 ISSN:13490990 キーワード:開花時刻, 高温障害, ジャスモン酸メチル, 受粉, イネ, 不受精
12. 「Lower-than-expected floret sterility of rice under extremely hot conditions in a flood-irrigated field in New South Wales, Australia」 Matsui, T., Kobayasi, K., Nakagawa, H., Yoshimoto, M., Hasegawa, T., Reinke, R. and Angus, J. Plant Production Science vol.:17 No.:3 全:8頁 245-252頁 学術雑誌 2014年 ISSN:13491008 キーワード:High temperature, Pollen germination, Pollination, Rice, Sterility, Transpirational cooling
13. 「Percentage of dehisced thecae and length of dehiscence control pollination stability of rice cultivars at high temperatures」 Kazuhiro Kobayasi, Tsutomu Matsui, Yuusuke Murata and Mayuko Yamamoto Plant Production Science vol.:14 No.:2 全:7頁 89-95頁 学術雑誌 2011年 ISSN:1343943X キーワード:rice, pollen, heat stress, anther dehiscence
14. 「Effects of Temperature, Solar Radiation, and Vapor-Pressure Deficit on Flower Opening Time in Rice」 Kazuhiro Kobayasi, Tsutomu Matsui, Mayumi Yoshimoto and Toshihiro Hasegawa Plant Production Science vol.:13 No.:1 全:8頁 学術雑誌 2010年 ISSN:13491008 キーワード:Flower opening in the early morning, Flower opening time, Heat-induced sterility, Oryza sativa, Rice cultivars, Solar radiation, Temperature before anthesis, Vapor-pressure deficit
15. 「Heat-induced floret sterility of hybrid rice (Oryza sativa L.) cultivars under humid and low wind conditions in the field of Jianghan Basin, China」 Xiaohai Tian, Tsutomu Matsui, Shouhua Li, Mayumi Yoshimoto, Kazuhiro Kobayasi and Toshihiro Hasegawa Plant Production Science vol.:13 No.:3 全:9頁 243-251頁 学術雑誌 2010年 ISSN:13491008 キーワード: Anther dehiscence, Heat-induced floret sterility, Humidity, Panicle temperature, Pollination stability, Rice
16. 「Sterility and poor pollination due to early flower opening induced by methyl jasmonate」 Kazuhiro Kobayasi and Yumi Atsuta Plant Production Science vol.:13 No.:1 全:8頁 学術雑誌 2010年 ISSN:13491008 キーワード:Anther dehiscence, Flower opening in early morning, Flower opening time, Heat-induced sterility, Methyl jasmonate, Oryza sativa, Pollination, Sterility
17. 「Traits responsible for variation in pollination and seed set among six rice cultivars grown in a miniature paddy field with free air at a hot, humid spot in China」 Ling Zhao Kazuhiro Kobayasi, Toshihiro Hasegawa, Cai-lin Wang, Mayumi Yoshimoto, Jinmin Wan and Tsutomu Matsui Agriculture, Ecosystem and Environment vol.:139 全:6頁 110-115頁 学術雑誌 2010年 ISSN:01678809
18. 「Flower Opening Time in rice―Cultivar Difference and Effect of Weather Factors―」 Kazuhiro Kobayasi, Hidetsugu Masui, Yumi Atsuta, Tsutomu Matsui, Mayumi Yoshimoto and Toshihiro Hasegawa Crop Production under Heat Stress: Monitoring, Impact Assessment and Adaptation, Proceedings of the MARCO Symposium 2009 全:7頁 57-63頁 その他 2009年
19. 「Multi-site Monitoring of Heat Stresses and Micrometeorological Conditions in the Rice Plants Communities under Various Climates Common Measure of the Paddy Environments -」 Mayumi Yoshimoto, Minehiko Fukuoka, Toshihiro Hasegawa, Xiaohai Tian, Madan Pal Singh, Tin Tin Myint Daw, WMW Weerakoon, Tanguy Lafarge, Huu Sheng Lur, Lee Tarpley, Tsutomu Matsui, Kazuhiro Kobayasi, Tsuneo Kuwagata Crop Production under Heat Stress: Monitoring, Impact Assessment and Adaptation, Proceedings of the MARCO Symposium 2009 全:4頁 53-56頁 その他 2009年
20. 「水稲における分げつ次位別1穂穎花数と穂首分化期の茎頂分裂組織の 基部直径の関係」 小林和広・宮根光昭 日本作物学会紀事 vol.:78 No.:4 全:9頁 学術雑誌 2009年 ISSN:13490990 キーワード:1次枝梗, 1次分げつ, イネ, 茎頂分裂組織, 主茎, 2次分げつ, 分化穎花数
21. 「Stability of rice pollination in the field under hot and dry conditions in the Riverina region of New South Wales, Australia」 Tsutomu Matsui, Kazuhiro Kobayasi, Mayumi Yoshimoto and Toshihiro Hasegawa Plant Production Science vol.:10 No.:1 57-63頁 その他 2007年 ISSN:1343943X キーワード:水稲,地球温暖化,花粉,高温不稔
22. 「Molecular Cloning, Functional Expression, and Tissue Distribution of a Potato Sprout Allene Oxide Synthase Involved in a 9-Lipoxygenase Pathway」 Darika KONGRIT, Mitsuo JISAKA, Kazuhiro KOBAYASI, Yutaka NISHIGAICHI, Kohji NISHIMURA, Tsutomu NAGAYA and Kazushige YOKOTA Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry vol.:70 No.:9 2160-2168頁 その他 2006年
23. 「Correlation between viability of pollination and length of basal dehiscence of the theca in rice under a hot-and-humid condition」 Matsui, T., Kobayasi, K., Kagata, H. and Horie, T Plant Production Science vol.:8 No.:2 109-114頁 その他 2005年 ISSN:1343943X
24. 「Effects of Temperature on the Development of Rice Panicles」 Kazuhiro Kobayasi Bulletin of the Faculty of Life and Environmental Science vol.:9 7-12頁 その他 2004年 ISSN:13433644
25. 幼穂の発育に及ぼす温度の影響」 小林和広 島根大学生物資源科学部研究報告 vol.:9 全:6頁 7-12頁 大学・研究所等紀要 2004年 ISSN:13433644
26. 「Relationship between apical dome diameter at panicle initiation and the size of panicle components in rice grown under different nitrogen conditions」 Kazuhiro Kobayasi, Yoji Horie and Tadashi Imaki Plant Production Science vol.:5 No.:1 全:5頁 3-7頁 学術雑誌 2002年 ISSN:13491008
27. Relationship between apical dome diameter at panicle initiation and the size of panicle components in rice grown under different nitrogen conditions」 Kazuhiro Kobayasi, Tadashi Imaki and Takeshi Horie Plant Production Science vol.:5 No.:1 全:5頁 3-7頁 学術雑誌 2002年 ISSN:1343943X キーワード:apical dome,nitrogen,primary rachis-branch,reproductive stage,rice,spiket number,vegetative stage
28. 「Effects of non-structural carbohydrates on spikelet differentiation in rice」 Kazuhiro Kobayasi, Kazuyoshi Yamane and Tadashi Imaki Plant Production Science vol.:4 全:9頁 1-9頁 学術雑誌 2001年 ISSN:13491008
29. Effects of non-structural carbohydrates on spikelet differentiation in rice」 Kazuhiro Kobayasi, Kazuyoshi Yamane and Tadashi Imaki Plant Production Science vol.:4 No.:1 全:6頁 9-14頁 学術雑誌 2001年 ISSN:1343943X キーワード:dry matter production,nitrogen,non-structural carbohydrate,rice,shading,spikelet differentiation,spikelet number,thinning
30. Quantitative Relation of Spikelet Degeneration with Available Carbohydrate in the Mid-Reproductive Stage」 小林和広,山根一佳,今木正 島根大学生物資源科学部研究報告 vol.:6 全:7頁 23-29頁 大学・研究所等紀要 2001年 ISSN:13433644
31. 「Quantitative relation of spikelet degeneration with available carbohydrate in the mid-reproductive stage」 Kazuhiro Kobayasi, Kazuyoshi Yamane and Tadashi Imaki Bulletin of the Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University vol.:6 全:7頁 23-29頁 大学・研究所等紀要 2001年
32. 「Relationship between the size of the apical dome at the panicle initiation and the panicle components in rice」 Kazuhiro Kobayasi, Tadashi Imaki and Takeshi Horie Plant Production Science vol.:4 No.:2 全:7頁 81-87頁 学術雑誌 2001年 ISSN:13491008
33. Relationship between the size of the apical dome at the panicle initiation and the panicle components in rice」 Kazuhiro Kobayasi, Tadashi Imaki and Takeshi Horie Plant Production Science vol.:4 No.:2 全:7頁 81-87頁 学術雑誌 2001年 ISSN:1343943X キーワード:apical dome,photoperiodism,primary rachis-branch,reproductive stage,rice,spiket number,vegetative stage
34. 緩効性肥料で栽培したコシヒカリの籾数に及ぼす低温・日照不足の影響」 小林和広,今木正 農業生産技術管理学会誌 vol.:8 No.:1 全:5頁 61-65頁 学術雑誌 2001年 ISSN:13410156 キーワード:収量,コシヒカリ,低温,日照不足,緩効性肥料
35. 「緩効性肥料で栽培したコシヒカリの籾数に及ぼす低温・日照不足の影響」 小林和広・今木 正 農業生産技術管理学会誌 vol.:8 No.:1 全:5頁 61-65頁 学術雑誌 2001年
36. 「大区画化水田における水稲生産性の圃場内変動―大区画化工事36年後の場合―」 大西政夫・久冨陽子・山根研一・中野尚夫・若月利之・小林和広 農業生産技術管理学会誌 vol.:8 No.:2 全:6頁 63-68頁 学術雑誌 2001年
37. 穂首分化期の窒素追肥と栽植密度の組み合わせが水稲の面積当たり穎花数に及ぼす影響」 小林和広・中瀬寛子・今木 正 日本作物学会紀事 vol.:70 No.:1 全:6頁 34-39頁 学術雑誌 2001年 ISSN:00111848 キーワード:1次枝梗,穎花数,栽植密度,水稲,窒素,分化穎花数,穂数
38. 「穂首分化期の窒素追肥と栽植密度の組み合わせが水稲の面積当たり穎花数に及ぼす影響」 小林和広・中瀬寛子・今木 正 日本作物学会紀事 vol.:70 No.:1 全:6頁 34-39頁 学術雑誌 2001年 ISSN:00111848
39. The Analysis of the Process in Spikelet Number Determination with Special Reference to Nitrogen Nutrition in Rice」 小林和広 島根大学生物資源科学部研究報告 vol.:5 全:6頁 13-18頁 大学・研究所等紀要 2000年 ISSN:13433644
40. 「The analysis of the process in spikelet number differentiation with special reference to nitrogen nutrition in rice」 Kazuhiro Kobayasi Bulletin of the Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University vol.:5 全:5頁 13-17頁 大学・研究所等紀要 2000年
41. 株周,草丈と葉緑素値あるいは葉色を組み合わせた水稲の生育診断の開発(第2報) : 穂数と面積当たり穎花数の診断」 小林和広,植木正,今木正 農業生産技術管理学会誌 vol.:7 No.:2 全:5頁 89-93頁 学術雑誌 2000年 ISSN:13410156 キーワード:水稲,生育診断,株周,葉色,穂数,穎花数
42. 「株周,草丈と葉緑素値あるいは葉色を組み合わせた水稲の生育診断の開発(第2報)―穂数と面積当たり穎花数の診断―」 小林和広・植木忠・今木 正 農業生産技術管理学会誌 vol.:7 No.:2 全:4頁 89-93頁 学術雑誌 2000年 ISSN:13410156
43. 株周,草丈と葉緑素値あるいは葉色を組み合わせた水稲の生育診断の開発(第1報) : 地上部乾物重,窒素含有量の診断」 小林和広,植木忠,今木正 農業生産技術管理学会誌 vol.:6 No.:2 全:6頁 1-6頁 学術雑誌 1999年 ISSN:13410156 キーワード:水稲,生育診断,株周,草丈,葉色
44. 「株周,草丈と葉緑素値あるいは葉色を組み合わせた水稲の生育診断の開発(第1報)―地上部乾物重,窒素含有量の診断―」 小林和広・植木忠・今木正 農業生産技術管理学会誌 vol.:6 No.:2 全:6頁 1-6頁 学術雑誌 1999年 ISSN:13410156
45. 「1穂穎花数の異なる水稲品種における穂軸節位別にみた2次枝梗と穎花の分化および退化」 小林和広・今木 正 日本作物学会紀事 vol.:66 No.:4 全:10頁 578-587頁 学術雑誌 1997年 ISSN:00111848
46. 「The comparison of the number of differentiated spikelets in rice plants between a cool and a warm region in Simane Prefecture, Japan」 Kobayasi, K., Uchiyama, M., Kobata, T. and Imaki, T Crop Research in Asia: Achievements and Perspective, Proceedings of the 2nd Asian Crop Science Conference 全:2頁 628-629頁 その他 1996年
47. 「Typical increase of nitrogen use by top dressing to low fertilized rice (Oryza sativa L.)」 Y. S. Cho, T. Kobata, K. Kobayasi and T. Imaki Crop Research in Asia: Achievements and Perspective, Proceedings of the 2nd Asian Crop Science Conference 全:2頁 390-391頁 その他 1996年
48. 「温暖化にともなう島根県での水稲の出穂期の前進と潜在的収量の減少」 小林和広 日本作物学会中国支部研究集録 vol.:37 全:6頁 1-6頁 学術雑誌 1996年 ISSN:09134670
49. 有機栽培が果菜類(トマト・ピーマン)の栄養価におよぼす影響」 小林和広,金築賀依子,今木正 島根大学生物資源科学部研究報告 vol.:1 全:5頁 29-33頁 大学・研究所等紀要 1996年 ISSN:13433644
50. 「有機栽培が果菜類(トマト・ピーマン)の栄養価におよぼす影響」 小林和広・金築賀依子・今木 正 島根大学生物資源科学部研究報告 vol.:1 全:5頁 29-33頁 大学・研究所等紀要 1996年
51. 各種の有機質資材によるインゲンマメの栄養価の向上」 小林和広,北方美紀,今木正 島根大学農学部研究報告 vol.:29 全:5頁 1-5頁 大学・研究所等紀要 1995年 ISSN:0370940X
52. 「各種の有機質資材によるインゲンマメの栄養価の向上」 小林和広・北方美紀・今木正 島根大学農学部研究報告 vol.:29 全:5頁 1-5頁 大学・研究所等紀要 1995年
53. 「水稲の穎花ならびに枝梗分化に及ぼす生殖生長期の体内窒素の影響」 小林和広・堀江 武 日本作物学会紀事 vol.:63 No.:2 全:7頁 193-199頁 学術雑誌 1994年 ISSN:00111848
54. 「水稲の穎花数に及ぼす体内窒素と非構造性炭水化物の影響」 小林和広・大西政夫・堀江 武 近畿作物・育種研究 vol.:36 全:3頁 59-61頁 学術雑誌 1991年

報告書

1. 生育調査:開花時の葯と花粉に関する調査 小林和広 国際協力機構 2022年 3月 キーワード:動画による稲作科学における調査方法の解説
2. 生育調査:穂相と受精(胚乳の発達にもとづく) 小林和広 国際協力機構 2022年 3月 キーワード:動画による稲作科学における調査方法の解説
3. 生育調査:幼穂の発育調査(穂首分化期から穎花分化期まで) 小林和広 国際協力機構 2022年 3月 キーワード:動画による稲作科学における調査方法の解説
4. 生育調査:葉耳間長による花粉発育段階推定 小林和広 国際協力機構 2022年 3月 キーワード:動画による稲作科学における調査方法の解説
5. 分析:植物試料簡易分析(デンプン) 小林和広 国際協力機構 2022年 3月 キーワード:動画による稲作科学における調査方法の解説
6. 2. 島根のアズキブランド構築に向けた栽培学からの研究開発と島根に自生する野生アズキの利用方法の開発 小林和広 農林水産業の六次産業化プロジェクトセンター 2018年 3月 キーワード:アズキ
7. 島根のアズキブランド構築に向けた栽培学からの研究開発と島根県に自生する野生アズキの利用方法の開発 小林和広 vol.:2016 全:1頁 43-43頁 島根大学 2017年 3月
8. 育苗期におけるCO_2施肥と窒素追肥が水稲苗の形質とその後の生育に及ぼす影響 小林 和広, 片岡 澄美, 高岡 洋子, 矢吹 佳子, 足立 文彦 vol.:75 No.:別2 全:2頁 210-211頁 日本作物学会 2006年 ISSN:00111848 キーワード:水稲,二酸化炭素,育苗,茎頂分裂組織,収量
9. 液体培地によるイネ花粉の人工発芽の試み 小林 和広, 園山 博文 vol.:75 No.:別2 全:2頁 270-271頁 日本作物学会 2006年 ISSN:00111848 キーワード:イネ,花粉,液体培地,発芽
10. 3段階の栽植密度における分げつ次位別の茎頂分裂組織の大きさと1穂に分化する1次枝梗数,2次枝梗数の関係 小林和広・佐藤有希子 vol.:73 No.:別2 全:2頁 38-39頁 日本作物学会 2004年 ISSN:00111848 キーワード:水稲,栽植密度,茎頂分裂組織,分化穎花数,1次枝梗数
11. 育苗期におけるCO_2施肥が水稲苗の形質とその後の生育に及ぼす影響 小林和広・平井純子・土井直人・足立文彦 vol.:73 No.:別1 全:2頁 44-45頁 日本作物学会 2004年 ISSN:00111848 キーワード:水稲,二酸化炭素,育苗,茎頂分裂組織
12. 穂首分化期直前における分げつ次位別の茎頂分裂組織の大きさと1穂に分化する1次枝梗数・2次枝梗数・分化穎花数の関係 小林和広・宮根光昭 vol.:73 No.:別1 全:2頁 182-183頁 日本作物学会 2004年 ISSN:00111848 キーワード:水稲,茎頂分裂組織,1穂穎花数,分化穎花数

発表等

1. 「アレロパシーがダイズの根粒着生に及ぼす影響」 内村裕司・西村 岳・城 惣吉・氏家和広・小林和広・足立文彦 日本作物学会中国支部講演会 2022年 キーワード:ダイズ,アレロパシー
2. 「隠岐藻塩水溶液の散布がコメの食感関連形質に及ぼす影響」 足立 文彦・大村 洸平・石見 航暉・広兼 克彦・藤野 数明・氏家 和広・小林 和広 日本水稲品質・食味研究会 2022年 キーワード:コメの食味 藻塩
3. 「中国山地の中標高地に設置した温度勾配温室によるサツマイモの温度反応評価」 大國雄史・足立文彦・氏家和広・小林和広 日本作物学会中国支部講演会 2022年 キーワード:サツマイモ
4. 「Kazuhiro Kobayasi, Ramin Taheri, Masato Tsurumi, Yuki Mizokane, Fumihiko Adachi, Kazuhiro Ujiie, Akio Tanaka, Taku Tanogashira, Hitoshi Ogiwara」 Effects of jasmonic acids on rice flower opening time and fertility under high temperature conditions. The 10th Asian Crop Science Association Conference 2021年 キーワード:rice, heat stress, jasmonic acid
5. 「2種類のジャスモン酸類がイネの開花時刻に及ぼす影響」 小林和広;溝兼佑規;氏家和広;足立文彦 日本作物学会第250回講演会 2020年 キーワード:イネ 開花時刻 ジャスモン酸メチル 不受精
6. 「Effect of high temperature during the ripening period on the arsenic accumulation in rice grain」 Protima Dhar, Kazuhiro Kobayasi, Kazuhiro Ujiie, Fumihiko Adachi, Tohru Kobata, Junko Kasuga, Ikuko Akahane, Tomohito Arao and Shingo Matsumoto 日本作物学会第248回講演会 2019年 キーワード:rice, arsenic, grain
7. 「高温条件下におけるジャスモン酸メチルによるイネの開花時刻促進」 小林和広・田中明男・荻原均 農業生産技術管理学会令和元年度大会 2019年 キーワード:イネ,高温障害,ジャスモン酸メチル,開花時刻
8. 「ジャスモン酸メチルによるイネの開花時刻促進と付随する不受精」 小林和広・荻原均 農業生産技術管理学会高知大会 2018年 キーワード:イネ,高温障害,開花時刻,ジャスモン酸メチル
9. 「高温・高湿度条件に設定した温室内水田において発生した水稲の開花異常と開花時刻の遅れ」 小林和広・Mohammad Jawid Eydi・田中明男・若松謙一・荻原均 日本作物学会第246回講演会 2018年 キーワード:イネ,高温障害,開花時刻
10. 「 Research and evaluation of flower opening time in 530 domestic rice lines, core collection in Myanmar」 Zin Maw Nwe, Kazuhiro Kobayasi, Than Myint Htun, Tsutomu Ishimaru, Mayumi Yoshimoto, Toshihiro Hasegawa, and Tsutomu Matsui 日本作物学会第244回講演会 2017年 キーワード:イネ,高温障害,開花時刻,ミャンマー
11. 「Evaluation of the contribution of anther dehiscence, pollination, and panicle temperature against heat-induced floret sterility among several indica rice cultivars.」 Protima Dhar, Mohammad Jawid Eydi, Zin Maw Nwe, Kazuhiro Kobayasi, Hitoshi Ogiwara. 日本作物学会第244回講演会 2017年 キーワード:イネ,高温障害
12. 「Evaluation of the contribution of anther dehiscence, pollination, and pollen germination against heat-induced floret sterility using paddy field installed in the greenhouses」 Mohammad Jawid Eydi, Kazuhiro Kobayasi, Akio Tanaka, Ken-ichi Wakamatsu, Hitoshi Ogiwara 日本作物学会第243回講演会 2017年
13. 「フィリピンでの雨季と乾季における水稲IR64の開花時刻に及ぼす気象の影響」 小林和広・藤原宏行・石丸努・吉本真由美・長谷川利拡・松井勤 日本作物学会第243回講演会 2017年
14. 「Role of early morning flowering trait and anther dehiscence to mitigate heat-induced floret sterility in rice」 Kazuhiro Kobayasi Third Myanmar – Japan Symposium 2016年
15. 「島根県における土着アズキ根粒菌の遺伝子多様性とアズキ栽培への活用に関する研究」 城惣吉・門脇正行・松本真悟・小林和広・江角智也 日本土壌肥料学会2016年度講演会 2016年
16. 「Pollination, fertilization,time of day of flowering, and pnicle development under the Tsukuba FACE (free-air CO2 enrichment) experiment」 Kazuhiro Kobayasi The IRRI seminar series 2014年 キーワード:rice, pollination, fertilization, CO2, FACE, flowering
17. 「ジャスモン酸メチルの濃度が水稲の開花時刻と受精に及ぼす影響」 小林和広・小林陽介 第235回日本作物学会講演会 2013年 キーワード:イネ,開花時刻,ジャスモン酸メチル
18. 「開放系大気CO2濃度上昇がコシヒカリの受粉,受精,開花時刻に及ぼす影響」 小林和広・牛垣翔・山本健太郎・土方渉・臼井靖浩・常田岳志・吉本真由美・酒井英光・中村浩史・長谷川利拡 日本作物学会第236回講演会 2013年
19. 「遮光および暗期,明期開始時刻がイネの開花時刻に及ぼす影響」 小林和広・茅根俊海・小村優香 日本作物学会第236回講演会 2013年
20. 「Panicle branching and flower traits about heat-induced sterility at flowering」 Kazuhiro Kobayasi The World Crop FACE Workshop at Tsukuba 2012 2012年 キーワード:rice, fertility, heat stress
21. 「圃場条件下における水稲の開花時刻に及ぼす気象要因の影響」 小林和広・小村優香 日本作物学会第233回講演会 2012年 キーワード:イネ,開花,気温,湿度,日射量
22. 「ジャスモン酸メチルの散布による翌日開花予定の水稲穎花の開花」 小林和広・諏訪智大 日本作物学会第232回講演会 2011年 キーワード:イネ,開花,ジャスモン酸メチル
23. 「湿度が水稲開花期における高温不稔に及ぼす影響」 小林和広・吉場祐介・松井勤・吉本真由美・長谷川利拡 日本作物学会第232回講演会 2011年 キーワード:イネ,高温障害,湿度,花粉,葯
24. 「Canopy Micrometeorological Model for Climate Change Impact Study」 Mayumi Yoshimoto, Tsutomu Matsui, Kazuhiro Kobayasi, Hiroshi Nakagawa, Minehiko Fukuoka, Toshihiro Hasegawa MARCO symposium 2009: Challenges for Agro-Environmental Research in Monsoon Asia 2009年
25. 「Flower Opening Time in rice―Cultivar Difference and Effect of Weather Factors―」 Kazuhiro Kobayasi, Hidetsugu Masui, Yumi Atsuta, Tsutomu Matsui, Mayumi Yoshimoto and Toshihiro Hasegawa MARCO symposium 2009: Challenges for Agro-Environmental Research in Monsoon Asia 2009年 キーワード:rice, flower opening time, heat-induced stress
26. 「Multi-site Monitoring of Heat Stresses and Micrometeorological Conditions in the Rice Plants Communities under Various Climates Common Measure of the Paddy Environments -」 Mayumi Yoshimoto, Minehiko Fukuoka, Toshihiro Hasegawa, Xiaohai Tian, Madan Pal Singh, Tin Tin Myint Daw, WMW Weerakoon, Tanguy Lafarge, Huu Sheng Lur, Lee Tarpley, Tsutomu Matsui, Kazuhiro Kobayasi, Tsuneo Kuwagata MARCO symposium 2009: Challenges for Agro-Environmental Research in Monsoon Asia 2009年
27. 「ジャスモン酸メチル処理による水稲の開花時刻の促進と不受精の発生」 小林和広・熱田有美 日本作物学会第227回講演会 2009年 キーワード:水稲,開花時刻,ジャスモン酸,不受精環境
28. 「苗の高CO2処理が極早生品種ハナエチゼンの苗の生育と収量に及ぼす影響」 横山知武, 足立文彦, 小林和広 第228回日本作物学会講演会 2009年 キーワード:イネ; 二酸化炭素; 苗; 収量; 茎頂分裂組織; 収量構成要素; 玄米品質
29. 「開花前の気温が水稲の開花時刻に及ぼす影響」 小林和広・松井勤・吉本真由美・長谷川利拡 平成20年度日本作物学会中国支部島根大会 2008年 キーワード:水稲,高温障害,開花時刻環境
30. 「開花前の気温と日射量が水稲の開花時刻に及ぼす影響」 小林和広・松井勤・吉本真由美・長谷川利拡 日本作物学会第226回講演会 2008年 キーワード:水稲,高温障害,開花時刻環境
31. 「穂温がほぼ同一のときに湿度が水稲の葯の裂開,受粉,花粉の発芽に及ぼす影響」 小林和広・松井勤・吉本真由美・長谷川利拡 日本作物学会第225回講演会 2008年 キーワード:水稲,高温障害,開花時刻環境
32. 「The effect of temperature on the time of flower opening in rice」 Kazuhiro Kobayasi, Tsutomu Matsui, Mayumi Yoshimoto, Cailin Wang and Toshihiro Hasegawa BIOASIA2007 (the 6th Asian Crop Science Conference) 2007年 キーワード:水稲,高温障害,開花時刻環境
33. 「気温が水稲の開花時刻に及ぼす影響」 小林和広・山内昌子 日本作物学会第224回講演会 2007年 キーワード:水稲,高温障害,開花時刻環境
34. 「育苗期におけるCO2施肥と窒素追肥が水稲苗の形質とその後の生育に及ぼす影響」 小林 和広, 片岡 澄美, 高岡 洋子, 矢吹 佳子, 足立 文彦 日本作物学会第222回講演会 2006年 キーワード:水稲,二酸化炭素,育苗
35. 「液体培地によるイネ花粉の人工発芽の試み」 小林 和広, 園山 博文 日本作物学会第222回講演会 2006年 キーワード:イネ,花粉,液体培地,発芽
36. 「3段階の栽植密度における分げつ次位別の茎頂分裂組織の大きさと1穂に分化する1次枝梗数,2次枝梗数の関係」 小林和広・佐藤有希子 日本作物学会第218回講演会 2004年
37. 「The comparison in spikelet production between a many-tillering type and a large panicle type」 Kobayasi, K. and Sato, Y. World Rice Research Conference 2004 2004年

委員会・学会役員等

1. 日本作物学会中国支部 編集委員 2008年~ 2015年
2. 日本作物学会中国支部 幹事 2008年~ 2022年
3. 農業生産技術管理学会 編集委員 2008年~ 2015年
4. 農業生産技術管理学会 編集委員会幹事 2016年~ 2022年
5. 農業生産技術管理学会 評議員 2018年~ 2023年
6. 日本作物学会 編集委員 2022年~ 2023年
7. 日本作物学会中国地域談話会 評議員 2022年~ 2023年
8. 農業生産技術管理学会 編集委員 2022年~ 2023年
9. 農業生産技術管理学会 会計幹事 2022年~ 2023年

学術雑誌の編集

1. 日本作物学会紀事 委員 publisher:日本作物学会 vol:91 no:1-4
2. 日本作物学会中国地域談話会研究集録 委員長 publisher:日本作物学会中国地域談話会 vol:60
3. 農業生産技術管理学会誌 委員 publisher:農業生産技術管理学会 vol:29 no:1-2
4. 日本作物学会紀事 委員 publisher:日本作物学会 vol:88
5. 日本作物学会紀事 委員 publisher:日本作物学会 vol:87
6. 日本作物学会中国支部研究集録 委員 publisher:日本作物学会中国支部 vol:56
7. 日本作物学会中国支部研究集録 委員 publisher:日本作物学会中国支部 vol:55
8. 農業生産技術管理学会誌 委員 publisher:農業生産技術管理学会 vol:21 no:1-4
9. 農業生産技術管理学会誌 委員 publisher:農業生産技術管理学会 vol:21 no:1-4
10. 農業生産技術管理学会誌 委員 publisher:農業生産技術管理学会 vol:18 no:1-4

学術雑誌の査読

1. Field Crops Research publisher:Elsevier
2. International Journal of Molecular Sciences publisher:MDPI
3. Plant Production Science publisher:日本作物学会
4. Plants publisher:MDPI
5. 島根県農業技術センター研究報告 publisher:島根県農業技術センター
6. 日本作物学会紀事 publisher:日本作物学会
7. 農業生産技術管理学会誌 publisher:農業生産技術管理学会
8. Environmental Science and Pollution Research publisher:Springer
9. Euphytica publisher:Springer
10. Plant Production Science publisher:日本作物学会
11. Plant Production Science publisher:日本作物学会
12. 日本作物学会紀事 publisher:日本作物学会
13. 日本作物学会紀事 publisher:日本作物学会

学会・シンポジウム等の主催

1. The 10th Asian Crop Science Association Conference 座長・司会 2021年 作物学
2. 農業生産技術管理学会令和3年度大会 役員 2021年 農業生産技術
3. 日本作物学会第250回講演会 座長・司会 2020年 作物
4. 日本作物学会第251回講演会 座長・司会 2021年 作物
5. 農業生産技術管理学会島根大会 役員 2013年
6. 日本作物学会講演会 座長・司会 2008年
7. 日本作物学会中国支部島根大会 役員 2008年 作物学
8. 日本作物学会講演会 座長・司会 2007年
9. 日本作物学会講演会 座長・司会 2006年
10. 日本土壌肥料学会2005年島根大会 役員 2005年 土壌学,肥料,農薬
11. 農業生産技術管理学会島根大会 役員 2004年 作物栽培

学術賞受賞

1. 日本作物学会賞 松井勤・小林和広 イネ開花時の高温不稔発生要因および関連形質の解明 日本作物学会 2023年 イネ,高温不稔,開花時刻
2. 第9回日本作物学会論文賞 小林和広・松井勤・吉本真由美・長谷川利拡 Plant Production Science 13(1): 21-28に掲載された論文に対する論文賞 日本作物学会 2012年 イネ,開花時刻,気温,飽差,日射量

島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み

1. 宍道湖西岸地区におけるアズキ栽培の技術的問題解決のために8月1日に開催された小豆播種実演会に参加し,情報交換,意見交換を行った.
2. 島根県農業技術センターの研究者とアズキについての情報交換を行った(島根大学にて,3/27).
3. 島根県農業技術センターの作物学研究担当者と2回,意見交換会を行った(島根県農業技術センターおよび島根大学において).
4. 農林水産業の六次産業プロジェクトセンターのメンバーとして共同で地域志向教育研究経費を受けた.ヤブツルアズキについては赤飯など新たな利用方法を検討し,赤飯についてはきれいな赤飯の色が出るのには時間がある程度かかること(酸化をさせるため),しかし豆の食感が苦手な人にはよいという評価を得た一方,ヤブツルアズキから連想される野性味が足りないので物足りないところもあるという指摘もあり,今後の研究課題となった.
5. 農林水産業の六次産業化プロジェクトセンターとして共同で地域志向教育研究経費を受けた.栽培アズキとヤブツルアズキを栽培,調査した結果,以下のような結果を得た.1.アズキ品種としては,島根県では9月上旬から中旬に開花する品種が適している. 2.ヤブツルアズキの未熟な莢に入っている種子には発芽能力があり,湿度の高い条件に,莢が乾燥しないように培養すると,種子が発芽する.