検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

山口 啓子(ヤマグチ ケイコ) YAMAGUCHI Keiko

学部等/職名

生物資源科学部 環境共生科学科 教授

著書

1. 中海の二枚貝~サルボウガイが語る環境変遷~ (今井書店 2015) ISBN:9784896780932

論文

1. 「汽水域に設置された小型定置網内におけるアカエイの餌選択性」 鈴木渚斗・山口啓子・中村幹雄 水産増殖 vol.:69 185-193頁 学術雑誌 2021年 10月 ISSN:00215392
2. 「Spatial, temporal and vertical variation of distribution and major habitats in Asian mussel (Arcuatula senhousia) in a brackish river along Sea of Japan」 Hosozawa, T., Kunii, H., Nakamura, M., Ojima T., Sugiyama Y. and Yamaguchi, K. Plankton and Benthos Research vol.:15 No.:2 121-131頁 学術雑誌 2020年 5月 ISSN:1882627X キーワード:Arcuatula senhousia, major habitat, mussel bed coverage, water environment
3. 「都市近郊の内湾がSDGsを目指すうえでの二枚貝の価値-環境生態学者の視点から-」 山口 啓子 豊かな海 vol.:52 25-29頁 その他 2020年 11月
4. 「島根県沿岸におけるイズヒメエイ Hemitrygon izuensis の初記録.」 鈴木渚斗・山口啓子 ホシザキグリーン財団研究報告 vol.:23 245-249頁 大学・研究所等紀要 2020年 3月 ISSN:13430807 キーワード:イズヒメエイ 島根半島 北限報告
5. 「2016年夏の中海における底生生物相」 倉田健悟,園田武,山口啓子,瀬戸浩二 Laguna vol.:24 49-63頁 学術雑誌 2018年 3月 ISSN:21852995
6. 「河川汽水域におけるミナミアカヒレタビラの稚魚の分布と微生息環境」 鴛海智佳・諸澤崇泰裕・古林敏彦・山口啓子 Laguna vol.:25 19-29頁 学術雑誌 2018年 8月 ISSN:21852995
7. 「耳石Sr/Ca比を用いた汽水域産ミナミメダカの経験環境の推定」 田久和剛史・山口啓子・高須晁 Laguna vol.:25 1-9頁 学術雑誌 2018年 5月 ISSN:21852995
8. 「宍道湖・中海における水産資源と水環境」 山口啓子 水環境学会誌 vol.:41 No.:A 233-236頁 学術雑誌 2018年 7月 ISSN:09168958
9. 「斐伊川水系における水産有用二枚貝に対するアカエイの捕食特性」 鈴木渚斗・山口啓子・門脇稔享・門脇 祥・松本洋典・中村幹雄 Laguna vol.:25 31-38頁 学術雑誌 2018年 10月 ISSN:21852995
10. 「干拓堤防の一部撤去が中海本庄水域の二枚貝の分布に与えた影響」 篠原隆佑・山口啓子*・瀬戸浩二・倉田健悟 日本ベントス学会誌 vol.:71 1-10頁 学術雑誌 2016年 8月 ISSN:1345112X
11. 「島根県大橋川におけるホトトギスガイ(Arcuatula senhousia Benson)個体群の空間分布とその時間的変化」 細澤豪志・國井秀伸・中村幹雄・尾島徹哉・杉山ゆかり・山口啓子 日本ベントス学会誌 vol.:70 No.:1 1-12頁 学術雑誌 2015年 ISSN:1345112X キーワード:Arcuatula senhousia, brackish river, spatial and temporal changes, population dynamics
12. 「Vertical zonation and aggregated distribution of the Manila clam on subtidal sandy flats in a coastal brackish lagoon along the Sea of Japan」 Yamada K, Miyamoto Y, Fujii C, Yamaguchi K, Hamaguchi M Marine Ecology vol.:35 308-318頁 学術雑誌 2014年
13. 「Vertical zonation and aggregated distribution of the Manila clam on subtidal sandy flats in a coastal brackish lagoon along the Sea of Japan.」 Katsumasa Yamada, Yasushi Miyamoto, Chisato Fujii, Keiko Yamaguchi & Masami Hamaguchi Marine Ecology vol.:1 No.:1 全:0頁 0-0頁 学術雑誌 2013年 ISSN:14390485
14. 「中海における二枚貝群集の特徴と干拓堤防建設により隔てられた汽水域の変化」 山口啓子・倉田健悟・園田武・瀬戸浩二 日本ベントス学会誌 vol.:67 No.:2 82-95頁 学術雑誌 2013年 ISSN:1345112X
15. 「2006年の宍道湖における底生生物の分布」 倉田健悟・山口啓子・瀬戸浩二・園田 武 LAGUNA vol.:19 1-13頁 学術雑誌 2012年 ISSN:21852995 キーワード:benthos, Lake Shinji, community, Corbicula japonica, multivariate analysis
16. 「中海におけるサルボウガイの生残と成長におよぼす低酸素および低塩分の影響」 鈴木秀幸・山口啓子・瀬戸浩二 水産増殖 60(2),261-268 vol.:60 No.:2 261-268頁 学術雑誌 2012年 ISSN:03714217 キーワード:Scapharca kagoshimensis; Hanging culture; Hypoxia; Low salinity
17. 「閉鎖性の高い中海で垂下養殖されたサルボウガイの成長と生残」 鈴木秀幸・山口啓子・瀬戸浩二 水産増殖 vol.:59 No.:1 89-99頁 学術雑誌 2011年 ISSN:03714217 キーワード:Scapharca kagoshimensis, hanging culture, growth, survival
18. 「絶滅危惧種ウネナシトマヤガイTrapezium liratumの汽水湖尾駮沼における空間分布と成長過程」 近藤邦男・山口啓子・植田真司・清家泰・三田村緒佐武 陸水額雑誌 vol.:69 237-245頁 その他 2009年 キーワード:環境
19. 「Eutrophication-induced changes in Lake Nakaumi, southwest Japan.」 Katsuki, K., Y. Miyamoto, K. Yamada, H. Takata, K. Yamaguchi, D. Nakayama, H. Coops, H. Kunii, R. Nomura and B.-K. Khim Journal of Paleolimnology vol.:40 1115-1125頁 その他 2008年 キーワード:環境
20. 「ヤマトシジミへの給餌と軟体部増加に関する実験」 山口 啓子, 幸内 綾子, 藤岡 克己 LAGUNA(汽水域研究) vol.:15 49-55頁 その他 2008年 ISSN:13403834 キーワード:Corbicula japonica, Condition Index, feeding experiment, diatom, Thalassiosirapseudonana環境
21. 「タニシ類における植物プランクトンの抑制能力」 辻井要介・山口啓子 ホシザキグリーン財団研究報告 No.:第10号 265-272頁 その他 2007年 キーワード:自然環境
22. 「Shell Layers and Structures in the Brackish Water Bivalve, Corbicula japonica」 Keiko Yamaguchi, Koji Seto, Katsumi Takayasu and Morihiro Aizaki The Quaternary Research vol.:45 No.:5 315-329頁 その他 2006年 キーワード:自然環境、生理生態、古環境、機能・形態
23. 「人工湿地におけるヤマトシジミ濾過速度の季節変化」 藤岡克己・戸田一則・森俊樹・山口啓子・相崎守弘 水環境学会誌 vol.:29 No.:6 319-326頁 その他 2006年 キーワード:物質循環、 生理生態、環境修復技術
24. 「Water purification and carbon balance through the brackish bivalve Corbicula japonica」 Keiko Yamaguchi, Katsuki Fujioka, Morihiro Aizaki International Seminar Sustainability of the Precious Water Environment 132-142頁 その他 2005年
25. 「ウネナシトマヤガイの尾駮沼個体群と中海個体群における形態的差異と遺伝変異レベル -尾駮沼に生息するウネナシトマヤガイに関する種の再確認-」 近藤邦男・植田真司・山口啓子・初見眞知子・河野正剛・小林大輔・築地由貴・稲葉次郎・大桃洋一郎 陸水学雑誌 vol.:66 No.:1 43-50頁 その他 2005年
26. 「中海の環境特性と、そこに生息する二枚貝について」 山口啓子 宍道湖自然館ゴビウス特別展解説書 vol.:10 26-32頁 その他 2005年
27. 「中海生態系における低次消費者の相互作用に関する研究」 石田秀樹・山口啓子 島根大学生物資源科学部研究報告 vol.:10 59-60頁 その他 2005年
28. 「中海中心水域におけるアサリの生残試験と浅場の評価」 山口啓子・内田晶子 水産工学 vol.:42 No.:1 39-48頁 その他 2005年
29. 「神西湖人工湿地におけるヤマトシジミの摂餌と排出・消化過程」 大谷修司,辻井洋介,江原 亮,草田和美,板倉俊一,山口啓子,品川 明,秦 明徳,中村幹雄 LAGUNA(汽水域研究) vol.:11 109-124頁 その他 2004年

報告書

1. 松江堀川防藻ネット設置効果検証および防藻ネットの防藻効果検証と底生生物への影響評価 山口啓子 全:41頁 1-41頁 松江市 2022年 1月
2. 浅い河口汽水域におけるイサザアミ類の動態と計量魚探機を利用した分布推定の試み 山口啓子 全:20頁 1-14頁 河川財団 2022年 3月
3. 耳石をもちいた汽水域におけるスズキの回遊履歴の解読手法の検討 山口啓子・細田真生・坂井三郎・中村幹雄・越川敏樹・高安克己 全:103頁 63-78頁 ホシザキグリーン財団 2016年
4. 感潮河道における二枚貝浮遊幼生の動態からみた河川特性に関する研究 山口啓子・園田武 全:20頁 河川整備基金 2015年
5. 宍道湖・中海水系におけるスズキの回遊履歴を耳石の安定同位体比から読み解く(第1報) 山口啓子・細田真生・坂井三郎・丸山竜平・Dettman DL・越川敏樹・高安克己 全:83頁 21-45頁 ホシザキグリーン財団 2015年
6. 貧酸素層を利用した有害付着物軽減技術の開発 山口啓子 全:10頁 島根県 2015年
7. 高酸素水および無酸素水・硫化水素水への曝露がサルボウガイの成長生残に与えた影響 山口啓子・鈴木秀幸・管原庄吾・清家 泰 JSPS 2010年 キーワード:Scapharca kagoshimensis, anoxic, hydrogen sulfide, pH

発表等

1. 「2021年広域調査における中海・宍道湖の水質・底質環境」 原尻優樹・瀬戸浩二・香月興太・仲村康秀・安藤卓人・南憲吏・金相曄・山口啓子・倉田健悟 汽水域合同研究発表会2022 2022年
2. 「塩分がミナミメダカの孵化および成長に与える影響」 岡田琢己・山口啓子 汽水域合同研究発表会2022 2022年
3. 「過去10年間の中海におけるサルボウガイの分布と湖底環境の変化」 三原正太郎・山口啓子・瀬戸浩二 汽水域合同研究発表会2022 2022年
4. 「汽水性二枚貝ヤマトシジミの成長段階並びに生息地の違いによるアンモニア耐性」 松田烈至・山口啓子・園田武 汽水域合同研究発表会2022 2022年
5. 「宍道湖・中海におけるイサザアミ属2種(アミ目アミ科)の分布と繁殖戦略」 福山真菜・仲村康秀・山口啓子 汽水域合同研究発表会2022 2022年
6. 「地理的に異なるヤマトシジミ漁場における流域由来物質の特徴」 松田烈至・園田 武・桑原智之・橋口亜由未・駒井克昭・中村幹雄・山口啓子 第56回日本水環境学会年会(2021年度) 2022年
7. 「島根県東部におけるミナミメダカの生息環境と繁殖期」 臼井大喜・田久和剛史・山口啓子 汽水域合同研究発表会2022 2022年
8. 「斐伊川水系汽水域におけるヨシエビの漁獲量変動と気象条件」 中村和磨・石山侑樹・山口啓子・中村幹雄・松本洋典 汽水域合同研究発表会2022 2022年
9. 「サルボウガイ殻体成長線の特徴を用いた経験環境推定方法の検討」 山口啓子・高橋海登・藤松幸紀・飯田直紀 日本貝類学会令和3年度大会 2021年
10. 「宍道湖・中海におけるイサザアミ属(アミ目アミ科)2種の食性解明」 仲村康秀・福山真菜・山口啓子・川井田俊・小木曽映里 2021年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2021年
11. 「宍道湖・中海におけるイサザアミ属(アミ目アミ科)2種の種間関係」 福山真菜・仲村康秀・山口啓子 2021年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2021年
12. 「成長段階並びに生息地が異なる汽水性二枚貝ヤマトシジミにおけるアンモニア耐性」 松田烈至・山口啓子・園田 武 2021年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2021年
13. 「中海100年間の底質柱状試料からみた有機堆積物の増加と二枚貝相の変遷」 山口啓子・磯本紗穂・瀬戸浩二・香月興太・辻本彰 021年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2021年
14. 「稚エビ期の加温および低塩分飼育がヨシエビの成長・生残に及ぼす影響の検討」 石山侑樹・山口啓子・勢村均 島根大学 研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第27回新春恒例汽水域発表会 2020年
15. 「斐伊川水系におけるイサザアミ属2種の分布と個体群構造の推定」 福山真菜・山口啓子・鈴木渚斗 島根大学 研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第27回新春恒例汽水域発表会 2020年
16. 「河川におけるミナミアカヒレタビラの稚魚の分布と微生息環境」 鴛海智佳・諸澤崇裕・古林敏彦・山口啓子 魚類自然史研究会姫路大会 2019年
17. 「急激な塩分変化がアカエイ幼魚の尿素保持に与える影響」 鈴木渚斗・山口啓子 汽水域研究会2019年(第11回)北潟湖大会 2019年
18. 「中海本庄水域におけるヨシエビ(Metapenaeus ensis)繁殖生態の推定」 石山侑樹・山口啓子・勢村均 汽水域研究会2019年(第11回)北潟湖大会 2019年
19. 「斐伊川水系汽水域におけるアカエイの水域利用特性」 鈴木渚斗・山口啓子 島根大学 研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第26回新春恒例汽水域発表会 2019年
20. 「野外および室内飼育実験によるサルボウガイの成長停止線と環境ストレスとの関係」 山口啓子・藤松幸紀・飯田直紀 汽水域研究会2019年(第11回)北潟湖大会 2019年
21. 「Predation on commercial clams by the red stingray Dasyatis akajei in the estuary of the Hii River, Japan.」 Kaito SUZUKI and Keiko YAMAGUCHI ECSA57 Changing estuaries, coasts and shelf systems 2018年
22. 「斐伊川水系におけるアカエイの低塩分域の利用(予報)」 鈴木渚斗・山口啓子・門脇稔亭・門脇輝哉 汽水域研究会2018年大会 2018年
23. 「斐伊川水系における水産有用二枚貝に対するアカエイの捕食特性」 鈴木渚斗,山口啓子,門脇稔享,門脇祥,松本洋典,中村幹雄 汽水域研究会2018年例会 2018年 キーワード:アカエイ、 二枚貝、 捕食、 宍道湖、 中海
24. 「斐伊川水系汽水域におけるアカエイの食性と分布」 鈴木渚斗・山口啓子 板鰓類研究会シンポジウム 2018年
25. 「Estimation of the migration history of the temperate seabass (Lateolabrax japonicus)from an otolith-based stable isotope study in Shinjiko- Nakaumi lagoon, Southwest Japan」 Yamaguchi K, Hosoda M, Sakai S, Nakamura M, Koshikawa T, Dettman D. L. and Takayasu 3rd Asian Marine Biology Symposium 2017年 キーワード:oxygen stable isotope, otolith, salinity, migration, Lateolabrax japonicus
26. 「サルボウガイの殻体を用いた環境モニタリング手法の検討」 飯田直紀,山口啓子 汽水域研究会第5回例会 2017年
27. 「干拓堤防の一部撤去が中海本庄水域の二枚貝の分布に与えた影響」 山口啓子,篠原隆佑,倉田健悟,瀬戸浩二 汽水域研究会第5回例会 2017年
28. 「斐伊川水系産スズキの耳石酸素安定同位体比を用いた回遊履歴の推定」 細田真生,山口啓子,坂井三郎,中村幹雄 汽水域研究会第5回例会 2017年
29. 「メダカの耳石における酸素安定同位体比は水温・塩分をどのように反映するのか?」 福島康文・田久和剛史・山口啓子・坂井三郎 水環境学会大会 2016年
30. 「耳石Sr/Ca比による汽水域産ミナミメダカの経験環境の推定」 田久和剛史・山口啓子・高須晃 汽水域研究会例会 2016年
31. 「耳石の酸素安定同位体比を用いたスズキの回遊履歴解読」 細田真生,山口啓子,坂井三郎,中村幹雄 日本陸水学会第81回大会 2016年
32. 「宍道湖産ヤマトシジミ幼生の塩分選択性と感潮河川における幼生プール機能」 山口啓子,藤原美穂 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2016年 キーワード:ヤマトシジミ 浮遊幼生 塩分 大橋川 宍道湖
33. 「宍道湖産ヤマトシジミ幼生の成長に伴う塩分選択性」 藤原美穂・山口啓子 汽水域研究会例会 2016年
34. 「松江堀川における汽水環境と底生生物の調査」 村松雄将・倉田健悟・山口啓子 汽水域研究会例会 2016年
35. 「浅場における断続的な貧酸素がヤマトシジミの生残に及ぼす影響」 辻谷睦巳,戸島邦哲,増木新吾,高橋智,山口啓子 日本陸水学会第81回大会 2016年
36. 「中海・本庄水域の一次生産の制限要因の検討」 足立久典・山口啓子・瀬戸浩二 汽水域研究会例会 2016年
37. 「島根県大橋川におけるホトトギスガイ(Arcuatula senhousia Benson)個体群の空間分布とその時間的変化」 細澤豪志・國井秀伸・中村幹雄・尾島徹哉・杉山ゆかり・山口啓子 汽水域研究会例会 2016年
38. 「ウネナシトマヤガイの養殖に適した付着基盤の検討」 権田和也・山口啓子 汽水域研究会2015例会 2015年
39. 「森山堤開削から5年~本庄水域の湖底環境の現状と開削の影響~」 篠原隆佑・山口啓子・瀬戸浩二 汽水域研究会2015例会「島根大学生物資源科学部ミッション“水環境分野の研究”」 2015年
40. 「正か?負か?:大型海藻の堆積がベントスに与える直接・間接効果の検証」 山田勝雅・宮本康・長田穣・藤田志織, 山口啓子・浜口昌巳 日本生態学会 鹿児島大会 2015年
41. 「大橋川におけるヤマトシジミ幼生の分布特徴と水塊移動の関係」 藤原美穂・西谷洋祐・山口啓子・開内 洋・勢村 均・浜口昌巳 汽水域研究会2015例会 2015年
42. 「中海・本庄における湖底環境とサルボウガイの現状」 山口啓子・篠原隆祐 汽水域研究会2015例会「島根大学生物資源科学部ミッション“水環境分野の研究”」 2015年
43. 「中海干拓事業中止に伴う堤防開削後の本庄水域における底生生物の分布」 篠原隆佑・山口啓子・瀬戸浩二・園田武 日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会 2015年
44. 「中海本庄工区における大型海藻の堆積がアサリの個体群サイズに与える影響」 山田勝雅・宮本 康・長田 穣・藤田志織・山口啓子・浜口昌巳 汽水域研究会2015例会 2015年
45. 「リアルタイムPCRを用いた大橋川における二枚貝幼生の分布と塩水くさびとの関係」 山口啓子・西谷洋祐・開内 洋・勢村 均・浜口昌巳 日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会 2014年
46. 「大橋川における二枚貝幼生の動態から見た感潮河川の生態系機能」 藤原美穂・西谷洋祐・山口啓子・開内 洋・勢村 均・浜口昌巳 汽水域研究会2014年会 2014年
47. 「中海におけるアサリ・サルボウガイの生息環境」 山口啓子 汽水域研究会2014年大会 シンポジウムII 2014年
48. 「Direct and indirect effects of Asian mussel on Manila clam in estuarine lagoon」 Yasushi MIYAMOTO, Katsumasa YAMADA, Keiko YAMAGUCHI, Masami HAMAGUCHI 日本生態学会第59回大会 (ESJ59)・第5回東アジア生態学会連合大会 (East Asian Federation of Ecological Societies 5th Meeting)合同大会 2012年
49. 「森山堤防部分開削前後における中海本庄水域の底質の変化」 秋満 睦・入月俊明・山口啓子・倉田健悟・瀬戸浩二 汽水域研究会2012年大会 2012年
50. 「中海におけるサルボウガイ生息適地判定手法と底質指標値の年変動および季節変化の検討」 山崎立樹・鈴木秀幸・山口啓子・瀬戸浩二 汽水域研究会2012年大会 2012年
51. 「本庄水域の底質環境における森山堤防開削前後の変化と現状」 山口啓子 汽水域研究会2012年大会 汽水域シンポジウム2012 「堤防開削事業によって本庄水域はどのように変わったのか?」 2012年
52. 「淡水性巻貝2種の糞の栄養塩の挙動とろ過摂食能力の検討」 柳澤吉彦・島尾慎一・山口啓子 2011年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2011年
53. 「中海・本庄水域におけるアサリ個体群動態の解析」 藤田志織・藤井千里・山口啓子・山田勝雅・宮本 康・浜口昌巳 汽水域研究会 2011年
54. 「中海におけるサルボウガイの生息適地選定方法の検討」 鈴木秀幸・山口啓子・瀬戸浩二・宮本康 汽水域研究会 2011年
55. 「中海本庄水域におけるアサリ浮遊幼生の動態」 袴田一彬・藤井千里・山口啓子・佐々木 正・勢村 均・浜口昌巳 汽水域研究会 2011年
56. 「底質を利用した中海におけるサルボウガイの生息適地判定」 山口啓子・鈴木秀幸・宮本康・瀬戸浩二 日本陸水学会第76回大会2011松江大会 2011年
57. 「本庄水域におけるサルボウガイ幼生の供給と分布」 今川和也・山口啓子・佐々木 正・開内 洋・勢村 均・浜口昌巳 汽水域研究会 2011年
58. 「サルボウガイの野外飼育実験からみた中海・本庄の環境」 鈴木秀幸・山口啓子・瀬戸浩二 汽水域研究会 2010年
59. 「干拓堤防建設と開放で何が変わるのか?~中海・本庄の事例から~」 山口啓子 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2010年
60. 「汽水域環境改変観測」研究プロジェクトの紹介−中海本庄水域の生態系モニタリング−」 瀬戸浩二・入月俊明・山口啓子・倉田健悟・高田裕行 公開国際シンポジウム 「流域環境を探る ~過去から未来へ~」 2010年
61. 「個体群動態研究における幼生プランクトン研究-技術開発と応用-」 浜口昌巳・川根昌子・佐々木正・山口啓子 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会公開シンポジウム「プランクトンとして見るベントスの研究」 2010年
62. 「宍道湖におけるヤマトシジミの健康評価手法の検討」 尾崎志帆・山口啓子・若林英人・山根恭道 汽水域研究会 2010年
63. 「人為的に改変された中海本庄水域における環境変遷と今後の課題」 瀬戸浩二・入月俊明・山口啓子・倉田健悟・高田裕行 汽水域研究会 2010年
64. 「中海・本庄水域におけるアサリの個体群動態」 藤田志織・山田勝雅・宮本康・山口啓子・浜口昌巳 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2010年
65. 「中海におけるサルボウガイの生息条件」 山口啓子・鈴木秀幸・宮本康 自然生態系の再生による水質浄化研究会 2010年
66. 「中海の底質環境指標とサルボウガイとの関係について」 鈴木秀幸、山口啓子、瀬戸浩二、宮本康 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2010年
67. 「中海の二枚貝と生息環境」 山口啓子 地球生物化学研究会:基調講演「宍道湖・中海の環境について」 2010年
68. 「中海本庄域におけるアサリの時空間・水深間変動パターンの解析」 山田勝雅・藤田志織・宮本康・山口啓子・浜口昌巳 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2010年
69. 「中海本庄水域におけるアサリプランクトン幼生の分布特性」 袴田一彬・藤井千里・山口啓子・佐々木正・勢村均・浜口昌巳 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2010年
70. 「中海本庄水域における森山堤部分開削後の水質環境の変化」 武石 祐一郎・瀬戸浩二・山口啓子・倉田健悟 汽水域研究会 2010年
71. 「中海本庄水域における森山堤部分開削前後の水質・底質環境の変化」 竹内一馬・瀬戸浩二・山口啓子・倉田健悟・高田裕行 汽水域研究会 2010年
72. 「中海本庄水域における底生生物調査について」 倉田健悟・山口啓子・瀬戸浩二・園田武 日本プラントン学会・日本ベントス学会合同大会 2010年
73. 「中海本庄水域における底生生物調査について(予報)」 倉田健悟・山口啓子・瀬戸浩二・園田武 汽水域研究会 2010年
74. 「北海道東部能取湖における湖口開削後のマクロベントス群集構造の変遷過程」 園田武・時枝悟志・瀬戸浩二・倉田健悟・山口啓子・香月興太・川尻敏文 汽水域研究会 2010年
75. 「本庄水域における環境とアサリの動態」 藤井千里・山口啓子・浜口昌巳・山田雅勝・佐々木正・勢村均 汽水域研究会 2010年
76. 「本庄水域の湖底凹凸地形と開削の効果」 山口啓子・鈴木秀幸・山田瑞希・重康智洋・瀬戸浩二 汽水域研究会 2010年
77. 「本庄水域の堤防開削にともなう二枚貝漁業復活の展望と課題」 山口啓子 熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター・島根大学汽水域研究センター合同シンポジウム 2010年
78. 「Anthropogenic changes due to partial dike removal in the Honjo Area of Nakaumi Lagoon, Southwest Japan.」 Koji Seto, David L.Dettman,Kengo Kurata, Keiko Yamaguchi, Toshiaki Irizuki, Hiroyuki Takata the AGU 2008 Fall Meeting 2009年
79. 「干拓事業により改変された中海本庄水域の環境特性」 山口啓子・重康智洋・山田瑞希・瀬戸浩二・倉田健悟 日本陸水学会第74回大会 2009年
80. 「環境モニタリングツールとしてのヤマトシジミ殻体と成長線」 山口啓子・野原香織・瀬戸浩二・園田 武 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2009年
81. 「宍道湖の軟体動物の分布状況について」 倉田健悟・山口啓子・瀬戸浩二・園田武 日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2009年
82. 「中海本庄水域における生態系モニタリングと浅い水域の底質環境」 瀬戸浩二・高田裕行・山口啓子・倉田健悟 全国アマモサミット2009 2009年
83. 「中海本庄水域における堤防開削による水質環境の変化」 瀬戸浩二・武石 祐一郎・山口啓子・倉田健悟 日本陸水学会第74回大会 2009年
84. 「Anthropogenic changes and ecosystem monitoring in the Honjo Area of Nakaumi Lagoon, Southwest Japan.」 Seto, K., Yamaguchi, K. et al. AGU 2008 Fall Meeting 2008年 キーワード:環境
85. 「中海本庄水域における人為的環境変化に対する生態系モニタリング —西部承水路堤撤去による環境変化の評価—」 瀬戸浩二・山口啓子・倉田健悟・ほか 日本陸水学会 2008年 キーワード:環境
86. 「20世紀における中海生態系の突発的な富栄養化」 宮本康・山田 和芳・香月 興太・高田 裕行・中山 大介・山口 啓子・H. Coops・國井 秀伸 第54回日本生態学会大会 2007年 キーワード:生態系、自然環境、
87. 「Changes of Lagoon Ecology in Nakaumi, southwest Japan during the last Century」 Kota Katsuki, Kazuyoshi Yamada, Hiroyuki Takata, Daisuke Nakayama, Keiko Yamaguchi, Yasushi Miyamoto, Hugo Coops, Saburo Sakai, Ritsuo Nomura, Hidenori Kunii International Symposium Restoration and Sustainability of Estuaries and Coastal Lagoons 2007年 キーワード:環境地質、古環境、環境変動、生理生態
88. 「Environmental examinations for habitat and tolerance of Scapharca subcrenata in Lake Nakaumi」 Makiko Sakurai, Keiko Yamaguchi, Masao Ishikura and Katsuhiko Ueda International Symposium Restoration and Sustainability of Estuaries and Coastal Lagoons 2007年 キーワード:生理生態、自然環境
89. 「Experimental studies on germination and growth of Zostera marina using seeds and sediments collected from Lake Nakaumi」 Akifumi Fukatsu, Keiko Yamaguchi and Takao Okumori, International Symposium Restoration and Sustainability of Estuaries and Coastal Lagoons 2007年 キーワード:生理生態、自然環境
90. 「Field experimental studies on the tolerance of Corbicula japonica to anoxic and high hydrogen sulfide conditions in Lake Abashiri, north Japan―The survival rate and the record in shell structure―」 Kaori Nohara, Koji Seto, Ryouichi Tamura, Takeshi Sonoda, Toshifumi Kawaziri, Hiroyuki Takata and Keiko Yamaguchi International Symposium Restoration and Sustainability of Estuaries and Coastal Lagoons 2007年 キーワード:環境地質、古環境、環境変動、生理生態、機能・形態
91. 「Transition of molluscan fauna in Lake Nakaumi reconstructed from core analysis and document records in 20th century」 Keiko Yamaguchi, K. Yamada, K. Katsuki, H. Takata, D. Nakayama, H. Kunii, Y. Miyamoto and H. Coops International Symposium Restoration and Sustainability of Estuaries and Coastal Lagoons 2007年 キーワード:環境地質、古環境、環境変動、生理生態
92. 「タニシ類はどのように水を浄化するのか? 」 辻井要介,山口啓子 日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会  2006年 キーワード:生理生態、機能・形態、自然環境
93. 「生物遺骸と底質からみた中海の湖底環境100年の変化」 山口啓子・山田和芳・宮本 康・高田裕行・香月興太・中山大介・石田 桂・H. Coops・國井秀伸 日本古生物学会2006年年会 2006年 キーワード:環境地質、古環境、環境変動
94. 「中海・宍道湖における過去100年間の底質環境変化」 山田和芳・宮本 康・山口啓子・高田裕行・香月興太・中山大介・石田 桂・Hugo Coops・國井秀伸 日本堆積学会2006年例会 2006年
95. 「中海の環境と生態系の変化、この100年」 山口啓子, 山田和芳,香月興太,高田裕行,中山大介,H.Coops,國井秀伸,宮本 康,坂井三郎 日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会 2006年 キーワード:環境地質、古環境、環境変動
96. 「島根・鳥取県中海堆積物に記録された20世紀の汽水環境変化:柱状試料のマルチプロキシ分析による検討」 山田和芳・宮本 康・山口啓子・高田裕行・香月興太・都筑良明・坂井三郎・H.Coops・野村律夫・國井秀伸 日本第四紀学会大会 2006年 キーワード:環境地質、古環境、環境変動
97. 「汽水性二枚貝ヤマトシジミ Corbicula japonica にみられる殻体構造の変化」 山口啓子・野原佳織・瀬戸浩二・相崎守弘 第四紀学会松江大会 2005年
98. 「中海の環境特性と二枚貝増殖への課題」 山口啓子・内田晶子・横山夏奈子・青戸美香 2005年日本プランクトン・日本ベントス学会合同大会 2005年
99. 「二枚貝から読みとる汽水域の環境」 山口啓子 平成17年度島根大学重点プロジェクト「汽水域の自然・環境再生研究拠点形成プロジェクト」公開セミナー 2005年
100. 「シジミ属におけるDNA多型の研究」 渡辺 崇,村上茜,山口啓子,初見真知子 動物学会中四国支部大会 2004年
101. 「ヤマトシジミを優占させた人工湿地における溶存酸素の変動」 藤岡克己,三澤千絵,森俊樹,山口啓子,相崎守弘 日本陸水学会 2004年
102. 「夏季におけるヤマトシジミの軟体部重量の減少に関する研究」 千原歩,山口啓子,相崎守弘 日本陸水学会 2004年
103. 「山陰地域における淡水産Corbicula属の出現状況および形態的・生態的特徴」 山口啓子,岩田貴之,渡辺崇,初見眞知子 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2004年
104. 「中海におけるアサリの生残試験からみた二枚貝増殖への課題」 山口啓子,横山夏奈子,内田晶子 日本水産工学会 2004年

委員会・学会役員等

1. 汽水域研究会 編集幹事 2015年~ 2017年
2. 汽水域研究会運営委員会 編集幹事 2015年~ 2019年

学術雑誌の編集

1. LAGUNA(汽水域研究) 委員長 publisher:汽水域研究会 vol:26
2. Laguna 委員長 publisher:汽水域研究会 vol:25
3. Laguna 委員長 publisher:汽水域研究会 vol:24
4. LAGUNA(汽水域研究) 委員長 publisher:汽水域研究会 vol:24

学術雑誌の査読

1. 日本ベントス学会誌 publisher:Japanese Journal of Benthology
2. 日本ベントス学会誌 publisher:日本ベントス学会
3. 日本ベントス学会誌 publisher:日本ベントス学会

学会・シンポジウム等の主催

1. 汽水域研究会 2012年大会 役員,座長・司会,その他 2012年
2. 日本陸水学会 第76回大会(松江大会) その他 2011年
3. 汽水域研究会 座長・司会 2010年
4. 日本陸水学会 座長・司会 2008年
5. 日本 座長・司会 2006年
6. 日本古生物学会 役員 2006年 地球惑星科学、環境学
7. 第四紀学会松江大会 役員 2005年 第四紀学
8. 日本ベントス学会大会 座長・司会 2005年
9. International Seminar Sustainability of the Precious Water Environment 役員 2005年 環境科学
10. 日本ベントス・日本プランクトン学会大会 座長・司会 2004年

島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み

1. NPO法人 自然再生センターの中海再生事業のアドバイザーとして、打ち合わせ及び成果発表会に参加し、意見を述べた。特にサルボウガイの養殖手法の開発では、これまでの経験を公開して、付着生物の防汚方法について、アイディアを提供した。 また、宍道湖のヤマトシジミに関する研究では、成果を漁業協同組合に提供した。
2. 中海における二枚貝養殖の可能性について、これまでは学会や研究会における発表であったが、本年度には大学の事業で行ったサルボウガイおよびウネナシトマヤガイの効率的養殖方法の実験結果について、中海の自然再生・有効利用に関する情報交換会(NPO法人自然再生センター主催)において、島根県水産技術センター担当者 や中海漁業組合の担当者(漁業者)へ成果と問題点について情報提供し、提案した成層を利用した防汚対案と冬期の成長促進を実証した。
3. 取り組み課題「宍道湖中海の環境変動に対応する水産有用二枚貝の検討」 ウネナシトマヤガイを新たな地域資源として活用するため、効率的な養殖方法を検討した。これまでの研究を目的とした研究から、実際に産業化することを検討した点が自身にとって大きな改善となった。