機械と機械要素設計;各種歯車装置の強度と振動解析;各種軸受の接触解析;航空機用薄肉はすば歯車の強度と振動解析;波動歯車装置の設計;トロコイド歯形歯車装置の設計

リ ジュテイ
李 樹庭
教授
学部等 |
総合理工学部
機械・電気電子工学科
|
---|---|
researchmap 個人URL |
https://researchmap.jp/7000003196 |
SDGs |
![]() ![]() |
ホームページURL |
産業分野
- 製造業 / 金属製品製造業
- 製造業 / はん用機械器具製造業
- 製造業 / 生産用機械器具製造業
- 製造業 / 業務用機械器具製造業
- 製造業 / 輸送用機械器具製造業
researchmap
研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 機械要素、トライボロジー / 歯車装置、転がり軸受
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学 / 機械部品の加工方法、加工精度
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 設計工学 / 機械設計、機械要素設計
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料 / 応力解析、強度解析
- フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学 / ヘリコプターのトランスミッション
研究キーワード
機械設計、機械要素、歯車装置、転がり軸受、強度解析、振動解析、騒音、効率、伝達精度
研究概要
本研究室では、機械要素及び機械システムの静・動的な運転特性や設計上の強度計算問題などの未解決問題の解決を研究目標としています。特に航空機用薄肉構造歯車装置、産業ロボット用ピン歯車装置(サイクロイド減速機やトロコイド歯形減速機とも呼ばれている)、宇宙開発用波動歯車装置、風力発電用増速機及び一般用途の遊星歯車装置の静・動的な運転性能及び強度解析に関する研究を展開しています。また、一般的な機械システムの幾何学設計、強度と寿命、振動と騒音、潤滑と効率などに関する問題も研究しています。将来、研究対象となる機械装置の運転特性と強度解析法などの問題を完全に解決し、より強く、より優れた機械システムを設計できることを目指しています。
アピールポイント
研究特徴:機械及び各種機械要素の新規製品開発;各種歯車装置及び軸受の設計、強度と振動解析
研究対象:歯車・軸受を使用した機械メーカー
過去実績:国内大手機械企業10社以上との共同研究で、3500万円以上の共同研究を実施しました。