・生活習慣病の予防・進行抑制(減塩を中心に) ・医工連携の計画立案と参加(産学連携学の立場から) ・タンパク質の機能性に関する生化学的研究

ナカムラ モリヒコ
中村 守彦
教授
学部等 |
地域未来協創本部
地域医学共同研究部門
|
---|---|
researchmap 個人URL |
https://researchmap.jp/read0018907 |
SDGs |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ホームページURL |
産業分野
- 医療,福祉 / 医療業
- 農業,林業 / 農業
researchmap
研究分野
- ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 / 高血圧
- ライフサイエンス / 機能生物化学 / タンパク質分解
- ライフサイエンス / 医療福祉工学 / 医工連携
研究キーワード
ユビキチン,医工連携,産学官連携,生活習慣病
アピールポイント
本来は、基礎医学研究者であるが、産学連携を推進する立場から、共同研究による医工連携を進め、製品化(社会実装)も数多い。自身が研究代表者となる場合や、協力者としてサポートするなど様々であるが、取得した知的財産権(特許、実用新案、意匠、商標)が多数ある。(特許情報欄を参照)