・地層や岩石の年代測定と熱履歴評価 ・地層や岩石の変質作用と資源形成環境 ・地学(教育)やジオパークに関する普及啓発

オオヒラ ヒロト
大平 寛人
准教授
学部等 |
総合理工学部
地球科学科
|
---|---|
researchmap 個人URL |
|
SDGs |
![]() ![]() |
ホームページURL |
産業分野
- 鉱業,採石業,砂利採取業 / 鉱業,採石業,砂利採取業
- 製造業 / 窯業・土石製品製造業
- 教育,学習支援業 / その他の教育,学習支援業
researchmap
研究分野
- 自然科学一般 / 地球人間圏科学
- 自然科学一般 / 固体地球科学
研究キーワード
熱履歴,年代測定,非金属資源,変質作用,流体包有物
研究概要
・地層や岩石の年代測定に関する研究を行っています.主にフィッション・トラック法(自発核分裂秘跡法)によるもので,アパタイトやジルコンなどを用いて,比較的低温度域(100-300℃)の冷却年代および熱履歴の検討を行います.
・地層や岩石の変質作用および資源の形成環境についての研究を行っています.ゼオライトやベントナイト,セリサイトなど,おもに凝灰岩が熱水変質作用を受けて形成した,地域固有の工業鉱物資源を対象としています.
・地層や岩石の変質作用および資源の形成環境についての研究を行っています.ゼオライトやベントナイト,セリサイトなど,おもに凝灰岩が熱水変質作用を受けて形成した,地域固有の工業鉱物資源を対象としています.