・共焦点レーザー蛍光顕微鏡を用いたバイオイメージング ・蛍光バイオイメージングツールの開発

ニシムラ コウジ
西村 浩二
准教授
学部等 |
生物資源科学部
生命科学科
|
---|---|
researchmap 個人URL |
https://researchmap.jp/knishimu |
SDGs |
![]() ![]() ![]() |
ホームページURL |
産業分野
- 学術研究,専門・技術サービス業 / 学術・開発研究機関
- 農業,林業 / 農業
researchmap
研究分野
- ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学
- ライフサイエンス / 植物分子、生理科学
研究キーワード
機能性食品成分,形質転換植物,蛍光バイオイメージング
研究概要
農作物の機能性を高める研究をしています。特に、蛍光バイオイメージング」という技法を使って植物細胞内でタンパク質が運ばれる仕組みを理解し、「機能性成分を多く含む植物(高付加価値植物)の創出」を目指した研究をし、次のような研究を行っています。
・植物細胞内での機能性成分の過剰蓄積システムの開発
・蛍光タンパク質を活用した植物細胞のバイオイメージング技術の開発
・植物細胞内での機能性成分の過剰蓄積システムの開発
・蛍光タンパク質を活用した植物細胞のバイオイメージング技術の開発