・物体の形状測定,光弾性解析,歪み計測,温度計測,変形・変位計測,筒の内部計測など

ヨコタ マサユキ
横田 正幸
教授
学部等 |
総合理工学部
機械・電気電子工学科
|
---|---|
researchmap 個人URL |
https://researchmap.jp/read0143008 |
SDGs |
![]() ![]() |
ホームページURL |
産業分野
- 製造業 / 電子部品・デバイス・電子回路製造業
- 製造業 / 電気機械器具製造業
- 製造業 / 印刷・同関連業
- 製造業 / プラスチック製品製造業(別掲を除く)
researchmap
研究分野
- ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学
研究キーワード
温度計測,光弾性解析,電気部品・機器の欠陥計測,筒の内部計測,物体の形状測定,変形・変位計測,歪み計測
研究概要
光を用いた計測技術について研究しています。最近では,ディジタルホログラフィを用いた直管内計測,塗料・接着剤・インク・
UVケアクリームなどの乾燥・硬化評価,インクの接触角測定,3次元形状・変形計測,多層膜の計測,変位計測と熱画像を用いた電気機器や部品の欠陥解析等を行ってきました。また,共同研究の成果として,塗料乾燥評価装置「キュアテスタ」を開発し,実用化も果たしました(2016年)。
これ以外でも,各種LEDを用いた吸光度測定による土壌養分試験薬の測定器などの開発にも協力した経験もあります。干渉計測の経験もあり,幅広く光を用いた計測手法に関心を持っており,特に産業応用に特化した光計測技術の研究を得意としております。
UVケアクリームなどの乾燥・硬化評価,インクの接触角測定,3次元形状・変形計測,多層膜の計測,変位計測と熱画像を用いた電気機器や部品の欠陥解析等を行ってきました。また,共同研究の成果として,塗料乾燥評価装置「キュアテスタ」を開発し,実用化も果たしました(2016年)。
これ以外でも,各種LEDを用いた吸光度測定による土壌養分試験薬の測定器などの開発にも協力した経験もあります。干渉計測の経験もあり,幅広く光を用いた計測手法に関心を持っており,特に産業応用に特化した光計測技術の研究を得意としております。
アピールポイント
上述のように産業応用に特化した光計測技術の研究に従事しており,数多くの共同研究実績を有しています。また,多くの展示会に出展経験があり,産学連携を特に得意としています。