・地盤の変形破壊挙動シミュレーション ・地盤改良技術の開発 ・深層学習の防災への有効利用

シビ トシヒデ
志比 利秀
助教
学部等 |
総合理工学部
地球科学科
|
---|---|
researchmap 個人URL |
https://researchmap.jp/read0059605 |
SDGs |
![]() ![]() |
ホームページURL |
産業分野
- 建設業 / 総合工事業
researchmap
研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災) / 地盤工学
- 社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学
研究キーワード
災害,深層学習,地盤解析,地盤改良
研究概要
土木工事においては、軟弱地盤上に盛土を建設するなど、地盤の変形挙動を把握する必要性に迫られることは少なくありません。また、原地盤が外力に耐えられない場合には、地盤改良を行う必要性が出てきます。
また、近年のコンピュータ技術や人工知能技術の発達に伴い、深層学習を用いた分類や回帰予測や高い精度で実施できるようになってきました。
そこで、私は現在以下のような研究を実施しています。
・軟弱地盤の変形・破壊挙動を有限要素法を始めとした数値解析を用いて予測、およびその予測精度の改善
・セメントを用いた地盤改良地盤の強度・変形特性の解明
・各地域の災害危険度や降雨予測などへの深層学習の適用
また、近年のコンピュータ技術や人工知能技術の発達に伴い、深層学習を用いた分類や回帰予測や高い精度で実施できるようになってきました。
そこで、私は現在以下のような研究を実施しています。
・軟弱地盤の変形・破壊挙動を有限要素法を始めとした数値解析を用いて予測、およびその予測精度の改善
・セメントを用いた地盤改良地盤の強度・変形特性の解明
・各地域の災害危険度や降雨予測などへの深層学習の適用
アピールポイント
これまで地盤材料の力学的試験や数値シミュレーションに関しては数々の研究実績があります。
深層学習の防災への有効利用に関しては取り組み始めたばかりですが、今後精力的に行っていく予定です。