・機能性イネの開発

アカマ カズヒト
赤間 一仁
教授
学部等 |
生物資源科学部
生命科学科
|
---|---|
researchmap 個人URL |
https://researchmap.jp/seishi_seimei_ka |
SDGs |
![]() ![]() |
ホームページURL |
産業分野
- 農業,林業 / 農業
- 製造業 / 食料品製造業
researchmap
研究分野
- ライフサイエンス / 食品科学
- ライフサイエンス / 応用分子細胞生物学
- ライフサイエンス / 分子生物学
- ライフサイエンス / ゲノム生物学
- ライフサイエンス / 植物分子、生理科学
研究キーワード
tRNA,GABA,イネ,ゲノム編集,遺伝子導入,筋萎縮阻害ペプチド,植物細胞
研究概要
「植物におけるtRNAスプライシングとGABA代謝機能の新たな展開」
tRNAをコードする遺伝子の中にはイントロンを持つものがあります。私たちはドイツの研究グループと共同で、植物tRNAイントロンのスプライシングに関わる酵素が核だけでなく、葉緑体にも局在していることを明らかにしました 。この酵素が植物細胞の中で中心的な役割を果たす葉緑体の中でどのような働きをしているのか大変興味深く、その解明を目指しています。
GABA代謝系で働くグルタミン酸脱炭酸酵素 (GAD) は植物ではそのC末端にカルシウム/カルモジュリン結合ドメインを有しており,ストレスによってその活性化が誘導されます。私たちは遺伝子組換とゲノム編集技術によりイネGADの改変に成功しており,植物体や米中にGABAを高濃度に蓄積させる技術を開発しました。現在,実用化に向けた試験を進めています。
アピールポイント
GABAに着目した基礎研究から応用研究まで幅広く展開しています。