抗菌薬適正使用、地域の感染症・薬剤耐性の教育・行動変容、社会疫学、実装科学、感染症対策、微生物、熱帯医学

ハダノ ヨシロウ
羽田野 義郎
准教授
学部等 |
医学部
医学部附属病院
|
---|---|
researchmap 個人URL |
https://researchmap.jp/yhadano |
SDGs |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ホームページURL |
産業分野
- 医療,福祉 / 医療業
- 医療,福祉 / 保健衛生
- 教育,学習支援業 / 学校教育
researchmap
研究分野
- ライフサイエンス / 感染症内科学
- ライフサイエンス / 内科学一般
- ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
研究キーワード
研究概要
臨床面では感染症医へのコンサルテーションの疫学、抗菌薬適正使用関連、菌血症のバンドル開発を行っている。
主に介入前後の時系列解析を用いた観察研究を取り組んでいますが、RCTやデータベース研究にも着手している。
感染症医が希有な日本において、効果的な介入方法・教育・および介入、その実装科学について研究を行っている。
また、分野外ではあるが、感染症関連の事象を用いた社会疫学についての研究を行っている。
主に介入前後の時系列解析を用いた観察研究を取り組んでいますが、RCTやデータベース研究にも着手している。
感染症医が希有な日本において、効果的な介入方法・教育・および介入、その実装科学について研究を行っている。
また、分野外ではあるが、感染症関連の事象を用いた社会疫学についての研究を行っている。
アピールポイント
公衆衛生学修士・臨床熱帯医学修士・医学バイオ統計学博士の背景があります。薬剤耐性の教育・実装(非医学部や義務教育、一般市民)、公衆衛生学(特に疫学・統計学)、社会疫学、熱帯医学(関連微生物)、獣医学(媒介動物の実地疫学など)、微生物のゲノム解析、データベース研究など