・新規害虫防除法の開発

イズミ ヨウヘイ
泉 洋平
准教授
学部等 |
生物資源科学部
環境共生科学科
|
---|---|
researchmap 個人URL |
https://researchmap.jp/meichu |
SDGs |
![]() ![]() |
ホームページURL |
産業分野
- 農業,林業 / 農業
- 医療,福祉 / 保健衛生
researchmap
研究分野
- 環境・農学 / 植物保護科学
- 環境・農学 / 昆虫科学
研究キーワード
衛生害虫,昆虫生理・生化学,農業害虫,防除法
研究概要
農業害虫および衛生害虫(ゴキブリ・ダニ等)の生態学的特徴、またそれに関わる生理・生化学的機構についての研究を通して、化学合成農薬に過度に依存しない新規防除法の開発を行っています。例えば、変温動物である昆虫はそれぞれの種において低温に対する耐性が異なります。この低温耐性を明らかにすることで、何℃で何分もしくは何時間処理すればその種が死ぬのかを明らかにできます。それを利用して、作物の貯蔵中に発生する害虫を防除する技術などの開発を行ってきました。また、昆虫の活動の季節的な変動を調査することにより、その時期その時期に見合った、夏なら夏用の冬なら冬用の害虫捕獲装置の開発などを行っています。
アピールポイント
農業害虫・衛生害虫の両方の種において生態学および生理・生化学に基づいた新規防除法の開発に関する共同研究を行っています。