|
伊藤 文彦(イトウ フミヒコ) Fumihiko Ito |
![]() |
総合理工学部 機械・電気電子工学科 教授
Department of Mechanical,Electrical and Electronic Engineering
機械・電気電子工学科
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学 / 光計測
光計測、光ファイバ計測、光通信
光ファイバセンシング
光ファイバは通信伝送路として利用されるばかりでなく、それ自体をセンサとしてひずみや温度の分布計測を行うことができます。
研究室で開発中のPNC-OFDR法(Phase-noise-compensated Optical-frequency-domain-reflectometry)は、cmレベルの空間的解像度と、km以上の距離レンジとを兼ね備える従来にない測定技術です。感度にも優れ、動的なひずみの挙動にも対応可能です。
当研究室では、PNC-OFDRを応用してSHMやスマートシティに適用される新しい光ファイバセンシング技術を開発しています。
研究分野:光工学、光量子科学,計測工学
(国内共同研究) 2020年 ~
超高速光オシロスコープとその応用技術
ピコ秒の時間分解能(THz級の測定帯域)で光信号を観測可能な光オシロスコープの開発と、その応用の研究を行っています。
このような高性能なオシロスコープにより、光ファイバに超短パルスを入射したときの信号ひずみを、通信帯域全体に渡り測定することができ、マルチコアファイバなど新しく開発されている光ファイバの評価に役立ちます。また、高精度なLiDAR(光による測距)への応用も可能です。
研究分野:計測工学,光工学、光量子科学
(個人研究) 2018年 ~
http://www.ecs.shimane-u.ac.jp/~ito/
博士(工学) (論文) 東京大学 応用光学・量子光工学