検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

広橋 教貴(ヒロハシ ノリタカ) Hirohashi Noritaka

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部 生命科学科 教授

公開講座、学外講師・講演

1. ダイオウイカ公開解剖 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 兵庫県香住町立ジオパークと海の文化館で「ダイオウイカ公開解剖」を約80名の参加者の前で行ないました。この様子はYouTubeでも同時オンライン配信されました。 主催者:兵庫県香住町 2023年 11月 ~ 2023年 11月
2. 沖縄ソデイカ資源について 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,企業,地方公共団体等 人数:30人未満 沖縄県糸満漁協及び沖縄県水産海洋技術センター職員を対象にソデイカ資源に関する講演を行った。 主催者:沖縄県水産海洋技術センター 2023年 10月 ~ 2023年 10月
3. イーストサイエンスデイ 分類:公開講座 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江東高校STEAM教育特化プロジェクト 物質化学、生命科学、地球科学の三領域について、思いのある生徒が希望する領域の研究室に出かけ、体験的な学びを経験することで、島根大学への関心と知的好奇心の向上を図る。 主催者:松江東高校 2022年 7月 ~ 2022年 7月
4. 大田高校大学訪問 分類:公開授業 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 大田高校の大学訪問で3名の生徒が実習に参加、その後研究室訪問を実施した。 主催者:生物資源科学部 2021年 10月 ~ 2021年 10月
5. 大田高校との高大連携事業・研究室訪問 分類:公開授業 役割:指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 学部高大連携事業 大田高校の1年生の生徒さんによる研究室での研修 主催者:島根大学生物資源科学部 2021年 3月 ~ 2021年 3月
6. 2) 松江北・宍道高校合同臨海実習 分類:公開講座 役割:指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 高校合同臨海実習を二泊三日で実施 主催者:隠岐臨海実験所 2019年 7月 ~ 2019年 7月
7. 4) 高大連携松江東高校・大学研究室訪問 分類:公開授業 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江東高校の生徒が大学研究室訪問し、実験を行った。 主催者:松江東高校、島根大学 2020年 2月 ~ 2020年 2月
8. 隠岐の島小中学校教員研修 分類:公開講座 役割:講師,指導 対象者:地方公共団体等 人数:30人未満 隠岐の島小中学校教員を対象に教員研修を行った。 主催者:隠岐の島町 2015年 11月 ~ 2015年 11月
9. 隠岐高校「隠岐ジオパーク探求」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 日本海海洋生物に関する出前授業と実験指導 主催者:隠岐高校 2015年 6月 ~ 2015年 6月
10. 隠岐水産高校 海洋実習 分類:公開講座 役割:企画,講師,指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 隠岐水産高校の生徒に海洋生物に関する実験講座を2回行った。 主催者:隠岐臨海実験所 2015年 12月 ~ 2015年 12月
11. 松江北・松江南・隠岐高校3校合同臨海実習 分類:公開講座 役割:企画,講師,指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江北・松江南・隠岐高校の生徒に対し海洋実習を開講した。 主催者:松江北高校 2015年 8月 ~ 2015年 8月
12. 島根県高等学校理科教育協議会隠岐地区部会 分類:公開講座 役割:指導 対象者:地方公共団体等 人数:30人未満 島根県高等学校理科教員に対して教員研修を行った。 主催者:島根県高等学校理科教育協議会 2016年 3月 ~ 2016年 3月
13. 8大学合同公開臨海実習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 広島大学の公開臨海実習の外部講師 主催者:広島大学 2014年 9月 ~
14. SPP隠岐の島中学合同海洋生物調査実習 分類:公開授業 役割:運営,講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 中学生対象の海洋実習(2泊3日)を開講した。 主催者:JST 2014年 7月 ~ 2014年 8月
15. 「隠岐ジオパーク探求」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 日本海生物に関する授業を2回行った。 主催者:隠岐高校 2014年 12月 ~
16. 隠岐高校特別授業 分類:出張講義 役割:企画 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 北大・中垣俊之教授を招聘し、特別授業を開いた。 主催者:隠岐臨海実験所 2014年 8月 ~
17. 隠岐水産高校臨海実習 分類:公開授業 役割:企画,講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 海洋や生物に関する実習形式の授業を2回行った。 主催者:隠岐臨海実験所 2014年 12月 ~
18. 第16回隠岐地域水産振興シンポジウム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「隠岐近海のシロイカ資源の将来」と題して招待講演をおこなった. 主催者:隠岐地域漁業振興協議会 2015年 3月 ~
19. 島根大学公開研究報告会「隠岐島の生物資源価値の再発見」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,企業,地方公共団体等 人数:30~100人未満 「隠岐近海のシロイカ資源の将来」と題して講演を行った. 主催者:島根大学ミッション推進室 2015年 3月 ~
20. 島根大学公開研究報告会「隠岐島の生物資源価値の再発見」 分類:公開講座 役割:企画,運営 対象者:一般市民,企業,地方公共団体等 人数:30~100人未満 隠岐の島の動植物資源についての研究活動を町民に向けて発信した。 主催者:島根大学ミッション推進室 2015年 3月 ~
21. SPP高校3校合同海洋生物調査実習 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 隠岐高校、松江南、松江北高校の生徒に対し、海洋実習を開催した。 主催者:JST SPPプログラム 2013年 7月 ~ 2013年 7月
22. 隠岐高校 秋の海洋実習 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 隠岐高校理系クラスの生徒に対し海産動物の生殖の実習を開催した。 主催者:隠岐高校、隠岐臨海実験所 2013年 10月 ~ 2013年 10月
23. 隠岐水産高校海洋実習 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 隠岐水産高校の生徒に対し、海洋実習を行った。 主催者:隠岐臨海実験所 2013年 12月 ~ 2014年 3月
24. 動物学ひろば「見てみよう触ってみよう〜多様な動物の世界〜鳴く不思議ニホンコツブムシ」 分類:公開講座 役割:企画 対象者:一般市民 人数:300人以上 動物学会主催のの公開講座の一環で実験動物「日本コツブムシ」の展示を行って約500名の一般市民に生理・生態を紹介した。 主催者:日本動物学会 2013年 9月 ~ 2013年 9月
25. SPP「日本海を楽しむ~生物海洋実習」 分類:公開講座 役割:指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 高校生臨海実習 主催者:岡山県立創志学園高校 2012年 7月 ~ 2012年 7月
26. 海洋生物実習 分類:公開講座 役割:企画,指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 高校臨海講座(隠岐水産高校) 主催者:隠岐臨海実験所 2012年 3月 ~ 2012年 3月
27. 公開臨海実習 分類:公開講座 役割:企画,指導 対象者:学生 人数:30人未満 他大学向け公開臨海実習 主催者:隠岐臨海実験所 2012年 8月 ~ 2012年 8月
28. 集中講義 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 お茶の水女子大学・遺伝カウンセリングコース・集中講義 主催者:お茶の水女子大学 2013年 2月 ~ 2013年 2月

審議会等

1. 全国臨海臨湖所長会議 役職:島根大学代表 役割:会議出席・報告・情報収集 文科省高等局から担当者を招いて隠岐臨海実験所の活動報告と全国臨海と情報交換を行う。 主催者:全国臨海臨湖所長会議 2013年 6月 ~ 2013年 6月

外国人研究者の受入、海外大学学生招へい事業

1. 研究者 ブラジル 人数:1人 頭足類研究者を1週間受け入れて共同研究を実施した。 2019年 3月 ~ 2019年 3月 (2018年度)
2. 研究者 メキシコ 人数:2人 メキシコ自治大学からサバティカルで来日している研究者を2名招聘し、研究打ち合わせおよび研究報告会を開催した。 2016年 10月 ~ 2016年 10月 (2016年度)
3. なし 研究者 イスラエル 人数:1人 日本訪問中のイスラエルワイズマン研究所・Michael Eisenbach博士 を招へいし、島根大学にてセミナーを開催した。その前後に共同研究の打ち合わせ、情報交換を行った。 2014年 2月 ~ 2014年 2月 (2013年度)
4. 日本学術振興会外国人招へい研究者短期S 研究者 USA 人数:1人 外国人招へい研究者短期Sにより、ハワイ大学医学部・柳町隆造博士を3週間松江と隠岐へ招へいした。その間、3回のセミナー(学会、領域会議、高校)を企画した。 その他、隠岐臨海実験所において研究活動を行った。 2013年 5月 ~ 2013年 6月 (2013年度)
5. 日本発生生物学会 研究者 スイス 人数:1人 スイスバーゼル大学からLukas Scharer博士 を招へいし、日本発生生物学会のシンポジウムにおいて講演をしてもらった。 2013年 5月 ~ 2013年 5月 (2013年度)

国際共同研究・外国出張

1. 世界イカ類の繁殖システム比較 日本近海、北太平洋、南米および地中海に生息するイカ類の繁殖システム多様性に関する国際研究プロジェクト(日本、ブラジル、スペインの研究者チーム) 役割:企画・運営,研究 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:イカ類, 繁殖システム
2. 日本ーメキシコ共同研究:Mammalian fertilization and sperm function. 哺乳類の受精機構について、共同研究と技術指導を行った。その間、2度のセミナー講演を行った。 役割:講師・指導 メキシコ メキシコ自治大学UNAM 2014年 1月 ~ 2014年 2月
3. Dimorphism of male germ cells in South African squid, Loligo reynaudii Collaboration with Prof. Warwick Sauer, Rhodes University, South Africa 役割:研究 South Africa Port Elizabeth off, South Africa 2012年 10月 ~ 2012年 11月
4. Live imaging with newly synthesized caged-compounds. Collaboration with Prof. U.B. Kaupp, Department of Molecular Sensory Systems, Center for Advanced European Studies and Research (Caesar) 役割:研究 Germany Caesar, Bonn 2012年 4月 ~ 2012年 5月

じげおこしプロジェクト

1. 松江市 島根半島・宍道湖中海ジオパーク活動推進事業 (2022年度)
2. 松江・出雲 島根半島・宍道湖中海ジオパークの活動推進事業 (2021年度)
3. 松江市 島根半島・宍道湖中海ジオパークの活動推進事業 (2020年度)
4. 松江市 島根半島・宍道湖中海ジオパークの活動推進事業 (2019年度)

メディア対応

1. 新聞 2023年 1月 神戸新聞報道「香住高生ら発見、腕が全てそろうレアな「ダイオウイカ」一般公開へ 解剖の見学も 香美」
2. 新聞,テレビ,雑誌社 2023年 11月 兵庫県香住町立ジオパークと海の文化館で「ダイオウイカ公開解剖」でのインタビュー(神戸新聞11/24, 朝日新聞12/5に紙面記事掲載) 朝日新聞デジタル:https://www.asahi.com/articles/ASRCR61B4RCRPIHB00L.html  神戸新聞デジタル:https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202311/0017059490.shtml
3. 新聞 2022年 4月 毎日新聞報道「海岸のダイオウイカ 生殖器の動画に専門家も驚き 謎解明なるか」
4. 新聞 2022年 10月 産経新聞報道クローズアップ科学「生殖にみる深海の巨大生物ダイオウイカの実像」
5. 新聞 2018年 5月 研究内容が北日本新聞朝刊の1面に掲載された。
6. 共同通信 2013年 4月 発表論文に関する問い合わせ
7. web news 2013年 4月 Interview from web science news (io9) http://io9.com/squid-sperm-will-cooperate-to-inseminate-472487370

島根県を中心とした山陰地域に貢献する社会貢献活動の改善の取組み

1. 隠岐水産高校海洋実習3時間x2回
2. 島根大学生物資源科学部と金沢大学環日本海域環境研究センターおよびの島根大学生物資源科学部と新潟大学佐渡自然共生科学センターとの部局間協定締結(学部HP掲載) 協定締結に向けた打ち合わせ会議を開催 令和3年5月20日 14:30〜 Zoomオンライン会議 新潟大学 永田先生、安東先生 島根大学 松本真悟、吉田真明、小野廣記、広橋 令和3年6月3日 10:00〜 Zoomオンライン会議 出席者 金沢大学 長尾誠也センター長、鈴木信夫臨海施設長、井上睦夫先生、島根大学 吉田真明、小野廣記、広橋教貴 令和3年2021年09月29日協定締結