加川 充浩(カガワ ミツヒロ) KAGAWA Mitsuhiro |
|
学部等/職名
人間科学部 人間科学科 教授
Department of Human Sciences
学部・大学院教育
[専門教育]
-
ソーシャルワークの理論と方法Ⅲ
-
ソーシャルワーク実習Ⅰ
-
ソーシャルワーク実習指導Ⅰ
-
人間科学概論
-
専門演習
-
卒業研究
-
地域福祉論Ⅰ
-
地域福祉論Ⅱ
-
福祉の世界
[大学院教育]
論文等指導
卒業論文等の指導 4 名
教育改善
学部、学科レベルの改善[ミドルFD]
- 社会福祉士実習・精神保健福祉士実習の適正な実施のため、定期的に教員による会議を主催した。特に、学生への配慮と厚生労働省へお対応について、遺漏なきよう細心の注意を払った。
- 地域貢献として行政の福祉計画策定に多数、取り組んだ。その際、学生が福祉計画策定の実際の場を経験できるよう、機会を設けた。具体的には、策定委員会への参加、および行政職員・福祉専門職への聞き取り、という機会を設けた。
- 卒業論文執筆のためのフィールドワーク先の開拓を行った。卒業論文では、学生が地域でフィールドワークができるよう支援した。行政、社会福祉専門職などに働きかけた。
- 人間科学部における社会福祉士実習を、円滑に進めるための環境整備を行った。学生は、大学生活で初めて学外の福祉実習に取り組む。そのため、学生に理解しやすい資料を多数、作成した。
- 社会福祉士実習のための実習先の開拓を行った。そのため、学外の様々な会合出席、研修会参加、福祉施設訪問に積極的に取り組んだ。