検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 共同研究DB TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
医療活動
Medical Activities
 
ページを印刷

谷戸 正樹(タニト マサキ) TANITO Masaki

お問い合わせ

学部等/職名

医学部 医学科 教授
Faculty of Medicine School of Medicine

論文

1. 「Macular Carotenoid Levels of Normal Subjects and Age-Related Maculopathy Patients in a Japanese Population」 Akira Obana, Tadahisa Hiramitsu, Yuko Gohto, Akihiro Ohira,Satoshi Mizuno, Toru Hrano, Paul S. Bernstein, Hisako Fujii, Ken Iseki, Masaki Tanito,Yoshihiro Hotta Ophthalmology vol.:115 No.:1 147-157頁 その他 2008年
2. 「Delayed Loss of Cone and Remaining Rod Photoreceptor Cells due to Impairment of Choroidal Circulation aftter Light Exposure in Rats.」 Masaki Tanito, Sachiko Kaidzu, Robert E. Anderson Investigative Ophthalmology & Visual Science vol.:48 No.:4 1864-1872頁 その他 2007年
3. 「Protective Effect of TEMPOL Derivatives against Light-Induced Retinal Damege in Rats.」 Masaki Tanito, Feng Li, Michael H. Elliott, Mark Dittmar, and Robert E. Anderson. Investigative Ophthalmology & Visual Science vol.:48 No.:4 1900-1905頁 その他 2007年

発表等

1. 「Intensification of Endogenous Neuroprotective Signals Against Retinal Light Damage. Its Possible Therapeutic Application for Retinal Degenerative」 M. Tanito 7th International Symposium on Ocular Pharmacology and Therapeutics 2008年
2. 「Molecular aspects of vetinal light damage」 Masaki Tanito アイスランド眼科学会 2008年
3. 「ドルーセン発症カニクザル網膜におけるアルデヒド就職タンパク質の局在」 海津幸子、谷戸正樹、大平明弘、梅田慎介、鈴木通弘、吉川泰弘、岩田岳 第9回島根県眼科冬期学術講演会 2008年
4. 「黄斑浮腫に対するトリアムシノロンアセトニドテノン囊下投与の長期経過」 高井保幸、松岡陽太郎、小山泰良、谷戸正樹、勝部透、野々山深、太根ゆさ、吉廻浩子、児玉達夫、大平明弘 第9回島根県冬期学術講演会 2008年
5. 「昨年の当科における網膜硝子体手術のまとめ」 野々山深、児玉達夫、松岡陽太郎、谷戸正樹、高井保幸、勝部透、小山泰良、吉廻浩子、太根ゆさ、大平明弘 第9回島根県眼科冬期学術講演会 2008年
6. 「島根大における光線力学的療法の治療成績」 小山泰良、松岡陽太郎、谷戸正樹、野々山深、高井保幸、大平明弘 第9回島根県冬期学術講演会 2008年
7. 「網膜前膜患者の手術によるQuality of lifeの変化 -その2-」 松岡陽太郎、谷戸正樹、野々山深、高井保幸、大平明弘 第9回島根県眼科冬期学術講演会 2008年
8. 「緑内障患者の両眼同時視野とクオリティーオブビジュン」 谷戸正樹、松岡陽太郎、藤井三枝、飯塚友美、大平明弘 第9回島根県眼科冬期学術講演会 2008年
9. 「Deletion of the Insulin Receptor in Rod Photoreceptor Cells Results in Ligh-Induced Retinal Degenerarion.」 R. V. Rajala, Y. Z. Le, Y. L. Lee, A. Rajala, R. C. Kahn, M. Tanito The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2007 ANNUAL MEETING 2007年
10. 「Identification of Retinal Proteins Induced by Bright Cyclic Light Rearing in Rats.」 S. Kaidzu, M. Tanito, A.K. Singh, H. Matsumoto, A. Ohira, R. E. Andreson The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2007 ANNUAL MEETING 2007年
11. 「Impaired Choroidal Cirsulation and Delayed Loss of Cone and Remaining Rod Photoreceptor Cells Following Acute Light Exposure un Rats.」 M. Tanito, S. kaidzu, A. Ohira, R. E. Anderson The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2007 ANNUAL MEETING 2007年
12. 「Localization and Stress-Induced Activation if Retinal Akt Isoforms.」 A. Rajala, G. Li, M.Tanito, R. E. Anderson, R. V. Rajala The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2007 ANNUAL METTING 2007年
13. 「「加齢黄斑変性」内因性網膜保護機構強化による疾患予防の可能性」 谷戸正樹 第27回日本眼薬理学会 2007年
14. 「ラット網膜の青色光障害に対する黄色フィルターの保護効果」 海津幸子、谷戸正樹、 大平明弘、ロバートアンダーソン 第111回日本眼科学会総会 2007年
15. 「黄斑疾患の診断と治療」 谷戸正樹 平成19年度中国四国ブロック講習会 2007年
16. 「加齢黄斑変性?の2例」 小山泰良、谷戸正樹、大平明弘 第24回鳥取県眼科学術講演会 2007年
17. 「偽落屑症候群に合併する視野異常の統計学的検討」 谷戸正樹、大平明弘 第61回日本臨床眼科学会 2007年
18. 「偽落屑症候群の臨床統計」 谷戸正樹、大平明弘 第24回島根緑内障研究会 2007年
19. 「初期緑内障診断 視野と眼底」 谷戸正樹 松江JOYの会 2007年
20. 「生体内高分子の酸化的変化と網膜変性」 谷戸正樹 第4回光科学治療-ラマン研究会 2007年
21. 「繊維柱帯切開術後に網膜出血と漿液性網膜剥離を発症した続発性アミロイドーシスの1例」 野々山深、谷戸正樹、勝部透、松岡陽太郎、大平明弘 第61回日本臨床眼科学会 2007年
22. 「前房水中のクリスタリン蛋白質検出により確定診断した水晶体起因性ぶどう膜炎の1例」 海津幸子、谷戸正樹、勝部透、野々山深、高井保幸、大平明弘、枡田尚 第52回山陰眼科集談会 2007年
23. 「前房水中クリスタリン蛋白の検出により確定診断した、水晶体起因性ぶどう膜炎」 海津幸子、谷戸正樹、勝部透、野々山深、高井保幸、大平明弘、枡田尚 第61回日本臨床眼科学会 2007年
24. 「島根大における光線力学的療法の短期治療成績」 小山泰良、松岡陽太郎、谷戸正樹、野々山深、高井保幸、大平明弘 第52回山陰眼科集談会 2007年
25. 「島根大学眼科での緑内障手術:近況報告」 谷戸正樹、吉廻浩子、勝部透、野々山深、松岡陽太郎、大平明弘 第52回山陰眼科集談会 2007年
26. 「当科における黄斑浮腫に対する硝子体手術成績の検討」 野々山深、児玉達夫、谷戸正樹、勝部透、小山泰良、松岡陽太郎、安積祐実、高井保幸、大平明弘、渋谷勇三、枡田尚 第52回山陰眼科集談会 2007年
27. 「白色光照射ラット網膜での活性アルデヒド修飾蛋白のプロテオーム解析」 海津幸子、谷戸正樹、羽二生久夫、松本博行、Robert E. Anderson、大平明弘 第29回日本光医学・光生物学会 2007年
28. 「白色光照射ラット網膜での活性アルデヒド修飾蛋白の検出」 谷戸正樹、海津幸子、Michael H. Elliott、古武弥成、Robert E. Anderson、大平明弘 第29回日本光医学・光生物学会 2007年
29. 「副腎摘出によるマウス網膜光傷害抑制」 谷戸正樹、海津幸子、大平明弘、ロバートアンダーソン 第18回眼科酸化ストレス研究会 2007年
30. 「明環境飼育による網膜内蛋白質の発現変化」 海津幸子、谷戸正樹、大平明弘、アニールシン、松本博行、ロバートアンダーソン 第18回眼科酸化ストレス研究会 2007年
31. 「網膜光照射後の遅発性錐体細胞脱落と脈絡膜循環障害」 谷戸正樹、海津幸子、大平明弘、ロバートアンダーソン 第111回日本眼科学会総会 2007年
32. 「網膜合併症をきたしたトラベクロトミー術後の一症例」 野々山深、谷戸正樹、勝部透、松岡陽太郎、大平明弘 第24回島根緑内障研究会 2007年
33. 「網膜前膜患者の手術によるQuality of life の変化」 松岡陽太郎、谷戸正樹、野々山深、高井保幸、大平明弘 第52回山陰眼科集談会 2007年
34. 「網膜中心動脈閉塞症に対するプロスタグランディンE1単独療法の有用性」 高井保幸、松岡陽太郎、太根ゆさ、谷戸正樹、児玉達夫、大平明弘 第52回山陰眼科集談会 2007年

学術雑誌の編集

1. Antioxidants Editor
2. 眼薬理 委員長
3. 日本眼科学会雑誌 委員
4. あたらしい眼科 委員
5. 眼科手術 委員
6. 眼薬理 委員長
7. あたらしい眼科 委員 publisher:メディカル葵出版
8. 眼科手術 委員 publisher:メディカル葵出版
9. あたらしい眼科 委員
10. 眼科手術 委員
11. Acta Ophthalmologica Associate Editor

学術雑誌の査読

1. Acta Ophthalmologica
2. Current Eye Research
3. Free Radical Biology and Medicine
4. J Occupational Health
5. Jpn J Ophthalmology
6. Vision Research
7. あたらしい眼科

学会・シンポジウム等の主催

1. 10th World Glaucoma Congress 座長・司会,その他 2023年
2. 5th NETNAS (Network of New Academic Society) 座長・司会 2023年
3. Senju Ophthalmic Seminar in 松江2023 座長・司会 2023年
4. TMHセミナー 座長・司会 2023年
5. The 39th Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress (APAO2024)Inami Cocktail Party-Update MIGS Techniques 座長・司会 2024年
6. The 39th Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress (APAO2024) Rapid Fire Glaucoma Update Session (2) 座長・司会 2024年
7. Kowaウェブセミナー 座長・司会 2023年
8. グラアルファWebカンファレンス 座長・司会 2023年
9. バビースモの適正使用を考える 座長・司会 2023年
10. バビースモ発売1周年記念講演会 座長・司会 2023年
11. 瀬戸内眼科コロシアム2023 座長・司会,その他 2023年
12. 第127回日本眼科学会総会 モーニングセミナー15 MIGS update 座長・司会 2023年
13. 第127回日本眼科学会総会 一般演題 緑内障手術,流出路再建術O2-057~063 座長・司会 2023年
14. 第19回山陰緑内障フォーラム 座長・司会 2023年
15. 第24回石見臨床眼科研究会 座長・司会 2023年
16. 第24回島根眼科臨床研究会 座長・司会 2024年
17. 第25回島根県眼科冬期学術講演会・第42回島根大学眼科同門会学術集会 実行委員長等,座長・司会 2024年
18. 第31回島根眼科研究会 座長・司会 2024年
19. 第34回日本緑内障学会 シンポジウム9 MIGSのPrecision Medicine 座長・司会 2023年
20. 第34回日本緑内障学会 モーニングセミナー2 緑内障治療アップデート2023 座長・司会 2023年
21. 第40回島根緑内障研究会 座長・司会 2023年
22. 第8回Advanced Glaucoma Treatment in Sendai コーディネータ,座長・司会 2023年
23. 第17回眼抗加齢医学研究会アップデートセミナー自分で出来る抗加齢 Session 2 自分で出来る抗酸化 座長・司会 2024年
24. 第22回眼科生体防御研究会 座長・司会 2023年
25. 第43回日本眼薬理学会 座長・司会 2023年
26. 第45回日本光医学・光生物学会 座長・司会 2023年
27. 第45回日本光医学・光生物学会 ランチョンセミナー 学ぼう!身近な目の疾患 座長・司会 2023年
28. 第47回日本眼科手術学会 ランチョンセミナー13 理解が深まる マイクロパルス緑内障治療! 座長・司会 2024年
29. 第47回日本眼科手術学会 教育セミナー8 流出路再建術の基本手技 座長・司会 2024年
30. 第47回日本眼科手術学会 総会長企画4 緑内障最新手術の立ち位置2024 座長・司会,その他 2024年
31. 第5回レドックス・酸化ストレス・フィトケミカルズ生体計測研究会 実行委員長等,座長・司会 2023年
32. SENJU Live WEB Seminar 座長・司会 2022年
33. Senju Ophthalmic Seminar in 松江 2022 座長・司会 2022年
34. サンド眼科領域Webセミナー 座長・司会 2023年
35. バビースモ発売記念講演会 in島根 座長・司会 2022年
36. バビースモ発売記念講演会 in島根 座長・司会 2022年
37. 眼科診療医のためのirAE Webinar 座長・司会 2022年
38. 瀬戸内眼科コロシアム2022 座長・司会 2022年
39. 第126回日本眼科学会総会 座長・司会 2022年
40. 第21回眼科生体防御研究会 座長・司会 2022年
41. 第23回石見臨床眼科研究会 座長・司会 2022年
42. 第24回島根県眼科冬期学術講演会、第41回島根大学同門会学術集会 実行委員長等,座長・司会 2023年
43. 第30回島根眼科研究会 実行委員長等,座長・司会 2023年
44. 第33回日本緑内障学会 座長・司会 2022年
45. 第39回島根緑内障研究会 実行委員長等,座長・司会 2022年
46. 第42回日本眼薬理学会 座長・司会 2022年
47. 第46回日本眼科手術学会学術総会 座長・司会 2023年
48. 第4回レドックス・酸化ストレス・フィトケミカルズ生体計測研究会 実行委員長等 2022年
49. 第66回 山陰眼科集談会 実行委員長等,座長・司会 2022年
50. 第76回日本臨床眼科学会 座長・司会 2022年
51. 第7回AGTSの会 コーディネータ 2022年
52. 第3回TMH WEBINAR 座長・司会 2023年
53. Johnson & Johnson VISION Web Seminar 座長・司会 年
54. NMOSD Seminar in 島根 座長・司会 2022年
55. Web講演会 座長・司会 2021年
56. 第125回日本眼科学会総会 座長・司会 2021年
57. 第12回島根県眼科臨床研究会 座長・司会 2021年
58. 第15回眼抗加齢医学研究会アップデートセミナー 座長・司会 2022年
59. 第17回山陰緑内障フォーラム 座長・司会 2021年
60. 第1回TMHオンラインセミナー(谷戸マイクロフック法セミナー) 座長・司会 2022年
61. 第20回眼科生体防御研究会 座長・司会 2021年
62. 第22回石見臨床眼科研究会 座長・司会 2021年
63. 第23回島根県眼科冬期学術講演会、第45回日本眼科手術学会学術集会 実行委員長等,座長・司会 2022年
64. 第29回島根眼科研究会 座長・司会 2022年
65. 第32回日本緑内障学会 座長・司会 2021年
66. 第38回島根緑内障研究会 実行委員長等 2021年
67. 第3回B-ROPs研究会 実行委員長等,座長・司会 2021年
68. 第45回日本眼科手術学会学術総会 座長・司会 2022年
69. 第6回AGTSの会 コーディネータ 2021年
70. 第75回日本臨床眼科学会 座長・司会 2021年
71. Zipangu study を読み解く in Shimane 座長・司会 2021年
72. senju Ophthalmic seminar in 松江 座長・司会 2020年
73. senju web seminar 座長・司会 2020年
74. 第124回日本眼科学会総会 座長・司会 2020年
75. 第19回眼科生体防御研究会 実行委員長等,座長・司会 2020年
76. 第21回石見臨床眼科研究会 座長・司会 2020年
77. 第22回島根県眼科冬期学術講演会, 第39回島根大学眼科同門会学術集会 実行委員長等,座長・司会 2021年
78. 第29回島根眼科研究会 実行委員長等 2021年
79. 第2回B-ROPs研究会 実行委員長等,座長・司会 2020年
80. 第31回日本緑内障学会 座長・司会 2020年
81. 第37回島根緑内障研究会 実行委員長等,座長・司会 2020年
82. 第42回日本光医学・光生物学会 座長・司会 2021年
83. 第44回日本眼科手術学会学術総会 座長・司会 2021年
84. 2nd NETNAS 座長・司会 2019年
85. Senju Ophthalmic Seminarin松江2019 座長・司会 2019年
86. 山陰眼科疾患フォーラムin松江 座長・司会 2019年
87. 瀬戸内眼科コロシアム2019 座長・司会 2019年
88. 第10回島根県眼科臨床研究会 座長・司会 2019年
89. 第123回日本眼科学会総会 その他 2019年
90. 第16回山陰緑内障フォーラム 座長・司会 2019年
91. 第18回眼科生体防御研究会 実行委員長等,座長・司会 2019年
92. 第1回レドックス・酸化ストレス・フィトケミカルズ生体計測研究会 実行委員長等,座長・司会 2019年
93. 第20回石見臨床眼科研究会 座長・司会 2019年
94. 第21回島根県眼科冬期学術講演会, 第38回島根大学眼科同門会学術集会 実行委員長等,座長・司会 2020年
95. 第30回日本緑内障学会 座長・司会 2019年
96. 第35回日本視機能看護学会学術総会 座長・司会 2019年
97. 第41回日本光医学・光生物学会 座長・司会 2019年
98. 第43回日本眼科手術学会学術総会 その他 2020年
99. 第43回日本眼科手術学会学術総会 座長・司会 2020年
100. 第4回AGTSの会 座長・司会,その他 2019年
101. 第64回山陰眼科集談会 実行委員長等,座長・司会 2019年
102. 網膜疾患Update Seminar~DME治療を最高する~ 座長・司会 2019年
103. Senju Ophthalmic Seminar in 松江 座長・司会 2018年
104. 第15回山陰緑内障フォーラム講演会 座長・司会 2018年
105. 第17回眼科生体防御研究会 座長・司会 2018年
106. 第20回島根県冬期学術講演会・第37回島根大学眼科同窓会学会 実行委員長等,座長・司会 2019年
107. 第27回島根眼科研究会 実行委員長等,座長・司会 2019年
108. 第29回眼科酸化ストレス研究会 座長・司会 2018年
109. 第29回日本緑内障学会 座長・司会 2018年
110. 第35回島根緑内障研究会 実行委員長等,座長・司会 2018年
111. 第3回AGTSの会 その他 2018年
112. 第42回眼科手術学会学術総会 座長・司会 2019年
113. 第72回日本臨床眼科学会 座長・司会 2018年
114. 第9回島根県眼科臨床研究会 座長・司会 2018年
115. 山陰緑内障フォーラム 2012年
116. 山陰緑内障フォーラム
117. 山陰緑内障フォーラム
118. 山陰緑内障フォーラム 役員 年
119. 眼科酸化ストレス研究会 座長・司会 2008年
120. 山陰緑内障フォーラム 役員 2008年 眼科
121. 第52回山陰眼科集談会 座長・司会 2007年
122. 第4回山陰緑内障フォーラム 役員 2007年 眼科学