1. |
「周術期の心電図と経食道心エコー画像所見を連結する」
豊田浩作
Life Support and Abesthesia
vol.:29
No.:9
880-889頁
2022年
9月
|
2. |
「Effects of Two Types of Prosthetic Valves For Transcatheter Aortic Valve Implantation On Intraoperative Left Ventricular End-diastolic Pressure」
Kosaku Toyota, Yusuke Seino, Masafumi Idei, and Takeshi Nomura
Tokyo Women's Medical University Journal
vol.:5
全:7頁
103-110頁
学術雑誌
2021年
10月
|
3. |
「麻酔術前診察とコンサルテーション -循環・呼吸器疾患患者の術前評価と対策」
豊田浩作
臨床麻酔
2011年
|
4. |
「Mid esophageal left ventricular short axis view monitoring using real-time」
Kosaku Toyota
Cardiovascular Anesthesia
vol.:14
19-23頁
2010年
|
5. |
「硬膜外麻酔における局所麻酔薬の選択」
豊田浩作
日本臨床麻酔学会誌
vol.:28
No.:1
79-84頁
その他
2008年
キーワード:硬膜外麻酔
|
6. |
「硬膜外麻酔における局所麻酔薬の選択」
豊田 浩作
日本臨床麻酔学会誌
vol.:28
No.:1
79-84頁
その他
2008年
キーワード:硬膜外麻酔 局所麻酔薬
|
7. |
「Preoperative airway evaluation using multi-slice three-dimensional computed tomography for a patient with severe tracheal stenosis.」
Kosaku Toyota
British Journal of Anaesthesia
vol.:93
No.:6
758-760頁
その他
2004年
|
8. |
「The effect of pre-operative administration of midazolam on the development of intra-operative hypothermia.」
Toyota K, Sakura S, Saito Y, Ozasa H, Uchida H
Anaesthesia
vol.:59
No.:1
116-121頁
その他
2004年
|
1. |
「右心系心機能評価」
豊田浩作
第37回経食道心エコー講習会
2023年
|
2. |
「経食道心エコー検査時のタッチパネル およびコンソール汚染の検討」
塩久 豊田浩作
第27回日本心臓血管麻酔学会
2022年
|
3. |
「臨床でのdecision making 大動脈弁置換術とTEE」
豊田浩作
第13回経食道心エコー講習会
2011年
|
4. |
「IABP,PCPS,カニューラを見る」
豊田浩作
第12回経食道心エコー講習会
2010年
|
5. |
「循環器疾患患者の術前評価」
豊田浩作
第57回日本麻酔科学会総会 周術期セミナー
2010年
|
6. |
「非心臓手術での循環モニター」
豊田浩作
第30回日本臨床麻酔学会総会
2010年
|
7. |
「The effect of perioperative amino acid infusion on lipid metabolism」
Kosaku Toyota
Euroanaesthesia 2008 Annual Meeting
2008年
キーワード:anesthesia, management, lipid metabolism
|
8. |
「冠動脈バイパス術におけるリアルタイム3D経食道心エコーを用いた中部食道左室短軸像描出」
豊田浩作
日本心臓血管麻酔学会第13回学術大会
2008年
キーワード:リアルタイム3D経食道心エコー
|
9. |
「周術期アミノ酸製剤投与が術中脂質代謝に及ぼす影響」
豊田浩作
日本麻酔科学会第55回学術集会
2008年
キーワード:麻酔管理, 脂質代謝
|
10. |
「Glucose metabolism during peri-anesthetic amino acid infusion in spinal surgery.」
Kosaku Toyota
American Society of Anesthesiologists Annual Meeting
2007年
|
11. |
「術中大量出血に伴う低心拍出量状態に対するランジオロールの使用経験」
豊田浩作
ランジオロール研究会
2007年
|
12. |
「少量フェンタニル・リドカイン混合液持続皮下注による術後鎮痛法の試み」
豊田浩作
日本麻酔科学会第54回学術集会
2007年
|
13. |
「Quazepam as preoperative hypnotic decreases resting energy expenditure at pre-induction period.」
Toyota Kosaku
Euroanaesthesia 2006 annual meeting of the European society of anaesthesiology.
2006年
|
14. |
「開胸術後縦隔炎に対する持続洗浄による電解質異常」
豊田浩作
第33回日本集中治療医学会学術集会
2006年
|
15. |
「硬膜外麻酔―どの薬剤をどの程度使用するか」
豊田浩作
日本臨床麻酔学会第26回大会
2006年
|
16. |
「術前投薬としてのクアゼパム内服が体温および基礎代謝に及ぼす影響」
太田淳一
日本麻酔科学会第53回学術集会
2006年
|
17. |
「Quazepam, not triazolam, the night before general anaesthesia intensifies intraoperative core hypothermia with little effect on preanaesthetic resting energy expenditure.」
Shido A, Toyota K, Nomura T, Sakura S, Saito Y
Euroanaesthesia 2005 Meeting
2005年
|
18. |
「Urine output after cardiopulmonary bypass can be useful parameter to predict postoperative renal dysfunction」
Mihara T, Toyota K, Koshizaki M, Nomura T, Saito Y
American Society of Anesthesiologists 2005 Annual Meeting
2005年
|
19. |
「温水還流式マットレスの余熱を利用した輸液加温法」
太田淳一,豊田浩作,紫藤明美,齊藤洋司,小笹 浩,内田 博
日本麻酔科学会第52回学術集会
2005年
|
20. |
「卒後臨床研修医に対する教育―気道確保実習の教育効果についてー」
豊田浩作
日本麻酔科学会第52回学術集会
2005年
|
21. |
「麻酔科・救急部研修中に必修させたいACLS講習会の有用性」
本岡明浩,土井克史,二階哲郎,豊田浩作,串崎浩行,齊藤洋司
日本麻酔科学会第52回学術集会
2005年
|
22. |
「エトドクラ(ハイペン錠)内服によるアナフィラキシー様反応の一例」
城 有美、豊田浩作、越崎雅行、野村岳志、齊藤洋司
第19回島根麻酔医学会
2004年
|