石川 雅子(イシカワ マサコ) ISHIKAWA Masako

学部等/職名

医学部附属病院 助教
Hospital

学科・講座等

婦人科 

専門分野

ライフサイエンス / 産婦人科学

専門分野キーワード

婦人科腫瘍

研究テーマ

卵巣類内膜腺癌、卵巣明細胞腺癌における発癌機構の検討

子宮頸部胃型腺癌発癌メカニズムの解明

出身学校

*島根医科大学* 大学 (医学部 医学科) 2003年 (卒業)

取得学位

博士(医学) (課程) 島根大学 産婦人科学

学部・大学院教育

[専門教育]

チュートリアル

産科婦人科学

クリニカルクラークシップ

産科婦人科学

医学部臨床教育

[オスキー]

[卒後教育]

[その他]

論文等指導

卒業論文等の指導 0 名

修士論文等の主指導 0 名

博士論文等の主指導 4 名

研究生の指導 0 名

論文

1. 「Comparison of Oncological and Surgical Outcomes of Robot-Assisted, Laparoscopic Modified Radical Hysterectomy and Laparotomy for Endometrial Cancer」 Masako Ishikawa, Kentaro Nakayama, Sultana Razia, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Kosuke Kanno, Seiya Sato, Satoru Kyo Clinical and Experimental Obstetrics & Gynecology vol.:51 No.:2 47-47頁 学術雑誌 2024年 2月
2. 「中国・四国地方における卵巣癌に対する分子標的治療薬の使用状況およびコンパニオン検査が与えるHBOC診療への影響の調査」 田中 圭紀 齋藤 渉 下屋 浩一郎 日比野 佑美 松岡 敬典 新垣 亮輔 依光 正枝 末岡 幸太郎 青江 尚志 平林 啓 氏原 悠介 古宇 家正 前川 正彦 山本 寄人 白山 裕子 中村 紘子 早田 裕 伊藤 裕徳 春間 朋子 藤田 志保 石川 雅子 奈良井 曜子 小松 宏彰 大石 徹郎 卜部 理恵 嶋村 勝典 野中 道子 田中 教文 清水 美幸 本郷 淳司 日本婦人科腫瘍学会誌 2024年 1月
3. 「Frequent PIK3CA mutation in normal endometrial gland drives spheroid formation and may be involved in stem cell propagation.」 Seiya Sato, Kentaro Nakayama, Kosuke Kanno, Razia Sultana, Masako Ishikawa, Tomoka Ishibashi, Hitomi Yamashita, Satoru Kyo Cancer science vol.:114 No.:6 2335-2344頁 学術雑誌 2023年 6月
4. 「Frequent PIK3CA mutation in normal endometrial gland drives spheroid formation and may be involved in stem cell propagation. 」 Seiya Sato, Kentaro Nakayama, Kosuke Kanno, Razia Sultana, Masako Ishikawa, Tomoka Ishibashi, Hitomi Yamashita, Satoru Kyo Cancer science 2023年 6月
5. 「Histological and Genetic Diversity in Ovarian Mucinous Carcinomas: A Pilot Study.」 Sultana Razia, Kentaro Nakayama, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Masako Ishikawa, Kosuke Kanno, Seiya Sato, Satoru Kyo Current oncology (Toronto, Ont.) vol.:30 No.:4 4052-4059頁 学術雑誌 2023年 4月
6. 「Histological and Genetic Diversity in Ovarian Mucinous Carcinomas: A Pilot Study. 」 Sultana Razia, Kentaro Nakayama, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Masako Ishikawa, Kosuke Kanno, Seiya Sato, Satoru Kyo Current oncology (Toronto, Ont.) 2023年 4月
7. 「Promising Therapeutic Impact of Immune Checkpoint Inhibitors in Type II Endometrial Cancer Patients with Deficient Mismatch Repair Status.」 Kiyoka Sawada, Kentaro Nakayama, Sultana Razia, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Masako Ishikawa, Kosuke Kanno, Seiya Sato, Satoru Nakayama, Yoshiro Otsuki, Satoru Kyo Healthcare (Basel, Switzerland) vol.:11 No.:8 学術雑誌 2023年 4月
8. 「Promising Therapeutic Impact of Immune Checkpoint Inhibitors in Type II Endometrial Cancer Patients with Deficient Mismatch Repair Status. 」 Kiyoka Sawada, Kentaro Nakayama, Sultana Razia, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Masako Ishikawa, Kosuke Kanno, Seiya Sato, Satoru Nakayama, Yoshiro Otsuki, Satoru Kyo Healthcare (Basel, Switzerland) 2023年 4月
9. 「The Case of an Endometrial Cancer Patient with Breast Cancer Who Has Achieved Long-Term Survival via Letrozole Monotherapy.」 Masako Ishikawa, Kentaro Nakayama, Sultana Razia, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Hikaru Haraga, Kosuke Kanno, Noriyoshi Ishikawa, Satoru Kyo Current issues in molecular biology vol.:45 No.:4 2908-2916頁 学術雑誌 2023年 4月
10. 「The Case of an Endometrial Cancer Patient with Breast Cancer Who Has Achieved Long-Term Survival via Letrozole Monotherapy. 」 Masako Ishikawa, Kentaro Nakayama, Sultana Razia, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Hikaru Haraga, Kosuke Kanno, Noriyoshi Ishikawa, Satoru Kyo Current issues in molecular biology 2023年 4月
11. 「Development of Low-Grade Serous Ovarian Carcinoma from Benign Ovarian Serous Cystadenoma Cells.」 Puja Dey, Kentaro Nakayama, Sultana Razia, Masako Ishikawa, Tomoka Ishibashi, Hitomi Yamashita, Kosuke Kanno, Seiya Sato, Tohru Kiyono, Satoru Kyo Cancers vol.:14 No.:6 学術雑誌 2022年 3月
12. 「Clinical Outcomes of Genotype-Matched Therapy for Recurrent Gynecological Cancers: A Single Institutional Experience.」 Kiyoka Sawada, Kentaro Nakayama, Kohei Nakamura, Yuki Yoshimura, Sultana Razia, Masako Ishikawa, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Seiya Sato, Satoru Kyo Healthcare (Basel, Switzerland) vol.:9 No.:10 学術雑誌 2021年 10月
13. 「Establishment of a Novel In Vitro Model of Endometriosis with Oncogenic KRAS and PIK3CA Mutations for Understanding the Underlying Biology and Molecular Pathogenesis.」 Mohammad Mahmud Hossain, Kentaro Nakayama, Kamrunnahar Shanta, Sultana Razia, Masako Ishikawa, Tomoka Ishibashi, Hitomi Yamashita, Seiya Sato, Kouji Iida, Kosuke Kanno, Noriyoshi Ishikawa, Tohru Kiyono, Satoru Kyo Cancers vol.:13 No.:13 学術雑誌 2021年 6月
14. 「Neutropenic enterocolitis-induced sepsis and disseminated intravascular coagulation after chemotherapy: a case report」 Masako Ishikawa, Kentaro Nakayama, Sultana Razia, Akiko Ishida, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Seiya Sato, Kiyoka Sawada, Hiroki Sasamori, Sonomi Kurose, Noriyoshi Ishikawa, Satoru Kyo BMC Women's Health vol.:21 No.:1 187-187頁 学術雑誌 2021年 12月
15. 「P16INK4A expression might be associated with a favorable prognosis for cervical adenocarcinoma via dysregulation of the RB pathway.」 Masako Ishikawa, Kentaro Nakayama, Kohei Nakamura, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Toshiko Minamoto, Kiyoka Sawada, Yuki Yoshimura, Kouji Iida, Sultana Razia, Noriyoshi Ishikawa, Satoru Nakayama, Yoshiro Otsuki, Satoru Kyo Scientific reports vol.:11 No.:1 18236-18236頁 学術雑誌 2021年 9月
16. 「Single-port laparoscopic surgery for ovarian cystectomy: A single-center analysis of 25 cases.」 Kentaro Nakayama, Yuki Yoshimura, Sultana Razia, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Masako Ishikawa, Hiroki Sasamori, Kiyoka Sawada, Sonomi Kurose, Seiya Sato, Satoru Kyo Molecular and clinical oncology vol.:15 No.:2 160-160頁 学術雑誌 2021年 8月
17. 「Underdiagnosis of early cervical cancer with an invisible cervical transformation zone in an elderly patient: A case report.」 Masako Ishikawa, Kentaro Nakayama, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Seiya Sato, Sonomi Kurose, Kiyoka Sawada, Hiroki Sasamori, Sultana Razia, Noriyoshi Ishikawa, Satoru Kyo Molecular and clinical oncology vol.:15 No.:6 250-250頁 2021年 12月
18. 「抗NMDA受容体脳炎を発症した卵巣未熟奇形腫の1例」 波多野 渚, 中山 健太郎, 福島 瑠璃子, 石川 雅子, 石橋 朋佳, 山下 瞳, 野々村 由紀, 澤田 希代加, 佐藤 誠也, 京 哲 現代産婦人科 vol.:70 No.:1 171-176頁 2021年 12月
19. 「高齢婦人科がん患者におけるCARG scoreの有用性に関する検討」 桝田 沙也加, 中山 健太郎, 佐藤 誠也, 笹森 博貴, 菅野 晃輔, 槇原 貫, 澤田 希代加, 野々村 由紀, 山下 瞳, 石橋 朋佳, 石川 雅子, 京 哲 現代産婦人科 vol.:70 No.:1 221-225頁 2021年 12月
20. 「 High Frequency of PIK3CA Mutations in Low-Grade Serous Ovarian Carcinomas of Japanese Patients」 Tomoka Ishibashi, Kentaro Nakayama, Sultana Razia, Masako Ishikawa, Kohei Nakamura, Hitomi Yamashita, Puja Dey, Koji Iida, Hiroko Kurioka, Satoru Nakayama, Yoshiro Otsuki, Noriyoshi Ishikawa, Satoru Kyo Diagnostics (Basel) 2020年 1月
21. 「The fallopian tube as origin of ovarian cancer: Change of diagnostic and preventive strategies.」 Kyo S, Ishikawa N, Nakamura K, Nakayama K. .Cancer Med. 2020年 1月
22. 「Clinicopathological and biological analysis of PIK3CA mutation and amplification in cervical carcinomas 」 Sultana Razia, Kentaro Nakayama, Kohei Nakamura, Tomoka Ishibashi, Masako Ishikawa, Toshiko Minamoto, Kouji Iida, Yoshiro Otsuki, Satoru Nakayama, Noriyoshi Ishikawa, Satoru Kyo Exp Ther Med. 2019年 9月
23. 「Dedifferentiated Endometrial Carcinoma Could be A Target for Immune Checkpoint Inhibitors (Anti PD-1/PD-L1 Antibodies)」 Ono R, Nakayama K, Nakamura K, Yamashita H, Ishibashi T, Ishikawa M, Minamoto T, Razia S, Ishikawa N, Otsuki Y, Nakayama S, Onuma H, Kurioka H, Kyo S Int J Mol Sci. 2019年 7月
24. 「High frequency of POLE mutations in synchronous endometrial and ovarian carcinoma.」 Ishikawa M, Nakayama K, Nakamura K, Ono R, Yamashita H, Ishibashi T, Minamoto T, Iida K, Razia S, Ishikawa N, Kyo S. Hum Pathol. vol.:85 全:9頁 92-100頁 学術雑誌 2019年 3月
25. 「Relationship between Microsatellite Instability, Immune Cells Infiltration, and Expression of Immune Checkpoint Molecules in Ovarian Carcinoma: Immunotherapeutic Strategies for the Future」 Hitomi Yamashita, Kentaro Nakayama, Masako Ishikawa, Tomoka Ishibashi, Kohei Nakamura, Kiyoka Sawada, Yuki Yoshimura, Nagisa Tatsumi, Sonomi Kurose, Toshiko Minamoto, Kouji Iida, Sultana Razia, Noriyoshi Ishikawa, Satoru Kyo Int J Mol Sci. 2019年 10月
26. 「Ishikawa M, Nakayama K, Nakamura K, Ono R, Sanuki K, Yamashita H, Ishibashi T, Minamoto T, Iida K, Razia S, Ishikawa N, Kyo S.」 Ishikawa M, Nakayama K, Nakamura K, Ono R, Sanuki K, Yamashita H, Ishibashi T, Minamoto T, Iida K, Razia S, Ishikawa N, Kyo S. Oncotarget vol.:19 全:10頁 14754頁 2018年 2月
27. 「8. Case series of cerebral infarction with Trousseau's syndrome associated with malignant gynecological tumors.」 Ishikawa M, Nakayama K, Ishibashi T, Sato E, Nakamura K, Katagiri H, Kyo S. MolClinOncol. vol.:5 No.:1 全:5頁 138-142頁 2016年 5月
28. 「CCNE1 amplification is associated with aggressive potential in endometrioid endometrial carcinomas.」 Nakayama K, Rahman MT, Rahman M, Nakamura K, Ishikawa M, Katagiri H, Sato E, Ishibashi T, Iida K, Ishikawa N, Kyo S. ClinExpObstet Gynecol. vol.:48 No.:2 全:11頁 506-516頁 2016年
29. 「Efficacy of microwave ablation for the treatment of endometrial carcinoma: A report of 3 cases.」 Nakamura K, Nakayama K, Ishikawa M, Katagiri H, Ishibashi T, Sato E, Amano C, Kyo S. Oncol Lett. vol.:11 No.:5 全:3頁 3025-3027頁 2016年
30. 「High pretreatment plasma D-dimer levels are related to shorter overall survival in endometrial carcinoma.」 Nakamura K, Nakayama K, Ishikawa M, Katagiri H, Minamoto T, Ishibashi T, Ishikawa N, Sato E, Sanuki K, Yamashita H, Komatsu-Fujii T, Kyo S. Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol. vol.:201 全:5頁 89-93頁 2016年
31. 「 Loss of autophagy-related protein Beclin 1 may define poor prognosis in ovarian clear cell carcinomas.」 Katagiri H, Nakayama K, Razia S, Nakamura K, Sato E, Ishibashi T, Ishikawa M, Iida K, Ishikawa N, Otsuki Y, Nakayama S, Kyo S. Int J Oncol. vol.:47 No.:6 全:8頁 2037-2044頁 学術雑誌 2015年
32. 「56) Efficacy of multiple microwave endometrial ablation technique for menorrhagia resulting from adenomyosis.」 Nakamura K, Nakayama K, Ishikawa M, Katagiri H, Katagiri A, Ishibashi T, Sato E, Asakawa Y, Kyo S. J ObstetGynaecol Res. vol.:41 全:4頁 1769-1772頁 2015年
33. 「A case with life-threatening uterine bleeding due to postmenopausal uterine arteriovenous malformation.」 Sato E, Nakayama K, Nakamura K, Ishikawa M, Katagiri H, Kyo S. BMC Womens Health vol.:15 No.:10 全:5頁 学術雑誌 2015年 キーワード:Postmenopausal woman, Massive vaginal bleeding, Hysterectomy, Uterine arteriovenous malformation, Uterine artery embolization
34. 「Nerve-sparing abdominal radical trachelectomy: a novel concept to preserve uterine branches of pelvic nerves.」 Kyo S, Mizumoto Y, Takakura M, Nakamura M, Sato E, Katagiri H, Ishikawa M, Nakayama K, Fujiwara H. Eur J ObstetGynecolReprod Biol. vol.:193 全:5頁 5-9頁 2015年
35. 「 A case of stage IIIc ovarian clear cell carcinoma: the role for predictive biomarkers and targeted therapies.」 Rahman M, Nakayama K, Ishibashi T, Ishikawa M, Rahman MT, Katagiri H, Katagiri A, Iida K, Kikuchi Y, Miyazaki K. Int. J. Mol. Sci., vol.:14 6067-6076頁 2013年
36. 「The rare case of PEComa arose from polypoid adenomyoma. 」 Ishibashi T, Nakayama K, Nakayama N, Katagiri H, Ishikawa M, Miyazaki K Eur J Gynaecol Oncol vol.:34 104-106頁 2013年
37. 「過多月経に対するマイクロ波子宮内膜アブレーション(MEA : microwave endometrial 」 中山 健太郎、石橋朋佳、石川雅子、片桐敦子、片桐 浩、宮崎康二 Journal of Microwave Surgery  vol.:31 11-16頁 2013年
38. 「 KRAS and MAPK1 gene amplification in type II ovarian carcinomas. 」 Rahman MT, Nakayama K, Rahman M, Katagiri H, Katagiri A, Ishibashi T, Ishikawa M, Sato E, Iida K, Nakayama N,Ishikawa N, Miyazaki K Int. J. Mol. Sci vol.:84 13748-13742頁 2012年
39. 「 Notch3 overexpression as potential therapeutic target in advanced stage chemoresistant ovarian cancer. 」 Rahman MT, Nakayama K, Rahman M, Katagiri H, Katagiri A, Ishibashi T, Ishikawa M, Iida K, Nakayama S, Otsuki S, Miyazaki K Am J Clin Pathol vol.:138 535-544頁 2012年
40. 「 Sister Mary Joseph's nodule associated with rare endometrial squamous cell carcinoma.」 Rahman MT, Nakayama K, Rahman M, Nakayama N, Ishikawa M, Katagiri A, Katagiri H, Ishibashi T, Iida K, Miyazaki K. Arch Gynecol Obstet vol.:286 711-715頁 2012年
41. 「Biological and clinical significance of NAC1 expression in cervical carcinomas: A comparative study between squamous cell carcinomas and adenocarcinomas/adenosquamous carcinomas.」 Yeasmin S, Nakayama K, Rahman MT, Rahman M, Ishikawa M, IidaK, NakayamaN, Otsuki Y, Kobayashi H, Nakayama S, Miyazaki K Human Pathol vol.:43 506-519頁 2012年
42. 「Clinicopathologic and biological analysis of PIK3CA mutation in ovarian clear cell carcinoma. 」 Rahman M, Nakayama K, Rahman MT, Nakayama N, Ishikawa M, Katagiri A, Iida K, Nakayama S, Otsuki Y, Shih IeM, Miyazaki K Human Pathol vol.:43 2197-2206頁 2012年
43. 「Clinicopathological analysis of loss of AT-rich interactive domain 1A expression in endometrial cancer. 」 Rahman M, Nakayama K, Rahman MT, Katagiri H, Katagiri A, Ishibashi T, Ishikawa M, Iida K, Miyazaki K. Human Pathol vol.:44 103-109頁 2012年
44. 「Fatty Acid Synthase Is a Potential Therapeutic Target in Estrogen Receptor-/Progesterone Receptor-Positive Endometrioid Endometrial Cancer. 」 Rahman MT, Nakayama K, Ishikawa M, Rahman M, Katagiri H, Katagiri A, Ishibashi T, Iida K, Miyazaki K Oncology vol.: 84 166-173頁 2012年
45. 「Fatty acid synthase expression associated with NAC1 is a potential therapeutic target in ovarian clear cell carcinomas. 」 Rahman MT, Nakayama K, Rahman M, Katagiri H, Katagiri A, Ishibashi T, Ishikawa M, Iida K, Nakayama N, Otsuki Y, Nakayama S, Miyazaki K Br J Cancer vol.: 107 300-307頁 2012年
46. 「Frequent loss of tumor suppressor ARID1A protein expression in adenocarcinomas/adenosquamous carcinomas of the uterine cervix. 」 Katagiri A, Nakayama K, Rahman MT, Rahman M, Katagiri H, Ishikawa M, Ishibashi T, Iida K, Otsuki Y, Nakayama S, Miyazaki K Int J Gynecol Cancer vol.:22 208-212頁 2012年
47. 「Gene amplification of ZNF217 located at chr20q13.2 is associated with lymph node metastasis in ovarian clear cell carcinoma. 」 Rahman MT, Nakayama K, Rahman M, Katagiri H, Katagiri A, Ishibashi T, Ishikawa M, Iida K, Nakayama N, Otsuki Y, Nakayama S, Miyazaki K. Anticancer Res vol.:32 309-315頁 2012年
48. 「Is ATP7B a predictive marker in patients with ovarian carcinoma treated with platinum-taxane combination chemotherapy? 」 Katagiri H, Nakayama K, Rahman MT, Rahman M, Katagiri A, Ishibashi T, Ishikawa M, Iida K, Nakayama S, Otsuki Y, Miyazaki K. Int J Gynecol Cancer vol.: 23 60-64頁 2012年
49. 「Loss of ARID1A expression is related to shorter progression-free survival and chemoresistance in ovarian clear cell carcinoma.」 Atsuko Katagiri, Kentaro Nakayama, Mohammed Tanjimur Rahman, Munmun Rahman, Hiroshi Katagiri, Naomi Nakayama, Masako Ishikawa, Tomoka Ishibashi, Kouji Iida, Hiroshi Kobayashi, Yoshiro Otsuki, Satoru Nakayama and Kohji Miyazaki Modern Pathology vol.:25 282-288頁 2012年
50. 「NAC1, a BTB/POZ Protein overexpressed in uterine sarcomas. 」 Rahman MT, Nakayama K, Ishikawa M, Rahman M, Katagiri H, Katagiri A, Ishibashi T, Iida K, Yamada T, Miyazaki K Anticancer Res vol.:32 3841-3845頁 2012年
51. 「PPP2R1A mutation is a rare event in ovarian carcinoma across histological subtypes. 」 Rahman M, Nakayama K, Rahman MT, Nakayama N, Katagiri H, Katagiri A, Ishibashi T, Ishikawa M, Iida K, Otsuki Y, Nakayama S, Miyazaki K arcinoma across histological subtypes. vol.:33 113-118頁 2012年
52. 「Prognostic and therapeutic impact of the chromosome 20q13.2 ZNF217 locus amplification in ovarian clear cell carcinoma.」 Rahman MT, Nakayama K, Rahman M, Nakayama N, Ishikawa M, Katagiri A, Iida K, Nakayama S, Otsuki Y, Shih IeM, Miyazaki K Cancer vol.:118 2846-2857頁 2012年
53. 「Uterine leiomyosarcoma producing granulocyte colony stimulating factor」 Nakayama K, Nakayama N, Rahman MT, Rahman M, Katagiri H, Katagiri A, Ishikawa M, Ishibashi Int J Gynecol Pathol. vol.:31 172-177頁 2012年
54. 「重症慢性骨盤内膿瘍の治療経験」 石川雅子、中山健太郎、石橋朋佳、片桐 浩、片桐 敦子、宮崎康二 産婦人科の実際  vol.:61 1381-1388頁 2012年
55. 「術前、術中の大量子宮出血に対するMEA(Microwave endometrial ablation)の止血効果の検討」 中山 健太郎、石橋朋佳、片桐 浩、片桐敦子、石川雅子、宮崎康二 Journal of Microwave Surgery vol.:30 67-70頁 2012年
56. 「当科における過多月経に対するマイクロ波子宮内膜アブレーションMEA(Microwave 」 中山健太郎、石橋朋佳、石川雅子、片桐敦子、片桐 浩、宮崎康二 産婦人科の実際 vol.:62 235-239頁 2012年
57. 「二つの異なった化学療法後の化学放射線同時併用療法により著効が得られた子宮頸癌Ⅳb期の1例 」 石川雅子、中山健太郎、Mohammed Tanjimur Rahman、 Munmun Rahman、片桐敦子、片桐 浩、石橋朋佳、飯田幸司、宮崎康二 癌と化学療法 vol.:39 451-455頁 2012年

発表等

1. 「石川 雅子, 中山 健太郎, 山下 瞳, 石橋 朋佳」 極めて急速な経過をたどった,若年発症HPV非依存性扁平上皮癌の2例 日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2023年
2. 「石川 雅子, 中山 健太郎, 山下 瞳, 石橋 朋佳, 菅野 晃輔, 原賀 光, 京 哲」 急速な転帰をたどった若年性HPV非関連癌の2症例 日本癌治療学会学術集会 2023年
3. 「石川 雅子, 中山 健太郎, 澤田 希代加, 山下 瞳, 石橋 朋佳, 京 哲」 境界悪性腫瘍,悪性腫瘍の診断に難渋した若年性巨大卵巣腫瘍の1例 日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2023年
4. 「P16INK4A expression might be associated with a favorable prognosis for cervical adenocarcinoma via dysregulation of the RB pathway 」 Masako Ishikawa1 , Kentaro Nakayama1 , Kiyoka Sawada1 , Yuki Nonomura1 , Hitomi Yamashita1 , Ruriko Fukushima1 , Tomoka Ishibashi1 , Seiya Sato1 , Koji Iida1 , Satoru Kyo1 第64回日本婦人科腫瘍学会 2022年
5. 「P16INK4A expression might be associated with a favorable prognosis for cervical adenocarcinoma via dysregulation of the RB pathway 」 Masako Ishikawa , Kentaro Nakayama , Kiyoka Sawada , Yuki Nonomura , Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Seiya Sato , Koji Iida , Satoru Kyo 第74回日本産科婦人科学会学術講演会 2022年
6. 「P16INK4A expression might be associated with a favorable prognosis for cervical adenocarcinoma via dysregulation of the RB pathway 」 Masako Ishikawa1 , Kentaro Nakayama1 , Kiyoka Sawada1 , Yuki Nonomura1 , Hitomi Yamashita1 , Ruriko Fukushima1 , Tomoka Ishibashi1 , Seiya Sato1 , Koji Iida1 , Satoru Kyo1 第74回日本産科婦人科学会学術講演会 2022年
7. 「当科でのロボット支援子宮体癌手術の工夫及び 他の術式との治療成績の比較」 石川雅子、中山健太郎、石橋朋佳、山下瞳、佐藤誠也、京哲 第62回日本婦人科内視鏡学会 2022年
8. 「妊娠初期に発見された子宮頸部細胞診異常の臨床的転帰」 石川雅子、中山健太郎、佐藤誠也、石橋朋佳、山下 瞳、菅野晃輔、皆本敏子、長瀬真美子、京  哲 第36回日本臨床細胞学会中国四国連合会学術講演会 2022年
9. 「妊娠初期に発見された子宮頸部細胞診異常の臨床的転帰」 石川雅子、中山健太郎、佐藤誠也、石橋朋佳、山下 瞳、菅野晃輔、皆本敏子、長瀬真美子、京  哲 第36回日本臨床細胞学会中国四国連合会学術講演会 2022年
10. 「化学療法後の好中球減少性腸炎による敗血症と播種性血管内凝固症候群 症例報告」 石川 雅子, 中山 健太郎, 斎藤 光, 黒瀬 苑水, 波多野 渚, 澤田 希代加, 中村 秋穂, 吉村 由紀, 笹森 博貴, 福島 瑠璃子, 山下 瞳, 石橋 朋佳, 佐藤 誠也, 京 哲 第63回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2021年
11. 「子宮頸部細胞診AGC症例の臨床背景と転帰」 石川 雅子, 中山 健太郎, 菅野 晃輔, 槇原 貫, 桝田 沙也加, 澤田 希代加, 野々村 由紀, 山下 瞳, 石橋 朋佳, 佐藤 誠也, 京 哲 第35回日本臨床細胞学会中国四国連合会学術集会 2021年
12. 「妊娠女性の頸部細胞診 妊娠初期に発見された子宮頸部細胞診異常の臨床的転帰」 石川 雅子, 中山 健太郎, 澤田 希代加, 佐藤 誠也, 菅野 晃輔, 槇原 貫, 野々村 由紀, 山下 瞳, 石橋 朋佳, 京 哲 第60回日本臨床細胞学会秋季大会 2021年
13. 「Treatment outcomes and patterns of recurrence of radical hysterectomy by open, laparoscopy and robotic system in patients with early cervical cancer.」 Masako Ishikawa , Kentaro Nakayama, Kiyoka Sawada, Akiho Nakamura, Yuki Yoshimura, Hitomi Yamashita, Kohei Nakamura, Tomoka Ishibashi, Toshiko Minamoto, Sultana Rizia, Kouji Iida, Satoru Kyo 日本産科婦人科学会学術講演会 2019年
14. 「子宮頸癌低侵襲手術における再発様式の検討」 石川雅子、中山健太郎、澤田希代加、中村秋穂、吉村由紀、 小野瑠璃子、中村康平、石橋朋佳、京哲 第41回日本産婦人科手術学会学術講演会 2019年
15. 「腹腔鏡下広汎子宮全摘術とロボット支援広汎子宮全摘術の治療成績と再発様式 」 石川雅子、中山健太郎、澤田希代加、中村秋穂、吉村由紀、 山下瞳、佐藤絵美、中村康平、石橋朋佳、皆本敏子、飯田幸司、京哲 日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2019年
16. 「HPV陽性子宮頸部腺癌は免疫チェックポイント阻害薬が有効となり得る」 石川雅子、中山健太郎、笹森博貴、小野瑠璃子、佐貫薫、山下瞳、中村康平、石橋朋佳、皆本敏子、スルタナラジア、飯田幸司、京哲  第70回日本産科婦人科学会学術講演会 2018年
17. 「腹腔鏡下広汎子宮全摘術とロボット支援広汎子宮全摘術の治療成績と再発様式」 石川雅子、中山健太郎、澤田希代加、中村秋穂、吉村由紀、 小野瑠璃子、中村康平、石橋朋佳、京哲 第58回日本産科婦人科内視鏡学会 2018年
18. 「初代培養、cell sorting systemで抽出したDNAを用いた子宮内膜症関連卵巣癌の遺伝子解析」 石川雅子、中山健太郎、佐貫薫、山下瞳、佐藤絵美、中村康平、 片桐浩、片桐敦子、スルタナラジア、飯田幸司、皆本敏子、京哲 第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2017年
19. 「中国四国地区における将来を見据えた    産婦人科医師の人材確保について」 愛媛大学藤岡 徹、 岡山大学 鎌田 泰彦、 香川大学金西 賢治 、川崎医科大学 村田 卓也 、高知大学泉谷 知明、島根大学石川 雅子 、徳島大学 加藤 剛志、 鳥取大学佐藤 慎也、 広島大学田中 教文 、山口大学竹谷 俊明 第70回中国四国産科婦人科学会学術講演会 2017年
20. 「腹腔鏡下広汎子宮全摘術と ロボット支援広汎子宮全摘術の治療成績と膀胱子宮靭帯処理における手技の工夫」 石川雅子、中山健太郎、笹森博貴、小野瑠璃子、 山下瞳、佐貫薫、中村康平、石橋朋佳、皆本敏子、京哲 第58回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 2017年
21. 「卵巣癌・子宮内膜癌 共存症例における遺伝子変異の検討」 石川雅子、中山健太郎、笹森博貴、小野瑠璃子、 佐貫薫、山下瞳、中村康平、石橋朋佳、皆本敏子、 スルタナラジア、飯田幸司、京 哲 第回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2017年
22. 「卵巣癌・子宮内膜癌 同時発症症例における遺伝子変異の検討」 石川雅子、中山健太郎、小野瑠璃子、佐貫薫、山下瞳、中村康平、石橋朋佳、皆本敏子、スルタナラジア、飯田幸司、京 哲     第69回日本産科婦人科学会学術講演会 2017年
23. 「   Liquid microdissection で抽出したDNAを用いた   卵巣類内膜癌・明細胞癌の発癌機構についての検討」 石川雅子、中山健太郎、佐貫薫、山下瞳、佐藤絵美、中村康平、 片桐浩、片桐敦子、スルタナラジア、飯田幸司、皆本敏子、京哲 第58回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2016年
24. 「ロボット支援手術の現状について  」 石川雅子、中山健太郎、小野瑠璃子、佐貫 薫、山下 瞳、中村康平、石橋朋佳、皆本敏子、 京 哲 第56回日本産科婦人科学会学術講演会 2016年
25. 「初代培養、cell sorting systemで抽出したDNAを用いた 子宮内膜症関連卵巣癌の遺伝子解析」 石川雅子、中山健太郎 、佐貫薫、山下瞳、 佐藤絵美、中村康平、石橋朋佳、片桐浩、片桐敦子 、 飯田幸司 、 Razia Sultana、皆本敏子、京 哲 第37回日本エンドメトリオーシス研究会 2016年
26. 「High-grade serous ovarian cancer 3 years after bilateral salpingectomy: a case report」 Masako Ishikawa , Kentaro Nakayama, Emi Satoh, Kohei Nakamura, Hiroshi Katagiri, Atsuko Katagiri, Kouji Iida, Aki Oride, Haruhiko Kanasaki ,Satoru Kyo 第74回癌学会学術講演会 2015年
27. 「石川雅子、中山健太郎、佐藤絵美、中村康平、片桐浩、片桐敦子、飯田幸司、折出亜希、金崎春彦、京 哲 」 両側卵管切除後3年でHigh-grade 漿液性腺癌を発症した1例 第57回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2015年
28. 「両側卵管切除後3年でHigh-grade 漿液性腺癌を発症した1例」 石川雅子、中山健太郎、佐藤絵美、中村康平、片桐浩、片桐敦子、飯田幸司、折出亜希、金崎春彦、京 哲 第67回日本産科婦人科学会学術集会 2015年
29. 「Placental site trophoblastic tumor(PSTT)との鑑別診断に難渋した過大着床部の1例」 石川雅子、中山健太郎、片桐浩、片桐敦子、京 哲 第22回日本胎盤学会学術集、第32回日本絨毛性疾患研究会 2014年
30. 「65歳以上の高齢者に対する腹腔鏡手術の検討」 折出亜希、金﨑春彦、石橋朋佳、石川雅子、片桐 浩、片桐敦子、石原とも子、今村加代、山上育子、中山健太郎、青木昭和、宮崎康二 平成24年度第二回島根産婦人科学会 2012年
31. 「Polypoid adenomyosisから発生したPEComaのまれな1例」 石橋朋佳、中山健太郎、片桐 浩、石原とも子、今村加代、石川雅子、片桐敦子、山上育子、折出亜希、金崎春彦、青木昭和、宮崎康二 平成24年度島根産科婦人科学会総会 2012年
32. 「マイクロ波による過多月経の切らない治療MEAについて~MEAの術後にみられる症状と治療成績について~」 中山健太郎、石橋朋佳、石川雅子、片桐 浩、片桐敦子、宮﨑康二 第31回Microwave Surgery研究会 市民公開講座 2012年
33. 「下垂体ゴナドトローフ及びラクトトローフに対するNeurokinin B,Dynorphin Aの作用について」 金崎春彦、ミジドルジ ツェルメグ、折出亜希、石川雅子、今村加代、片桐浩、片桐敦子、石橋朋佳、山上育子、中山健太郎、青木昭和、宮﨑康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
34. 「下垂体プロラクチン産生細胞に対するエストロゲン、プロゲステロンの効果について」 ミジドルジ ツェルメグ、金崎春彦、折出亜希、石川雅子、今村加代、片桐浩、片桐敦子、石橋朋佳、山上育子、中山健太郎、青木昭和、宮﨑康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
35. 「過多月経に対するマイクロ波子宮内膜アブレーション(MEA)の治療成績」 石橋朋佳、中山健太郎、石川雅子、片桐浩、 片桐敦子、石原とも子、今村加代、山上育子、折出亜希、金崎春彦、青木昭和、宮崎康二 第35回日本産婦人科手術学会 2012年
36. 「過多月経に対するマイクロ派子宮内膜アブレーション(MEA)の治療成績」 石橋朋佳、中山健太郎、石川雅子、片桐 浩、片桐敦子、石原とも子、今村加代、山上育子、折出亜希、金崎春彦、青木昭和、宮崎康二 第65回中国四国産科婦人科学会学術講演会 2012年
37. 「過多月経に対する外科治療について~マイクロ波子宮内膜アブレーションMEA(microwave endometrial ablation)導入後の検討~」 石橋朋佳、中山健太郎、石川雅子、片桐浩、片桐敦子、石原とも子、今村加代、山上育子、折出亜希、金崎春彦、青木昭和、宮﨑康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
38. 「左横隔膜ヘルニアを合併した胎児左内胸動脈由来肺分画症の1例」 青木昭和、石原とも子、片桐 浩、石川雅子、片桐敦子、今村加代、山上育子、折出亜希、中山健太郎、金崎春彦、宮崎康二、日高庸博、石井桂介、光田信明 日本周産期新生児学会 2012年
39. 「再発卵巣癌に対するリポゾーマルドキソルビシン(PLD)、カルボプラチン(CBDCA)併用療法の検討」 片桐浩、中山健太郎、石橋朋佳、片桐敦子、石川雅子、Mohammed Tanjimur Rahman、Munmun Rahman、飯田幸司、折出亜希、金崎春彦、青木昭和、宮崎康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
40. 「子宮頸癌における上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)の遺伝子増幅の臨床病理学、生物学的意義」 飯田幸司、中山健太郎、片桐浩、片桐敦子、石橋朋佳、Mohammed Tanjimur Rahman、Munmun Rahman、石川雅子、折出亜希、金崎春彦、青木昭和、宮﨑康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
41. 「出生前診断した胎児卵巣嚢腫の2例」 今村加代、青木昭和、石原とも子、片桐 浩、石川雅子、片桐敦子、山上育子、折出亜希、中山健太郎、金崎春彦、宮崎康二 第48回日本周産期・新生児医学会学術集会 2012年
42. 「新規癌関連遺伝子NAC-1の機能ドメイン解析」 中山健太郎、片桐浩、片桐敦子、石橋朋佳、飯田幸司、今村加代、石川雅子、石原とも子、折出亜希、金崎春彦、青木昭和、宮﨑康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
43. 「折出亜希、金崎春彦、ミジドルジ ツェルメグ、スクバッタル ウヌルジャルガル、石橋朋佳、片桐 浩、石川雅子、片桐敦子、今村加代、山上育子、中山健太郎、青木昭和、宮崎康二」 ヒト末梢血におけるキスペプチン及びPACAP濃度の検討 第65回中国四国産科婦人科学会学術講演会 2012年
44. 「体外受精におけるhMG単独刺激とクロミフェン併用刺激との比較」 折出亜希、金崎春彦、石橋朋佳、石原とも子、片桐浩、片桐敦子、今村加代、石川雅子、山上育子、中山健太郎、青木昭和、宮﨑康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
45. 「胎児における食道と気管・気管支の同時描出の試み」 青木昭和、石橋朋佳、石原とも子、片桐浩、今村加代、石川雅子、片桐敦子、山上育子、折出亜希、中山健太郎、金崎春彦、宮﨑康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
46. 「妊娠17週のIUFDに子宮内掻爬術施行後、子宮裂傷を認めた1例~その2~」 青木昭和、石橋朋佳、石原とも子、片桐 浩、石川雅子、今村加代、片桐敦子、山上育子、折出亜希、中山健太郎、金崎春彦、宮崎康二 平成24年度 第1回島根産科婦人科学会学術集会島根県産婦人科医会研修会若手産科医師研修会 2012年
47. 「婦人科領域に発見された悪性リンパ腫の3例」 石橋朋佳、中山健太郎、片桐浩、片桐敦子、石川雅子、飯田幸司、宮﨑康二 第52回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2012年
48. 「羊水腔内に浮遊性高輝度エコー像を認め、児が異なる予後を示した2症例」 山上育子、青木昭和、石橋朋佳、片桐 浩、石原とも子、石川雅子、片桐敦子、今村加代、折出亜希、中山健太郎、金崎春彦、宮崎康二 第65回中国四国産科婦人科学会学術講演会 2012年
49. 「卵巣癌における新規転写制御因子NAC1発現の臨床的、分子生物学的意義」 石川雅子、中山健太郎、片桐浩、片桐敦子、石橋朋佳、Mohammed Tanjimur Rahman、Munmun Rahman、飯田幸司、折出亜希、金崎春彦、青木昭和、宮﨑康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
50. 「卵巣明細胞腺癌において新規癌抑制遺伝子ARID1Aの発現消失は早期再発、化学療法抵抗性に関連する」 片桐敦子、中山健太郎、片桐浩、石川雅子、石橋朋佳、Mohammed Tanjimur Rahman、Munmun Rahman、飯田幸司、折出亜希、金崎春彦、青木昭和、宮崎康二 第64回日本産科婦人科学会学術講演会 2012年
51. 「卵巣明細胞腺癌において新規癌抑制遺伝子ARID1Aの発現消失は早期再発、化学療法抵抗性に関連する」 片桐敦子、中山健太郎、石橋朋佳、片桐浩、石川雅子、Mohammed Tanjimur Rahman、Munmun Rahman、飯田幸司、宮﨑康二 第52回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2012年

学術雑誌の査読

1. 日本婦人科腫瘍学会誌
2. 日本婦人科腫瘍学会誌
3. 日本婦人科腫瘍学会雑誌

学会・シンポジウム等の主催

1. 第65回日本婦人科腫瘍学会 2023年
2. 第75回日本産科婦人科中国四国連合会 2023年
3. 第36回日本臨床細胞学会中国四国連合会学術講演会 座長・司会 2022年
4. 第36回日本臨床細胞学会中国四国連合会学術講演会 その他 2022年
5. 第17回参院内視鏡研究会
6. 第65回中国四国産科婦人科学会 その他 2012年
7. 日本婦人科がん分子標的研究会学術集会 役員 2011年

公開講座、学外講師・講演

1. 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根県における子宮頸がん検診、HPVワクチンについて 主催者:京哲
2. 分類:該当なし 人数:30人未満 該当なし
3. 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 子宮頸がん啓発イベント 主催者:山陰中央新報 実施場所:松江くにびきメッセ 2016年 10月 ~ 2016年 10月
4. 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 HPVワクチンとは 主催者:島根大学 実施場所:島根大学医学部看護棟講義室 2017年 3月 ~ 2017年 3月

審議会等

1. 該当なし 役職:該当なし

外国人研究者の受入、海外大学学生招へい事業

1. 学生 人数:3人 (2022年度)
2. 研究者 人数:4人 (2021年度)
3. 私費留学生 人数:2人 (2018年度)
4. 私費留学生 人数:3人 (2017年度)

国際共同研究・外国出張

1. 該当なし 該当なし 役割:該当なし

学生の海外派遣支援活動等

1. 該当なし 人数:0人

公的資格試験への貢献

1. 該当なし

メディア対応

1. 該当なし 該当なし

島根県を中心とした山陰地域に貢献する社会貢献活動の改善の取組み

1. 該当なし

診察活動

[外来の回数]

[外来患者数]

[病棟での役割]

[主治医として受け持つ入院患者数]

[特殊診察]

[上記業務に関する資格]

[上記業務の回数]

[上記業務の回数]

[病理診断(病理部業務)の回数]

[病理認定医資格]

[当直・呼出]

[定期的な学内カンファレンス]

看護活動