総合科学研究支援センター
准教授
Interdisciplinary Center for Science Research
総合科学研究支援センター 実験動物部門
0853-20-2361
1961年10月
ライフサイエンス / 実験動物学
実験動物
実験動物を用いた産業用化学物質の効果、安全性の評価
民間企業と協力し、当該企業や関連業界の化合物について、目的とする効果や安全性に関する評価を行う
研究分野:獣医学,実験動物学
(国内共同研究) 2021年 ~ 2023年
実験動物の倫理的な実験使用に関する研究
実験動物の飼育環境や取り扱いに関し、科学的妥当性と動物福祉に配慮した実験法について研究する。
研究分野:実験動物学
(個人研究) 2021年 ~
博士 (論文) 岐阜大学 応用獣医学
1. | 「Role of Lab Animal Veterinarian in Japan」 Koji Hanai 9th Asian Federation of Laboratory Animal Science Association Congress 2023 2023年 9月 |
2. | 「飼育環境中の塵埃を用いた微生物モニタリング」 橋本 春菜、武智 眞由美、加藤 克彦、佐古 典久、花井 幸次 第57回日本実験動物技術者協会総会 2023年 9月 キーワード:げっ歯類、微生物モニタリング、環境検査 |
3. | 「ROUTES FOR VETERINARY SPECIALISATION IN LABORATORY ANIMAL MEDICINE ACROSS THE WORLD」 Hedenqvist P, Baumans V, Lofgren J, Ingle A, Devan S, Hanai K, Uchihashi M, Kang BC, Rondina MM ESLAV-ECLAM2023 Annual Meeting 2023年 6月 キーワード:Laboratory Animal Medicine, Veterinarians |
4. | 「IACLAM: A GLOBAL ASSOCIATION OF SPECIALISTS IN LABORATORY ANIMAL MEDICINE.」 Koji Hanai, Patricia Hedenqvist, Jennie Lofgren, Vera Baumans, Arvind Ingle, Shakthi Devan, Byeong-Cheol Kang, Melissa Rondina The 38th World Veterinary Association Congress 2023年 4月 |
1. | The International Association of Colleges of Laboratory Animal Medicine Board of Director 2021年~ 2024年 |
2. | 国立大学法人動物実験施設協議会 動物実験等適正化委員会 2022年~ 2025年 |
1. | 実験動物獣医師の役務と資質に関する国際的ハーモナイゼーション 実験動物の福祉と健康を保証し、科学的にも適切な動物実験を行うための管理・監督を行う役割を実験動物獣医師が担うことが世界的に期待されている。しかし、国や地域によって実験動物獣医師の関わり方が異なるために動物実験の結果の評価に差が生じることが危惧される。そのため、実験動物獣医師の能力を高めるとともにその役割を明確にし、国際的なハーモナイゼーションを行うことを目的に、国際実験動物医学専門医協会のメンバーと共同研究を行う。 役割:企画・運営,研究 キーワード:laboratory animal, veterinary care, LAV specialist |