1. |
市民公開講座ーきこえを取り戻そうー
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:30~100人未満
聞こえの仕組みや人工聴覚器のリハビリテーションについて
主催者:島根県人工内耳友の会かがやき
2024年 2月 ~ 2024年 2月
|
2. |
市民公開講座―難聴治療について―
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:30~100人未満
いろいろな種類の難聴と治療方法
主催者:島根県難聴者協会
2022年 7月 ~
キーワード:人工内耳、人工聴覚機、難聴
|
3. |
市民公開講座―聞こえを取り戻そう―
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:30~100人未満
きこえの仕組み(人工内耳の仕組み、リハビリなど)
主催者:島根県人工内耳友の会かがやき
2023年 2月 ~
キーワード:人工内耳、人工聴覚機、難聴
|
4. |
耳の日講演会
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:30人未満
耳鼻咽喉科学会の事業として、耳疾患や補聴器に関する一般向けの講演会や聞こえや補聴器の個別相談会に携わった。
|
5. |
聴覚医学・言語聴覚学に関する講義
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
言語聴覚士養成課程校において聴覚医学・言語聴覚学に関する講義を担当した。
|
6. |
鼻の日講演会
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:30人未満
耳鼻咽喉科学会の事業として、鼻疾患やにおいに関する一般向けの講演会や個別相談会に携わった。
|