検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

猫田 英伸(ネコダ ヒデノブ) NEKODA Hidenobu

お問い合わせ

学部等/職名

教育学部 英語科教育専攻 准教授

公開講座、学外講師・講演

1. 英語教育改善プラン推進事業 分類:教員研修 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 島根県の児童生徒の英語力向上のため、小・中・高等学校の連続性と系統性をもった学習指導のあり方について研究校を指定し検証を行い、その成果を全県に普及する。 (出雲市教員対象) 主催者:島根県教育委員会 2023年 2月 ~
2. 新学習指導要領実施のための高等学校外国語科授業改善研修 分類:教員研修 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 島根県内の高校生の英語力向上のため、新しい学習指導要領に基づく観点別評価の考え方に沿った定期テスト作成について、ワークショップ形式で講演を行った。 (島根県東部地域高校教員対象) 主催者:島根県教育委員会 2022年 11月 ~
3. 島根県高等学校英語教育研究会 石見地区大会 分類:教員研修 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 高等学校における観点別評価の導入の仕方について、具体的なテスト問題を事例として取り上げながらワークショップと講演を行った。 (島根県西部地区中学校、高等学校教員対象) 主催者:島根県高等学校英語教育研究会 2022年 10月 ~
4. 令和4年度定期考査改善研修会(中学校・英語)第1回 分類:教員研修 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 新学習指導要領全面実施を受けて、新学習指導要領における指導と評価の一体化の推進を図るための授業改善と、外国語科の観点別評価の考え方に基づく定期テスト改善についての理解を深める。 (鳥取県全県教員対象) 主催者:鳥取県教育委員会 2022年 6月 ~
5. 令和4年度定期考査改善研修会(中学校・英語)第2回 分類:教員研修 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 新学習指導要領全面実施を受けて、新学習指導要領における指導と評価の一体化の推進を図るための授業改善と、外国語科の観点別評価の考え方に基づく定期テスト改善についての理解を深める。 (鳥取県全県教員対象) 主催者:鳥取県教育委員会 2022年 10月 ~
6. 教員免許状更新講習 分類:教員免許状更新講習 役割:講師 対象者:小学校・中学校・高等学校教員 人数:30人未満 ①小学校、中学校および高等学校学習指導要領に基づいて、学校教育における英語教育全体が現在どのように行われているのかについて概観し、②小・中・高等学校で具体的にどのような指導が求められており、③②を踏まえて各教育段階の教員は何を意識して日々の授業を作っていかなければならないのかについてまとめた。 主催者:島根大学 教師教育研究センター 2017年 9月 ~
7. 現職教員研修 分類:現職教員研修 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 近年の英語教育改革動向と、その時点での学習指導要領の改訂の方向性について解説を行った。 主催者:島根大学 附属教師教育研究センター 2018年 1月 ~
8. 高校生英語スピーチコンテスト 分類:スピーチコンテスト審査員 役割:審査員 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 島根県高等学校英語教育研究会主催の「高校生英語スピーチコンテスト」の審査委員を務めた。 主催者:島根県高等学校英語教育研究会 2017年 9月 ~
9. 国立病院機構米子医療センター附属看護学校 分類:学外非常勤講師 役割:指導 対象者:学生 人数:30~100人未満 「教育学」の講義を30コマ分担当した。 2017年 4月 ~ 2018年 3月
10. 平成29年度小・中・高等学校における「CAN-DOリスト」を活用した 外国語教育推進のための地域・学校別研修 分類:講演 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 高等学校における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標について、小学校・中学校との連携や活用方法の観点から見直し、目標達成のための授業や評価方法の在り方について検討することにより、学校における外国語活動や外国語科の授業、評価の改善に資する。 主催者:島根県教育委員会 2018年 2月 ~ キーワード:英語教育
11. 平成29年度小・中・高等学校における「CAN-DOリスト」を活用した 外国語教育推進のための地域・学校別研修 分類:講演 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 高等学校における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標について、小学校・中学校との連携や活用方法の観点から見直し、目標達成のための授業や評価方法の在り方について検討することにより、学校における外国語活動や外国語科の授業、評価の改善に資する。 主催者:島根県教育委員会 2018年 2月 ~ キーワード:英語教育
12. 分類:出張講義 役割:講師 人数:30人未満 ①小学校、中学校および高等学校学習指導要領に基づいて、学校教育における英語教育全体が現在どのように行われているのかについて概観し、②小・中・高等学校で具体的にどのような指導が求められており、③②を踏まえて各教育段階の教員は何を意識して日々の授業を作っていかなければならないのかについてまとめる。 主催者:島根大学教育学部 附属教師教育研究センター 2016年 9月 ~
13. 現職教員研修 分類:公開講座 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 近年の英語教育改革動向と、その時点での学習指導要領の改訂の方向性について解説を行った。 主催者:教師教育研究センター
14. 国立病院機構米子医療センター附属看護学校 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「教育学」の講義を30コマ分担当 2016年 4月 ~ 2017年 3月
15. 第36階島根県私学教育研修会 分類:公開授業 役割:講師,指導,学校教員 人数:30~100人未満 アクティブラーニングの視点からの授業改善、カリキュラム改善について、出雲北陵高等学校の実践例をもとに指導助言を行った。 主催者:島根県私立中学高等学校連盟 2016年 10月 ~
16. 附属学校共同研究 分類:共同研究 役割:共同研究 対象者:附属学校教員 人数:30人未満 附属中学校の公開授業研究会の共同研究者を務めた 2016年 4月 ~ 2017年 3月
17. 平成28年度外国語教育推進のための地域・学校別研修 分類:公開講座 役割:講師,指導 対象者:学校教員 人数:30人未満 松江東高等学校を会場として、小・中・高等学校における「CAN-DOリスト」を活用した外国語教育の推進について講演・ワークショップを行った。 主催者:島根県教育委員会 2016年 11月 ~
18. 分類:公開講座 役割:指導 対象者:一般市民,学生 人数:30人未満 附属中学校の公開授業研究会の共同研究者を務めた。 2015年 4月 ~ 2016年 3月
19. 教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学校教員 人数:30人未満 ①小学校、中学校および高等学校学習指導要領に基づいて、学校教育における英語教育全体が現在どのように行われているのかについて概観し、②小・中・高等学校で具体的にどのような指導が求められており、③②を踏まえて各教育段階の教員は何を意識して日々の授業を作っていかなければならないのかについてまとめる。 主催者:島根大学教育学部 附属教師教育研究センター 2015年 8月 ~
20. 国立病院機構米子医療センター附属看護学校 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「教育学」の講義を30コマ分担当 2015年 4月 ~ 2016年 3月
21. 中学校外国語科(英語)教科指導リーダー養成研修 分類:公開講座 役割:講師 対象者:中学校・高等学校教員 人数:30~100人未満 「コミュニケーション能力の育成に向けた指導計画の立案・実践」という題目で講演を行い、TBLTについてのワークショップを実施した。 主催者:島根県教育センター 2013年 9月 ~
22. 英語指導力向上研修 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:高等学校教員 人数:100~300人未満 平成24年度国費事業「英語力を強化する指導改善の取組」拠点校(県立浜田高等学校)における取組内容を県内各県立高等学校教員に周知するとともに、次年度以降、同様の取組の速やかな実施を促す。 主催者:島根県教育委員会 2012年 11月 ~
23. 英語力を強化する指導改善の取り組み 分類:国費事業 役割:運営,講師,運営委員長 対象者:地方公共団体等 人数:30~100人未満 「外国語能力の向上に関する検討会」(平成23年6月30日)より示された「国際共通語としての英語力向上のための5つの提言」を踏まえた拠点校(県立浜田高等学校)の取り組み(Can-doリストの作成、動機付けの向上など)の支援を行った。 主催者:島根県教育委員会 2012年 4月 ~ 2013年 3月
24. 教員免許更新講習 分類:公開講座 役割:講師 対象者:中学校、高等学校教員 人数:30人未満 6時間分の講習を島根大学および島根県立大学(浜田キャンパス)において反復実施した。
25. 国立病院機構米子医療センター附属看護学校 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「教育学」の講義を30コマ分担当 2012年 4月 ~ 2013年 3月
26. 中学校外国語科(英語)教科指導リーダー養成研修 分類:公開講座 役割:講師 対象者:中学校 人数:30人未満 「中学校外国語科(英語)における教科指導の現状と課題について」という題目で講演を行うとともに、単元構想と授業作りについてのワークショップを実施した。 主催者:島根県教育センター 2012年 5月 ~ 2013年 1月
27. 附属中学校公開授業研修会 分類:公開講座 役割:講師,指導 対象者:一般市民,学生 人数:30人未満 附属中学校の公開授業研修会の共同研究者を務めた。 2012年 4月 ~ 2013年 3月
28. 外国語指導助手の指導力等向上研修 分類:公開講座 役割:講師 対象者:日本人英語教員およびALT 人数:100~300人未満 The New Course of Study and Team Teaching English in Japan というタイトルで基調講演を行なった。 主催者:島根県教育庁高校教育課 2011年 11月 ~ 2011年 11月
29. 国立病院機構米子医療センター附属看護学校 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「教育学」の講義を30コマ分担当 2011年 4月 ~ 2012年 3月
30. 附属中学校公開授業研修会 分類:公開講座 役割:講師,指導 対象者:一般市民,学生 人数:30人未満 附属中学校の公開授業研修会の共同研究者を務めた。 2011年 4月 ~ 2012年 3月

審議会等

1. 鳥取県立米子東高等学校SSH運営指導委員会 役職:運営指導委員 鳥取県立米子東高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の実施にあたっての指導助言を行った。生徒の活動の様子を参観するとともに、運営指導委員会において取組状況に対する評価等を行った。 主催者:鳥取県立米子東高等学校
2. 鳥取県立米子東高等学校SSH運営指導委員会 役職:運営指導委員 鳥取県立米子東高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の実施にあたっての指導助言を行った。生徒の活動の様子を参観するとともに、運営指導委員会において取組状況に対する評価等を行った。 主催者:鳥取県立米子東高等学校
3. 教育課程実践モデル授業 役職:運営指導委員 役割:講師・指導 学校目標の達成に向けたカリキュラム・マネジメントを校内に浸透させ、各教科の授業実践の改善を図る。 主催者:松江東高等学校 2017年 4月 ~ 2018年 3月
4. 島根県英語教育強化地点拠点事業運営指導委員会 役職:運営指導委員 役割:講師・指導 本研究では、異学年の児童が同時に存在する少人数の学級(複式学級)においても、外国語活動の授業において、コミュニケーション能力の素地や初歩的な英語力を養うことができる教育課程や指導方法の開発に取り組んだ。 主催者:島根県教育委員会 2017年 4月 ~ 2018年 3月 キーワード:英語教育
5. 島根県英語教育強化地点拠点事業運営指導委員会 役職:運営指導委員 役割:講師・指導 学習指導要領の改訂を見据え、雲南市の実態に合った外国語教育の改善の方向性について検討する。 2016年 4月 ~ 2017年 3月
6. 島根県英語教育強化地点拠点事業運営指導委員会 役職:運営指導委員 役割:講師・指導 雲南市のこれからの外国語教育の基盤となる「島根県版外国語教育新学習指導要領」の策定をめざし、指導のあり方を探る。 2015年 4月 ~ 2016年 3月
7. 島根県英語教育強化地点拠点事業運営指導委員会 役職:運営指導委員 役割:講師・指導 雲南市のこれからの外国語教育の基盤となる「島根県版外国語教育新学習指導要領」の策定をめざし、その内容や今後の方向性を探る。 主催者:島根県教育委員会 2014年 4月 ~ 2015年 3月

国際共同研究・外国出張

1. The Swedish Foundation for International Cooperation in Research and Higher Education スウェーデンと日本の外交関係樹立 150周年記念事業の一環としての研究プロジェクト: 英語による講義を聞きながらノートを取る能力に焦点を当て、日本とスウェーデンの大学生の英語力の実態を捉え、文化比較的な視点から分析を行う。その上で、どのような指導が望ましいのかについて明らかにする。 役割:企画・運営 2017年 ~
2. 国際交流プロジェクトによる海外出張 2012年12月6-8日に中国上海市において開催された第3回東アジア教師教育研究国際大会に参加し視察を行うとともに、その後、上海師範大学の教員と会談し、交流を深めた。 役割:研究 中華人民共和国 上海市 2012年 12月 ~