1. |
「Geochemistry of color-zoned apatite from the Chadormalu iron oxide-apatite deposit, Central Iran: Insights into REE mobility during hydrothermal alteration」
Sogand Karimzadeh, Shunsuke Endo, Soroush Modabberi, Majid H Tangestani
Physics and Chemistry of the Earth
vol.:131
全:11頁
学術雑誌
2023年
4月
|
2. |
「Metamorphic history of mafic granulite and garnet-bearing amphibolite from the Oki-Dogo Island, Japan」
Mizuki Takahashi, Shunsuke Endo, Atsushi Kamei
Island Arc
vol.:32
全:15頁
学術雑誌
2023年
8月
|
3. |
「愛媛県桜三里の三波川変成岩に貫入した大型斑晶に富む中新世アルカリ玄武岩岩脈」
遠藤俊祐, 嶋田梨花, 八木公史
地質学雑誌
vol.:129
No.:1
489-501頁
学術雑誌
2023年
7月
|
4. |
「スリランカの鉄鉱滓を用いた製鉄温度の決定」
石賀 裕明, 松本 拓也, 遠藤 俊祐, WIJEPALA Tikiri Bandara
地球科学
vol.:76
No.:4
全:6頁
155-160頁
学術雑誌
2022年
10月
|
5. |
「鳥取県淀江の珪長質片麻岩中の亜鉛に乏しい鉄スピネル」
遠藤俊祐・森創太朗
地質学雑誌
vol.:127
No.:12
733-736頁
学術雑誌
2021年
12月
|
6. |
「Comment on 'Metamorphic olivine after dehydration embrittlement in Serpentinite: Case study from the Shiraga Serpentinite mass in the Sanbagawa high P/T metamorphic belt, central Shikoku, Japan' by Fukumura, Okamoto and Terabayashi, https://doi.org/10.1111/iar.12293」
Wallis, S.R. & Endo, S.
Island Arc
vol.:29
No.:1
全:5頁
e12328頁
2020年
1月
|
7. |
「Structural and paragenetic evolution of garnet-bearing barroisite schist from the Suo metamorphic complex, SW Japan」
Mitsumasa Eto and Shunsuke Endo
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
vol.:115
416-427頁
学術雑誌
2020年
10月
|
8. |
「A new occurrence of retrogressed eclogite from the Sanbagawa belt of southwest Japan and its significance」
Taguchi, T., Endo, S., Igami, Y. & Miyake, A.
Island Arc
vol.:28
No.:5
全:13頁
e12317頁
2019年
9月
|
9. |
「Crystal chemistry and Raman spectroscopy of momoiite from Japan」
Endo, S., Nagashima, M. & Enami, M.
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
vol.:114
No.:4
全:9頁
161-169頁
2019年
8月
|
10. |
「天然記念物石見畳ヶ浦の波食棚構成砂岩および石灰質ノジュールの物理・力学的性質」
小暮哲也,仲 優太朗,佐々木宏太,遠藤俊祐
応用地質
vol.:59
No.:6
全:7頁
446-452頁
2019年
2月
|
11. |
「本山地域の地質」
遠藤俊祐・横山俊治
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)
全:100頁
2019年
7月
|
12. |
「Progressive changes in lithological association of the Sanbagawa metamorphic complex, Southwest Japan: Relict clinopyroxene and detrital zircon perspectives」
Endo, S., Miyazaki, K., Danhara, T., Iwano, H. & Hirata, T.
Island Arc
vol.:27
No.:5
全:14頁
e12261頁
2018年
9月
|
13. |
「Ilvaite–manganilvaite series minerals in jasper and iron-manganese ore from the Northern Chichibu belt, central Shikoku, Japan」
Endo, S.
Journal of Mineralogical Petrological Sciences
vol.:112
166-172頁
2017年
8月
|
14. |
「Structural architecture and low-grade metamorphism of the Mikabu-Northern Chichibu accretionary wedge, SW Japan」
Endo, S. & Wallis, S.R.
Journal of Metamorphic Geology
vol.:35
695-716頁
2017年
8月
|
15. |
「「初期」三波川変成作用の認識,及び後期白亜紀三波川沈み込み帯の描像」
青矢睦月・遠藤俊祐
地質学雑誌
vol.:123
677-698頁
2017年
12月
|
16. |
「三波川帯トラバース:最浅部変成岩から最深部超苦鉄質岩まで」
青矢睦月・水上知行・遠藤俊祐
地質学雑誌
vol.:123
491-514頁
2017年
8月
|
17. |
「Brucite as an important phase of the shallow mantle wedge: evidence from the Shiraga unit of the Sanbagawa subduction zone, SW Japa」
Kawahara, H., Endo, S., Wallis, S.R., Nagaya, T., Mori, H. & Asahara, Y.
Lithos
vol.:254-255
53-66頁
2016年
6月
|
18. |
「Seismic properties of lawsonite eclogites from the southern Motagua fault zone, Guatemala」
Kim, D., Wallis, S., Endo, S. & Ree, J.-H.
Tectonophysics
vol.:677-678
88-98頁
2016年
3月
|
19. |
「Jadeite-bearing metaigneous rocks from the Northern Chichibu belt, SW Japan: implications for the lowest-grade Sanbagawa metamorphism」
Endo, S.
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
vol.:110
8-19頁
2015年
2月
|
20. |
「Orthopyroxene-rich rocks from the Sanbagawa belt (SW Japan): Fluid-rock interaction in the forearc slab-mantle wedge interface」
Endo, S., Mizukami, T., Wallis, S.R., Tamura, A. & Arai, S.
Journal of Petrology
vol.:56
1113-1137頁
2015年
6月
|
21. |
「A new approach to develop the Raman carbonaceous material geothermometer for low-grade metamorphism using peak width」
Kouketsu, Y., Mizukami, T., Mori, H., Endo, S., Aoya, M., Hara, H., Nakamura, D. & Wallis, S.R.
Island Arc
vol.:23
33-50頁
2014年
3月
|
22. |
「High-pressure garnet amphibolite from the Funaokayama unit, western Kii Peninsula and the extent of eclogite facies metamorphism in the Sanbagawa belt」
Endo, S., Nowak, I. & Wallis, S.R.
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
vol.:108
189-200頁
2013年
8月
|
23. |
「Paleo-mantle wedge preserved in the Sambagawa high-pressure metamorphic belt and the thickness of forearc continental crust」
Aoya, M., Endo, S., Mizukami, T. & Wallis, S.R.
Geology
vol.:41
451-454頁
2013年
4月
|
24. |
「Petrogenesis and implications of jadeite-bearing kyanite eclogite from the Sanbagawa belt (SW Japan)」
Endo, S. & Tsuboi, M.
Journal of Metamorphic Geology
vol.:31
647-661頁
2013年
8月
|
25. |
「愛知県作手地域の領家深成‐変成コンプレックスの地質」
遠藤俊祐・山崎 徹
地質調査研究報告
vol.:64
59-84頁
2013年
5月
|
26. |
「新居浜地域の地質.」
青矢睦月・野田 篤・水野清秀・水上知行・宮地良典・松浦浩久・遠藤俊祐・利光誠一・青木正博
地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)
全:181頁
2013年
4月
|
27. |
「Metamorphic evolution of lawsonite eclogites from the southern Motagua fault zone, Guatemala: insights from phase equilibria and Raman spectroscopy」
Endo, S., Wallis, S.R., Tsuboi, M., Torres de León, R. & Solari, L.A.
Journal of Metamorphic Geology
vol.:30
143-164頁
2012年
2月
|
28. |
「Slow subduction and buoyant exhumation of the Sanbagawa eclogite」
Endo, S., Wallis, S.R., Tsuboi, M., Aoya, M. & Uehara, S.
Lithos
vol.:146-147
183-201頁
2012年
8月
|
29. |
「Comment on ‘Metamorphic P–T–time history of the Sanbagawa belt in central Shikoku, Japan and implications for retrograde metamorphism during exhumation’ by K. Aoki, K. Kitajima, H. Masago, M. Nishizawa, M. Terabayashi, S. Omori, T. Yokoyama, N. Takahata, Y. Sano & S. Maruyama」
Wallis, S.R. & Endo, S.
Lithos
vol.:116
195-196頁
2010年
4月
|
30. |
「Extending the applicability of the Raman carbonaceous-material geothermometer using data from contact metamorphic rocks」
Aoya, M., Kouketsu, Y., Endo, S., Shimizu, H., Mizukami, T., Nakamura, D. & Wallis, S.R.
Journal of Metamorphic Geology
vol.:28
895-914頁
2010年
12月
|
31. |
「Momoiite, (Mn2+, Ca)3(V3+, Al)2Si3O12, a new manganese vanadium garnet from Japan」
Tanaka, H., Endo, S., Minakawa, T., Enami, M., Nishio-Hamane, D., Miura, H. & Higiwara, A.
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
vol.:105
92-96頁
2010年
4月
|
32. |
「Pressure-temperature history of titanite-bearing eclogite from the Western Iratsu body, Sanbagawa metamorphic belt, Japan」
Endo, S.
Island Arc
vol.:19
313-335頁
2010年
6月
|
33. |
「Age and early metamorphic history of the Sanbagawa belt: Lu–Hf and P–T constraints from the Western Iratsu eclogite」
Endo, S., Wallis, S., Hirata, T., Anczkiewicz, R., Platt, J., Thirwall, M. & Asahara, Y.
Journal of Metamorphic Geology
vol.:27
371-384頁
2009年
6月
|
34. |
「Plate movements, ductile deformation and geochronology of the Sanbagawa belt, SW Japan: tectonic significance of 89–88 Ma Lu–Hf eclogite ages」
Wallis, S.R., Anczkiewicz, R., Endo, S., Aoya, M., Platt, J.P., Thirlwall, M.F. & Hirata, T.
Journal of Metamorphic Geology
vol.:27
93-105頁
2009年
2月
|
1. |
「Mesoproterozoic dike origin and Triassic anatexis of mafic granulite from the Oki-Dogo Island, Japan」
高橋瑞季, 遠藤俊祐, 堀江憲路, 竹原真美
日本地球惑星科学連合2025年大会
2025年
|
2. |
「愛媛県猿田川地域の三波川帯高変成度域にみられる深部断層と流体活動」
安西剣太, 遠藤俊祐
日本地質学会西日本支部例会
2024年
|
3. |
「四国中央部・三波川帯の権現エクロジャイト岩体のシュードタキライト様岩」
遠藤俊祐, 岩本龍之介
日本地質学会西日本支部例会
2024年
|
4. |
「Origin of serpentinite in the Cretaceous Shimanto accretionary complex, SW Japan」
Shimura, Y, Endo, S, Asahara, Y
International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2023
2023年
|
5. |
「三波川帯の変成アルカリ玄武岩岩脈:イザナギプレート上の小規模プレート内火成活動」
遠藤俊祐, 崎 海斗, 八木公史
日本地質学会第130年学術大会
2023年
|
6. |
「四国西部三波川帯の変成斑れい岩:沈み込む海洋地殻の深部付加における役割」
遠藤俊祐, 栗原那知, 田口知樹
日本鉱物科学会2023年年会
2023年
|
7. |
「鳥取県若桜のザクロ石角閃岩とトロニエム岩:古生代スラブ融解の証拠?」
髙橋瑞季, 遠藤俊祐
日本地質学会第130年学術大会
2023年
|
8. |
「島根県隠岐の島・島後から見出されたザクロ石を含む角閃岩とその意義」
髙橋瑞季,遠藤俊祐,亀井淳志
日本地質学会西日本支部例会
2023年
|
9. |
「愛媛県千原鉱山周辺の三波川帯の地質と桜樹屈曲の運動像」
崎 海斗,遠藤俊祐
日本地質学会第129年学術大会
2022年
|
10. |
「隠岐島後における低圧ザクロ石角閃岩の変成履歴」
髙橋瑞季,遠藤俊祐
日本地質学会第129年学術大会
2022年
|
11. |
「沈み込む海洋地殻の構造スライス化におけるCASH-CO2交代作用の重要性:三波川帯の例」
遠藤俊祐,栗原那知,田口知樹
日本地質学会第129年学術大会
2022年
|
12. |
「島根県隠岐島後に産する変花崗岩類の岩石学的・地球化学的特徴」
平井智望,亀井淳志,藤原まい,遠藤俊祐
日本地質学会第129年学術大会
2022年
|
13. |
「放射光micro-XANES分光法による三波川変成帯エクロジャイト相岩体の温度圧力構造再評価」
伊藤泰輔・ウォリス サイモン・高橋嘉夫・遠藤俊祐・小暮敏博・淺原良浩
日本地質学会第129年学術大会
2022年
|
14. |
「愛媛県滑川地域・三波川帯のローソン石を含む石灰珪質片岩の成因」
栗原那知, 遠藤俊祐
日本地質学会第127回学術大会
2021年
|
15. |
「愛媛県東温市のアルカリ玄武岩岩脈の岩石学的特徴と貫入年代」
嶋田梨花, 遠藤俊祐
日本地質学会第127回学術大会
2021年
|
16. |
「周防変成帯の泥質片岩の二段階成長ざくろ石が記録する変成履歴」
遠藤俊祐, 伊藤 槙
日本地球惑星科学連合大会
2021年
|
17. |
「中央構造線・桜樹屈曲部の三波川変成岩の地質構造」
崎 海斗, 遠藤俊祐
日本地質学会第127回学術大会
2021年
|
18. |
「鳥取県日南町の周防変成岩中の蛇紋岩の起源と変成作用」
遠藤俊祐, 岡本 真, 西川泰喜
日本鉱物科学会年会
2021年
|
19. |
「鳥取県日南町のジュラ紀周防変成岩の変成・変形履歴」
遠藤俊祐,衛藤充正
日本鉱物科学会年会,オンライン大会
2020年
|
20. |
「Petrological implications of a new occurrence of retrogressed eclogite from the Sanbagawa belt of southwest Japan」
田口知樹・遠藤俊祐・伊神洋平・三宅 亮
日本地球惑星科学連合大会
2019年
|
21. |
「モナザイト・ゼノタイムCHIME岩石年代学による隠岐片麻岩の複変成履歴」
遠藤俊祐・吉田 宏
日本鉱物科学会年会
2019年
|
22. |
「隠岐片麻岩の高Ti黒雲母の普遍性と部分溶融条件」
吉田 宏・遠藤俊祐・藤原まい・亀井淳志
日本地球惑星科学連合大会
2019年
|
23. |
「高知県「本山」地域の御荷鉾帯御荷鉾ユニットの地すべりの構造と素因」
横山俊治・遠藤俊祐
日本地すべり学会研究発表会
2019年
|
24. |
「高知県本山地域の三波川帯白滝ユニットに発達する地すべりを規制する地質・地形」
横山俊治・遠藤俊祐
日本応用地質学会研究発表会
2019年
|
25. |
「沈み込む変質玄武岩中の濁沸石脈の形成・分解プロセス」
遠藤俊祐・ウォリス サイモン
日本地質学会第126年学術大会
2019年
|
26. |
「島根県江津地域緑れん石青色片岩とエクロジャイト質岩の変成作用と地質年代」
高須 晃・Kabir Md Fazle・遠藤俊祐・Li Weimin
日本鉱物科学会年会
2019年
|
27. |
「1/5万「本山」図幅の三波川帯‐御荷鉾帯‐秩父帯北帯の付加・変成コンプレックスの構造発達史」
遠藤俊祐
日本地質学会第125年学術大会
2018年
|
28. |
「Records of Contrasting Patterns of Fluid Flow Along the Base of the Mantle Wedge from 30–20 km Depths in the Sanbagawa Belt, Japan」
Wallis, S.R., Yokota, M., Kouketsu, Y., Endo, S.
American Geophysical Union Fall Meeting
2018年
|
29. |
「島根県江津地域蛇紋岩体中のエクロジャイト質変成岩ブロック」
高須 晃,Kabir Md Fazle, 遠藤俊祐
日本地質学会第125年学術大会
2018年
|