1. |
「ビーム角の制限を考慮したボールビーム系の安定化制御」
木下 大、吉田和信
計測自動制御学会論文集
vol.:57
No.:6
全:8頁
285-292頁
2021年
6月
キーワード:control system design, state constraints, saturating control, internal model control
|
2. |
「台車の振幅制限を考慮した倒立振子の安定化制御」
木下 大,吉田和信,松本 至
計測自動制御学会論文集
vol.:53
No.:7
全:8頁
408-415頁
2017年
7月
ISSN:18838189
キーワード:inverted pendulum, stabilization, restricted travel, region of attraction, saturating control
|
3. |
「Stability analysis for impedance control of robot in human-robot cooperative task system」
Toru Tsumugiwa, Yasunori Fuchikami, Atsushi Kamiyoshi, Ryuichi Yokogawa and Kazunobu Yoshida
Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing
vol.:1
No.:1
113-121頁
2007年
キーワード:stability analysis, robot, compliance, impedance control, human-robot cooperative task system
|
4. |
「Active vibration damping based on neural network theory」
Hisashi Kawabe, Naoki Tsukiyama and Kazunobu Yoshida
Materials Science and Engineering
vol.:A 442
547-550頁
2006年
キーワード:Vibration control, mechanical system, neural network
|
5. |
「RTAC系の制振制御」
松本 至,吉田和信
システム制御情報学会論文誌
vol.:18
No.:2
51-61頁
2005年
|
6. |
「The H-infinity control for an inverted-double pendulum system consisting of elastic links connected in series」
Kazuaki Kamimoto, Hisashi Kawabe and Kazunobu Yoshida
JSME International Journal, Series C
vol.:148
No.:3
342-350頁
2005年
|
7. |
「可変長振子系の制振制御」
吉田和信,川辺尚志,松本 至,積際 徹
システム制御情報学会論文誌
vol.:18
No.:7
243-254頁
2005年
|
8. |
「人間とロボットの協調作業におけるロボットとインピーダンス制御の安定解析に関する一考察」
積際 徹,渕上康徳,神吉厚之,横川隆一,吉田和信
日本機械学会論文集(C編)
vol.:71
No.:707
2267-2272頁
2005年
|
1. |
「A controller design for suppressing oscillations of the RTAC system」
I.Matsumoto and K.Yoshida
SICE Annual Conference 2005 in Okayama (pp.2664-2670)
2005年
|
2. |
「Active vibration damping based on neural network theory」
Hisashi Kawabe, Naoki Tsukiyama and Kazunobu Yoshida
The 14th International Conference on Internal Friction and Mechanical Spectroscopy (p.743)
2005年
|
3. |
「Vibration suppression controls for a variable length pendulum」
K.Yoshida, H.Kawabe, I.Matsumoto, and T.Tsumugiwa:
SICE Annual Conference 2005 in Okayama (pp.723-728)
2005年
|
4. |
「スライダクランク型振子系の制振制御--安定化条件の検討--」
冨田洋靖,吉田和信,積際 徹
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.224-225)
2005年
|
5. |
「スライダクランク型振子系の制振制御-実験による検討-」
富田洋靖,吉田和信,積際 徹
第49回システム制御情報学会研究発表会(pp.455-456)
2005年
|
6. |
「ニューラルネットワークによる振動の能動的制御」
築山直樹,川辺尚志,吉田和信
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.268-269)
2005年
|
7. |
「可変ゲイン制御法による構造系のセミアクティブダンパーの設計」
中尾周平,吉田和信,積際 徹
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.286-287)
2005年
|
8. |
「支点が鉛直平面内を移動する可変長振子系の制振制御」
岡野内 悟,吉田和信
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.234-235)
2005年
|
9. |
「支点の振幅を小さくする倒立振子安定化制御則の設計」
於久邦晃,吉田和信,積際 徹
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.278-279)
2005年
|
10. |
「支点の水平移動による多自由度振子系の制振制御」
伊藤和弘,吉田和信,積際 徹
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.258-259)
2005年
|
11. |
「支点鉛直変動による多自由度振子系の制振制御 -支点振幅の制御性の検討 -」
石原庸平,吉田和信,積際 徹
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.280-281)
2005年
|
12. |
「手腕の姿勢変化を考慮した人間の手先における運動特性解析」
二宮理恵,積際 徹,吉田和信
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.72-73)
2005年
|
13. |
「多自由度構造物の能動制振制御」
雲丹亀光重,吉田和信,積際 徹
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.272-273)
2005年
|
14. |
「入力制限を考慮したアクティブサスペンションの設計」
三好 徹,吉田和信,積際 徹
第14回計測自動制御学会中国支部学術講演会(pp.288-289)
2005年
|
15. |
「RTAC系の制振制御」
松本 至,吉田和信
日本機械学会中国四国支部・九州支部合同企画山口地方講演会(pp.185-186)
2004年
|
16. |
「スライダクランク型振子系の制振制御」
富田洋靖,吉田和信,積際 徹
第6回IEEE広島支部学生シンポジウム(pp.394-396)
2004年
|
17. |
「構造物の能動制振制御」
雲丹亀光重,吉田和信,積際 徹
第6回IEEE広島支部学生シンポジウム(pp.406-408)
2004年
|
18. |
「支点鉛直変動型多自由度振子系の制振制御」
小川朗久,吉田和信,積際 徹
第6回IEEE広島支部学生シンポジウム(pp.391-393)
2004年
|
19. |
「重心移動による振子系の制振制御 - 一般的な安定化条件と振幅減衰比の推定式 -」
吉田和信,川辺尚志,松本 至,積際 徹
日本機械学会中国四国支部・九州支部合同企画山口地方講演会(pp.215-216)
2004年
|
20. |
「離散時間系における入力制限を考慮した制御系設計法」
西尾拓朗,吉田和信,積際 徹
第6回IEEE広島支部学生シンポジウム(pp.397-400)
2004年
|