1. |
「Population Pharmacokinetic Analysis of Cefoperazone-Sulbactam in Pediatric Patients: Simultaneous Analysis of Plasma and Urine Data for Optimal Dosing Regimens」
Tetsushu Onita, Yui Sano, Kazuro Ikawa, Noriyuki Ishihara, Hiroki Tamaki, Takahisa Yano
学術雑誌
2025年
4月
ISSN:08913668
|
2. |
「Pulmonary Pharmacokinetic and Pharmacodynamic Evaluation of Ampicillin/Sulbactam Regimens for Pneumonia Caused by Various Bacteria, including Acinetobacter baumannii」
Tetsushu Onita, Kazuro Ikawa, Noriyuki Ishihara, Hiroki Tamaki, Takahisa Yano, Kohji Naora, Norifumi Morikawa
Antibiotics (Basel)
vol.:12
No.:2
全:13頁
303頁
学術雑誌
2023年
2月
ISSN:20796832
|
3. |
「Pharmacodynamic Evaluation of Ampicillin-sulbactam in Pediatric Patients Using Plasma and Urine Data」
Tetsushu Onita, Kazuro Ikawa, Noriyuki Ishihara, Hiroki Tamaki, Takahisa Yano, Kohji Naora, Norifumi Morikawa
Pediatric Infectious Disease Journal
vol.:41
No.:5
411-416頁
学術雑誌
2022年
4月
|
4. |
「Pharmacokinetic and pharmacodynamic simulation for the quantitative risk assessment of linezolid‐associated thrombocytopenia」
Tetsushu Onita, Noriyuki Ishihara, Amika Ikebuchi, Takahisa Yano, Nobuhiro Nishimura, Hiroki Tamaki, Kazuro Ikawa, Norifumi Morikawa, Kohji Naora
Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics
vol.:47
No.:12
2041-2048頁
学術雑誌
2022年
7月
|
5. |
「術前患者に対する内服薬剤管理の病院・保険薬局との連携システムの確立.」
石原慎之,玉木宏樹,望月優里,矢野貴久,二階哲朗,直良浩司
日本臨床麻酔学会誌
vol.:42
No.:7
555-562頁
学術雑誌
2022年
11月
|
6. |
「女性生殖器悪性腫瘍患者におけるベバシズマブによる蛋白尿発現のリスク因子としての高収縮期血圧.」
村上正樹, 北郷真史, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
医療薬学
vol.:48
No.:10
471-479頁
2022年
10月
|
7. |
「Assessment of Renal Function and Simulation Using Serum Cystatin-C in an Elderly Patient with Uncontrollable Plasma Vancomycin Levels Due to Muscular Dystrophy: A Case Report」
Tetsushu Onita, Noriyuki Ishihara, Takahisa Yano, Nobuhiro Nishimura, Hiroki Tamaki, Kazuro Ikawa, Norifumi Morikawa, Kohji Naora
YAKUGAKU ZASSHI
vol.:141
No.:3
全:5頁
441-445頁
学術雑誌
2021年
3月
|
8. |
「Prostatic Pharmacokinetic/Pharmacodynamic Evaluation of Ampicillin‐Sulbactam for Bacterial Prostatitis and Preoperative Prophylaxis」
Tetsushu Onita, Kazuro Ikawa, Kogenta Nakamura, Genya Nishikawa, Ikuo Kobayashi, Noriyuki Ishihara, Hiroki Tamaki, Takahisa Yano, Kohji Naora, Norifumi Morikawa
The Journal of Clinical Pharmacology
vol.:61
No.:6
全:12頁
820-831頁
学術雑誌
2021年
6月
ISSN:00912700
|
9. |
「国内医薬品副作用データベースに基づく分子標的抗がん薬による甲状腺機能障害の発現状況評価」
松井頌明, 幸田恭治, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司, 北原隆志
医療薬学
vol.:47
No.:8
全:8頁
437-444頁
学術雑誌
2021年
8月
|
10. |
「Population Pharmacokinetic Modeling and Pharmacodynamic Target Attainment Simulation of Piperacillin/Tazobactam for Dosing Optimization in Late Elderly Patients with Pneumonia. 」
Noriyuki Ishihara, Nobuhiro Nishimura, Kazuro Ikawa, Fumi Karino, Kiyotaka Miura, Hiroki Tamaki, Takahisa Yano, Takeshi Isobe, Norifumi Morikawa, Kohji Naora
Antibiotics (Basel, Switzerland)
vol.:9
No.:113
全:14頁
1-14頁
学術雑誌
2020年
3月
|
1. |
「Effect of electroconvulsive therapy (ECT) on polypharmacy of psychotropic drugs. 」
Sota S, Kanda S, Ishihara N, Tamaki H, Yano T, Nagahama M, Inagaki M, Naora K
81th FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences 2023
2023年
|
2. |
「IBD薬物療法における医師と薬剤師との職種間連携 -IBDセンター薬剤師外来の取り組み-」
中村健志, 小川浩生, 田中麻貴, 下手葉月,石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第14回日本炎症性腸疾患学会学術集会
2023年
|
3. |
「PDA端末を用いた内服抗がん剤調剤の問題点と画像・重量鑑査装置の併用による利点」
中元隆浩,古田ゆり,石原慎之,泙誠一,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第33回日本医療薬学会年会
2023年
|
4. |
「What characteristics will imply differences in GFRs estimated from serum creatinine and cystatin C levels in Japanese patients?」
Hongoh M, Ishihara N, Tamaki H, Yano T, Naora K
22nd Asian Conference on Clinical Pharmacy (ACCP 2023)
2023年
|
5. |
「メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の発現状況と葉酸製剤併用について」
村上正樹,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第33回日本医療薬学会年会
2023年
|
6. |
「経管投与と簡易懸濁法の適正化のために実施したシステム改修や運用変更の評価について」
幸野寛子,中村健志,山崎健太,吉野佑香,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第16回島根薬剤師学術大会
2023年
|
7. |
「経管投与と簡易懸濁法の適正化のために実施したシステム改修や運用変更の評価について」
幸野寛子, 中村健志, 山崎健太, 吉野佑香,石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
2023年
|
8. |
「経管投与と簡易懸濁法の適正化のための取り組みが調剤業務に及ぼす効果.」
中村健志、山崎健太、吉野佑香、幸野寛子、石原慎之、玉木宏樹、矢野貴久、直良浩司
日本薬学会第143年会
2023年
|
9. |
「細菌性前立腺炎治療におけるハイブリッド生理学的PK/PDモデルに基づくceftazidime最適投与法の構築」
大仁田哲修,猪川和朗,中村小源太,西川源也,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司,森川則文
第44回日本臨床薬理学会総会
2023年
|
10. |
「小児患者におけるcefoperazone-sulbactam配合剤の薬物動態/薬力学解析に基づいた個別化投与法の検討」
佐野由衣,大仁田哲修,猪川和朗,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,森川則文,直良浩司
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
2023年
|
11. |
「注射薬の院内搬送トレーの変更に伴う清浄度および衛生管理体制の再評価について」
岡崎美香,石原慎之,高橋由,池淵明美伽,大仁田哲修,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第93回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第71回日本化学療法学会西日本支部総会合同学会
2023年
|
12. |
「注射薬剤払出方法の変更前後における院内搬送トレーのATPおよび一般生菌の評価について」
大畑南美,髙橋由,池淵明美伽,亀井美穂,山戸和美,大仁田哲修,岡﨑美香,石原慎之,尾村賢司,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
2023年
|
13. |
「内服薬PTPシート調剤の安全性向上を目指した調剤支援機器使用のための検討」
古田ゆり,中元隆浩,石原慎之,泙誠一,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
2023年
|
14. |
「内服薬PTPシート調剤の安全性向上を目指した調剤支援機器使用のための検討」
古田ゆり、中元隆浩、石原慎之、泙誠一、玉木宏樹、矢野貴久、直良浩司
第16回島根薬剤師学術大会
2023年
|
15. |
「Rapid Response Systemにおける薬剤師のフィジカルアセスメント技能の向上を目指した取り組み.」
中島瑠南、狩野園子、石原慎之、玉木宏樹、矢野貴久、直良浩司.
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2022年
|
16. |
「ベバシズマブのバイオ後続品採用時に実施した対応と採用後の処方動向の評価および先行品から後続品への切り替え使用症例について.」
吉川藍乃,陶山登之,長田大河,渋江理恵,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司.
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2022年
|
17. |
「リアルタイム浮遊菌カウンタBioTrakTMを用いた空気中の生菌数評価による環境整備や感染対策の向上のための取り組み.」
矢野貴久,石原慎之,城有美,石飛映美,坂根圭子,羽田野義郎,直良浩司
第37回日本環境感染学会総会・学術集会
2022年
|
18. |
「炎症性腸疾患患者におけるトレーシングレポートを用いた病院-薬局間の双方向情報共有の取り組みと、拡大・強化について.」
田中麻貴,中村健志,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司.
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2022年
|
19. |
「簡易懸濁法の適否検証に基づく調剤支援システムの設定・改修と処方オーダ時の運用変更.」
中村健志, 山崎健太, 高鳥紗帆, 石原慎之,玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
日本薬学会第142年会
2022年
|
20. |
「関節リウマチ治療薬におけるリンパ増殖性疾患に関する医薬品副作用データベースを用いた発症状況の検討.」
小川浩生,村上正樹,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司.
第15回島根薬剤師学術大会
2022年
|
21. |
「経管投与と簡易懸濁法の適正化のための処方オーダ・調剤支援システムの改修に伴う処方および調剤内容と業務量の変化について.」
吉野佑香,中村健志,山崎健太,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司.
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2022年
|
22. |
「食物繊維の欠乏が大腸炎モデルマウスに与える影響.」
神田翔磨,臼田春樹,狩野園子,岡本貴行,新林友美,矢野貴久,直良浩司,和田孝一郎.
第43回日本臨床薬理学会学術総会
2022年
|
23. |
「食物繊維摂取欠乏が肝臓の脂肪蓄積へ及ぼす影響.」
狩野園子,臼田春樹,神田翔磨,岡本貴行,新林友美,矢野貴久,直良浩司,和田孝一郎.
第43回日本臨床薬理学会学術総会
2022年
|
24. |
「人工膝関節全置換術施行患者における腎機能に応じたエノキサパリンの投与量と有効性および安全性について.」
平町隆明,北郷真史,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司.
第15回島根薬剤師学術大会
2022年
|
25. |
「人工膝関節全置換術施行患者における腎機能に応じたエノキサパリンの投与量と有効性および安全性について.」
平町隆明,飯島悠希,北郷真史,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司.
第32回日本医療薬学会年会
2022年
|
26. |
「地域医療連携における「しまね医療情報ネットワーク(まめネット)」の病院・薬局薬剤師による活用状況評価.」
石原慎之,北郷真史,大仁田哲修,中村健志,玉木宏樹,矢野貴久,吉國敏夫,直良浩司.
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2022年
|
27. |
「日本人小児におけるピペラシリン・タゾバクタム配合剤の最適化投与へ向けた検討~母集団薬物動態モデルの構築と投与法の検討~.」
石原慎之,大仁田哲修,猪川和朗,西村信弘,玉木宏樹,矢野貴久,森川則文,直良浩司.
第32回日本医療薬学会年会
2022年
|
28. |
「日本人小児におけるβラクタマーゼ阻害剤タゾバクタムの母集団薬物動態モデルの構築.」
石原慎之,大仁田哲修,猪川和朗,西村信弘,玉木宏樹,矢野貴久,森川則文,直良浩司.
第43回日本臨床薬理学会学術総会
2022年
|
29. |
「臨床で求められる薬剤師の能力や技能と、向上のために必要な教育や研鑽」
矢野貴久
第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2022年
|
30. |
「ATPおよび一般生菌の迅速検査法を用いた調剤室における環境衛生の実態評価」
髙橋由,山戸和美,岡﨑美香,石原慎之, 池淵明美伽,亀井美穂,泙誠一,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2021年
|
31. |
「しまね医療情報ネットワーク(まめネット)の活用と地域医療連携向上のための調査.」
石原慎之,北郷真史,玉木宏樹,大仁田哲修,中村健志,矢野貴久,吉國敏夫,直良浩司.
第14回島根薬剤師学術大会
2021年
|
32. |
「簡易懸濁法の適否検証に基づく内服薬経管投与の安全性向上と業務改善に向けた取り組み.」
山崎健太,中村健志,高鳥紗帆,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2021年
|
33. |
「関節リウマチ治療薬におけるリンパ増殖性疾患に関する医薬品副作⽤データベースを用いた発症状況の検討」
小川浩生, 村上正樹,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2021年
|
34. |
「周術期患者の服薬管理におけるトレーシングレポートの活用.」
石原慎之,玉木宏樹,望月優里,大仁田哲修,北郷真史,後藤貴樹,矢野貴久,直良浩司
第31回日本医療薬学会年会
2021年
|
35. |
「周術期管理依頼書を用いた病院と保険薬局との連携による患者の支援と服薬管理. 」
石原慎之,玉木宏樹,望月優里,大仁田哲修,北郷真史,後藤貴樹,矢野貴久,直良浩司
日本薬学会第141年会
2021年
|
36. |
「精神科薬物療法の向上とポリファーマシー対策のための薬剤性錐体外路症状の適正評価と早期発見の取り組み.」
橋本麻由,曽田重人,荘原紀香,神田翔磨,石原慎之,曽我美里子,森川貴志子,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2021年
|
37. |
「注射薬剤の院内搬送トレーの清浄度評価と衛生状態維持のための取り組み.」
池淵明美伽,石原慎之,高橋由,山戸和美,大仁田哲修,岡﨑美香,尾村賢司,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第31回日本医療薬学会年会
2021年
|
38. |
「調剤環境における衛生状態向上のための評価.」
山戸和美,岡﨑美香,高橋由,石原慎之,池淵明美伽,亀井美穂,泙誠一,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第31回日本医療薬学会年会
2021年
|
39. |
「病院内緩和ケアチーム薬剤師による服薬情報提供書を活用した保険薬局との双方向性連携の構築.」
土井教雄,中元隆浩,土江晴江,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第14回日本緩和医療薬学会年会
2021年
|
40. |
「閉鎖式薬物移送システムの全抗がん薬調製への導入とその効果について. 」
渋江理恵, 陶山登之, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2021
2021年
|
41. |
「A study on the factors associated with hospital staffs’ influenza at a university hospital in Japan.」
Jo Y, Hirose M, Sano C, Yano T, Endo S.
Virtual ISPOR 2020
2020年
|
42. |
「FOLFIRINOX療法とGEM+nab-PTX療法における末梢神経障害の発現率と重症度の評価.」
長田大河,松井頌明,牧野華子,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第30回日本医療薬学会年会
2020年
|
43. |
「ISO9001品質マネジメントシステムを活用した薬剤業務の質向上への取り組み.」
中村健志,亀井美穂,高鳥紗帆,大仁田哲修,曽田重人,岡崎美香,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
44. |
「JADERを用いた分子標的薬の甲状腺機能障害に関する検討.」
松井頌明, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2020
2020年
|
45. |
「Reflection of incident reports on reporters’ awareness of safety culture: observation of an incident reporting system in the past decade at a university hospital in Japan.」
Hirose M, Endo S, Yano T, Jo Y, Sano C
Virtual ISPOR 2020
2020年
|
46. |
「リネゾリド投与患者における血小板減少症の発現と推定トラフ血中濃度を用いたリスク判別.」
池淵明美伽,大仁田哲修,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,猪川和朗,森川則文,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
47. |
「レンバチニブを服用する肝細胞がん患者におけるトレーシングレポートを用いた病院-薬局間の双方向情報共有.」
中村健志, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
日本薬学会第140年会
2020年
|
48. |
「医薬品副作用データベースを用いた分子標的抗がん薬による甲状腺機能障害の発現状況評価.」
松井頌明, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久,幸田恭治,直良浩司,北原隆志
第30回日本医療薬学会年会
2020年
|
49. |
「炎症性腸疾患における薬学的管理指導の向上のための取り組み.」
下手葉月,平町隆明,中村健志,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
50. |
「吸入手技チェックリストを用いた入院患者指導と保険薬局との連携を目指した取り組み.」
佐々木沙綾,三浦佳江,立岡美穂,牧野華子,岡崎美香,大仁田哲修,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
51. |
「血清シスタチンCおよびクレアチニン値より推算したGFR値の乖離に影響する患者特性因子について.」
北郷真史,荒木ちなみ,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
52. |
「血清シスタチンC値と血清クレアチニン値より推算したGFR値の乖離に影響する患者特性.」
荒木ちなみ, 北郷真史, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
日本薬学会第140年会
2020年
|
53. |
「向精神薬の適正使用推進に向けた精神科病棟看護師への調査~頓用使用の実状と課題点~.」
荘原紀香,神田翔磨,曽田重人,村松恵美子,嘉本晶子,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
54. |
「細菌性前立腺炎に対するampicillin-sulbactam配合剤の作用標的部位を考慮した最適投与法の構築.」
大仁田哲修,猪川和朗,石原慎之,中村小源太,西川源也,小林郁生,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司,森川則文
第68回日本化学療法学会総会
2020年
|
55. |
「周術期における抗パーキンソン病薬の薬学的管理に関する検討.」
狩野園子,石原慎之,高鳥紗帆,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
日本臨床麻酔学会第40回大会
2020年
|
56. |
「小児患者の母集団薬物動態メタ解析に基づくampicillin-sulbactam配合剤の個別投与法.」
大仁田哲修,猪川和朗,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,森川則文,直良浩司
第41回日本臨床薬理学会学術総会
2020年
|
57. |
「心不全診療における多職種でのチーム活動と役割分担および薬剤師による薬学的管理について.」
三浦佳江, 岡﨑美香, 立岡美穂, 牧野華子, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 大内武, 森田祐介, 佐藤寛大, 遠藤昭博, 田邊一明, 直良浩司
日本心臓リハビリテーション学会第5回中国支部地方会
2020年
|
58. |
「腎機能の低下した人工膝関節全置換術施行患者におけるエノキサパリンの有効性と安全性の検討.」
飯島悠希,北郷真史,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
59. |
「精神科電気痙攣療法(ECT)のポリファーマシーに対する有用性について.」
曽田重人,神田翔磨,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,長濱道治,稲垣正俊,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
60. |
「糖尿病トレーシングレポートの改良と利用促進による病院-薬局間の双方向情報共有の強化に向けた取り組み.」
平町隆明,望月優里,後藤貴樹,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
61. |
「糖尿病患者におけるトレーシングレポートを用いた病院-薬局間の双方向情報共有の有用性について.」
望月優里,後藤貴樹,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第53回日本薬剤師会学術大会
2020年
|
62. |
「日本人小児におけるゲンタマイシンの母集団薬物動態解析.」
石原慎之,猪川和朗,大仁田哲修,玉木宏樹,矢野貴久,森川則文,直良浩司
第30回日本医療薬学会年会
2020年
|
63. |
「婦人科腫瘍患者におけるベバシズマブ投与による蛋白尿発現のリスク因子に関する検討.」
村上正樹,北郷真史,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第30回日本医療薬学会年会
2020年
|
64. |
「婦人科腫瘍患者におけるベバシズマブ投与後の尿蛋白発現と血圧コントロールについて.」
村上正樹,北郷真史,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2020年
|
65. |
「AMR対策について」
矢野貴久
島根感染対策セミナー 第20回記念大会 第2回学術集会
2019年
|
66. |
「Clinical population pharmacokinetics of ampicillin-sulbactam in plasma and prostate.」
Onita T, Ikawa K, Ishihara N, Nakamura K, Nishikawa G, Kobayashi I, Tamaki H, Yano T, Naora K, Morikawa N.
2019 ACCP Annual Meeting
2019年
|
67. |
「「ICT活動において知っておくべき産婦人科感染症」耐性菌を視野にいれた産婦人科感染症に対する抗菌療法.」
矢野貴久, 下野信行
第93回日本感染症学会総会・学術講演会
2019年
|
68. |
「「科学的視点に立ち周術期を安全に乗り切る~医薬品適正使用研究からの提言~」周術期感染症対策」
矢野貴久
第29回日本医療薬学会年会
2019年
|
69. |
「せん妄患者における錠剤の咀嚼服用と口腔内の黒色変化との関連性について.」
神田翔磨, 曽田重人, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2019年
|
70. |
「オピオイド誘発性便秘症におけるナルデメジンと下剤併用による排便効果への影響. 」
中元隆浩, 中村健志, 土井教雄, 土江晴江, 玉木宏樹, 西村信弘, 矢野貴久, 直良浩司
第13回島根薬剤師学術大会
2019年
|
71. |
「ペムブロリズマブの治療効果および有害事象の予測因子に関する検討. 」
亀井美穂, 岡田夏実, 北郷真史, 渋江理恵, 石原慎之, 西村信弘, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2019年
|
72. |
「炎症性腸疾患患者に対する薬剤師外来での治療支援とその効果.」
中村健志, 平町隆明, 石原慎之, 西村信弘, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第29回日本医療薬学会年会
2019年
|
73. |
「化学療法による吃逆発現状況およびクロルプロマジン塩酸塩の臨床効果.」
陶山登之, 山戸和美, 曽田重人, 渋江理恵, 石原慎之, 玉木宏樹, 西村信弘, 矢野貴久, 直良浩司
第13回島根薬剤師学術大会
2019年
|
74. |
「小児におけるバンコマイシン血中濃度と薬物動態パラメータの解析およびその変動要因.」
岡﨑美香, 立岡美穂, 三浦佳江, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 西村信弘, 直良浩司
第29回日本医療薬学会年会
2019年
|
75. |
「小児患者におけるパニペネムの母集団薬物動態解析」
石原慎之, 大仁田哲修, 猪川和朗, 森川則文, 西村信弘, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第36回日本TDM学会・学術大会
2019年
|
76. |
「心不全チームにおける薬剤師の活動内容と薬学的管理の評価.」
三浦佳江, 立岡美穂, 岡﨑美香, 牧野華子, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 大内武, 佐藤寛大, 遠藤昭博, 田邊一明, 直良浩司
第29回日本医療薬学会年会
2019年
|
77. |
「診療情報解析によるCKD入院患者の健康食品使用の実態調査. 」
後藤貴樹, 北郷真史, 矢野貴久, 玉木宏樹, 直良浩司
第28回中国腎不全研究会学術集会
2019年
|
78. |
「腎臓病療養指導士の資格を有する薬剤師の立場からCKD診療体制の拡充を考える. 」
後藤貴樹, 北郷真史, 矢野貴久, 玉木宏樹, 直良浩司
第28回中国腎不全研究会学術集会
2019年
|
79. |
「前立腺組織におけるampicillin/sulbactam配合剤の母集団薬物動態解析.」
大仁田哲修, 猪川和朗, 石原慎之, 中村小源太, 西川源也, 小林郁生, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司, 森川則文
第40回日本臨床薬理学会学術総会
2019年
|
80. |
「潰瘍性大腸炎患者におけるメサラジンマルチマトリックス製剤への切り替え後の治療.」
平町隆明, 中村健志, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2019年
|
81. |
「糖尿病患者におけるトレーシングレポートを用いた病院-薬局間の双方向情報共有.」
後藤貴樹, 望月優里, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第13回島根薬剤師学術大会
2019年
|
82. |
「婦人科がん患者におけるベバシズマブによる尿蛋白の発現状況および評価法に関する検討.」
牧野華子, 松井頌明, 濵野恵里, 曽田重人, 望月優里, 渋江理恵, 玉木宏樹, 西村信弘, 矢野貴久, 直良浩司
第13回島根薬剤師学術大会
2019年
|
83. |
「粉砕調剤および口腔内崩壊錠に着目した業務改善への取り組み.」
高鳥紗帆, 中村健志, 石原慎之, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2019年
|
84. |
「薬剤師による炎症性腸疾患患者への服薬指導の現状.」
中村健志, 平町隆明, 石原慎之, 西村信弘, 玉木宏樹, 矢野貴久, 直良浩司
第10回日本炎症性腸疾患学会学術集会
2019年
|
85. |
「薬物療法の観点からCKD患者や高齢者におけるフレイル対策を考える.」
矢野貴久, 大石和弘
第28回中国腎不全研究会学術集会
2019年
|
86. |
「リ ア ル タ イ ム 浮 遊 菌 カ ウ ン タ BioTrak® を用いた空気清浄度評価 と病棟の環境整備」
矢野貴久、森日登美、安永幸枝、小林里沙、長野沙保里、服部佳奈子、諸熊由子、清祐麻紀子、神野俊介、豊田一弘、下野信行
第34回日本環境感染学会総会・学術集会
2018年
キーワード:薬液調製、浮遊微粒子、浮遊生菌
|