|
田中 宏志(タナカ ヒロシ) TANAKA Hiroshi |
![]() |
総合理工学部 物理工学科 教授
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering Department of Applied Physics
1. | 分類:学外非常勤講師 役割:学位審査の副査 対象者:学生 人数:30人未満 放送大学大学院の修士論文審査で副査として審査にあたった。 主催者:放送大学 2013年 1月 ~ 2013年 1月 |
2. | 島根県理科教育研究会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:パネラー 対象者:島根県高校教員 人数:100~300人未満 島根県理科教育研究会のパネルディスカッションにパネラーとして参加 主催者:島根県高等学校理科教育協議会 2012年 8月 ~ 2012年 8月 |
3. | 放送大学客員教授 分類:学外非常勤講師 役割:指導 対象者:一般市民 人数:30人未満 放送大学の客員教授として学生の指導にあたった 主催者:放送大学 2012年 4月 ~ 2013年 3月 |
4. | 理工特別塾 分類:公開授業 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 理工特別塾で量子力学の講演を行った。 主催者:総合理工学部 2012年 6月 ~ 2012年 6月 |
1. | 科学技術相談 Rubyを用いた科学技術計算について 相談者:企業 2012年 4月 ~ 2013年 3月 |
2. | 教育・学習相談 島根県理科教育協議会と高大連携について意見交換を行う。 相談者:高校教員 2012年 4月 ~ 2013年 3月 |
1. | 新聞 2012年 4月 日刊工業新聞に『熱電変換材料「クラスレート」原子の動き可視可』という題で研究内容が掲載された。 |
2. | 新聞 2012年 5月 山陰中央新報に『熱電変換材料「クラスレート」発電と電子運動関連、効率高い材料開発に道』という題で研究が掲載された。 |