|
橋本 哲(ハシモト テツ) HASHIMOTO Tetsu |
![]() |
生物資源科学部 環境共生科学科 准教授
Faculty of Life and Environmental Sciences Department of Environmental and Sustainability Sciences
1. | サヒメル科学探検隊第3回 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 森も呼吸する!?二酸化炭素を調べよう!というテーマで,三瓶演習林杉人工林において,葉,幹,土壌での二酸化炭素の排出量または吸収量を測定し,測定結果を整理させ,森林生態系における生産と二酸化炭素の吸収・排出について理解を深めさせた. 主催者:島根県立三瓶自然館 2020年 10月 ~ 2020年 10月 |
2. | 森林流域からの流出、融雪出水、蒸発散について 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 高校生を対象に、森林流域における流出現象、融雪現象、蒸発散現象について、その仕組みと機能について、講義と実験により解説した。 主催者:鳥取県立日野高校 2018年 10月 ~ 2018年 11月 |
3. | 森林と水と生活・文化,森林の洪水・渇水緩和機能について 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 高校生を対象に,森林の利用と洪水・土砂災害の歴史を解説した.また,森林流域における水循環の特徴を述べ森林の洪水・渇水の緩和機能について解説した. 主催者:鳥取県立日野高校 |