出雲保健管理センター
教授
Health Service Center Izumo
医学部附属病院
診療従事医師
Hospital
医学部附属病院
副部長
Hospital
出雲保健管理センター
ライフサイエンス / 精神神経科学
児童思春期精神医学、脳画像研究
児童思春期精神医学
統合失調症
脳画像研究
島根大学 大学 (医学部 医学科) 2000年 (卒業)
*島根医科大学* 博士 (医学研究科 精神医学) 2006年 (修了)
医学博士 (課程) *島根医科大学*
[教養教育]
[専門教育]
[大学院教育]
精神医学
[オスキー]
[卒後教育]
[その他]
卒業論文等の指導 5 名
修士論文等の主指導 1 名
個人の改善[ミクロFD]
1. | 「不登校生徒の中学から高校への学業継続状況の検討」 稲垣卓司, 和氣玲, 井上顕 精神科治療学 vol.:39 No.:9 1057-1061頁 2024年 9月 |
1. | 第47回 中国四国学生相談研究会 座長・司会 2025年 |
2. | 島根学生相談研究会 座長・司会 2024年 |
3. | 島根学生相談研究会 実行委員長等,コーディネータ,座長・司会 2023年 |
4. | SDGs×数理・データサイエンス×福祉が描く未来社会シンポジウム 「子ども・若者の生きづらさへの異分野融合アプローチ ~認知・関心からアクションへ~ その他 2022年 |
5. | しまね更⽣⽀縁ネット研修会 その他 2022年 |
6. | 第60回中国・四国精神神経学会 コーディネータ,座長・司会 2019年 |
7. | 第41回日本心身医学会中国四国地方会 その他 2017年 |
1. | 精神医学 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 島根リハビリテーション学院における講義 主催者:島根リハビリテーション学院 |
2. | 精神医学 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 精神医学について 主催者:島根リハビリテーション学院 |
3. | 子どもの心身症について 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 島根大学教育学部の講義として、実際の臨床経験も含めて、子供の心身症について講義を行った。 実施場所:島根大学松江キャンパス |
4. | 子どもの心身症について 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 島根大学教育学部の講義として、実際の臨床経験も含めて、子供の心身症について講義を行った。 実施場所:島根大学松江キャンパス |
1. | 島根県子どもの心の診療ネットワーク医療部会 役職:委員 役割:講師・指導 |
1. | 国費留学生 インドネシア、バングラディッシュ 人数:3人 統合失調症モデルラットにおける基礎実験研究 臨床薬理的な後方視的研究 2012年 4月 ~ 2018年 3月 (2015年度) |
2. | 国費留学生 インドネシア、バングラディッシュ 人数:3人 統合失調症モデルラットにおける基礎実験研究 臨床薬理的な後方視的研究 2012年 4月 ~ 2018年 3月 (2015年度) |
1. | テレビ 2021年 6月 宮岡剛,和氣玲, 大西新: うつ病などの予兆 簡単に確認の方法発見 NHKニュース しまねっと610 |
2. | 島大病院フリーマガジン・しろうさぎ 2024 Autumn No.78, 2024 【座談会】精神や発達の面で困難を抱える子どもたちに適切なサポート・治療する「子どものこころ診療部」 |
[役割]
[外来の回数]
[外来患者数]
[主治医として受け持つ入院患者数]
[特殊診察]
[上記業務に関する資格]
[上記業務の回数]
[定期的な学内カンファレンス]