|
北川 裕之(キタガワ ヒロユキ) KITAGAWA Hiroyuki |
![]() |
総合理工学部 物理工学科 准教授
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering Department of Applied Physics
物理工学科
ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御
ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料
焼結材料、材料物性
熱電材料の作製と物性評価に関する研究
熱電変換は半導体の持つ大きなゼーベック効果を利用した温度差発電と,ペルチェ効果を利用した電子冷却という2つのエネルギー変換の総称である。原理的にどのような温度からでも電気エネルギーを取り出すことが出来るという特長から,廃熱有効利用が可能なクリーンエネルギー変換として注目を浴びている。
熱電変換は材料の物理現象を利用した技術であるため,材料開発が技術の成否を決める。我々は熱電変換特性に優れた材料開発の指針を得ることを目的として,熱電変換材料の作製方法,構造・組織および熱電特性に関する研究を行っている。
研究分野:構造材料、機能材料,材料加工、組織制御
(国内共同研究) 2000年 ~
博士(工学) 長崎大学