1. |
愛媛大学ALSO
分類:出張講義
役割:講師
対象者:地方公共団体等
人数:30~100人未満
マタニティケアの安全性
主催者:愛媛大学
2023年 10月 ~ 2023年 10月
|
2. |
医療における心理的安全性
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
人数:300人以上
第23回山陰リスクマネジメント研究会
主催者:第23回山陰リスクマネジメント研究会
2023年 6月 ~
|
3. |
医療安全向上のための心理的安全性
分類:セミナー・シンポジウム
人数:300人以上
医療安全向上のための心理的安全性
主催者:第65回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
2023年 7月 ~
|
4. |
宮城県医師会母体保護法指定医師研修会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:地方公共団体等
人数:300人以上
医療安全向上のための心理的安全性
主催者:宮城県医師会
2023年 9月 ~
|
5. |
現場で多職種連携のレジリエンスを創り出す
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
人数:300人以上
現場で多職種連携のレジリエンスを創り出す
主催者:医療の質安全学会
2023年 10月 ~
|
6. |
埼玉県立小児医療センターTQM講演
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:300人以上
医療安全向上のための心理的安全性
主催者:埼玉県立小児医療センター
2023年 5月 ~
|
7. |
山形県立中央病院 医療安全研修会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:300人以上
心理的安全性を備えた意思決定の共有
主催者:山形県立中央病院
2023年 11月 ~
|
8. |
松江赤十字病院職員全体研修
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:300人以上
患者安全と医療の質向上のための心理的安全性
主催者:松江赤十字病院
2023年 7月 ~
|
9. |
松江赤十字病院職員全体研修
分類:出張講義
役割:運営,講師
人数:30~100人未満
TeamSTEPPS研修
主催者:松江赤十字病院
2023年 10月 ~
|
10. |
泉佐野泉南医師会学術講演会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:地方公共団体等
人数:100~300人未満
医療現場における医療安全活動
主催者:泉佐野泉南医師会
2023年 4月 ~
|
11. |
総合病院松江生協病院 医療安全学習会
分類:出張講義
役割:講師
人数:100~300人未満
医療安全向上のための心理的安全性
主催者:総合病院松江生協病院
2023年 10月 ~
|
12. |
第342回三水会講演会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:100~300人未満
患者の含めた多職種連携に必要な心理的安全性
主催者:出雲市立総合医療センター
2023年 12月 ~
|
13. |
第60回日本手術看護学会中国地区総会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:企業,NGO,地方公共団体等
人数:300人以上
周術期の医療安全、周術期の患者安全のためのチームステップス
主催者:日本手術看護学会中国地区
2023年 6月 ~
|
14. |
中国四国助産師会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:運営
対象者:地方公共団体等
人数:100~300人未満
周産期医療における患者安全
主催者:中国四国助産師会
2023年 10月 ~
|
15. |
島根県医療安全企画(C型肝炎関連)
分類:公開講座
人数:100~300人未満
医療安全の全体像
主催者:島根県
2023年 9月 ~
|
16. |
島根県看護協会医療安全管理者交流会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:地方公共団体等
人数:100~300人未満
医療における心理的安全性について
主催者:島根県看護協会
2023年 11月 ~
|
17. |
島根県看護協会医療安全管理者講習会
分類:出張講義
役割:運営,講師
対象者:地方公共団体等
人数:30~100人未満
医療安全管理者講習会
主催者:島根県看護協会
2023年 11月 ~
|
18. |
島根県済生会江津総合病院医療安全研修
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:100~300人未満
医療安全向上のための心理的安全性
主催者:島根県済生会江津総合病院
2024年 1月 ~
|
19. |
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院医療安全管理講演会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:100~300人未満
医療安全向上のための心理的安全性
主催者:日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院
2023年 12月 ~
|
20. |
日本病院会医療安全管理者養成講習会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:地方公共団体等
人数:300人以上
医療の質・安全向上のための カイゼン活動について
主催者:日本病院会
2023年 8月 ~ 2023年 8月
|
21. |
福岡県産婦人科医会臨時研修会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:地方公共団体等
人数:300人以上
医療安全の全体像
主催者:福岡県産婦人科医会
2023年 7月 ~
|
22. |
福岡大学医学部
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:100~300人未満
医療安全ワークショップ
主催者:福岡大学医学部
2024年 2月 ~
|
23. |
福岡大学病院医療安全教育
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:300人以上
患者安全と、医療の質改善を向上させる心理的安全性を伴ったチームビルディング
主催者:福岡大学病院
2023年 6月 ~
|
24. |
邑智郡公立病院組合 公立邑智病院 医療安全研修会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:100~300人未満
医療における多職種連携について
主催者:邑智郡公立病院組合 公立邑智病院
2023年 7月 ~
|
25. |
邑智郡地域連携推進協議会研修会 邑智郡公立病院組合 公立邑智病院 医療安全管理研修会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:30~100人未満
ダブルチェックの有効性を考える
主催者:邑智郡公立病院組合 公立邑智病院
2024年 1月 ~
|
26. |
濱口産婦人科クリニック医療安全講習会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:30人未満
医療安全向上のための心理的安全性
主催者:濱口産婦人科クリニック
2023年 12月 ~
|
27. |
(一社)日本医療機器産業連合会(医機連)第 22 回 安全性情報管理講習会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:企業
人数:300人以上
医療現場における患者安全推進の現状~医療安全活動の全体像~
主催者:日本医療機器産業連合会
2022年 12月 ~
|
28. |
愛知分娩監視研究会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:その他
人数:100~300人未満
周産期医療における医療安全
主催者:愛知分娩監視研究会
2022年 6月 ~
|
29. |
家族計画・母体保護法指定医師指導者講習会伝達講習会
分類:公開講座
役割:講師
対象者:その他
人数:300人以上
医療における心理的安全性
主催者:福岡県医師会
2023年 3月 ~
|
30. |
公立邑智病院医療安全研修会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:その他
人数:100~300人未満
患者安全と、医療の質向上の全体像
主催者:公立邑智病院(島根県邑智郡)
2022年 9月 ~
|
31. |
第41回周産期学シンポジウム
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:その他
人数:300人以上
周産期医療における患者安全
主催者:日本周産期学会
2023年 1月 ~
|
32. |
島の医療人育成センター講演会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:その他
人数:100~300人未満
医療における心理的安全性
主催者:島の医療人育成センター
2023年 2月 ~
|
33. |
東北大学病院医療安全講演会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:その他
人数:300人以上
医療の質向上と患者安全のためのカイゼンについて
2022年 12月 ~
|
34. |
日本医師会生涯教育
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
人数:300人以上
患者安全と、医療の質向上の全体像
2022年 12月 ~
|
35. |
日本病院会2022年度「医療安全管理者養成講習会」
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:その他
人数:100~300人未満
医療の質向上と患者安全のためのカイゼン活動
主催者:日本病院会
2022年 8月 ~ 2022年 8月
|
36. |
邑智郡地域連携推進協議会研修会 邑智郡公立病院組合 公立邑智病院 医療安全管理研修会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:その他
人数:100~300人未満
みんなで取り組む転倒転落対策
主催者:邑智郡公立病院組合 公立邑智病院
2023年 2月 ~
|
37. |
令和4年度中国四国厚生局医療安全セミナー
分類:公開講座
人数:300人以上
医療におけるチームビルディング
2022年 10月 ~
|