検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 共同研究DB TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

長 拓実(チョウ タクミ) Takumi Cho

お問い合わせ

学部等/職名

教育学部 小学校教育専攻 講師
Course of Elemmentary School Education

書籍等出版物(著書)

1. 11のライフヒストリーにみる家庭科教師の成長 (東京学芸大学出版会 2025年 7月) ISBN:9784901665681
2. 家庭006-72 「家庭分野」準拠 新 技術・家庭 家庭分野 暮らしを創造する ワークノート (教育図書株式会社 2025年 3月) ISBN:9784877305
3. 調理のおいしさの科学 (株式会社エヌティエス 2025年 3月) ISBN:9784860439552

論文(論文等)

1. 「地域防災における食領域・住居領域の現状と課題 ―家庭科の授業への応用―」 上野茂昭, 山内茉莉, 島田玲子, 長拓実 埼玉大学紀要 教育学部 vol.:74 No.:1 113-125頁 2025年 3月
2. 「家庭科教育における横断型災害教育のための基礎調査 ―風水害被災地の公助および共助の実態―」 上野茂昭, 山内茉莉, 長拓実, 島田玲子 埼玉大学紀要 教育学部 vol.:73 No.:2 119-130頁 2024年 9月
3. 「スウェーデンの被服製作学習における教師の役割 ―個別的な支援に着目して―」 長拓実, 瀨川朗 愛知学泉大学紀要 vol.:6 No.:2 53-67頁 大学・研究所等紀要 2024年 3月
4. 「ライフヒストリーの読み合いにおける家庭科教師の省察の様相 ―読み合いの記録にみられる気づきに着目して―」 小清水貴子, 瀬川朗, 若月温美, 椎谷千秋, 田中和江, 河村美穂, 千葉悦子, 長拓実, 仲田郁子, 中村恵美子, 松井洋子, 松岡文子, 横瀬友紀子 静岡大学教育実践総合センター紀要 vol.:34 140-153頁 2024年 3月

MISC(報告書等)

1. 高校版 農業電子図書館 一般社団法人 農山漁村文化協会 2025年 7月
2. スウェーデンのスロイド科カリキュラムの変遷から日本の家庭科カリキュラムの今後を展望する: テキスタイルスロイドで扱う製作題材および指導の実態 大学家庭科教育研究会 2-3頁 2025年 6月

講演・口頭発表等(学会発表)

1. 「スウェーデンのスロイド科カリキュラムの変遷から日本の家庭科カリキュラムの今後を展望する: テキスタイルスロイドで扱う製作題材および指導の実態」 長拓実 大学家庭科教育研究会 第181回例会 2025年 1月
2. 「スウェーデンのスロイド科教師における被服製作指導の意図と工夫」 長拓実, 瀨川朗 日本産業技術教育学会JSTE第67回全国大会(鳴門) 2024年 8月
3. 「ICTツール使用に関する大学生の自信 -因子分析による検討-」 信太寿理, 長拓実, 渡辺ユリナ 日本心理学会第87回大会 2023年 9月
4. 「スウェーデンのナショナルカリキュラムの改訂に伴うスロイド学習内容の変化 ー2022年版と2018年版以前の比較ー」 長拓実, 瀨川朗 日本家政学会中部支部 第67回大会 2023年 9月
5. 「Survey on the actual situation of stockpiling and the examples of emergency meals」 Michie Moriyama, Takumi Cho, Akiko Hiraiwa, Atsuko Yamamoto, Toshiko Kumazaki 21st ARAHE Biennial International Congress 2023 2023年 8月
6. 「スウェーデンの被服製作学習における個別最適な学びの実態 ー授業観察記録の分析ー」 長拓実, 瀨川朗 日本家庭科教育学会 第66回大会 2023年 7月
7. 「家庭科教員が希望する研修の検討 ー新学習指導要領の全面実施に伴う質問紙調査よりー」 長拓実, 森山三千江 日本家政学会 第75回大会 2023年 5月