1. |
「「明日やろう宣言」 実行支援システム 自己制御能力低群による 「自分エージェント」 利用の継続力について」
有村智帆, 東孝文
情報処理学会HCI 研究会論⽂集
vol.:2025
No.:34
1-7頁
2025年
2月
|
2. |
「ブルッブルン…「オプティカルフロー歩いて感じる振動で」 ―光学的流動の触覚的表現―」
薙野 智哉, 阿部 伊吹, 下川 隼輝, 戸塚 海太, 武川 直樹, 森田 慎一郎, 小林 春美, 東 孝文, 中村 明生
情報処理学会シンポジウムインタラクション2025
2025年
3月
|
3. |
「ユーザの利他的行動を利用したタスク遂行支援システムに関する研究」
魚谷柚奈, 東孝文
情報処理学会HCI 研究会論⽂集
vol.:2025
No.:33
1-5頁
2025年
1月
|
4. |
「大学生の不適応先延ばし抑制に向けた本人の欲求を代弁し意思決定を促すシステムの提案」
髙田茉知, 武川直樹, 東孝文
情報処理学会CN 研究会論⽂集
vol.:2025
No.:36
1-8頁
2025年
1月
|
5. |
「認知負荷にもとづくルービックキューブの難易度に応じた作問システムの開発」
武井大空, 東孝文
情報処理学会HCI 研究会論⽂集
vol.:2025
No.:8
1-6頁
2025年
1月
|
6. |
「非運動習慣者のモチベーションを高めるための運動ログを用いた自己競争提示システムの検討」
加藤怜, 東孝文
情報処理学会HCI 研究会論⽂集
vol.:2025
No.:7
1-6頁
2025年
3月
|
7. |
「利他的行動を促す先延ばしされやすい重要タスクの実行支援システムの提案」
魚谷柚奈, 東孝文
情報処理学会HCI 研究会論⽂集
vol.:2025
No.:34
1-8頁
2025年
3月
|
8. |
「⼤学⽣の運動習慣形成のための「友達エージェント」に関する 研究」
笠原 真帆, 東 孝文
情報処理学会インタラクティブシンポジウム論⽂集 2024
1413-1413頁
2024年
3月
|
9. |
「⼤学⽣の先延ばしマネジメントシステムの提案」
髙田茉知, 武川直樹, 東孝文
情報処理学 会 HCI 研究会論⽂集
vol.:2024
No.:11
1-7頁
2024年
8月
|
10. |
「キャラクタイラスト⽣成⼿法に応じた絵柄が持つ印象への影響」
飛鳥 惇, 東 孝文
電⼦情報通信学会 HCS 研究会論⽂集 2024
vol.:123
No.:408
80-85頁
2024年
3月
|
11. |
「グループ ワークにおける学⽣参加者のモチベーションタイプの多様性および均質性がグループ パフォーマンスに与える影響」
向後 みりな, 東 孝文, 渡辺 昌洋, 横山 実紀, 石井 方邦, 武川 直樹
電⼦情報通信学会 HCS 研究会論⽂集 2024
vol.:123
No.:408
31-36頁
2024年
3月
|
12. |
「映像⾃⼰客観視による⾃⼰ 制御強化と先延ばし⾏動の抑制⼿法の検討」
竹田 大将, 生田 泰章, 呉 健朗, 宮田 章裕, 東 孝文
情報処理学会 CN 研究会論⽂集
vol.:2024
No.:122
1-6頁
2024年
3月
|
13. |
「既存コンテンツ断⽚の提⽰による創造活 動の⽀援に向けた基礎検討」
生田 泰章, 呉 健朗, 宮田 章裕, 東 孝文
情報処理学会インタラクティブシンポジウム論⽂集 2024
1001-1003頁
2024年
3月
|
14. |
「字源変遷提⽰システムによる漢字圏⽇本語学習者のための平仮名 書写⽀援」
周 玉哲, 東 孝文
情報処理学会インタラクティブシンポジウム論⽂集 2024
1047-1052頁
2024年
3月
|
15. |
「歩くと感じる「ぶるぶる」ビジョン−振動刺激に基づく空間知覚の特性評価−」
菊地 裕貴, 佐伯 瞭, 下川 隼輝, 戶塚 海太, 森田 慎一郎, 東 孝文, 小林 春美, 川 直樹, 中村 明生
情報処理学会インタラクティブシンポジウム論⽂集 2024
vol.:1348
No.:1352
2024年
3月
|
16. |
「Personalized Agent-Based Procrastination Suppression System」
Takafumi Higashi;Koya Esaki;Masahiro Watanabe;Naoki Mukawa
In Proceedings of the 35th Australian Computer-Human Interaction Conference (OzCHI '23)
2023年
12月
|
17. |
「「明日やろう宣言」実行支援システムのデザイン-エージェントのキャラクタ性が先延ばし行動に及ぼす影響について-」
江崎 航矢, 東 孝文, 渡辺 昌洋, 武川 直樹
電子情報通信学会HCS研究会論文集
その他
2023年
5月
|
18. |
「グループワークにおける学生参加者のモチベーションタイプと発言行動の関係の事例分析」
向後 みりな, 東 孝文, 渡辺 昌洋, 青木 良輔, 武川 直樹
ヒューマンインタフェース論文誌
学術雑誌
2023年
5月
|
19. |
「モチベーションタイプによる絵師の制作意欲向上支援に向けて~インタビューに基づく事例分析~」
鎌田 尚希, 東 孝文武川直樹
情報処理学会CNワークショップ2023
41-47頁
その他
2023年
11月
|
20. |
「一人暮らしの高齢者とその子供家族との遠隔コミュニケーションのきっかけを支援するシステム検討」
大久保 宏美,東 孝文,斎藤 博人,武川 直樹
情報処理学会CNワークショップ2023
156-157頁
研究会,シンポジウム資料等
2023年
11月
|
21. |
「新規創造活動のための既存コンテンツ破壊支援に向けた基礎検討」
生田, 呉健朗, 宮田, 章裕, 東孝文
情報処理学会シンポジウムインタラクション2024
82-83頁
その他
2023年
11月
|
22. |
「先延ばし行動の抑制にむけた自己客観視による自己制御能力の向上支援に関する検討」
東孝文, 生田, 呉健朗, 宮田章裕
情報処理学会コラボレーションとネットワークサービス研究会論文集2023
86-87頁
その他
2023年
11月
|
23. |
「複数人での声掛けによる自室作業時のやる気持続支援に関する研究」
髙田茉知 東孝文
情報処理学会CN研究会
1-8頁
その他
2023年
5月
|
24. |
「歩く と感じる「ぶるぶる」から周囲の 3 次元環境を理解できるか? 〜距離から⽣成した 2 通りの振動刺激に基づく空間知覚の特性評価〜」
菊地 裕貴, 佐伯 瞭, 森田 慎一郎, 東 孝文, 小林 春美, 武川 直樹, 中村 明生
電⼦情報処理組織 HCG シンポジウ ム論⽂集 2023
1-6頁
2023年
12月
|