吉田 佳典(ヨシダ ヨシノリ) YOSHIDA Yoshinori

学部等/職名

次世代たたら協創センター 教授
Next Generation Tatara Co-Creation Centre

学科・講座等

次世代たたら協創センター 

電話番号

0852-32-6412

生年月

1973年05月

専門分野

ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料 / 塑性力学

ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学 / 積層造形

ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学 / 計算力学

ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 / 塑性加工

専門分野キーワード

塑性加工学 塑性力学 計算力学 積層造形

職歴

出身学校

名古屋大学 大学 (工学部 材料プロセス工学科) 1996年 (卒業)

出身大学院

名古屋大学 修士 (工学研究科 材料プロセス工学専攻) 1998年 (修了)

名古屋大学 博士 (工学研究科 材料プロセス工学専攻) 1998年 (中退)

取得学位

博士(工学) (論文) 名古屋大学 生産工学・加工学

論文(論文等)

1. 「Automatic Identification of Critical Damage Value with In-situ Shearing Test and Notched Plate Tensile Test with Image Analysis」 Yoshinori Yoshida, Asuka Kutsukake MATEC Web of Conferences vol.:408 02038-02038頁 学術雑誌 2025年 5月

講演・口頭発表等(学会発表)

1. 「インラインモニタリングによる不良品発生検知および金型自律調整」 吉田佳典 第 8 回 デジタル/DXプレス研究部会 2025年 6月
2. 「センシングとしての画像解析による塑性加工プロセス自律最適化とデジタルナレッジアーカイブの構築」 吉田佳典 第361回塑性加工シンポジウム「スマート工場に向けたDX」〜センシング技術の最新活用事例〜 2025年 5月
3. 「強連成サイバーフィジカルシステムを用いた熱間鍛造潤滑剤使用条件の自律探索」 吉田佳典, 佐藤祐輔, 中根拓未, 鈴木翔悟, 松井孝憲 2025年塑性加工春季講演会 2025年 5月
4. 「岐阜大学地域連携スマート金型研究センターの取組紹介」 吉田佳典 プレス技術の生産性向上に貢献する技術紹介 2025年 4月