| 1. | 
                
                  2024年度肝がん撲滅運動市民公開講座
                  分類:公開講座
                  役割:企画,依頼,運営,講師
                  対象者:一般市民,地方公共団体等,肝炎医療コーディネーター
                  人数:30人未満
                  隠岐地域の健康指標について~健康寿命延伸に向けて・肝臓の病気ABCDと島根県の肝がんの現状について
                  主催者:日本肝臓学会・島根県肝疾患診療連携拠点病院
                  2024年 8月 ~ 2024年 8月 
                   キーワード:健康寿命・肝臓の病気
                 | 
              
              
                | 2. | 
                
                  肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業の利用促進事業
                  分類:セミナー・シンポジウム
                  役割:企画,依頼,運営
                  対象者:地方公共団体等,肝炎医療コーディネーター
                  人数:100~300人未満
                  ウイルス性肝炎による島根県肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業の助成対象要件の変更について
                  主催者:島根県肝疾患診療連携拠点病院
                  2024年 6月 ~ 2025年 3月 
                   キーワード:肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業
                 | 
              
              
                | 3. | 
                
                  肝炎医療コーディネーター研修会
                  分類:公開講座
                  役割:企画,依頼,運営,講師
                  対象者:肝炎医療コーディネーター
                  人数:30~100人未満
                  肝炎対策の現状と課題~肝炎医療コーディネーターが推進する日本の肝炎対策~・令和6年度肝炎医療コーディネーター研修会
                  主催者:日本肝臓学会・島根県肝疾患診療連携拠点病院
                  2024年 9月 ~ 2024年 9月 
                   キーワード:肝炎医療コーディネーター
                 | 
              
              
                | 4. | 
                
                  令和6年度肝炎専門医療従事者研修会
                  分類:セミナー・シンポジウム
                  役割:企画,依頼,運営
                  対象者:肝炎医療コーディネーター・島根県肝炎専門医療機関
                  人数:30~100人未満
                  鳥取県の肝がんの現状と鳥取県肝疾患センターが取り組む肝炎・肝がん対策
                  主催者:島根県肝疾患診療連携拠点病院
                  2025年 2月 ~ 2025年 2月 
                   キーワード:鳥取県・肝疾患センター
                 | 
              
              
                | 5. | 
                
                  令和6年度第1回肝臓病教室・家族支援講座
                  分類:公開講座
                  役割:企画,依頼,運営
                  対象者:一般市民,肝炎医療コーディネーター
                  人数:100~300人未満
                  慢性肝臓病の克服を目指して・肝臓病こんな時どうする?
                  主催者:島根県肝疾患診療連携拠点病院
                  2024年 6月 ~ 2024年 8月 
                   キーワード:慢性肝臓病
                 | 
              
              
                | 6. | 
                
                  令和6年度第2回肝臓病教室・家族支援講座
                  分類:公開講座
                  役割:企画,依頼,運営
                  対象者:一般市民,肝炎医療コーディネーター
                  人数:100~300人未満
                  免疫の異常で起こる肝臓病・アルコール依存症の心~家族や周りにできることとできないこと~
                  主催者:島根県肝疾患診療連携拠点病院
                  2024年 9月 ~ 2024年 11月 
                   キーワード:肝臓病・免疫・アルコール
                 | 
              
              
                | 7. | 
                
                  令和6年度第3回肝臓病教室・家族支援講座
                  分類:公開講座
                  役割:企画,依頼,運営
                  対象者:一般市民,肝炎医療コーディネーター
                  人数:100~300人未満
                  C型肝炎の治療~隠岐地区のデータを踏まえて~・薬剤師が教える肝臓の役割~薬に与える意外な影響~
                  主催者:島根県肝疾患診療連携拠点病院
                  2024年 12月 ~ 2025年 2月 
                   キーワード:C型肝炎・薬剤師
                 | 
              
              
                | 8. | 
                
                  肝臓病教室・家族支援講座
                  分類:その他
                  役割:企画,依頼,運営
                  対象者:一般市民
                  人数:30~100人未満
                  患者及び患者家族、肝炎医療コーディネーター向けに肝疾患について理解していただくような企画・運営を行った。
                  主催者:島根大学医学部附属病院 肝疾患相談・支援センター
                  2023年 6月 ~ 2024年 2月 
                  
                 | 
              
              
                | 9. | 
                
                  市民公開講座
                  分類:公開講座
                  役割:企画,依頼,運営
                  対象者:一般市民
                  人数:30~100人未満
                  「肝臓内科とお酒の話」松江赤十字病院 内田  靖先生
「サイレントキラーを克服して健康寿命を」出雲市立総合医療センター 佐藤 秀一先生の講演の司会を担当した。
                  主催者:日本肝臓学会肝がん撲滅運動
                  2023年 8月 ~ 
                  
                 | 
              
              
                | 10. | 
                
                  令和5年度島根県肝炎医療コーディネーター研修会
                  分類:その他
                  役割:企画,講師
                  対象者:肝炎医療コーディネーター
                  人数:100~300人未満
                  「肝炎医療コーディネーターに知っておいてほしい肝臓のこと」を講演した。
                  主催者:日本肝臓学会
                  2023年 9月 ~ 2023年 9月 
                   キーワード:肝炎医療コーディネーター
                 | 
              
              
                | 11. | 
                
                  HBV今昔物語~HBVの再活性について~
                  分類:公開講座
                  役割:企画,依頼,運営
                  対象者:一般市民
                  人数:30~100人未満
                  HBVの再活性化について市民の方々に分かり易く解説した。
                  主催者:日本肝臓学会肝がん撲滅運動
                  2022年 7月 ~ 2022年 8月 
                   キーワード:HBV再活性化
                 | 
              
              
                | 12. | 
                
                  肝臓病教室・家族支援講座
                  分類:その他
                  役割:企画,依頼,運営,講師
                  対象者:一般市民
                  人数:30~100人未満
                  患者及び患者家族、肝炎医療コーディネーター向けに肝疾患について解説している。
                  主催者:島根大学医学部附属病院 肝疾患相談・支援センター
                  2022年 4月 ~ 2023年 3月 
                  
                 | 
              
              
                | 13. | 
                
                  令和4年度島根県肝炎医療コーディネーターの養成・継続研修
                  分類:研修会
                  役割:企画,講師
                  対象者:肝炎医療コーディネーター
                  人数:100~300人未満
                  肝炎等の最新情報
                  主催者:島根県
                  2022年 8月 ~ 2022年 9月 
                   キーワード:肝炎医療コーディネーター
                 | 
              
              
                | 14. | 
                
                  肝臓
                  分類:学外非常勤講師
                  役割:講師
                  対象者:学生
                  人数:30~100人未満
                  肝臓の機能と肝疾患について
                  
                  2016年 11月 ~ 2016年 11月 
                   キーワード:肝臓
                 | 
              
              
                | 15. | 
                
                  肝臓病教室
                  分類:公開講座
                  役割:講師
                  対象者:一般市民
                  人数:30~100人未満
                  NASH(ナッシュ)ってどんな病気?
                  主催者:島根大学附属病院
                  2016年 12月 ~ 2016年 12月 
                   キーワード:NASH
                 | 
              
              
                | 16. | 
                
                  糖尿病と脂肪肝の密接な関係
                  分類:公開講座
                  役割:講師
                  対象者:一般市民
                  人数:30人未満
                  脂肪肝は糖尿病の予測因子であり、共にメタボリックドミノの一つである。
                  主催者:第3回肝臓病教室
                  2015年 12月 ~ 
                  
                 | 
              
              
                | 17. | 
                
                  第3回山陰地区消化器先端研究フォーラム
                  分類:セミナー・シンポジウム
                  役割:依頼,講師
                  対象者:医師
                  人数:30~100人未満
                  島根大学医学部附属病肝臓内科におけるNASH/NAFLDに関する臨床的・基礎的検討について発表。
                  主催者:アストラゼネカ株式会社
                  2013年 7月 ~ 2013年 7月 
                   キーワード:NASH
                 | 
              
              
                | 18. | 
                
                  島根大学医学部市民公開講座~消化器病シリーズ2011~
                  分類:公開講座
                  役割:講師
                  対象者:一般市民
                  人数:30~100人未満
                  お腹のでっぱりが気になる人は肝臓も気にしてください
                  主催者:島根大学
                  2011年 11月 ~ 2011年 11月 
                  
                 |