小川 貴央(オガワ タカヒサ) OGAWA Takahisa

学部等/職名

生物資源科学部 生命科学科 准教授
Faculty of Life and Environmental Sciences Department of Life Sciences

学科・講座等

生命科学科 

電話番号

0852-32-6586

生年月

1979年04月

専門分野

ライフサイエンス / 応用生物化学

ライフサイエンス / 植物分子、生理科学

専門分野キーワード

植物、環境ストレス、補酵素

研究テーマ

植物におけるヌクレオシド2-リン酸類縁体加水分解タンパク質ファミリー(Nudix)の生理機能の解析、植物の補酵素型ビタミンBの代謝調節機構に関する研究
高等植物において、NADHやFADなどの補酵素は光合成、呼吸、脂肪酸代謝などの一次代謝に要求されるだけでなく、多様な二次代謝産物の生合成にも必要不可欠であり、植物のあらゆる生理機能の根幹を担っている。しかしながら、これら補酵素の生合成/分解による細胞内レベルの調節機構についてはほとんど不明である。そこで、NADHやFADを加水分解するタンパク質ファミリーを中心に、植物における補酵素の代謝調節機構を明らかにするとともに、それら補酵素の細胞内レベルの変化が種々の細胞応答に及ぼす影響について研究を行っている。
研究分野:植物分子、生理科学,応用生物化学

ホームページURL

http://shimane-univ-biochemistry.jp

職歴

日本学術振興会特別研究員2006年~2008年
サラヤ株式会社バイオケミカル研究所2008年〜2013年
科学技術振興機構CREST博士研究員2013年〜2016年
特任助教2016年〜2017年
准教授2017年〜

出身学校

近畿大学 大学 (農学部 食品栄養学科) 2002年 (卒業)

取得学位

博士(農学) 近畿大学 植物生理・分子

学部・大学院教育

[専門教育]

[大学院教育]

論文等指導

卒業論文等の指導 4 名

修士論文等の主指導 1 名

論文(論文等)

1. 「AtDREB2G is involved in the regulation of riboflavin biosynthesis in response to low-temperature stress and abscisic acid treatment in Arabidopsis thaliana」 Junya Namba, Miho Harada, Rui Shibata, Yuina Toda, Takanori Maruta, Takahiro Ishikawa, Shigeru Shigeoka, Kazuya Yoshimura, Takahisa Ogawa Plant Science vol.:347 112196-112196頁 学術雑誌 2024年 10月
2. 「Identification of glucanases and phosphorylases involved in hypoxic paramylon degradation in Euglena gracilis」 Yuji Tanaka, Kyo Goto, Jun Luo, Kohei Nishino, Takahisa Ogawa, Takanori Maruta, Takahiro Ishikawa Algal Research vol.:67 102829-102829頁 学術雑誌 2022年 9月
3. 「Activation of ascorbate metabolism by nitrogen starvation and its physiological impacts in Arabidopsis thaliana」 Takumi Iwagami, Takahisa Ogawa, Takahiro Ishikawa, Takanori Maruta* Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, vol.:86 476-489頁 学術雑誌 2022年 3月
4. 「Distribution and Functions of Monodehydroascorbate Reductases in Plants: Comprehensive Reverse Genetic Analysis of Arabidopsis thaliana Enzymes Antioxidants」 Mio Tanaka†, Ryuki Takahashi†, Akane Hamada, Yusuke Terai, Takahisa Ogawa, Yoshihiro Sawa, Takahiro Ishikawa, Takanori Maruta* Antioxidants vol.:10 1726頁 学術雑誌 2021年 10月
5. 「Cooperation of chloroplast ascorbate peroxidases and proton gradient regulation 5 is critical for protecting Arabidopsis plants from photo-oxidative stress」 Takashi Kameoka, Takaya Okayasu, Kana Kikuraku, Takahisa Ogawa, Yoshihiro Sawa, Hiroshi Yamamoto, Takahiro Ishikawa, Takanori Maruta PLANT JOURNAL vol.:107 876-892頁 学術雑誌 2021年 6月
6. 「Dehydroascorbate reductases and glutathione set a threshold for high-light–induced ascorbate accumulation」 Yusuke Terai, Hiromi Ueno, Takahisa Ogawa, Yoshihiro Sawa, Atsuko Miyagi, Maki Kawai-Yamada, Takahiro Ishikawa, Takanori Maruta Plant Physiology vol.:183 No.:5 112-122頁 学術雑誌 2020年 5月
7. 「Comparative proteomic analysis of mitochondria isolated from Euglena gracilis under aerobic and anaerobic conditions.」 Tamaki, S., Nishino, K., Ogawa, T., Maruta, T., Sawa, Y., Arakawa, K., Ishikawa, T. PLOS One vol.:14 e0227226頁 学術雑誌 2019年 12月
8. 「Chloroplast development activates the expression of ascorbate biosynthesis-associated genes in Arabidopsis roots. 」 Shiroma, S., Tanaka, M., Sasaki, T., Ogawa, T., Yoshimura, K., Sawa, Y., Maruta, T., Ishikawa, T. Plant Science vol.:284 185-191頁 学術雑誌 2019年 7月
9. 「Modulation of the subcellular levels of redox cofactors by Nudix hydrolases in chloroplasts.」 Ogawa, T., Yoshimura, K. Environmental and Experimental Botany vol.:161 57-66頁 学術雑誌 2019年 5月
10. 「A major isoform of mitochondrial trans-2-enoyl-CoA reductase is dispensable for wax ester production in Euglena gracilis under anaerobic conditions.」 Takuya Tomiyama, Kyo Goto, Yuji Tanaka, Takanori Maruta, Takahisa Ogawa, Yoshihiro Sawa, Takuro Ito, Takahiro Ishikawa PLOS ONE vol.:14 No.:1 全:0頁 学術雑誌 2019年 1月 キーワード:Euglena, Wax ester
11. 「植物の補酵素型ビタミン代謝におけるNudix hydrolaseファミリーの生理的役割」 小川貴央 ビタミン vol.:92 No.:4 全:10頁 53-62頁 学術雑誌 2018年 2月 キーワード:植物、補酵素、環境ストレス
12. 「Wax Ester Synthase/Diacylglycerol Acyltransferase Isoenzymes Play a Pivotal Role in Wax Ester Biosynthesis in Euglena gracilis」 Tomiyama T, Kurihara K, Ogawa T, Maruta T, Ogawa T, Ohta D, Sawa Y, Ishikawa T Scientific Reports vol.:7 No.:13504 全:13頁 学術雑誌 2017年 10月
13. 「Glucan Synthase-Like 2 is indispensable for paramylon synthesis in Euglena gracilis」 Tanaka Y, Ogawa T, Maruta T, Yoshida Y, Arakawa K, Ishikawa T FEBS Letters vol.:591 全:11頁 1360-1370頁 学術雑誌 2017年 4月

講演・口頭発表等(学会発表)

1. 「シロイヌナズナにおけるフラビン輸送体の同定と機能解析」 柴田 類, 丸田隆典, 石川孝博, 小川貴央 第66回日本植物生理学会年会 2025年 3月
2. 「細胞質型アスコルビン酸ペルオキシダーゼによるグルタチオンレドックス状態と細胞死の制御」 佐藤沙月, 菊樂香奈, 三冨 弦, 小川貴央, 石川孝博, 丸田隆典 日本ビタミン学会 第76回大会 2024年 6月
3. 「遮光条件の葉におけるアスコルビン酸分解の分子機構と分解産物の代謝」 濱田珠未, 山本虎次郎, 宮城敦子, 小川貴央, 石川孝博, 丸田隆典 日本ビタミン学会 第76回大会 2024年 6月
4. 「植物におけるビタミンB2輸送体の機能解析」 柴田 類, 桑田日佳里, 丸田隆典, 石川孝博, 小川貴央 日本ビタミン学会 第76回大会 2024年 6月
5. 「葉におけるアスコルビン酸再生能力の需要とアスコルビン酸プールサイズの関係」 濱田あかね, 小川貴央, 石川孝博, 丸田隆典 日本ビタミン学会 第76回大会 2024年 6月
6. 「植物におけるフラビン輸送体の生理機能解析」 柴田 類, 桑田日佳里, 丸田隆典, 石川孝博, 小川貴央 第65回日本植物生理学会年会 2024年 3月
7. 「植物における細胞内フラビンレベルと環境ストレス応答の関連性」 杉井天真, 丸田隆典, 石川孝博, 小川貴央 第65回日本植物生理学会年会 2024年 3月
8. 「シロイヌナズナにおけるフラビン輸送体の機能解析」 柴田 類, 桑田日佳里, 丸田隆典, 石川孝博, 小川貴央 日本農芸化学会中四国支部 第67回 講演会 2024年 1月
9. 「ゲノム編集によるアスコルビン酸欠乏ゼニゴケの作出とその特性」 石田哲也, 田中泰裕, 丸田隆典, 小川貴央, 重岡 成, 石川孝博 日本ビタミン学会第 75 回大会 2023年 6月
10. 「植物における細胞内フラビンの代謝調節と環境ストレス応答の関連性」 杉井天真, 原田美帆, 丸田隆典, 石川孝博, 吉村和也, 重岡 成, 小川 貴央 日本ビタミン学会第 75 回大会 2023年 6月
11. 「植物アスコルビン酸生合成の光誘導調節因子 VTC3 の細胞内局在解析」 田中泰裕, 今桐帆花, 西村浩二, 小川貴央, 重岡 成, 丸田隆典, 石川孝博 日本ビタミン学会第 75 回大会 2023年 6月
12. 「CRISPR/Cas9を用いたワックスエステル代謝調節キナーゼWSRK遺伝子編集ユーグレナ細胞の作出」 藏前由衣, 駒井陽輔, 小川貴央, 丸田隆典, 重岡 成, 石川孝博 日本農芸化学会 2023年度大会 2023年 3月
13. 「植物におけるフラビン輸送体の同定と生理機能解析」 桑田日佳里, 永井文菜, 丸田隆典, 石川孝博, 小川貴央 第64回 日本植物生理学会年会 2023年 3月
14. 「植物における細胞内フラビンレベルの変化と環境ストレス応答の関連性」 杉井天真, 原田美帆, 丸田隆典, 石川孝博, 吉村和也, 重岡 成, 小川貴央 日本農芸化学会 2023年度大会 2023年 3月
15. 「植物細胞内フラビン化合物レベルが環境ストレス応答に与える影響」 杉井天真, 原田美帆, 丸田隆典, 石川孝博, 吉村和也, 重岡 成, 小川貴央 第64回 日本植物生理学会年会 2023年 3月
16. 「苔類ゼニゴケのアスコルビン酸生合成は光応答性を示さない」 石田哲也, 鍛示はるか, 田中泰裕, 小川 貴央, 丸田隆典, 重岡 成, 石川孝博 第64回 日本植物生理学会年会 2023年 3月
17. 「葉緑体型DHAR3とグルタチオンの協働が光酸化的ストレス条件のアスコルビン酸蓄積能力を決定する」 濱田あかね, 小川貴央, 石川孝博, 丸田隆典 第64回 日本植物生理学会年会 2023年 3月
18. 「ユーグレナワックスエステル発酵調節に関わる WSRK の下流因子解析」 藏前由衣, 駒井陽輔, 小川貴央, 丸田隆典, 重岡 成, 石川孝博 日本農芸化学会中四国支部 支部創立20周年記念 第64回講演会(例会) 2023年 1月
19. 「植物における細胞内フラビン化合物レベルの調節と環境ストレス応答の関連性」 杉井天真, 原田美帆, 丸田隆典, 石川孝博, 吉村和也, 重岡 成, 小川貴央 日本農芸化学会中四国支部 支部創立20周年記念 第64回講演会(例会) 2023年 1月
20. 「強光条件におけるアスコルビン酸再生の分子機構と生理学的重要性」 濱田あかね, 小川貴央, 石川孝博, 丸田隆典 日本植物学会 第86回大会 2022年 9月
21. 「シロイヌナズナにおけるL-トレオン酸代謝酵素の同定」 山本虎次郎, 山下千乃, 小田垣尚哉, 小川貴央, 石川孝博, 丸田隆典 日本農芸化学会中四国支部 支部創立20周年記念 第62回講演会(例会) 2022年 6月
22. 「強光条件の葉緑体におけるアスコルビン酸再生の生理学的重要性」 濱田あかね, 小川貴央, 石川孝博, 丸田隆典 日本農芸化学会中四国支部 支部創立20周年記念 第62回講演会(例会) 2022年 6月
23. 「細胞質および葉緑体におけるグルタチオン依存アスコルビン酸再生系の生理学的重要性」 濱田あかね, 小川貴央, 石川孝博, 丸田隆典 日本ビタミン学会 第74回大会 2022年 6月
24. 「植物におけるフラビン輸送体の同定と機能解析」 桑田日佳里, 大福綾夏, 永井文菜, 石川孝博, 吉村和也, 重岡 成, 小川貴央 日本ビタミン学会 第74回大会 2022年 6月
25. 「植物細胞内フラビン化合物レベルの変化が環境ストレス応答に及ぼす影響」 杉井天真, 原田美帆, 丸田隆典, 石川孝博, 吉村和也, 重岡 成, 小川貴央 日本ビタミン学会 第74回大会 2022年 6月
26. 「苔類ゼニゴケにおけるアスコルビン酸生合成経路とその調節機構の検証」 石田哲也, 鍛示はるか, 田中泰裕, 丸田隆典, 小川貴央, 重岡 成, 石川孝博 日本ビタミン学会 第74回大会 2022年 6月
27. 「アスコルビン酸生合成の鍵酵素・GDP-L-ガラクトースホスホリラーゼの光制御」 有馬功貴、田中泰裕、濱田珠未、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 2022年度京都大会 2022年 3月
28. 「シロイヌナズナNudix hydrolase によるピリジンヌクレオチド代謝の生理的意義」 植木ももこ、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 第63回 日本植物生理学会年会 2022年 3月
29. 「シロイヌナズナのフラビン代謝調節に関与する新規転写因子の生理機能解析」 原田美帆、難波純也、丸田 隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本農芸化学会 2022年度京都大会 2022年 3月
30. 「シロイヌナズナアスコルビン酸生合成の光調節に関与するVTC3のリン酸化標的タンパク質の探索と解析」 田中泰裕、丸田隆典、小川貴央、森 大、重岡 成、石川 孝博 日本農芸化学会 2022年度京都大会 2022年 3月
31. 「酸化ストレス下のアスコルビン酸再生におけるグルタチオン依存経路の生理学的重要性」 濱田あかね、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 2022年度京都大会 2022年 3月
32. 「植物におけるフラビン輸送体の探索と生理機能解析」 桑田日佳里、杉本琢隼、大福綾夏、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 第63回 日本植物生理学会年会 2022年 3月
33. 「苔類ゼニゴケにおけるアスコルビン酸生合成経路光応答性の評価」 石田哲也、鍛示はるか、田中泰裕、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、石川孝博 第63回 日本植物生理学会年会 2022年 3月
34. 「窒素飢餓条件下におけるアスコルビン酸代謝の応答と生理学的重要性」 岩上拓己、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 中四国支部 第61回講演会 2022年 1月
35. 「葉緑体におけるグルタチオン依存アスコルビン酸再生系の重要性」 濱田あかね、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 中四国支部 第61回講演会 2022年 1月
36. 「ワックスエステル発酵制御因子WSRKがピルビン酸:NADP+酸化還元酵素のリン酸化および酵素活性におよぼす影響」 藏前由衣、駒井陽輔、石井侑樹、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、中澤昌美、石川孝博 ユーグレナ研究会 第36回研究集会 2021年 10月
37. 「苔類ゼニゴケにおけるアスコルビン酸生合成光応答性の検証」 石田哲也、田中泰裕、鍛示はるか、丸田隆典、小川貴央、石川 孝博 2021年度 日本農芸化学会 西日本・中四国・関西支部合同大会(第60回 講演会) 2021年 9月
38. 「窒素欠乏に対するアスコルビン酸代謝の応答と機能」 岩上拓己、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本植物学会 第85回大会 2021年 9月
39. 「シロイヌナズナNudix hydrolaseによる細胞内ピリジンヌクレオチド代謝の生理的意義」 植木ももこ、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本農芸化学会 中四国支部 第59回講演会 2021年 6月
40. 「トマト果実におけるガラクツロン酸レダクターゼの探索」 石田哲也、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、石川孝博 日本ビタミン学会 第73回大会 2021年 6月
41. 「リン酸化修飾が植物アスコルビン酸生合成関連酵素特性におよぼす影響」 田中泰裕、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、石川孝博 日本ビタミン学会 第73回大会 2021年 6月
42. 「酸化ストレス条件におけるグルタチオン依存アスコルビン酸再生システムの役割」 濱田あかね、寺井佑介、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本ビタミン学会 第73回大会 2021年 6月
43. 「酸化ストレス誘導性細胞死の制御機構解明を目的としたトランスクリプトーム解析」 菊樂香奈、三冨 弦、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本ビタミン学会 第73回大会 2021年 6月
44. 「植物におけるフラビン輸送体の探索と機能解析」 桑田日佳里、杉本琢隼、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本農芸化学会 中四国支部 第59回講演会 2021年 6月
45. 「植物のフラビン代謝調節に関する新規転写因子の生理機能解析」 原田美帆、難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本農芸化学会 中四国支部 第59回講演会 2021年 6月
46. 「植物のフラビン代謝調節に関与する新規転写因子の生理機能解析」 原田美帆、難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本ビタミン学会 第73回大会 2021年 6月
47. 「窒素欠乏ストレスに対するアスコルビン酸代謝の応答と機能」 岩上拓己、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 中四国支部 第59回講演会 2021年 6月
48. 「VTC3によるアスコルビン酸生合成の光制御機構解明」 田中泰裕、丸田隆典、小川貴央、森 大、石川孝博 第62回 日本植物生理学会年会 2021年 3月
49. 「カタラーゼ欠損株における酸化ストレス誘導性細胞死のレドックス調節」 菊樂香奈、三冨 弦、松浦恭和、森 泉、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会2021年度大会 2021年 3月
50. 「グルタチオン依存的なアスコルビン酸再生系の分子機構」 濱田あかね、寺井佑介、小川貴央、宮城敦子、川合真紀、石川孝博、丸田隆典 第62回 日本植物生理学会年会 2021年 3月
51. 「シロイヌナズナ葉におけるアスコルビン酸蓄積の光制御には光合成によるVTC2遺伝子発現が影響する」 石川孝博、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、Mike Page、Nicholas Smirnoff 第62回 日本植物生理学会年会 2021年 3月
52. 「強光ストレス下におけるH2O2誘導性細胞死の調節機構」 菊樂香奈、三冨 弦、松浦恭和、森 泉、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 第62回 日本植物生理学会年会 2021年 3月
53. 「強光下のアスコルビン酸高蓄積への再生系の関与」 濱田あかね、寺井佑介、小川貴央、宮城敦子、川合真紀、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会2021年度大会 2021年 3月
54. 「植物におけるフラビン代謝制御に関与する新規転写因子の機能解析」 原田美帆、難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本農芸化学会2021年度大会 2021年 3月
55. 「植物におけるフラビン代謝調節に関与する新規転写因子の生理機能解析」 原田美帆、難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 第62回 日本植物生理学会年会 2021年 3月
56. 「窒素欠乏条件におけるアスコルビン酸代謝の調節」 岩上拓己、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 第62回 日本植物生理学会年会 2021年 3月
57. 「微細藻類ユーグレナのワックスエステル発酵制御に関わるWSRK下流因子の解析」 駒井陽輔、石井侑樹、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、石川孝博 日本農芸化学会2021年度大会 2021年 3月
58. 「葉緑体型グルタミン合成酵素(GS2)は光呼吸由来H2O2によって生じる細胞死に必要である」 石橋可菜、丸田隆典、Amna Mhamdi、Frank Van Breusegem 第62回 日本植物生理学会年会 2021年 3月
59. 「強光ストレス下における酸化ストレス誘導性細胞死の制御機構菊樂」 菊樂香奈、三冨 弦、松浦恭和、森 泉、小川貴央、石川孝博、丸田 隆典 第43回 日本分子生物学会年会 2020年 12月
60. 「植物におけるフラビン代謝調節に関与する新規転写因子の同定と解析」 原田 美帆, 難波 純也, 丸田 隆典, 石川 孝博, 吉村 和也, 重岡 成, 小川 貴央 ビタミン 2020年 4月
61. 「植物の酸化ストレス誘導性細胞死のレドックス制御」 菊樂 香奈, 三冨 弦, 小川 貴央, 松浦 恭和, 森 泉, 石川 孝博, 丸田 隆典 ビタミン 2020年 4月
62. 「植物葉におけるアスコルビン酸プールサイズの制御には光合成電子伝達系を介したシグナルが重要である」 石川 孝博, 丸田 隆典, 小川 貴央, 吉村 和也, 重岡 成, Page Mike, Smirnoff Nicholas ビタミン 2020年 4月
63. 「VTC3を介した植物アスコルビン酸生合成調節機構の解明」 田中泰裕、高尾理穂、小川貴央、重岡 成、丸田隆典、石川孝博 日本農芸化学会 2020年度 福岡大会 2020年 3月
64. 「アフィニティー樹脂によるシロイヌナズナアスコルビン酸結合タンパク質の探索」 西原好美、西野耕平、岩岡裕二、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、田井章博、澤 嘉弘、石川孝博 日本農芸化学会 2020年度 福岡大会 2020年 3月
65. 「シロイヌナズナvitamin C deficient 3変異体のリン酸化プロテオーム解析」 田中泰裕、丸田隆典、小川貴央、森 大、石川孝博 第61回日本植物生理学会年会 2020年 3月
66. 「ストレス応答に関与するAtNUDX6, 7の相互作用因子の探索と機能解析」 野津昌史、野中智博、植木ももこ、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 第61回日本植物生理学会年会 2020年 3月
67. 「強光ストレス下の植物におけるアスコルビン酸再生機構」 田中 澪、寺井佑介、上野祐美、小川貴央、宮城敦子、川合真紀、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 2020年度 福岡大会 2020年 3月
68. 「強光下におけるグルタチオン依存的なアスコルビン酸再生」 寺井佑介、田中 澪、上野祐美、小川貴央、宮城敦子、川合真紀、石川孝博、丸田隆典 第61回日本植物生理学会年会 2020年 3月
69. 「植物におけるフラビン代謝制御に関与する新規転写因子の解析」 難波純也、原田美帆、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 第61回日本植物生理学会年会 2020年 3月
70. 「植物におけるフラビン輸送体の探索」 杉本琢隼、原田美帆、桑田日佳里、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 第61回日本植物生理学会年会 2020年 3月
71. 「微細藻類ユーグレナのワックスエステル発酵制御因子WSRKがピルビン酸:NADP+ 酸化還元酵素のリン酸化および酵素活性におよぼす影響」 駒井陽輔、石井侑樹、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、中澤昌美、石川孝博 日本農芸化学会 2020年度 福岡大会 2020年 3月
72. 「微細藻類ユーグレナのワックスエステル発酵制御因子WSRKはピルビン酸:NADP+ 酸化還元酵素の調節に関わるか?」 駒井陽輔、石井侑樹、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、中澤昌美、石川孝博 第61回日本植物生理学会年会 2020年 3月
73. 「葉緑体におけるH2O2代謝の調節と生理学的重要性」 亀岡峰志、岡安嵩也、小川貴央、Frank Van Breusegem、石川孝博、丸田隆典 第61回日本植物生理学会年会 2020年 3月
74. 「ワックスエステル発酵制御因子WSRKによるピルビン酸:NADP+ 酸化還元酵素のリン酸化および酵素活性におよぼす影響の検討」 駒井陽輔、石井侑樹、小川貴央、丸田隆典、中澤昌美、石川孝博 ユーグレナ研究会 第35回研究集会 2019年 11月
75. 「酸化ストレス誘導性細胞死のレドックス制御」 菊樂香奈、小川貴央、石川孝博、Frank Van Breusegem、丸田隆典 日本農芸化学会 2019年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会 2019年 11月
76. 「植物アスコルビン酸生合成の光調節におけるリン酸化制御の可能性について」 田中泰裕 、丸田隆典、小川貴央、石川孝博 日本農芸化学会 2019年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会 2019年 11月
77. 「葉緑体の酸化ストレス応答と制御」 亀岡峰志、小川貴央、石川孝博、Frank Van Breusegem、丸田隆典 日本農芸化学会 2019年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会 2019年 11月
78. 「グルタチオンはデヒドロアスコルビン酸還元酵素の機能を相補する」 上野祐美、寺井佑介、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本ビタミン学会第71回大会 2019年 6月
79. 「シロイヌナズナにおけるモノデヒドロアスコルビン酸還元酵素の包括的な機能解析」 田中 澪、松原直樹、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本ビタミン学会第71回大会 2019年 6月
80. 「光ストレス応答におけるH2O2消去酵素の機能的相互作用」 菊樂香奈、三冨弦、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本ビタミン学会第71回大会 2019年 6月
81. 「植物におけるフラビン代謝制御に関与する新規転写因子の探索」 難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本ビタミン学会第71回大会 2019年 6月
82. 「包括的リン酸化プロテオームによる植物アスコルビン酸生合成調節因子VTC3の標的タンパク質探索」 田中泰裕 、高尾理穂、丸田隆典、小川貴央、森 大、重岡 成、石川孝博 日本ビタミン学会第71回大会 2019年 6月
83. 「Euglena gracilisにおけるワックスエステル代謝調節因子WSRKの機能解析」 石井侑樹、木村光宏、小川貴央、丸田隆典、森 大、石川孝博 日本農芸化学会 2019年度大会 2019年 3月
84. 「Euglena gracilisにおけるワックスエステル分解酵素WEHパラログの機能評価」 駒井陽輔、小川貴央、丸田隆典、石川孝博 日本農芸化学会 2019年度大会 2019年 3月
85. 「シロイヌナズナにおけるモノデヒドロアスコルビン酸還元酵素の包括的な逆遺伝学解析」 田中 澪、松原直樹、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 第60回 日本植物生理学会年会 2019年 3月
86. 「光ストレス順応における葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの生理学的重要性」 岡安嵩也、三冨弦、亀岡峰志、菊樂香奈、岩上拓己、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 2019年度大会 2019年 3月
87. 「植物におけるデヒドロアスコルビン酸還元システム」 上野祐美、寺井佑介、小川貴央、石川孝博、丸田隆典 第60回 日本植物生理学会年会 2019年 3月
88. 「植物におけるフラビン代謝制御に関する新規転写因子の探索」 難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 第60回 日本植物生理学会年会 2019年 3月
89. 「植物におけるフラビン輸送に関与する新規因子の同定と解析」 石井侑樹、木村光宏、小川貴央、丸田隆典、森 大、石川孝博 第60回 日本植物生理学会年会 2019年 3月
90. 「植物におけるフラビン輸送に関与する新規因子の同定と解析」 菊池円架、杉本琢隼、原田美帆、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 第60回 日本植物生理学会年会 2019年 3月
91. 「微細藻類ユーグレナのワックスエステル発酵制御因子WSRKの同定」 石井侑樹, 木村光宏, 小川貴央, 丸田隆典, 森 大, 石川孝博 日本農芸化学会中四国支部第53回講演会(例会) 2019年 1月
92. 「アフィニティーゲルによる植物アスコルビン酸結合タンパク質の包括的探索」 西原好美、西野耕平、岩岡裕二、小川貴央、丸田隆典、田井章博、石川孝博 日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会) 2018年 9月
93. 「グルタチオン依存的なアスコルビン酸再生は光ストレス耐性に必須である」 上野祐美、寺井佑介、小川貴央、澤 嘉弘、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会) 2018年 9月
94. 「シロイヌナズナのフラビン化合物輸送に関与する新規因子の探索と解析」 菊池円架、難波純也、杉本琢隼、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会) 2018年 9月
95. 「光ストレス応答におけるH2O2代謝酵素のクロストーク」 菊樂香奈、三冨 弦、小川貴央、澤 嘉弘、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会) 2018年 9月
96. 「微細藻類ユーグレナのワックスエステル代謝調節に関わるタンパク質キナーゼの探索」 石井侑樹、木村光宏、小川貴央、丸田隆典、森 大、石川孝博 日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会) 2018年 9月
97. 「Identification and Functional Analysis of Wax Esterases in Euglena gracilis」 Yousuke Komai, Chiho Yokoyama, Yuuki Ishii, Takahisa Ogawa, Takanori Maruta, Takahiro Ishikawa The 23rd International Symposium on Plant Lipids ISPL2018 2018年 7月
98. 「Regulation Mechanism of Wax Ester Production in Response to Anaerobic Conditions in Euglena gracilis」 Yuuki Ishii, Mitsuhiro Kimura, Takahisa Ogawa, Takanori Maruta, Masaru Mori, Takahiro Ishikawa The 23rd International Symposium on Plant Lipids ISPL2018 2018年 7月
99. 「Glutathione-dependent enzymatic and non-enzymatic pathways for dehydroascorbate reduction are crucial for ascorbate pool size regulation under high light.」 Yusuke Terai, Hiromi Ueno, Mio Tanaka, Takahisa Ogawa, Frank Van Breusegem, Takahiro Ishikawa, Takanori Maruta International Conference on Arabidopsis Research ICAR2018 2018年 6月
100. 「Roles of chloroplastic hydrogen peroxide metabolism for high light stress response.」 Takashi Kameoka, Takaya Okayasu, Takahisa Ogawa, Takahiro Ishikawa, Frank Van Breusegem, Takanori Maruta International Conference on Arabidopsis Research ICAR2018 2018年 6月
101. 「シロイヌナズナアスコルビン酸欠乏vtc3変異体のリン酸化プロテオーム解析」 高尾理穂、丸田隆典、小川貴央、森 大、重岡 成、石川孝博 日本ビタミン学会 第70回大会 2018年 6月
102. 「強光によるアスコルビン酸プールサイズの制御には光合成電子伝達系を介したシグナルが重要である」 石川孝博、丸田隆典、小川貴央、吉村和也、重岡 成、Mike Page、Nicholas Smirnoff 日本ビタミン学会 第70回大会 2018年 6月
103. 「酸化ストレス条件下におけるアスコルビン酸再生系」 田中 澪、上野祐美、寺井佑介、小川貴央、Frank Van Breusegem、石川孝博、丸田隆典 日本農芸化学会 中四国支部第51回講演会(例会) 2018年 6月
104. 「植物のフラビン化合物輸送に関与する新規因子の探索」 菊池円架、難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本ビタミン学会 第70回大会 2018年 6月
105. 「植物のフラビン代謝制御に関与する新規調節因子の探索」 難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央 日本農芸化学会 中四国支部第51回講演会(例会) 2018年 6月
106. 「酸化的ストレス応答における光合成レドックス代謝制御の役割」 亀岡峰志、岡安嵩也、小川貴央、石川孝博、Frank Van Breusegem、丸田隆典 第9回日本光合成学会年会 2018年 5月
107. 「H2O2代謝ネットワークを介した植物の光ストレス応答機構」 三冨 弦,菊樂香奈,寺井佑介,小川貴央,石川孝博,丸田隆典 日本農芸化学会2018年度大会 2018年 3月
108. 「シロイヌナズナにおけるデヒドロアスコルビン酸還元酵素およびグルタチオンのアスコルビン酸再生への寄与」 寺井佑介,上野祐美,小川貴央,石川孝博,丸田隆典 第59回日本植物生理学会年会 2018年 3月
109. 「シロイヌナズナにおけるデヒドロアスコルビン酸還元酵素のアスコルビン酸再生への寄与」 寺井佑介,上野祐美,小川貴央,石川孝博,丸田隆典 日本農芸化学会2018年度大会 2018年 3月
110. 「嫌気条件に応答したEuglena gracilisのワックスエステル代謝調節機構の解明」 木村光宏,石井侑樹,小川貴央,丸田隆典,森 大,石川孝博 第59回日本植物生理学会年会 2018年 3月
111. 「植物におけるフラビン代謝制御に関与する新規因子の同定と解析」 菊池円架,難波純也,丸田隆典,石川孝博,吉村和也,重岡 成,小川貴央 第59回日本植物生理学会年会 2018年 3月
112. 「植物アスコルビン酸生合成の鍵酵素GDP-L-ガラクトースホスホリラーゼの活性調節機構の検討」 崎山佳祐,小川貴央,丸田隆典,石川孝博 日本農芸化学会2018年度大会 2018年 3月
113. 「比較プロテオーム解析による微細藻類ユーグレナのパラミロン代謝酵素の探索」 後藤 京,田中優史,西野耕平,小川貴央,丸田隆典,石川孝博 日本農芸化学会2018年度大会 2018年 3月
114. 「微細藻類ユーグレナにおけるワックスエステル代謝調節機構の解明」 木村光宏,石井侑樹,小川貴央,丸田隆典,森 大,石川孝博 日本農芸化学会2018年度大会 2018年 3月
115. 「微細藻類ユーグレナのパラミロン分解に関わるホスホリラーゼの単離」 田中優史,後藤 京,西野耕平,丸田隆典,小川貴央,石川孝博 第59回日本植物生理学会年会 2018年 3月
116. 「Light regulation of VTC2 gene encoding GDP-L-galactose hosphorylase, a key enzyme for ascorbate biosynthesis in Arabidopsis」 Sakiyama K, Yoshimura K, Maruta T, Ogawa T, Page M, Smirnoff N, Ishikawa T International Symposium on Plant Photobiology 2018 2018年 1月
117. 「微細藻類ユーグレナにおける貯蔵多糖パラミロン分解酵素軍の探索」 後藤 京,田中優史,西野耕平,小川貴央,丸田隆典,石川孝博 日本農芸化学会 中四国支部第50回記念講演会 2018年 1月
118. 「シロイヌナズナNADH加水分解酵素,AtNUDX6および7の相互作用因子の探索と機能解析」 野津昌史,丸田隆典,石川孝博,澤 嘉弘,吉村和也,小川貴央,重岡 成 生命科学系学会合同年次大会,第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,ConBio2017 2017年 12月
119. 「シロイヌナズナにおけるアスコルビン酸再生」 寺井佑介,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典 生命科学系学会合同年次大会,第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,ConBio2017 2017年 12月
120. 「データベースを利用した微細藻類ユーグレナのパラミロン分解に関わるグルカナーゼの探索」 田中優史,後藤 京,丸田隆典,小川貴央,石川孝博 生命科学系学会合同年次大会,第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,ConBio2017 2017年 12月
121. 「プロテオミクスによる微細藻類Euglena gracilisのパラミロン代謝関連酵素の同定」 後藤 京,田中優史,西野耕平,小川貴央,丸田隆典,石川孝博 生命科学系学会合同年次大会,第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,ConBio2017 2017年 12月
122. 「植物におけるフラビン化合物代謝制御に関与する新規因子の探索」 難波純也,菊池円架,丸田隆典,石川孝博,澤 嘉弘,吉村和也,重岡 成,小川貴央 生命科学系学会合同年次大会,第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,ConBio2017 2017年 12月
123. 「植物におけるフラビン化合物輸送体の探索」 菊池円架,難波純也,丸田隆典,石川孝博,澤 嘉弘,吉村和也,重岡 成,小川貴央 生命科学系学会合同年次大会,第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,ConBio2017 2017年 12月
124. 「植物の光ストレスにおけるH2O2代謝ネットワークの役割」 三冨 弦,寺井佑介,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典 生命科学系学会合同年次大会,第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,ConBio2017 2017年 12月
125. 「植物アスコルビン酸生合成関連酵素GDP-L-ガラクトースホスホリラーゼ活性調節機構の検討」 崎山佳祐,小川貴央,丸田隆典,石川孝博 生命科学系学会合同年次大会,第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,ConBio2017 2017年 12月
126. 「微細藻類Euglena gracilisワックスエステル分解酵素の機能解析」 栗原佳恵子,横山知穂,石井侑樹,小川貴央,丸田隆典,石川孝博 生命科学系学会合同年次大会,第40回日本分子生物学会年会,第90回日本生化学会大会,ConBio2017 2017年 12月
127. 「Contribution of glutathione-dependent dehydroascorbate reductases to ascorbate recycling in Arabidopsis」 Terai Y, Ogawa T, Ishikawa T, Maruta T Taiwan-Japan Plant Biology 2017 2017年 11月
128. 「Impacts of genetic perturbations in photosynthetic redox regulation on plant light stress response」 Okayasu T, Kameoka T, Ogawa T, Ishikawa T, Maruta T Taiwan-Japan Plant Biology 2017 2017年 11月
129. 「Regulation of high light stress response through interaction of the production site-specific pathway for H2O2 signaling」 Mitomi G, Terai Y, Ogawa T, Ishikawa T, Maruta T Taiwan-Japan Plant Biology 2017 2017年 11月
130. 「WSDオルソログは微細藻類Euglena gracilisのワックスエステル合成の主要酵素として機能している」 冨山拓矢,小川貴央,小川拓水,丸田隆典,太田大策,石川孝博 第30回植物脂質シンポジウム 2017年 9月
131. 「なぜ葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの欠損は植物の光ストレス耐性に影響しないのか?」 丸田隆典,三冨 弦,亀岡峰志,岡安嵩也,小川貴央,石川孝博 日本植物学会 第81回大会 2017年 9月
132. 「シロイヌナズナアスコルビン酸生合成の鍵酵素GDP-L-ガラクトースホスホリラーゼ活性に及ぼすアスコルビン酸の影響」 崎山佳祐,小川貴央,丸田隆典,石川孝博 日本農芸化学会 中四国支部第49回講演会(関西・中四国・西日本支部合同大会) 2017年 9月
133. 「デヒドロアスコルビン酸還元活性を欠くシロイヌナズナ変異体におけるアスコルビン酸再生」 寺井佑介,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典 日本農芸化学会 中四国支部第49回講演会(関西・中四国・西日本支部合同大会) 2017年 9月
134. 「リン酸化による微細藻類ユーグレナのワックスエステル代謝調節機構の解明」 石井侑樹,木村光宏,丸田隆典,小川貴央,森 大,石川孝博 日本農芸化学会 中四国支部第49回講演会(関西・中四国・西日本支部合同大会) 2017年 9月
135. 「植物のフラビン化合物輸送に関与する新規因子の探索」 菊池円架,難波純也,丸田隆典,石川孝博,吉村和也,小川貴央,重岡 成 日本農芸化学会 中四国支部第49回講演会(関西・中四国・西日本支部合同大会) 2017年 9月
136. 「植物の強光ストレスにおけるH2O2代謝ネットワークの相互作用」 三冨 弦,寺井佑介,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典 日本農芸化学会 中四国支部第49回講演会(関西・中四国・西日本支部合同大会) 2017年 9月
137. 「微細藻類Euglena gracilisにおけるワックスエステル合成酵素の同定と機能解析」 冨山拓矢,小川貴央,小川拓水,丸田隆典,太田大策,石川孝博 日本植物学会 第81回大会 2017年 9月
138. 「微細藻類ユーグレナにおけるパラミロン会合タンパク質の包括的解析」 後藤 京,田中優史,西野耕平,小川貴央,丸田隆典,石川孝博 日本農芸化学会 中四国支部第49回講演会(関西・中四国・西日本支部合同大会) 2017年 9月
139. 「データベースを利用したパラミロン代謝に関わるグルカナーゼの探索」 田中優史,後藤 京,丸田隆典,小川貴央,石川孝博 ユーグレナ研究会 第33回研究集会 2017年 8月
140. 「ユーグレナワックスエステル分解酵素の同定と機能解析」 横山知穂,栗原佳恵子,石井侑樹,丸田隆典,小川貴央,石川孝博 ユーグレナ研究会 第33回研究集会 2017年 8月
141. 「リン酸化修飾はユーグレナのワックスエステル代謝制御に不可欠である」 石井侑樹,木村光宏,丸田隆典,小川貴央,石川孝博 ユーグレナ研究会 第33回研究集会 2017年 8月
142. 「機能的プロテオミクスによるパラミロン会合タンパク質の同定」 後藤 京,田中優史,丸田隆典,小川貴央,石川孝博 ユーグレナ研究会 第33回研究集会 2017年 8月
143. 「シロイヌナズナNADH加水分解酵素,AtNUDX6, 7の相互作用因子の同定と機能解析」 野津昌史,丸田隆典,澤 嘉弘,石川孝博,吉村和也,小川貴央,重岡 成 日本農芸化学会 中四国支部第48回講演会 2017年 6月
144. 「シロイヌナズナNADH加水分解酵素(AtNUDX6)の生物的ストレス応答制御に関与する相互作用因子の同定と機能解析」 小川貴央,中川奨也,野津昌史,吉村和也,重岡 成 日本ビタミン学会第69回大会 2017年 6月
145. 「シロイヌナズナVTC2破壊株を用いた新奇アスコルビン酸輸送変異体の探索」 崎山佳祐,竹内 崇,丸田隆典,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博 日本ビタミン学会第69回大会 2017年 6月
146. 「シロイヌナズナにおけるアスコルビン酸生合成光調節因子VTC3の機能解析」 高尾理穂,高橋奈津美,袖山 翼,丸田隆典,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博 日本ビタミン学会第69回大会 2017年 6月
147. 「光合成レドックスを介した光ストレス応答」 亀岡峰志,岡安嵩也,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典 日本農芸化学会 中四国支部第48回講演会 2017年 6月
148. 「植物のフラビン代謝制御に関与する新規因子の探索」 菊池円架,難波純也,丸田隆典,石川孝博,吉村和也,小川貴央,重岡 成 日本ビタミン学会第69回大会 2017年 6月
149. 「植物アスコルビン酸生合成の制御に関与する環境および遺伝学的要因の探索」 伊藤なつみ,城間咲希,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典 日本ビタミン学会第69回大会 2017年 6月
150. 「Comprehensive omics analysis reveals regulation mechanism of wax ester production in Euglena gracilis under anaerobic condition.」 Kimura M, Ogawa T, Maruta T, Ishikawa T The 11th ASIA-PACIFIC MARINE BIOTECHNOLOGY CONFERENCE 2017年 5月
151. 「光ストレス応答における葉緑体型APXとPGR5の機能的相互作用」 亀岡峰志,岡安嵩也,小川貴央,石川孝博,丸田隆典 第8回日本光合成学会年会 2017年 5月
152. 「植物におけるアスコルビン酸リサイクリングの再検証」 寺井佑介,小川貴央,石川孝博,丸田隆典 第8回日本光合成学会年会 2017年 5月
153. 「葉緑体および光合成によるアスコルビン酸生合成の制御機構」 伊藤なつみ,崎山佳祐,城間咲希,小川貴央,石川孝博,丸田隆典 第8回日本光合成学会年会 2017年 5月

委員会・学会役員等

1. 日本ビタミン学会 将来構想検討委員会 委員 2021年~ 2025年
2. ビタミンB研究委員会 委員 2022年~ 2026年

学術雑誌の査読

1. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry publisher:Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry
2. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry publisher:OXFORD University Press
3. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry publisher:Oxford university press
4. 光合成研究 publisher:日本光合成学会

学会・シンポジウム等の主催

1. 第1回 次世代のビタミン学に繋げるイノベーションミーティング その他 2023年 ビタミン・バイオファクター
2. 第62回日本植物生理学会年会 役員,その他 2021年
3. 日本ビタミン学会第71回大会 その他 2019年
4. 日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会) その他 2018年

公開講座、学外講師・講演

1. 分類:研究室見学 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 しまねガールズ・サイエンスプロジェクトの一環として、中高校生を対象とした生物科学研究室の見学会を行った。 主催者:男女共同参画推進室 実施場所:島根大学生物資源科学部生物化学研究室 2019年 8月 ~ 2019年 8月
2. しまね大交流会 分類:学外イベント 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生,児童・生徒 人数:300人以上 生物科学研究室として出展した。 主催者:しまね大交流会実行委員会・島根大学 実施場所:くにびきメッセ 2019年 11月 ~ 2019年 11月
3. 科学の祭典2019 科学の縁結び祭り 分類:学外イベント 役割:講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:300人以上 出雲科学館で開催された、科学への興味、楽しさを体験させ、子どもたちの持つ可能性を大きく伸ばしていくことを目的とした、科学の縁結び祭り2019に生物科学研究室の代表として出展した(2日間)。 主催者:科学の縁結びネットワーク 科学の縁結び祭り実行委員会 実施場所:出雲科学館 2019年 7月 ~ 2019年 7月
4. 第81回島根大学サイエンスカフェ 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 植物はどのように環境の変化に適応しているのか? 主催者:島根大学地域未来協創本部 実施場所:地域未来協創本部 2018年 10月 ~ 2018年 10月
5. しまね大交流会2017 分類:その他 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生,児童・生徒 人数:300人以上 くにびきメッセで開催された島根大交流会2017へ研究室として出展した。 主催者:島根大学 実施場所:くにびきメッセ 2017年 11月 ~
6. 科学の祭典2017 科学の縁結び祭 分類:その他 役割:企画,講師 対象者:一般市民,学生,児童・生徒 人数:300人以上 出雲科学館で開催された科学の祭典2017 科学の縁結び祭へ研究室として出展した。 主催者:科学の縁結びネットワーク 実施場所:出雲科学館 2017年 7月 ~ 2017年 7月
7. 生物化学研究室見学会 分類:その他 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 男女共同参画推進室の室員としてしまねガールズ・サイエンスプロジェクトの一環として、島根県立出雲高等学校一年生を対象として生物科学研究室の見学会を行った。 2017年 12月 ~

じげおこしプロジェクト

1. 出雲市 機能性農産物高付加価値化プロジェクト (2021年度)