検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

山田 容士(ヤマダ ヤスジ) YAMADA Yasuji

お問い合わせ

学部等/職名

総合理工学部 物理工学科 教授

公開講座、学外講師・講演

1. リフレッシュ理科教室第16回島根会場 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,学生,児童・生徒 人数:30~100人未満 リフレッシュ理科教室島根会場として,小学校・中学高・高校の教員と志望者、および、生徒・児童向けに、理科教育を啓発する実験・工作を行った。 主催者:島根大学、応用物理学会中国四国支部 2022年 11月 ~ 2022年 11月 キーワード:理科教育
2. 学生と企業技術者による研究技術発表会2023 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:企業,学生 人数:100~300人未満 学生が企業の研究・開発活動を知る機会を提供すること,及び,島根県を中心とした企業が要望する高度人材の確保を支援するために、学生及び企業の研究・技術開発の現状を紹介する発表会を行った。 主催者:総合理工学部就職委員会 2023年 2月 ~ 2023年 2月
3. リフレッシュ理科教室第15回島根会場 分類:公開授業 役割:企画,運営 対象者:学生,児童・生徒 人数:30~100人未満 小学校・中学高・高校の教員と志望者、および、生徒・児童向けに、理科教育を啓発する実験・工作を行った。コロナの感染対策のため、Zoomを用いたリアル配信形式で活動を行なった。 主催者:島根大学、応用物理学会中国四国支部 2021年 11月 ~ 2021年 11月 キーワード:理科教育
4. 第2回電子デバイス事業化フォーラム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:企業 人数:30人未満 中国地方の企業に対し、最新の研究成果を紹介する。 主催者:公益財団法人 中国地域創造研究センター 2021年 11月 ~ 2021年 11月
5. リフレッシュ理科教室 第14回島根会場 分類:公開授業 役割:企画 対象者:一般市民,学生,小中高の教員,児童生徒 人数:30人未満 応用物理学会と島根大学の共催で,リフレッシュ理科教室 第14回島根会場を開催した。超小中高の教員,および児童・生徒向けに,楽しく,かつ,理科教育法の再確認ができる理科実験を提供した。コロナ感染対策として,対面では行わず,実験・工作法を動画配信した。 主催者:応用物理学会 中国四国支部 2020年 11月 ~ 2021年 3月
6. 岡山県就実高校 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 高校生に大学の模擬授業を行なった。 2019年 9月 ~ 2019年 9月
7. 第13回リフレッシュ理科教室(島根会場) 分類:公開授業 役割:企画,運営,講師 対象者:学生,児童・生徒,小中高の教員 人数:30~100人未満 表記のイベントは,小中高の理科の教員が理科教育の面白さを再発見すること,教員を目指す学生が理科教育の実践的な経験を積むこと,さらに小・中学生に理科の面白さを感じてもらうことを目的としたものである。教員・教員志望学生には理科の現場で使える実験教材の作成とその中に含まれる学ジュ的側面の解説を行なった。小・中学生へは簡単な作業でできる工作物を使った実験で理科の面白さに触れさせた。 2019年 11月 ~ 2019年 11月
8. 松江市立津田小学校PTA主催理科実験 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江市立津田小学校PTA主催による児童と保護者のための理科実験を行なった。 主催者:松江市立津田小学校PTA 2018年 3月 ~
9. 第11回リフレッシュ理科教室(島根会場) 分類:公開講座 役割:企画,運営,役員,指導 対象者:一般市民,地方公共団体等,学生 人数:30人未満 第11回リフレッシュ理科教室(島根会場)を開催した。主として教員,及び,教員志望の学生に向けて,現場で役に立つ理科実験のエッセンスを身につけるため,たたら製鉄の操業実験を行なった。 主催者:応用物理学会中国四国支部,島根大学 2018年 11月 ~ キーワード:理科実験
10. 放送大学面接授業 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 放送大学面接授業にて,導電性材料開発と社会との関わりを講義した。 主催者:放送大学 2018年 1月 ~ 2018年 1月
11. 第10回リフレッシュ理科教室(島根会場) 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民,学生,児童・生徒 人数:30人未満 第10回リフレッシュ理科教室(島根会場) 小・中・高の教員,教員志望の大学生,児童・生徒を対象にした理科教育の啓発活動 主催者:応用物理画会中国四国支部,島根大学 2016年 11月 ~ 2016年 11月
12. 島根県理科教育協議会物理部会 分類:研修指導 役割:企画 対象者:高校理科物理教員 人数:30人未満 島根県理科教育協議会物理部会研修会 高校の物理教員に対する研修 主催者:島根県理科教育協議会物理部会 2016年 12月 ~ 2016年 12月 キーワード:物理教育
13. 米子高専授業 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 米子高専授業 米子高専において電子物性の授業を行なった。 主催者:米子高専 2016年 12月 ~ 2016年 12月
14. 第9回リフレッシュ理科教室(島根会場) 分類:公開講座 役割:企画,運営,役員 人数:30人未満 第9回リフレッシュ理科教室(島根会場) 小中高の理科教員,および,理科の教員を志望する学生を対象に,授業に役立つ理科の実験とその回折を行なった。 主催者:応用物理学会中国四国支部,島根大学 2015年 11月 ~ 2015年 11月 キーワード:理科,実験,教材
15. 島根県高等学校理科教育協議会物理部会総会研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 人数:30人未満 高校の物理教員を対象に,サイクロトロン共鳴とエックス線回折実験を行なった。 主催者:島根県高等学校理科教育協議会物理部会 2015年 12月 ~ 2015年 12月
16. 科学の甲子園全国大会島根県予選大会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 科学の甲子園出場学生に対して,講演を行った,タイトルは,「透明な物質・電気を流す物質」 主催者:島根県教育庁 2014年 11月 ~
17. 第8回リフレッシュ理科教室 分類:公開講座 役割:企画,運営 人数:30人未満 松江市近隣の小学校・中学校・高等学校の理科教員を対象に,理科教育に関する講演と授業に役立つ教材の作製と原理の講習会 主催者:応用物理学会中国四国支部 2014年 11月 ~ キーワード:理科教育
18. 分類:リフレッシュ理科教室(教員対象) 役割:企画,依頼,運営,講師,役員 人数:30人未満 子供たちの理科教育をになう理科教員に対しての理科実験の指導 主催者:応用物理学会中国四国支部/東海支部 2011年 8月 ~
19. リフレッシュ理科教室 分類:リフレッシュ理科教室(自動・生徒対象) 役割:企画,依頼,運営,講師,役員,指導 対象者:児童・生徒 人数:100~300人未満 近隣の小学校・中学校の児童生徒を対象に、理科に関する実験教室を行った。 主催者:応用物理学会中国四国支部/東海支部 2011年 8月 ~
20. 岡山大安時高校での出前講義 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 岡山大安時高校にて、大学の模擬授業を行った。 主催者:サンポウ 2011年 7月 ~
21. 松江東高校SSH実験講座 分類:松江東高校SSH実験講座 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江東高校のSSH事業における実験講座を行った。 主催者:松江東高校 2011年 7月 ~ 2011年 7月
22. 松江東高校での進路相談 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江東高校の3年生に対して、模擬授業を行った。 主催者:松江東高校 2011年 7月 ~

審議会等

1. 中国電力技術研究財団選考委員会 役職:選考委員 役割:審査 当該財団に申請された研究試験助成内容の審査 主催者:公益財団中国電力技術研究財団 2021年 4月 ~ 2022年 3月
2. 中国電力技術研究財団選考委員会 役職:選考委員 役割:審査委員 当該財団に研究試験助成の申請のあった研究内容を評価し,情勢の当否を審査する。 主催者:(公財)中国電力技術研究財団 2020年 12月 ~ 2021年 1月
3. 島根県高文連自然科学部門研究発表会 役職:審査委員長 役割:講師・指導 標記発表会にて,審査委員長を務めた。 主催者:高文連 2017年 11月 ~

法律・技術相談

1. 科学技術相談 「学生による研究発表会&産学交流会」の会場にて,地域企業(東洋製鉄,雲南市)から材料改善についての相談を受け,対応した。人材確保についての相談を行なった。 相談者:企業 2015年 6月 ~ 2015年 6月 キーワード:地域振興
2. 科学技術相談 関東電化工業(株)と,透明導電膜に関する技術内容について相談を行なった。 相談者:企業 2013年 1月 ~ 2013年 1月
3. 教育・学習相談 大東中学校増田士朗教諭からの相談を受け,ご本人及び生徒3名に対しての教育課外活動のアドバイスを行うと同時に,本学分析装置を用いた試料の測定を行なった。 相談者:一般市民 2019年 8月 ~ 2019年 8月
4. 就職支援相談 「2016大学と企業の懇談会」に出席(11月11日)。企業の求人活動と大学の就職支援活動について,互いの問題点と解決法について相談した。 相談者:企業 2016年 11月 ~ 2016年 11月

外国人研究者の受入、海外大学学生招へい事業

1. トルコ共和国研究者国外派遣制度 研究者 トルコ共和国 人数:1人 2015年 5月 ~ 2016年 5月 (2016年度)
2. 島根大学総合理工学部ートルコ・ハラン大学との共同研究 研究者 トルコ共和国 人数:1人 酸化亜鉛系の導電性薄膜の共同研究を行なうために,先方大学の博士課程在学の大学院生を研究者として受け入れた。 2011年 9月 ~ 2012年 8月 キーワード:導電性酸化物薄膜 (2012年度)
3. 島根大学総合理工学部とトルコ・ハラン大学との共同研究 研究者 トルコ共和国 人数:1人 トルコ・ハラン大学の大学院博士課程の学生1名を研究員として受け入れた。(トルコ共和国政府奨学金制度による奨学制度) 2011年 9月 ~ 2012年 8月 (2011年度)

公的資格試験への貢献

1. 教員免許状更新講習 主催者:島根大学
2. 教員資格免許更新講習 主催者:島根大学

島根県を中心とした山陰地域に貢献する社会貢献活動の改善の取組み

1. 松江商工会議所工業部会が実施した地元企業の見学会・懇談会に参加し,企業の求める人材と島根大学の学生とのマッチングの観点から意見交換を行った。
2. 「学生と企業技術者による研究技術発表会2022」 島根県を中心とした企業が要望する高度人材の確保を支援するために、2021年2月21日に学部就職委員会の主催により開催された標記の発表会にて、企業の研究開発力がより効果的に学生に伝わるような企画・運営を行なった。
3. ・「インターンシップ等受入企業改善提案事業」(島根県委託) 中国環境株式会社の研究開発支援を行うため,指導学生が主体となる体制を整えて,支援を行なった。その効果として,卒業生が当該企業に就職した。
4. 学部就職委員会とCOC+事業との協働事業として「学生と企業技術者による合同研究技術発表会2020」を企画し,地域企業・大学・学生との交流の機会を設定し,研究・教育,人材育成などの刺激を喚起させた。
5. オールしまね協働教育フォーラム(2019年3月27日開催・地域未来協創本部主催)に参加し,地元企業・教育・研究機関などと意見交換した。
6. 総合理工学部・総合理工学研究科・自然科学研究科の事業として,「学生と企業技術者による技術研究発表会」(2019年2月21日)を責任者として開催した。責任者として企画・外部との連絡調整・運営などの諸活動を主導した。この事業はCOC+事業の一環として行ったものである。
7. 島根大交流会(2017年11月18日)にて,研究室の発表を行った。
8. 学生と企業技術者との合同研究技術発表会」2018年2月23日 COC+事業「県内企業等研究活動支援事業」に採択されて実施した「学生と企業技術者との合同研究技術発表会」を開催した。企業・学生の研究技術発表に対し多くの聴講者が集まり,活発で有意義な意見交換が行われた。
9. ・「学生による研究発表&産学交流会」(2016年7月6日 島根大学)にて学生の発表を指導した。
10. ・「しまね大交流会」(2016年12月11日)にて学生による研究室の発表をおこなった。
11. 高大連携 課題研究発表会(2015年7月11日(土)) (主催:島根大学総合理工学部理工特別コース推進室,島根県高等学校文化連盟自然科学専門部) 上記発表会に参加し,地域の教育・人材育成への寄与に務めた。
12. 大学と企業の懇親会(2018年11月8日)に参加し,企業の人材確保について意見交換を行った。
13. 「学生による研究発表会&産学交流会」(2015年6月3日) 学生を参加させ,地域企業に研究を紹介した。
14. オールしまねCOC+事業 しまね大交流会・キックオフセミナー(2015年12月12日) オールしまねCOC+事業しまね大交流会・キックオフセミナーに参加し,地域の企業との交流を持った。 また,しまね大交流会に学生を発表させて,学生と地域企業との接点を作った。