検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
医療活動
Medical Activities
 
ページを印刷

吉山 裕規(ヨシヤマ ヒロノリ) YOSHIYAMA Hironori

お問い合わせ

学部等/職名

医学部 医学科 教授

公開講座、学外講師・講演

1. 広島大学医学部客員教授 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生,医学部3年生ウイルス学講義 人数:30~100人未満 広島大学医学部3年生ウイルス学講義のうちヘルペスウイルスに関して90分の授業を行う。 主催者:広島大学医学部 2022年 4月 ~ 2023年 3月 キーワード:ヘルペスウイルス
2. 第110回島根大学サイエンスカフェ 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 島根大学地域貢献生涯学習・リカレント教育が行われているが、第110回島根大学サイエンスカフェの講師として、「新型コロナウイルスの最近の話題」の講義を行った。 2023年 2月 ~ 2023年 2月
3. 「健康長寿のための感染症包括ケア」第1回 市民公開講座 分類:公開講座 役割:企画 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 2021年7月2日金曜日と19日月曜日の15時から16時10分にかけて「健康長寿のための感染症包括ケア」の第6回市民公開講座を島根大学サイエンスカフェとの共催で開催した。タイトルはそれぞれ「新型コロナウイルスのウイルス学」と「新型コロナウイルスのワクチン」だった。 主催者:健康長寿のための感染症包括ケアプロジェクトセンター 2021年 7月 ~ 2021年 7月
4. 「健康長寿のための感染症包括ケア」第1回 市民公開講座 分類:公開講座 役割:企画 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 2020年9月20日土曜日の午前10時30分から午後12時20分にかけて「健康長寿のための感染症包括ケア」の第五回市民公開講座をビッグハート出雲で、第35回中四国ウイルス学会との共催で開催した。「パネルディスカッション:COVID-19対策の新しい視点」のタイトルで、講師は、広島大学医学部ウイルス学 坂口剛正 教授、鳥取大学医学部感染制御学 景山誠二 教授、島根大学医学部環境保健医学 名越究 教授、島根県健康福祉部 谷口栄作 課長の4名だった。 主催者:健康長寿のための感染症包括ケアプロジェクトセンター 2020年 9月 ~ 2020年 9月
5. 5th Rhinology Research Forum in Asia 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:医師 人数:30人未満 松江市で行われた‘5th Rhinology Research Forum in Asia’ のWelcome lectureとして、"A single nucleotide polymorphism in the BART promoter region is characteristic of Epstein-Barr virus strain infected with nasopharyngeal cancer cells."のタイトルで講演を行った。 主催者:Rhinology Research Forum in Asia 2019年 12月 ~ 2019年 12月
6. Development of Collaboration Meeting 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:学生 人数:300人以上 インドネシアムスリム大学医学部の教官、医師、学生を対象に「Oncogenic properties of Epstein-Barr virus in epithelial infection」のタイトルで教育講演を行った。 主催者:Indonesian Muslem University, Facultyof Medicine 2019年 8月 ~ 2019年 8月
7. Periodical Meeting of City of Hope Cancer Institute 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:学生,研究者、サマースクールの学生 人数:30~100人未満 米国ロサンジェルス市にあるCity of Hope研究所の定期公開講座の講師として招かれ、研究者や学生を対象に"Bacterial coinfection augments Epstein-Barr virus infection of gastric epithelial cells."のタイトルで講演を行った。 主催者:Prof. Yoko Yamaguchi 2019年 7月 ~ 2019年 7月
8. 「健康長寿のための感染症包括ケア」第1回 市民公開講座 分類:公開講座 役割:企画 対象者:一般市民 人数:30人未満 2019年10月12日土曜日の午前10時から午後12時20分にかけて「健康長寿のための感染症包括ケア」の第一回市民公開講座を島根大学医学部で開催した。講師は、元厚生労働省健康局長 佐藤敏信先生、島根大学薬理学講座和田孝一郎教授、島根大学地域医療政策学講座廣瀬昌博教授の3名だった。 2020年2月17日月曜日の午後17時45分から午後19時にかけて「健康長寿のための感染症包括ケア」の第二回市民公開講座を隠岐市民病院で開催した。講師は、島根大学医学部耳鼻咽喉科学の川内秀之教授だった。 2020年2月22日土曜日の午前10時から午後12時にかけて「健康長寿のための感染症包括ケア」の第三回市民公開講座を島根大学医学部で開催した。講師は、東京大学医科学研究所川口寧教授、島根大学免疫学講座原田守教授の2名だった。 主催者:健康長寿のための感染症包括ケアプロジェクトセンター 2019年 10月 ~ 2020年 2月
9. 大田総合医育成センター第8回 育成塾 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:医療関係者 人数:30~100人未満 太田市立病院の常勤医や研修医、ならびにコメディカルなどの医療従事者に対して、「ヘルペスウイルス感染症の重症化:EBウイルス感染症を中心に」のタイトルで無報酬の口演を行い、専門分野の知識をわかりやすく伝えるとともに、人的交流を深めた。 主催者:大田市立病院 2019年 8月 ~ 2019年 8月
10. 名古屋大学大学院医学研究科特別講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 大学院医学研究科特別講師として基盤医学特論「EBウイルスがコードするmicro RNAの研究 」の講義を行った。 主催者:名古屋大学大学院医学研究科 2018年 9月 ~ 2018年 9月
11. 島根県立出雲高校理数科2年「SS探求B」 分類:その他 役割:指導 対象者:学生 人数:30人未満 島根県立出雲高校理数科2年生5名に対し、「SS探求B」プログラムの指導として、「口腔内細菌が生育しにくい環境を作る食品の調査」の研究と発表指導を行った。 2017年 1月 ~ 2018年 11月 キーワード:高大連携
12. 非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 微生物学の講義 2016年 4月 ~ 2017年 3月
13. 非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 微生物学の講義 2016年 4月 ~ 2017年 3月
14. 非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 微生物学の講義 2016年 4月 ~ 2017年 3月
15. 平成26年度前期大学開放事業 分類:公開授業 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 感染症入門講座-身のまわりの感染症-の講演を行った。 2014年 7月 ~ 2014年 7月

審議会等

1. 出雲市予防接種健康被害調査委員会 役職:委員 役割:講師・指導 主催者:出雲市健康増進課 2020年 4月 ~ 2021年 3月 キーワード:予防接種
2. 出雲市予防接種健康被害調査委員会 役職:委員 役割:講師・指導 主催者:出雲市健康増進課 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:予防接種
3. 事前外部評価委員会委員 役職:北海道大学遺伝子病制御研究所事前外部評価委員会委員 役割:企画・運営 北海道大学遺伝子病制御研究所では外部評価委員会を持ち回り会議として開催している。事前外部評価委員会委員として、研究所の今後の活動向上に活用するため、主に28年度の内容を対象として評価を行う。資料に基づき「評価調書」に各項目、全体の評価及び特記事項を記入する。 主催者:北海道大学遺伝子病制御研究所 2018年 3月 ~ 2018年 3月 キーワード:外部評価委員
4. 出雲市予防接種健康被害調査委員会 役職:委員 役割:講師・指導 主催者:出雲市健康増進課 2015年 4月 ~ 2018年 3月 キーワード:予防接種被害
5. 卓越研究員候補者選考委員会書面審査委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員 役職:特別研究員等審査委員会専門委員 役割:講師・指導 書面審査と書面評価 主催者:日本学術振興会 2017年 8月 ~ 2018年 7月
6. 科学研究費委員会 役職:専門委員 役割:講師・指導 主催者:日本学術振興会 2014年 12月 ~ 2016年 11月
7. 出雲市予防接種健康被害調査委員会 役職:委員 役割:講師・指導 主催者:出雲市健康増進課 2015年 4月 ~ 2017年 3月 キーワード:予防接種被害

法律・技術相談

1. 科学技術相談 出雲市予防接種健康被害調査委員会委員 相談者:地方公共団体 2014年 4月 ~ 2015年 3月

外国人研究者の受入、海外大学学生招へい事業

1. Royal Golden Jubilee Ph.D. Program, Thailand 研究者 タイ 人数:1人 共同研究を行う。EBウイルスを口腔粘膜由来上皮細胞へ感染させ、細胞の腫瘍性変化を観察するとともに、分子的な理解を行なう。 2017年 3月 ~ 2018年 12月 キーワード:Oral squamous cell carcinoma, Epstein-Barr virus (2018年度)
2. Indonesia Endowment Fund for Education (LPDP) Scholarship 私費留学生 インドネシア 人数:1人 B型肝炎ウイルス感染細胞で発現する非コードRNAがウイルス増殖に与える影響 2016年 4月 ~ 2020年 3月 (2017年度)
3. Royal Golden Jubilee Ph.D. Program, Thailand 研究者 タイ王国 人数:1人 口腔上皮細胞へのEBウイルス感染実験 2017年 3月 ~ 2019年 2月 キーワード:EBウイルス (2017年度)
4. 金原一郎記念医学医療振興財団第30回留学生受入助成金 私費留学生 大韓民国 人数:1人 上皮細胞特異因子によるEBウイルスmicroRNAの転写活性化の研究 2016年 4月 ~ 2020年 3月 (2017年度)
5. 島根大学 外国人研究者 研究者 エチオピア 人数:1人 2017年度4月より博士課程入学予定の学生を受け入れ、「EBウイルス感染上皮細胞の腫瘍化メカニズム」の研究・実験を共同で行う。 2017年 2月 ~ 2017年 3月 (2017年度)
6. 島根大学 外国人研究者 研究者 インドネシア 人数:1人 2015年度4月より修士入学予定の学生を受け入れ、「EBウイルス感染上皮細胞の腫瘍化メカニズム」の研究・実験を共同で行う。 2015年 2月 ~ 2015年 3月 (2014年度)

国際共同研究・外国出張

1. Virology of SARS-CoV-2 インドネシアモスレム大学で行われたInternational general studyでKeynote Speakerとしてオンライン講義を行った。 役割:講師・指導 インドネシア オンライン 2022年 9月 ~ 2022年 9月
2. 口腔咽頭癌の発生に関わるEBウイルスの国際共同研究 博士課程学生1名の学位審査と1名の研究指導 役割:講師・指導 タイ コンケン大学医学部 微生物学講座 2019年 12月 ~ 2019年 12月
3. 口腔咽頭癌の発生に関わるEBウイルスの国際共同研究 博士課程学生1名の学位審査と1名の研究指導 役割:講師・指導 タイ コンケン大学医学部微生物学講座 2019年 5月 ~ 2019年 5月
4. 口腔扁平上皮癌の腫瘍性変化に果たすEBウイルスの役割の研究 タイで開催される 第19回Royal Golden Jubilee Ph.D.学会に出席し、学生の発表を評価すると共に、指導教官として、EBウイルス感染による上皮細胞の腫瘍化機構に関する教育講演を行った。 役割:講師・指導,研究 タイ The 19th Royal Golden Jubilee Ph.D. Congress `Innovation Challenges toward Thailand 4.0’ 2018年 6月 ~ キーワード:口腔扁平上皮癌、EBウイルス
5. HPVとEBVの感染による発がんの研究 博士課程の学生の外国人協力スーパバイザーとして2名の博士課程学生の研究計画の審査を行った。また、感染症に関連する癌の知識と経験を微生物学の教官と博士研究員に伝える特別講演を行うことで学術的な援助を行った。 役割:講師・指導 タイ コンケン大学医学部 2017年 8月 ~ 2017年 8月
6. Viruses 2018 - Breakthroughs in Viral Replication 研究成果の発表:Epstein-Barr virus infection of epithelial cells induces APOBEC3C and generates mitochondrial DNA mutation. 役割:研究 スペイン バルセロナ 2018年 2月 ~ 2018年 2月
7. EBウイルス感染による発がんの研究 Frontiers in Cancer Science 2014に出席参加し発表を行った。 共同研究者であるシンガポール大学の耳鼻咽喉科のYu Fenggang博士を訪問し、研究打ち合わせを行った。 役割:研究 シンガポール シンガポール大学 2014年 11月 ~ 2014年 11月
8. EBウイルス感染による発がんの研究 16th International Symposium on EBV and Associated Diseasesに出席し発表を行った。 役割:研究 オーストラリア ブリスベン 2014年 7月 ~ 2014年 7月
9. Cancer Science Institute of Singapore第6回年会:Frontiers in Cancer Science 2014 研究成果の発表:A model of genesis of Epstein-Barr virus associated gastric cancer. 役割:研究 シンガポール シンガポール大学 2014年 11月 ~ 2014年 11月
10. 第16回国際EBウイルス研究集会 研究成果の発表:Epstein-Barr virus genes, BNLF2a and BNLF2b are not only lytic but latent genes and contribute viral tumorigenicity. 役割:研究 オーストラリア ブリスベーン 2014年 7月 ~ 2014年 7月
11. CD21-mediated Entry and Stable Infection by Epstein-Barr Virus in NPC and normal nasopharyngeal epithelial cells ヒトの正常あるいは腫瘍由来の咽頭粘膜上皮細胞にEBウイルスの高親和性レセプターであるCD21をベクターを用いて導入し、組換えGFP-EBウイルスを感染させる。この組換えEBウイルスはGFP遺伝子がウイルスゲノムに挿入されており、細胞に感染が成立するとGFP蛋白質を発現するため、EBウイルス感染細胞を容易に識別できる。EBウイルスが感染した咽頭上皮細胞におけるEBウイルスの腫瘍原生遺伝子であるLMP1などの潜伏感染遺伝子の発現を確認する。また、感染細胞をヌードマウスに移植し、腫瘍形成能を獲得するかを調べる。 役割:研究 シンガポール シンガポール大学病院、耳鼻咽喉科 2014年 1月 ~ 2016年 12月 キーワード:EBウイルス、上咽頭癌

公的資格試験への貢献

1. 医学系CBT実施管理委員会ブラッシュアップ専門部会委員 主催者:(公益社団法人) 医療系大学間共用試験実施評価機構

メディア対応

1. YouTube(News TV) 2020年 9月 「空気中の新型コロナウイルスが減少!シャープがプラズマクラスター技術で世界初の実証」 <https://www.youtube.com/watch?v=LhAmA9kE-NY>
2. APN News (India) 2020年 9月 HEALTH : MEDICAL NEWS on September 30, 2020 ‘Plasmacluster Technology Demonstration Effectiveness in Reducing Airborne Novel Coronavirus (SARS-CoV-2), a World’s First’