荒西 太士(アラニシ フトシ) ARANISHI Futoshi |
|
学部等/職名
生物資源科学部 生命科学科 教授
Faculty of Life and Environmental Sciences Department of Life Sciences
学部・大学院教育
[専門教育]
-
基礎生物科学実験
-
汽水域の科学(入門編)
-
細胞生物学セミナーI
-
細胞生物学セミナーII
-
細胞生物学実験I
-
細胞生物学実験II
-
進化遺伝学
-
水圏・多様性生物学セミナーI
-
水圏・多様性生物学セミナーII
-
水圏・多様性生物学実験I
-
水圏・多様性生物学実験II
-
水圏共生科学概論
-
生態学
-
生態学
-
生物科学実験
-
生物学実験
-
生物学実験
-
生命科学基礎セミナーI
-
生命科学基礎セミナーII
-
卒業研究
-
動物系統学
-
臨海実習II
-
臨海実習III
-
臨海実習III
-
臨海実習I
-
臨海実習I
-
六次産業化概論
[大学院教育]
-
Thesis Research II-9特別研究II-9
-
Thesis Research III-9特別研究III-9
-
Thesis Research IV-9特別研究IV-9
-
Thesis Seminar II-9セミナーII-9
-
Thesis Seminar III-9セミナーIII-9
-
Thesis Seminar IV-9セミナーIV-9
-
セミナーI-9-12(水圏応用科学)
-
セミナーII-9-12(水圏応用科学)
-
セミナーIII-9-12(水圏応用科学)
-
セミナーIV-9
-
セミナーIV-9-12(水圏応用科学)
-
実践教育プロジェクトI
-
実践教育プロジェクトIII
-
水圏応用科学特論
-
特別研究I-9
-
特別研究I-9
-
特別研究II-9
-
特別研究II-9
-
特別研究III-9
-
特別研究III-9
-
特別研究IV-9
-
農生命科学論
論文等指導
卒業論文等の指導 3 名
修士論文等の主指導 3 名
修士論文等の主指導学位授与 2 名
博士論文等の主指導 1 名
博士論文等の主指導学位授与 0 名
留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)正規生 1 名
留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年以上) 0 名
留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年未満) 0 名
教育改善
島根県を中心とした山陰地域に貢献する教育活動の改善の取組み
- 生物資源科学部では唯一の産学官連携推進センターコーディネーターとして、県内インターンシップに対応した。