1. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
循環器内科学の講義を5コマ(1コマ90分)担当した。
2024年 9月 ~ 2024年 12月
|
2. |
島根大学・出雲市医工連携事業 健康セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:一般市民,企業
人数:30~100人未満
高血圧予防・改善のための減塩の重要性について講演した
2024年 8月 ~
|
3. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
循環器病学の講義
|
4. |
循環器
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
循環器疾患について5回の講義
主催者:松江総合医療専門学校
2021年 9月 ~ 2021年 11月
キーワード:循環器
|
5. |
Echo Heart Izumo
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,講師
対象者:検査技師
人数:30~100人未満
心エコー講習会
|
6. |
出雲市民フォーラム
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:100~300人未満
島根大学病院の今と最新の治療
主催者:島根大学医学部附属病院
2017年 5月 ~
|
7. |
松江市民フォーラム「島根大学病院の今と最新の治療」
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:100~300人未満
高齢化社会に増える心臓の病気~大動脈弁狭窄症について
主催者:島根大学医学部附属病院
2017年 3月 ~
|
8. |
市民公開講座
分類:公開講座
役割:企画,運営
対象者:一般市民
人数:30~100人未満
老いる血管と若返る血管をテーマに講演と血管年齢計測を行った。
主催者:日本循環器学会中国支部
2010年 12月 ~
|
1. |
新聞
2024年 6月
講座クローズアップ(医事新報)
|
2. |
新聞
2024年 11月
心不全専門医の偏在解消へ(山陰中央新報)
|
3. |
新聞
2024年 9月
医工連携でセミナー(島根日日新聞)
|
4. |
新聞
2024年 8月
島根の医療最前線Report・心臓弁膜症(山陰中央新報)
|
5. |
テレビ
2022年 1月
しまねの健康づくりプラス1~高血圧
|
6. |
新聞
2020年 5月
島根大学医学部内科学講座内科学第四の紹介
|
7. |
新聞,テレビ
2018年 5月
島根県内初となる経カテーテル大動脈弁留置術の成功
|
8. |
新聞,テレビ
2017年 7月
総合ハートセンター記者発表
|
9. |
テレビ
2011年 6月
たけしの家庭の医学~家庭でできる内臓若返りスペシャル・絶対に知っておきたい4つの法則
|