1. |
子どもスポーツクリニック事業
分類:スポーツ指導
役割:講師
対象者:地方公共団体等
人数:30人未満
大田市スポーツ協会主催の「2024 子どもスポーツクリニック事業」において,陸上教室の講師として幼児・児童に陸上競技を指導した.
主催者:大田市スポーツ協会
2024年 11月 ~ 2024年 11月
キーワード:発達発育,運動遊び,子ども
|
2. |
医科学トレーニング実践事業講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師,指導
対象者:学生
人数:30人未満
島根かみあり国スポ(第84回国民スポーツ大会)に向けた競技力向上対策の実施.とりわけ,医科学的指標に基づく選手の身体能力等の計測を実施した
主催者:島根県競技力向上対策本部
2023年 4月 ~ 2024年 3月
キーワード:かみあり国スポ,競技力向上対策,医科学トレーニング実践
|
3. |
坪内総合カレッジ こども総合学科 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
坪内総合ビジネスカレッジこども総合学科にて,「スポーツ(実技)」と「健康科学」の2教科の非常勤講師を担当した.
主催者:坪内総合ビジネスカレッジ
2023年 6月 ~ 2023年 7月
キーワード:発達発育,運動遊び,子ども
|
4. |
島大スポーツクラブの企画・運営
分類:スポーツクラブの運営
役割:企画,運営,講師,役員,指導
対象者:学生,児童・生徒
人数:30~100人未満
島大スポーツクラブを立ち上げて,地域の幼児・児童の基礎体力の向上に向けて,運動指導を実施している.また,運動指導者の育成として,運営にあたる大学生の指導にも携わっている
主催者:島大スポーツクラブ
2024年 2月 ~ 2024年 3月
キーワード:発達発育,運動遊び,子ども
|
5. |
陸上教室(小学生コース)
分類:公開講座
役割:企画,運営,指導
対象者:児童・生徒
人数:30人未満
2024年1月7-8日に,小学生児童10名に対して,陸上教室を実施した.その際,連続写真を作成してフィードバックを実施するなどの工夫をした.
主催者:清水悠
2024年 1月 ~ 2024年 1月
キーワード:スポーツ科学,運動プログラム,走運動
|
6. |
坪内総合カレッジ こども総合学科 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
坪内総合ビジネスカレッジこども総合学科にて,「スポーツ(実技)」と「健康科学」の2教科の非常勤講師を担当した.
主催者:坪内総合ビジネスカレッジ
2022年 11月 ~ 2023年 3月
キーワード:発達発育,運動遊び,子ども
|
7. |
島根県高等学校教育連合会での講演活動
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:島根県内の高校の保健体育教員
人数:30~100人未満
2022年11月22日に島根県内の高校の保健体育教員に向けて「最新のトレーニング科学とフィードバック理論」というテーマで2時間の講演を実施した.
主催者:島根県高等学校教育連合会
2022年 11月 ~ 2022年 11月
キーワード:保健体育,スポーツ科学,トレーニング理論
|
8. |
陸上教室(小学生コース)
分類:公開講座
役割:企画,運営,指導
対象者:児童・生徒
人数:30人未満
2023年3月4-5日に,小学生児童10名に対して,陸上教室を実施した.その際,連続写真を作成してフィードバックを実施するなどの工夫をした.
主催者:清水悠
2023年 3月 ~ 2023年 3月
キーワード:スポーツ科学,運動プログラム,走運動
|
9. |
坪内総合カレッジ こども総合学科 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
坪内総合カレッジこども総合学科にて,「スポーツ(実技)」と「表現とこどもの運動」の2教科の非常勤講師を担当した.
主催者:学校法人坪内学園
2021年 11月 ~ 2022年 2月
キーワード:発達発育,運動遊び,子ども
|
10. |
山陰中央専門大学校での非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
山陰中央専門大学校で「こどもと体育」の授業を担当した.
主催者:山陰中央専門大学校
2020年 10月 ~ 2020年 11月
キーワード:発達発育,遊び,子ども
|
11. |
出雲高校でのSSH事業
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
出雲高校でSSH事業の研究指導を担当した.
主催者:出雲高校
2021年 1月 ~ 2021年 2月
キーワード:発達発育,遊び,子ども
|
12. |
山陰中央専門大学校での非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
山陰中央専門大学校で「こどもと体育」の授業を担当した.
主催者:山陰中央専門大学校
2019年 7月 ~ 2019年 9月
キーワード:発達発育,遊び,子ども
|
13. |
島根県高校総体でのフィードバック活動
分類:バイオメカニクスレポート
役割:企画,指導
対象者:地方公共団体等,学生
人数:100~300人未満
2019年5月24-26日に開催された島根県高校総体にて,バイオメカニクス的分析とフィードバック活動を実施した.
主催者:島根県陸上競技協会
2019年 5月 ~ 2019年 5月
キーワード:陸上競技,バイオメカニクス,フィードバック
|
14. |
陸上競技審判講習会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,依頼,運営,指導
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根県陸上競技協会から講師をお招きして,陸上競技部を対象に審判講習会を開催した.
主催者:島根大学陸上競技部
2019年 4月 ~ 2019年 4月
キーワード:陸上競技,審判,ルール
|
15. |
陸上教室(小学生コース)
分類:公開講座
役割:企画,運営,講師,指導
対象者:児童・生徒
人数:30人未満
本講座は,陸上競技に興味のある小学生4年生から6年生児童を対象とし,走・跳・投をはじめとする基礎的な運動能力の向上を手助けするものである.
主催者:島根大学陸上競技部
2020年 2月 ~ 2020年 2月
キーワード:走る,跳ぶ,投げる,発達発育
|
16. |
大学教員派遣事業
分類:出張講義
役割:講師
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
島根県教育庁保健体育課が主催する大学教員派遣事業において,大田市久手小学校で体育授業における走幅跳の指導を実施した.
主催者:島根県教育庁保健体育課
2018年 6月 ~ 2018年 6月
キーワード:体育授業
|
17. |
山陰中央専門大学校 非常勤
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
山陰中央専門大学校こども総合学科の体育授業15コマを担当し,約30名を対象に身体運動を指導した.
主催者:山陰中央専門大学校
2017年 9月 ~ 2017年 12月
キーワード:体育授業
|
18. |
小学校授業参観
分類:小学校授業参観
役割:指導
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
2017年9月に島根県内にある小学校の授業を参観し,体育授業(走幅跳授業)の助言を行った.
主催者:島根県内にある小学校
2017年 9月 ~ 2017年 9月
キーワード:体育指導
|
19. |
島大夏季リレーカーニバル
分類:陸上競技会の開催
役割:企画,運営,役員,指導
対象者:一般市民,学生
人数:100~300人未満
平成29年9月2日に島根大学にて島大夏季リレーカーニバルという陸上競技大会を企画,運営した.また,島根大学陸上競技部に審判業務の指導を行うとともに,自身も役員として大会を統括した.
主催者:島根大学陸上競技部
2017年 9月 ~ 2017年 9月
キーワード:競技会
|
20. |
島大秋季リレーカーニバル
分類:陸上競技会の開催
役割:企画,運営,役員,指導
対象者:一般市民,学生
人数:100~300人未満
平成29年9月30日に島根大学にて島大秋季リレーカーニバルという陸上競技大会を企画,運営した.また,島根大学陸上競技部に審判業務の指導を行うとともに,自身も役員として大会を統括した.
主催者:島根大学陸上競技部
2017年 9月 ~ 2017年 9月
キーワード:競技会
|
21. |
島大春季リレーカーニバル
分類:陸上競技会の開催
役割:企画,運営,役員,指導
対象者:一般市民,学生
人数:100~300人未満
平成29年5月3日に島根大学にて島大春季リレーカーニバルという陸上競技大会を企画,運営した.また,島根大学陸上競技部に審判業務の指導を行うとともに,自身も役員として大会を統括した.
主催者:島根大学陸上競技部
2017年 5月 ~ 2017年 5月
キーワード:競技会
|
1. |
松江レディースハーフマラソン専門委員会
役職:中四国学連評議委員
役割:企画・運営
中四国学連評議委員として,松江レディースハーフマラソン専門委員会に参加し,競技会を企画・運営している.
主催者:松江市陸上競技協会
2023年 4月 ~ 2024年 3月
キーワード:マラソン
|
2. |
松江市陸上競技協会理事会
役職:松江市陸上競技協会理事
役割:企画・運営
松江市陸上競技協会の理事会において,理事として会議に参加した.
主催者:松江市陸上競技協会
2023年 4月 ~ 2024年 3月
キーワード:陸上競技
|
3. |
中四国学生陸上競技連盟 評議会
役職:中四国学生陸上競技連盟 評議委員
役割:企画・運営
中四国学生陸上競技連盟の評議委員として評議会に参加し,年間の中四国学生陸上競技連盟における陸上競技運営の企画などを話し合っている.
主催者:中四国学生陸上競技連盟
2023年 4月 ~ 2024年 3月
キーワード:陸上競技
|
4. |
島根県陸上競技協会 強化委員会
役職:強化委員
役割:講師・指導
島根県陸上競技協会の強化委員会における強化委員として,国体引率や国体合宿での指導などを担当した.
主催者:島根県陸上競技協会
2023年 4月 ~ 2024年 3月
キーワード:陸上競技,強化,育成
|
5. |
松江レディースハーフマラソン専門委員会
役職:中四国学連評議委員
役割:企画・運営
中四国学連評議委員として,松江レディースハーフマラソン専門委員会に参加し,競技会を企画・運営している.
主催者:松江市陸上競技協会
2022年 4月 ~ 2023年 3月
キーワード:マラソン
|
6. |
松江市陸上競技協会理事会
役職:松江市陸上競技協会理事
役割:企画・運営
松江市陸上競技協会の理事会において,理事として会議に参加した.
主催者:松江市陸上競技協会
2022年 4月 ~ 2023年 3月
キーワード:陸上競技
|
7. |
中四国学生陸上競技連盟 評議会
役職:中四国学生陸上競技連盟 評議委員
役割:企画・運営
中四国学生陸上競技連盟の評議委員として評議会に参加し,年間の中四国学生陸上競技連盟における陸上競技運営の企画などを話し合っている.
主催者:中四国学生陸上競技連盟
2022年 4月 ~ 2023年 3月
キーワード:陸上競技
|
8. |
島根県陸上競技協会 強化委員会
役職:強化委員
役割:講師・指導
島根県陸上競技協会の強化委員会における強化委員として,国体引率や国体合宿での指導などを担当した.
主催者:島根県陸上競技協会
2022年 4月 ~ 2023年 3月
キーワード:陸上競技,強化,育成
|
9. |
レディースマラソン理事会
役職:中四国学生連盟評議員
役割:企画・運営
2019年7月26日,2020年2月26日に開催されたレディースマラソンの理事会に中四国学生連盟の評議員として参加した.
主催者:レディースマラソン
2019年 7月 ~ 2020年 3月
キーワード:陸上競技,マラソン
|
10. |
松江市陸上競技協会理事会
役職:松江市陸上競技協会理事
役割:企画・運営
2019年7月14日に開催された松江市陸上競技協会の理事会において,理事として会議に参加した.
主催者:松江市陸上競技協会
2019年 7月 ~ 2019年 7月
キーワード:陸上競技
|
11. |
日本陸上競技連盟科学委員会
役職:日本陸上競技連盟科学委員
役割:企画・運営
2019年12月26日に開催された日本陸上競技連盟科学委員会の会議において,科学委員として今後の活動などを話し合った.
主催者:日本陸上競技連盟
2019年 12月 ~ 2019年 12月
キーワード:陸上競技,バイオメカニクス
|
12. |
松江レディースハーフマラソン専門委員会
役職:中四国学連評議委員
役割:企画・運営
中四国学連評議委員として,松江レディースハーフマラソン専門委員会に参加し,競技会を企画・運営している.
主催者:松江市陸上競技協会
2018年 4月 ~ 2019年 3月
キーワード:マラソン
|
13. |
松江市陸上競技協会理事会
役職:理事
役割:企画・運営
松江市陸上競技協会の理事として活動した
主催者:松江市陸上競技協会
2018年 4月 ~ 2019年 3月
キーワード:陸上競技,理事会
|
14. |
中四国学生陸上競技連盟 評議会
役職:中四国学生陸上競技連盟 評議委員
役割:企画・運営
中四国学生陸上競技連盟の評議委員として評議会に参加し,年間の中四国学生陸上競技連盟における陸上競技運営の企画などを話し合っている.
主催者:中四国学生陸上競技連盟
2018年 4月 ~ 2019年 3月
キーワード:陸上競技
|
15. |
島根県陸上競技協会 強化委員会
役職:強化委員
役割:講師・指導
島根県陸上競技協会の強化委員会における強化委員として,国体引率や国体合宿での指導などを担当した.
主催者:島根県陸上競技協会
2018年 4月 ~ 2019年 3月
キーワード:陸上競技,強化,育成
|
16. |
松江レディースハーフマラソン専門委員会
役職:中四国学連評議委員
役割:企画・運営
中四国学連評議委員として,松江レディースハーフマラソン専門委員会に参加し,競技会を企画・運営している.
主催者:松江市陸上競技協会
2017年 7月 ~ 2018年 3月
キーワード:マラソン
|
17. |
松江市陸上競技協会 理事会
役職:松江市陸上競技協会 理事
役割:企画・運営
松江市陸上競技協会の理事として理事会に参加し,年間の松江市における陸上競技運営の企画などを話し合っている.
主催者:松江市陸上競技協会
2017年 4月 ~ 2018年 3月
キーワード:陸上競技
|
18. |
中四国学生陸上競技連盟 評議会
役職:中四国学生陸上競技連盟 評議委員
役割:企画・運営
中四国学生陸上競技連盟の評議委員として評議会に参加し,年間の中四国学生陸上競技連盟における陸上競技運営の企画などを話し合っている.
主催者:中四国学生陸上競技連盟
2017年 4月 ~ 2018年 3月
キーワード:陸上競技
|
19. |
島根県陸上競技協会 強化会議
役職:島根県陸上競技協会 強化部 強化委員
役割:企画・運営
島根県陸上競技協会の強化部強化委員として,島根県内の陸上競技の普及・育成・強化を目的とした会議や指導を行っている.
主催者:島根県陸上競技協会
2017年 4月 ~ 2018年 3月
キーワード:陸上,強化
|