|
細田 智久(ホソダ トモヒサ) HOSODA Tomohisa |
![]() |
総合理工学部 建築デザイン学科 教授
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering Department of Architectural Design
1. | 「山間地域における自治体(鳥取県日南町)のコミュニティ持続計画に関する研究(その2):小学校統合以降の公共公益施設の整備再編と旧村地区の変容」 細田智久, 久保早智, 三島幸子, 中園眞人 日本建築学会計画系論文集 vol.:90 No.:832 採用決定頁 学術雑誌 2025年 6月 |
1. | 2022年度日本建築学会中国支部研究発表会 役員,座長・司会 2023年 |
2. | 日本建築学会地域施設計画研究発表会 役員,座長・司会 2022年 |
3. | 2021年度日本建築学会中国支部研究発表会 実行委員長等,座長・司会,その他 2022年 |
4. | 日本建築学会地域施設計画研究発表会 役員,座長・司会 2021年 |
5. | 日本建築学会中国支部計画系合同委員会(12月) 実行委員長等,座長・司会 2021年 |
6. | 日本建築学会中国支部計画系合同委員会(3月) 実行委員長等 2022年 |
7. | 日本建築学会中国支部計画系合同委員会(7月) 実行委員長等,座長・司会 2021年 |
8. | 日本建築学会地域施設計画研究発表会 座長・司会 2020年 |
9. | 日本建築学会中国支部研究発表会 役員,座長・司会 2021年 |
10. | 日本建築学会 大会 建築計画研究協議会 その他 2019年 |
11. | 日本建築学会中国支部 建築文化週間事業 実行委員長等 2019年 |
12. | 日本都市計画学会中国四国支部 研究交流事業 見学会 役員 2020年 |
13. | 12th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA 2018) 座長・司会 2018年 |
14. | 第36回地域施設計画研究シンポジウム 座長・司会 2018年 |
15. | 日本建築学会中国支部研究発表会 役員,座長・司会,その他 2019年 |
1. | 2019年6月から9月にかけて、学部4年「建築計画学演習(集中)」の中で「数人チームによる戸建住宅設計~島根大学と松江土建との協働提案~」として、出雲市内の実際の住宅用敷地を対象として、地元建設会社の設計部社員と学生との協働による戸建住宅設計提案を行った。協働ワークショップや提案成果発表会は建設会社本社において、公開型で実施した。 |
2. | 島根県庁との協働で、修士2年生の研究テーマとして「島根県の県立美術館2施設における開館当初からの修繕内容と収支状況に関する研究」に取り組み、学会発表などを行った。この成果は島根県庁や島根県立美術館へ提供している。 |
3. | TSKさんいん中央テレビ「木育特番」で出雲市鳶巣地区での空き家改修活用した島根県立大学生用シェアハウスづくりの取り組みが特集報道された。 【日 時】令和4年3月20日(日) 午前8時30分~9時00分 【放送局】TSKさんいん中央テレビ 【番組名】みんなで作ったシェアハウス。〜島根から広げる生涯木育〜 【内 容】出雲市鳶巣(とびす)地区の空き家を県大出雲キャンパス生4人のシェアハウスに改修 【出 演】総合理工学部建築デザイン学科の学生など |